「ざめる」を含むwiki一覧 - 3ページ

塔1962_12/15 - Watchtower Classic Library

[744]権威に従うことにより益を受ける[]「あなたは権威を恐れないことを願うのか、それでは善事をするがよい。そうすれば、彼からほめられるであろう」。ーーーロマ、13:3、新口。…………4 エホバの証者は、人間にほめられるよりも、そのエホバからほめられることを求めます。では、なぜ

シャンデラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

う・どく対策だがそこまで採用順位は高くない。等倍ほのお技で十分突破可能。バシャーモやエンニュートを強く意識する場合には候補かもしれない。「めざめるパワー」はドラゴン対策の氷かバンギラス等のあく対策の格闘が基本。補助技に「おにび」「どくどく」「いばる」「あやしいひかり」「のろい」積

ゼルダの伝説 夢をみる島 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れば、最後までクリアするとその後の来る事の無いゲームの世界そのものを指しているという説もある。EDでのかぜのさかなの言葉より抜粋わたしが、めざめると、コホリントじまはきえるだろうしかし、このしまの おもいではげんじつとして、こころにのこる。そして…キミはいつかこのしまを おもいだ

遣欧艦隊、抜錨!~泊地MeK強襲作戦~@3-1062 - 艦これTRPG部 Wiki

ればいいんじゃない?」名無しの賛成派空母ARさん:「えっ?」由良@3-863:「由良さんには関係ないけど冬にこたつでごろごろして体重計見て青ざめるまで風物詩だしー♪」名無しの反対派戦艦DoYさん:どれどれ?電@3-373:「へにゃー…。」 こたつin由良@3-863:「暖かいから

埋葬ポケ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性、タイプともに同じであるチリーンの劣化。というか「イカサマ」「パワーシェア」等を考えると攻撃の高さもむしろデメリット。さらに覚える技は「めざめるパワー」のみ…ただしイベント面で優遇。というか完全にイベント専用に作られている節があり、存在そのものがアイデンティティなので埋葬ポケに

まんたま - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/26(金) 19:51:11更新日:2023/08/11 Fri 16:55:47NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧『男の子の剣はね、パンツにおさめるもんじゃないの』『女の子という鞘におさめるものなんだよ』ずっと昔 交わした約束。まだ覚えてる

BRAVE FENCER 武蔵伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/04/04(月) 03:31:10更新日:2023/08/10 Thu 14:41:14NEW!所要時間:約 22 分で読めます▽タグ一覧スクウェアからでっかい夏のでっかいタッグBRAVE FENCER 武蔵伝 +ファイナルファンタジーⅧの体験版も付いてくる~

ゲルググJ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/07/20 Fri 11:23:41更新日:2023/08/10 Thu 13:59:10NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ゲルググJイェーガーとは、ガンダムシリーズに登場するMS-14ゲルググの性能向上機である。名前の“J”は“イェーガー*1”と

塔1960_10/1 - Watchtower Classic Library

(黙示、七ノ九。コロサイ、二ノ一三)一九一八年には、その時以前に死んだ油注がれた者たちが天的な復活をうけました。その後に、地上の残れる者が目ざめることは神の御こころでした。(黙示、一一ノ一八)しかし、大勢の者たちは死に向かっていたサタンの古い世のなかで、死のごとき環境にしばりつけ

虹と雪のバラード@4-1079 - 艦これTRPG部 Wiki

○ゆかいな仲間たち○響@3-319鹿島@4-946秋津洲@4-1090黒潮@1126※説明無しにわらわらとNPCが登場します。NPC紹介はこちら。目次1 1日目1.1 プリプレイ1.2 導入フェイズ晴海ドライブツアー1.3 1シーン目セットアップ1.4 2シーン目流れ者の街1.5

シャワーズ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラゲとオムスターに次いで高い。みず単タイプの中ではずば抜けて優秀なスペックで、みず技やふぶきを撃っているだけでも十分強力。しかし初代には「めざめるパワー」がなく、上記のノーマル技も攻撃種族値の低さから実際の火力はあまり期待できないので同じみずタイプの相手は厳しい。さらに一致ふぶき

MS-09F/Trop_ドム・トローペン - ガンダム非公式wiki

この記事はWikipedia:ドムの2009年3月5日 (木) 08:02の版を元に、加筆し作成されたものです。転載記事についての方針を参照。ドム・トローペンMs domtropen a.gif製造:ツィマッド社全高:18.5m全備重量:79.0t武装:ヒートサーベルラケーテン・

YMT-05_ヒルドルブ - ガンダム非公式wiki

この記事はWikipedia:ヒルドルブから転載、一部修正し作成されたものです。転載時期は2011年以前であり、加筆も不十分であるため、不正確な情報や虚偽が含まれているおそれがあります。転載記事についての方針を参照。なお2014年以降は転載による記事の作成を禁止しています。ヒルド

スリープ - 星のカービィ 非公式wiki

プラネット生命体にとって すいみんはかかせない ものであるが、その間、何もできなくなり、キケンである。色いろなボタンを 入力することで早く目ざめる ひつようがある。カービィ バトルデラックス!ライバルたちを ゆだんさせる キュートな ねがお。ねむりながら戦う 本能に身を まかせた

ドラえもんひみつ道具アイディアコンテスト - ドラえもん非公式wiki

親子のきずなも切れるマンホール電車地面をもぐって運んでくれる再生ケシゴム作り機ケシゴムのカスを入れると、新品のケシゴムが出るゆめ現地ベッドめざめると、ゆめで見た場所にいる電話人間もぐらたたき受話器で、ダイヤルの絵をたたくと、あい手がいたがる(1981) 怪ドラアイディアコンクール

宇宙世紀の登場機動兵器一覧 - ガンダム非公式wiki

この記事はWikipedia:宇宙世紀の登場機動兵器一覧から転載、一部修正し作成されたものです。転載時期は2011年以前であり、加筆も不十分であるため、不正確な情報や虚偽が含まれているおそれがあります。転載記事についての方針を参照。なお2014年以降は転載による記事の作成を禁止し

SDガンダム外伝_聖機兵物語 - サンライズ Wiki

SDガンダム外伝 聖機兵物語編(エスディーガンダムがいでん せいきへいものがたりへん)は、バンダイの玩具カードダスを中心とした企画。騎士ガンダムシリーズの第三作である。テンプレート:ネタバレ騎士ガンダムシリーズ通番題名期間第2作SDガンダム外伝 円卓の騎士編1991年第3作SDガ

磯風のパン攻防@2-1325 - 艦これTRPG部 Wiki

アカン22:21:提督@397:と磯風がパンを持ってきます22:21:天津風@2-767:大惨事対潜だ22:21:不知火@2-1326:(青ざめる22:21:夕立@2-1233:ですなー PLの女子力が低いのが不安だが22:21:天津風@2-767:(お、おなかが・・・・22:2

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - アニメwiki

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧(ガンダムシリーズのとうじょうきどうへいきいちらん)は、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」に登場する、主な架空の兵器のうち、モビルスーツやモビルアーマーなど機動兵器に分類されるものを収めた一覧である。それ以外である艦船な

フリント城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

すること?確かに、多少借金することにはなるけど……、物足りなくて悲しませちゃうよりは、全然マシでしょ?王様なら分かってくれるわよね?王様が青ざめるほどって……アタシの金遣いはそんなにひどいの? 妹たちからちょくちょく怒られてはいたけど……、やっぱ、もう少し気にした方がいいのかなぁ

ヒルドルブ - サンライズ Wiki

ヒルドルブ (HILDOLFR) はアニメ『機動戦士ガンダム MS IGLOO - 1年戦争秘録 -』に登場する架空の兵器。ジオン公国軍の試作モビルタンクである(型式番号:YMT-05)。名称の由来は、北欧神話に登場する主神・オーディンのあだ名の1つ「戦の狼」である。目次1 機体

ドム - サンライズ Wiki

ドムは、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』を初めとした、宇宙世紀を舞台とするガンダムシリーズ作品に登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS) の1つ。本項目では、OVAやゲーム、雑誌などのメディアミックス企画で設定された各派生機の解説も記述する。テンプレー

ほのおタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ては良い止まりの評価であった。第二世代以降ではほのおタイプの技は鋼に対する役割破壊として多くのポケモンに重宝されている。特殊アタッカーに「めざめるパワー(炎)」が人気なのは勿論、物理型ベースでの「だいもんじ」採用もザラ。ほのおタイプのポケモン自体よりもサブウェポンとしての炎技の方

ゲームコーナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

まい)4000わざマシン32(かげぶんしん)4000わざマシン44(ねむる)6000わざマシン89(とんぼがえり)6000わざマシン10(めざめるパワー)6000わざマシン27(おんがえし)8000わざマシン21(やつあたり)8000わざマシン35(かえんほうしゃ)10000わざ

マリルリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

とんど「みがわり*1+きあいパンチ」「ハチマキあたりを巻いてすてみタックル」と読みやすいのでゴーストタイプが出てきて事実上詰んだりもする。めざめるパワー?……いやまぁ、そこまでして使いたいんだったら粘ればいいと思うけど……*2。そのため「ポテンシャルは感じるが使われない」という代

ファイヤー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルハーブ」が必須だが)しかしそれら以外の技バリエーションが少なくメジャーなドラゴンタイプやバンギラス等で止まりやすいのが欠点。出来るなら「めざめるパワー(氷)」を粘りたいところ。面倒なら「おにび」で対策するのも手だが特殊型には対応出来ない。何気に攻撃力も高いがまともな物理技が「と

エネコロロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。というか命中率を考慮しても「へびにらみ」持ちにやらせたほうがマシ。ノーマル技の威力も素の特攻が低いためほとんど無意味。サブウェポンも「めざめるパワー」と「しぜんのめぐみ」を除いて全てノーマル化するため、ゴーストや岩、鋼タイプにはほぼ何も出来ないと欠点だらけ。ノーマルで特殊火力

フリーザー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のためレートでは使えない。ちなみに初代では氷→炎が等倍でそもそもほのおタイプがマイナーなので「バブルこうせん」は全く使われていなかった。「めざめるパワー」は地面か炎が使いやすい。ちなみに隠れ特性は「ゆきがくれ」。性能やイメージ的に「ゆきふらし」の方がよかったのに!という方も多いと

サンダース(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

翼とはいかなくなったが。金銀では特殊耐久の低下や「かげぶんしん」の弱体化、努力値の仕様変更によるサブウェポンの減少に見舞われる。それでも「めざめるパワー」で地面タイプに対抗できるようになったことや電気タイプの中ではアタッカーとして使いやすい能力であり相変わらず人気だった。RSE時

メタモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。あまり熱心に個体値厳選しなくても手軽に戦力にできるポケモンとも言える(どうせまともなアタッカーに狙われたらほぼ即死なので)。ただし、「めざめるパワー」を覚えた相手ポケモンをコピーした場合、相手ではなく自分の個体値によってタイプが決まる。そのため、「めざめるパワーを使うポケモン

ココロモリ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストパワー」。サブウェポンはエスパーお馴染みの「シャドーボール」「シグナルビーム」のほか、珍しい「ねっぷう」や「ギガドレイン」を備える。「めざめるパワー」のタイプは格闘が相性補完として便利。ただ、技が優秀でも特攻がかなり低いので微妙…ここまで聞いてお分かりだろうがかなり不遇…その

ガラガラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

威を奮い、当初の受けマンセーな環境の中で異例の活躍をした第2世代最強の物理アタッカー。当時同じくトップメタに君臨していたナッシーを不一致「めざめるパワー(虫)」で高乱数一発で倒せた唯一の存在でもある。地味に遺伝技でようやく岩雪崩を覚えるようになった。当初はメガニウムやエアームド等

マンムー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」等を覚えないので注意。第二世代の対戦環境では種族値こそ低いものの対戦環境上位のポケモンとの相性が良いため一定の評価を受けていた当時から「めざめるパワー(氷)」を備えたでんきタイプが多い中、でんき無効かつこおりが等倍以下で済むのは他にヌオーとハガネールのみ。なおかつ攻撃面でもナッ

ギガン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/09/16(日) 02:05:56更新日:2023/09/28 Thu 13:13:49NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「拠点を叩く! 援護頼む!」「了解!」「了解!」「了解!」-そんな装備で大丈夫か?--大丈夫だ、問題ない-「……砲が無いようだ

ヌオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。特に同じみずタイプに対して非常に強く、カイオーガを安定して受けられるポケモンとして有名。ただし「ぜったいれいど」やピンポイントメタの「めざめるパワー(草)」を使われるとこの限りではない。めざパに関しては「リンドのみ」でなんとかする手もあるにはある。物理一致技は「じしん」「たき

ドンカラス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はタイプ一致の「あくのはどう」「サイコキネシス」。前作経由になるがはがねに良く効く「ねっぷう」など。対かくとう用のひこうの一致技としては「めざめるパワー」が最高火力。補助は「でんじは」「どくどく」「おいかぜ」「はねやすめ」辺りが良いか。「ちょうはつ」も使えるがボスの場合はあまり必

モロバレル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

工夫で頑張ろう。ただし、特性「ほうし」は時々「キノコのほうし」発動の邪魔になることがあるので注意。一応サブウェポンとしては「イカサマ」と「めざめるパワー」がある。特に特性「ほうし」を活かす場合必然的に物理受けとなるため、相手の攻撃を利用する「イカサマ」とは相性が良い。(もっとも、

エンテイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、エンテイはその高い攻撃力を活かすことができなかった。ついでにサブウェポンが貧弱であり、「じしん」等のマトモな物理技をほとんど覚えず、「めざめるパワー」以外だと「おんがえし」くらいしかその攻撃力を活かす手段はなかった。同期の耐久に特化した不沈要塞スイクン、素早さと特攻に長けた電

カイリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特殊も「ハイドロポンプ」を習得可能になった。 ダイマックスとマルスケを合わせた高い耐久、ダイジェットによるS上昇でエース適性を上昇させた。めざめるパワーが廃止されたため、めざパ氷で思わぬ所から狙われなくなった一方で、同じく解禁されたボーマンダやガブリアス、ランドロスのついでに氷技

ルナトーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、相手に思わぬ痛手を与えることができる。オススメは「サイコキネシス」「サイコショック」「れいとうビーム」「シャドーボール」「くさむすび」「めざめるパワー(炎)」等。物理なら「いわなだれ」「しねんのずつき」「じしん」等があるが、攻撃種族値に注意。どうしても勝てない相手なら、「だいば

バタフリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方対戦では、その序盤向け性能故に種族値の貧弱さが目立つ。特に防御面は壊滅的に低く、比較的マシな特攻も全体から見れば低め。さらに金銀までは「めざめるパワー」以外の一致技がなく、「サイコキネシス」や「ギガドレイン」に頼らざるを得なかった。RSEでも「シグナルビーム」を与えられず*2、

ピカチュウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

要。本格的に使うならライチュウに進化させる方が無難だったりする。特殊型のサブウェポンとしては「くさむすび」「なみのり」「シグナルビーム」「めざめるパワー」が使用可能。前者2つは共に弱点のじめん対策だが、それぞれ「みず/じめんに有効」「ほのおタイプ」にも有効という違いがある。めざめ

ポリゴン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イプらしく技も豊富。ただし「あくのはどう」はこの時点では覚えない。ただほのおタイプの技が無いのではがねで止まりやすいのが欠点。粘れるなら「めざめるパワー」を粘っておきたい。第四世代で追加された新特性『ダウンロード』でアタッカーになってもいいが後述のポリゴンZが最大のライバルかも。

コバルオン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/11/27Sat 13:33:25更新日:2023/08/18 Fri 10:24:47NEW!所要時間:約 8 分で読めます ▽タグ一覧ポケモンを 守るため 人間と 争った 伝説の ポケモン。沈着 冷静な 性格。コバルオンとはポケットモンスターシリーズにブラッ

ケモナー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

擬人化趣味にも近いが、混同してはいけない。以下にあるように何故か他のディープな属性との相性がよく、これをきっかけにやたらマニアックな属性にめざめるパワーを持つ。【ケモナー用語一覧】○ポケモナーロコンやキュウコン、イーブイ及びその進化、ミミロップ等のポケモンに萌え萌えな方々。スイク

ジャローダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

家にも関わらず異常に乏しい。物理は「アイアンテール」「ドラゴンテール」「つばめがえし」ぐらいで「じしん」すら覚えず、特殊に至ってはなんと「めざめるパワー」とノーマル技のみ。本当に御三家か?と言いたくなる技バリエーションで攻撃範囲は全御三家中最低。一応BW2の教え技で「りゅうのはど

ゲンガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ークと組んだ際にも弱点を補いつつ地面技の一貫を切ることができる。「どくびし」は回収できないので注意。「きあいだま」は覚えられず、格闘技は「めざめるパワー」頼りになる。「かみなり」も何故か第三世代以降はわざマシンに対応せず、第一世代・第二世代のVC版限定でありレートでは使えないので

エルフーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が効かないくさタイプを繰り出すのも有効。だが「どくどく」を使われる可能性もあり、ナットレイ等の毒状態が効かないくさタイプも「ぼうふう」や「めざめるパワー(炎)」で対策される事もある。フシギバナ等のくさ・どくタイプならほぼ完封できる。特にフシギバナならアタッカーエルフーンが「ぼうふ

ピジョット - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い。が、ノーマル技は「いびき」「りんしょう」「さわぐ」「はかいこうせん」のやたら使う場面を選ぶ4種類のみ。「ハイパーボイス」は覚えない。「めざめるパワー」も仕様上ノーマルタイプを出すことはできない。サブウェポンも「ねっぷう」「めざめるパワー」「たつまき」のみとこれまたやたら貧弱。

ラティオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性能も高い。タイプが相殺しあっておらず弱点は多いがドラゴンには珍しく氷四倍ではなく、特殊耐久も高いので生半可な氷技では落ちない事も。特に「めざめるパワー」で落とすのは難しい。言うなれば特殊版ガブリアスと言っても過言ではない存在で、ガブリアス同様第四世代以降は長らくトップメタに居座