透明人間_(1933年の映画)

ページ名:透明人間_(1933年の映画)

『透明人間』(とうめいにんげん、The Invisible Man)は、ジェームズ・ホエールが監督し、ユニバーサル・ピクチャーズが1933年に制作した映画である。原作はH・G・ウェルズの同名のSF小説。

目次

概要[]

1930年代の映画の中で最も偉大なユニバーサル・ホラーの映画の1つに数えられており、透明人間のアイデアを使っておきながら、ウェルズの原作とはかけ離れたスピンオフが量産された。

アメリカの映画に初主演となるクロード・レインズは、肉体から離れた者として、透明人間(ジャック・グリフィン博士)を演じた。映画の最後の方でレインズの姿ははっきりと見えるが、それ以外は包帯を巻いたままの姿をしている。共演者の中にはグロリア・スチュアートもいた。

テンプレート:ネタバレ

登場人物[]

主な人物
  • 透明人間(クロード・レインズ) - 肉体を透明にできる薬を開発した科学者。
  • フローラ・クランリー(グロリア・スチュアート) - 透明人間の婚約者。
  • アーサー・ケンプ博士(ウィリアム・ハリガン) - 透明人間が透明になる前はパートナーだった科学者。

その他リポーター役にドワイト・フライ、自転車を盗まれる男役にウォルター・ブレナンといった俳優が端役で出演し、ジョン・キャラダインがピーター・リッチモンドの名前で出演していた。

あらすじ[]

物語は、顔を包帯で覆い、目を黒いサングラスで隠した奇妙な男が、サセックスのアイピング(Iping)という村の宿屋に泊まりに来るところから始まる。

クォーター硬貨を置いていくこともせずに、従業員に自分を一人にするよう頼む。しかし、宿屋の主人(フォレスター・ハーヴェイ)と半分ヒステリックになっている妻(ウナ・オコーナー)が部屋をめちゃくちゃにして他の宿泊客を追い出した男に出て行くよう頼むと、男が狂ったように笑いながら包帯を剥ぎ取って主人を階段から落とすことで、彼が透明人間だったという秘密は明らかになってしまう。彼は服を全部脱いで透明な姿を現すと、警官を絞め殺しにかかる。

透明人間の正体は、モノケインと呼ばれる不思議な新薬の実験を行っているうちに透明化の秘密に気づいた科学者ジャック・グリフィン博士であった。彼は師であるクランリー博士(ヘンリー・トレヴァース)のいるラボに戻る。そこには彼の秘密を漏らした元相棒のケンプ博士(ウィリアム・ハリガン)と、グリフィン博士のフィアンセであるフローラ・クランリー(グロリア・スチュアート)もいた。モノケインはグリフィンの肉体全体に行きわたり、グリフィンは人間の目には完全に見えない肉体となった上、狂気のとりこになってしまう。

宿屋から逃げてきたその夜、グリフィンはケンプのリビングに現れ、ケンプを監禁する。彼はケンプに、宿屋へ一緒に戻って自分の書いた透明化に関する書物を取りに行くよう脅す。と、そこへ警官がやってくるが、グリフィンに木製のスツールで殴り殺される。

ケンプはクランリーに助けを求め、ケンプの秘書は警官を呼ぶ。フローラもやってきて、警察が来るまでの間グリフィンと会話を交わす。会話の内容は、グリフィンとフローラが互いに夢中になるほど愛し合っているということがわかるものである。フローラの前で彼女をダーリン(Darling)と呼ぶほどグリフィンの気分は落ち着く。

グリフィンは力について大言壮語を吐くが、警察が来たのを見てケンプが自分を裏切ったことに気づき、まず最初にフローラを外へ避難させることにする。彼女は一緒にいたいとせがむが、グリフィンに「僕ができることは君を逃がすことだけだ。そうなったら警察は君に手出しができない。さあ行ってくれ。」と説得されてしまう。

ケンプを翌日の午後10時に殺害すると予告した後、グリフィンは再び逃走し、人を殺したり、強奪したり、悪意のある声でわらべ歌を歌ってみせながら通りを駆け抜ける。警察は透明人間を捕まえる方法を見つけた人に賞金を与えることにする。

ケンプは自分を守るために、警察官の一人に変装することになったが、グリフィンはその様子をずっと見ていて、ケンプの手を縛って乗用車の前の席に乗せ、緊急ブレーキを解除して逃走する。車は丘を転げてがけから落ちて爆発する。それから電車を脱線させて、捜査に協力していた警官2人をがけへ投げ飛ばし、納屋へ隠れるが、農夫からの通報で警察が納屋へ火を放ってしまう。グリフィンが納屋から出てきたとき、雪の上の足跡や炎に照らされて見える、ひどい重傷を負ったグリフィンを見つける。

彼は死の床でフローラに、ある種の科学の力が自分を孤独にしたと語る。死んだ途端、モノケインの効果が薄れていき、本来の姿が再び現れる。

原作との相違点[]

この作品はウェルズの原作に忠実であると評価されることがあるが、実際は多くの相違点がある。

時代背景小説では1890年代の世界が舞台となっていたが、映画では1933年となっている(ただしいずれも、当時から見た「現代」である)。映画オリジナルの登場人物小説ではグリフィンに婚約者はなく、クランリー博士に相当する人物も存在しない。ケンプの扱い小説ではケンプは殺されておらず、グリフィンとの関係は単なる大学時代の知り合いだった。また、小説の結末でケンプはグリフィンの死を宣言している。透明化する薬小説の中でグリフィンの作った薬はモノケインではなく、名前の明かされていない別の薬であり、彼は薬を使うずっと前から狂気のとりこになっていた。グリフィンの性格映画のグリフィンは小説より同情心があり、小説での非情さはケンプが警官に“非人間的な人物”と説明しているほどである。グリフィンの末路映画では、グリフィンは警察の手で自分が隠れていた納屋に火を付けられて火傷を負い、フローラに自分がしたことを後悔して死んでいく。小説ではケンプを殺そうとするが、周囲に集まった群衆に撲殺されて絶命する。

特殊効果[]

この映画は革新的で巧みな視覚効果で知られている。透明人間が裸になっている時はワイヤー及びそれに類似したもので視覚効果を出せばよいが、透明人間がいくらか服を着ている時は、黒いベルベットのスーツの背景の後ろから全身黒いベルベットのスーツに身を固めたクロード・レインズに光を当て、つや消しの用法で撮影現場の光とこの光を合わせた。当のクロード・レインズは閉所恐怖症で、スーツをしている間は息苦しさを感じた[1]

モノケインという名の薬[]

モノケインは架空の薬品である。この作品の続編である『The Invisible Man Returns』ではデュオケインに名前が変更されている。クランリー博士がひどい代物だと言ったその薬は強力な漂白作用があって、インド製であること以外は得体の知れないものである。ドイツの科学者がこの薬を犬で試したところ、犬は死んだように白くなり狂ってしまった。この薬はジャック・グリフィン博士によって(副作用を知らぬまま)透明薬の材料として使用された。何年かしてグリフィンの兄弟であるフランクが、この薬を実験に使う。

この映画へのオマージュとして、モノケインは今日までよくわからない毒薬としてテレビドラマなどに使用されてきた。以下の作品において、「モノケイン」という名の薬が使用された。

  • TVドラマ『Matlock』(シーズン1、第16話、1987年2月3日放送、ピーター・セント・ジョンソン殺害に使用)
  • TVドラマ『Matlock』より "The Nurse" (シーズン1、1987年1月16日放送)
  • ペリー・メイソン制作のTV映画 "A Perry Mason Mystery: The Case of the Lethal Lifestyle" (1994年公開、殺人目的で使用)
  • 『Dr.マーク・スローン』とMatlockの合同ドラマ "Murder Two" (1997年放送、殺人目的で使用)
  • TVドラマ『マクブライド』より "The Doctor is Out… Really Out" (2005年放送、殺人目的で使用)


テンプレート:ネタバレ終了

脚注[]

  1. Now You See Him: The Invisible Man Revealed! Dir. David J. Skal. With Rudy Behlmer, Bill Condon, Curtis Harrington, and Paul M. Jensen. Universal Home Entertainment, 2000.

外部リンク[]

  • IMDb faviconThe Invisible Man at the Internet Movie Database (英語)

de:Der Unsichtbare (1933)es:El hombre invisible (película)et:Nähtamatu mees (film)it:L'uomo invisibile (film)nl:The Invisible Man (film)pt:The Invisible Manru:Человек-невидимка (фильм, 1933)



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒い罠

曖昧さ回避 日本テレビ系列で1968年に放送された松本清張原作の同名テレビドラマについてはカルネアデスの舟板 (松本清張)をご覧ください。黒い罠Touch of Evilファイル:Touch of E...

黄昏_(1981年の映画)

黄昏On Golden Pond監督マーク・ライデル脚本アーネスト・トンプソン製作ブルース・ギルバード製作総指揮マーティン・スターガー出演者キャサリン・ヘプバーンヘンリー・フォンダジェーン・フォンダ音...

魔人ドラキュラ

『魔人ドラキュラ』(原題:Dracula)は、1931年2月14日、アメリカのユニバーサル映画が製作したホラー映画。主演ベラ・ルゴシ。監督トッド・ブラウニング。これは、後に日本では1931年10月8日...

颱風_(映画)

颱風The Tornado監督ジョン・フォード脚本グレイス・キューナードフランシス・フォードジョン・フォード配給ユニバーサル・ピクチャーズ公開アメリカ合衆国の旗 1917年3月3日上映時間30分製作国...

風と共に散る

風と共に散るWritten on the Wind監督ダグラス・サーク脚本ロバート・ワイルダー(原作)ジョージ・ザッカーマン製作アルバート・ザグスミス出演者ロック・ハドソンローレン・バコールロバート・...

遥かなる大地へ

遥かなる大地へFar and Away監督ロン・ハワード脚本ボブ・ドルマン原案ロン・ハワードボブ・ドルマン製作ブライアン・グレイザーロン・ハワード製作総指揮トッド・ハロウェル出演者トム・クルーズニコー...

遠い空の向こうに

遠い空の向こうにOctober Sky監督ジョー・ジョンストン脚本ルイス・コリックホーマー・ヒッカム・Jr製作チャールズ・ゴードンラリー・J・フランコ製作総指揮ピーター・クレイマーマーク・スターンバー...

透明人間_(1933年の映画)

『透明人間』(とうめいにんげん、The Invisible Man)は、ジェームズ・ホエールが監督し、ユニバーサル・ピクチャーズが1933年に制作した映画である。原作はH・G・ウェルズの同名のSF小説...

逃走迷路

逃走迷路Saboteur監督アルフレッド・ヒッチコック脚本ピーター・ヴィアテルジョーン・ハリソンドロシー・パーカー製作フランク・ロイド出演者ロバート・カミングスプリシラ・レイン音楽フランク・スキナー撮...

超音速攻撃ヘリ_エアーウルフ

『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』(ちょうおんそくこうげきヘリ・エアーウルフ、AIRWOLF)はアメリカのTVドラマ。「エアーウルフ」は作中に登場するヘリコプターの名前。日本では日本テレビ系で1986年...

襤褸と宝石

襤褸と宝石My Man Godfrey監督グレゴリー・ラ・カーヴァ脚本エリック・ハッチ(原作も)モリー・リスキンド製作グレゴリー・ラ・カーヴァ製作総指揮チャールズ・R・ロジャース出演者ウィリアム・パウ...

華麗なるヒコーキ野郎

華麗なるヒコーキ野郎The Great Waldo Pepper監督ジョージ・ロイ・ヒル脚本ウィリアム・ゴールドマン製作ジョージ・ロイ・ヒル出演者ロバート・レッドフォードボー・スヴェンソンスーザン・サ...

荒野のストレンジャー

荒野のストレンジャーHigh Plains Drifter監督クリント・イーストウッド脚本アーネスト・タイディマン音楽ディー・バートン公開1973年4月19日アメリカ合衆国の旗1973年6月 imag...

翼に賭ける命

翼に賭ける命The Tarnished Angels監督ダグラス・サーク脚本ジョージ・ザッカーマン製作アルバート・ザグスミス出演者ロック・ハドソンロバート・スタックドロシー・マローン音楽フランク・スキ...

続・激突!/カージャック

続・激突! カージャックThe Sugarland Express監督スティーヴン・スピルバーグ脚本スティーヴン・スピルバーグハル・バーウッドマシュー・ロビンス製作デイヴィッド・ブラウンリチャード・D...

紫の覆面

紫の覆面The Purple Mask監督グレイス・キュナードフランシス・フォード脚本グレイス・キュナードフランシス・フォード出演者フランシス・フォードグレイス・キュナード撮影エイブ・ヴァレット製作会...