「ねこだまし」を含むwiki一覧 - 4ページ

ミラクル交換(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

100の6Vニドキングが来た… -- ルシオラ (2014-12-18 17:02:41) さっき、海外産C抜け5Vようきミミロルきた。ねこだまし、冷Pも覚えてるし何故流れてきた……いじっぱりねらい?通常色だから……? -- 名無しさん (2014-12-19 07:11

フーパ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

で幻ありの大会では必然的に「いましめられし」フーパを使うことになっていた。こちらは能力で劣り、特性を活かしづらくなるものの、「しんそく」や「ねこだまし」を無効化できるメリットがある。もっとも、前述の通りゴーストとあくタイプに4倍弱点を突かれるのが非常にきついが。この2つははがね等

バトルシャトレーヌ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

系を極めているのも彼女である。推定年齢15歳前後□ノーマル時手持ちペルシアン ※(いのちのたま)  りんしょう/パワージェム/あくのはどう/ねこだまし ネオラント ※(たつじんのおび) なみのり/れいとうビーム/ぎんいろのかぜ/あまごいオコリザル ※(ピントレンズ)  クロスチョ

ゼルネアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まあ一歩間違えばバランスブレイカーなので仕方ないが。ただしこれらの欠点は、ダブルなら相方次第でいくらでもカバーの余地がある。特にドーブルは「ねこだまし」「このゆびとまれ」など、サポートする技に事欠かない。GSでは通称「ゼルドー」の対策は必須と言っても過言ではないだろう。さらに同じ

ゴジカ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ー技:サイコキネシス,パワージェム,  めいそう,あくびニャオニクス Lv.48 ♀タイプ:エスパー技:サイコキネシス,シャドーボール,  ねこだまし, めいそうあく・ゴーストなら全てのポケモンの弱点を突ける。あくならゲッコウガやカラマネロ等、ゴーストなら14番道路でゴーストを捕

まもる/みきり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

きない。ワイドガードタイプ:いわ PP:10複数の相手を攻撃する技から自分と味方を守る、ダブル用の技。ただし、優先度は+3であるため、先に「ねこだまし」をされる危険性がある。また、上述のフェイントなど「貫通及び解除の効果がある技」を片方が受けただけでも解除される。地味に強化されて

ゲッコウガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルダーもこの技を覚えるようになった。もうひとつは場に出たターンのみ自分と味方全員への攻撃技を防ぐ「たたみがえし」要するに使えるタイミングは「ねこだまし」と同じ。ただし先制技ではないため相手に先制技を使われると効果がなく、この技では変化技も防げない。こちらも第7世代でナゲキに与えら

ルチャブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル』を無視して「ちょうはつ」や「アンコール」を撃てるが、相性が悪いので無理しない方がいい。ダブルでは「ファストガード」で、マニューラ以外の「ねこだまし」を防げる。ORASではざっと挙げるだけでも「けたぐり」「ドレインパンチ」「ばかぢから」「ほのおのパンチ」「かみなりパンチ」「おい

ニャース - ポケモンカード/スタンダードレギュレーションWiki

引く。無無 ツメをたてる 30弱点:闘/抵抗力:/にげる:無×1SMDで登場した無タイプのたねポケモン。SM3Hたね/HP 60/無ワザ無 ねこだまし 10コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。弱点:闘/抵抗力:/にげる:無×1SM3Hで登場した無タイプの