ウルトラQの登場怪獣

ページ名:ウルトラQの登場怪獣

ウルトラQの登場怪獣(ウルトラキューのとうじょうかいじゅう)は、特撮テレビ番組『ウルトラQ』に登場した架空の怪獣・宇宙人、その他の生物・物体の詳細を記述する。

目次

一覧[]

古代怪獣 ゴメス[]

第1話「ゴメスを倒せ!」に登場。

  • 身長:10メートル
  • 体重:3万トン

学名はゴメテウス。東海弾丸道路・第三工区の地底から出現した。新生代第三紀頃の原始哺乳類で、性格は獰猛で肉食。原始哺乳類だが、劇中では変温動物であると説明されている。第三工区の工事現場でリトラと対決するが、リトラのシトロネラアシッドに敗れる。

  • 開米栄三によると、着ぐるみはゴジラの流用(1964年公開の『三大怪獣 地球最大の決戦』で使用されたゴジラの改造。更にこの後、怪獣大戦争のゴジラの頭に挿げ替えてジラースに改造された)であり、演じたのもゴジラと同じ中島春雄。企画段階では、妖星ゴラスに登場したマグマの縫いぐるみを改造する予定だった。

原始怪鳥 リトラ[]

第1話「ゴメスを倒せ!」に登場。

  • 身長:5メートル
  • 体重:1万トン

古代に生息した鳥類と爬虫類の中間生物で、学名はリトラリア。ゴメスと同じく東海弾丸道路第三工区の地底に眠っていたが、工事中に蛹の状態で見つかり、孵化した。最後の武器として口からシトロネラアシッドという強酸性の液体を吐いて攻撃する事が出来る。地元の少年の哀願に応じてゴメスと対決し、シトロネラアシッドを口から吐きゴメスを倒すが、自らも呼吸器が溶解し絶命する。道路完成後その傍に少年の手によってリトラの墓が造られた。


  • 名前の由来は「リトル(小さい)」から。
  • 操演用ラドンを流用(リトラのまま東宝に返却され、倉庫に保管されている写真が現存する為、後に『ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘』での大コンドルに流用されたという説もある)。
  • 脚部の構造は実在の鳥類と同様で、後述のラルゲユウス共々ウルトラシリーズの怪獣では非常に珍しい存在と言える。尾羽にも孔雀の羽根がそのまま使用されている。
  • ゲーム『大怪獣デブラス』には、パロディの古代鳥獣ヤセギュルウスが登場

『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場したリトラ[]

特撮テレビ番組『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』第2話「五人目のクルー」から登場。

  • 身長:15メートル
  • 体重:1万トン

劇中では、リトラ(S)と命名されている。レイが使用する味方側の怪獣の一匹。元は惑星ボリスに住む怪獣。ジュランとの戦いでシトロネラアシッドを吐き絶命寸前のところをレイのバトルナイザーに回収され、以後レイの手持ち怪獣となる。他の怪獣よりも小さいが素早い動きと爪やクチバシ、口から吐く火球で勇敢に立ち向かう他、レイを背中に乗せての移動手段としても用いられる。「Q」以来41年ぶりの映像出演であり、カラー作品に登場したのは初めてとなった(『Q』はモノクロ作品だった為)。全てCGで表現されている。

原始怪鳥 ファイヤーリトラ[]

特撮テレビ番組『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』第4話「ベムスター参上!」から登場。

  • 身長:15メートル
  • 体重:1万トン

レイのバトルナイザーに回収されて復活したリトラ(S)が新たに見せた最強攻撃形態。全身が赤く染まり、燃え上がる炎を全身にまとって、敵に一撃必殺の攻撃「ファイヤーストライク」をしかける。

巨猿 ゴロー[]

第2話「五郎とゴロー」に登場。

  • 身長:50メートル
  • 体重:1万トン

五郎という、知的障害(劇中では唖)の青年になついていたクモザルが、旧日本軍の体力増強剤「青葉くるみ」を食べて巨大化した。伊豆の山中や淡島の海上ロープウェーに出現して騒ぎになった。後に五郎を求めて街に彷徨い出るが、元々好物であった牛乳に仕込まれた麻酔で眠らされ、同様に巨大化した猿が生息するイーリヤン島へ送られた。

  • スーツアクター:福留幸夫
  • 着ぐるみは『キングコング対ゴジラ』のキングコングのものを流用。顔は新調された。

火星怪獣 ナメゴン[]

第3話「宇宙からの贈りもの」に登場。

  • 身長:30メートル
  • 体重:1万トン

火星に到達した後消息を絶ち、失敗に終わったと思われていた探査機が突然地球に帰還。中から球状の宝石の様な物体が2個発見されたが、それはナメゴンの卵であった。眼から人間を硬直死させる光線を放つ。そのうち1個は離島で孵化し、万城目らに迫るが、海に落ちて溶解した。これにより塩分が弱点であることが判明した。もう1個は、状況を知らない一平が落ちたナメゴンの卵にチェーンを付けネックレスとして由利子に与え、一ノ谷博士の邸宅でナメゴンの関する会話の途中で由利子がコーヒーを作っていた時、偶然にもコーヒーを温めていたアルコールランプの火に反応巨大化し、万城目が卵を投げ捨てた邸宅の庭で孵化した。ドラマはそこで終わるが、博士が用意させた塩水で退治されたことが示唆されている。博士は「火星人が地球人のやみくもな宇宙開発に対する警告の意味でナメゴンを送り込んだ」と推測した。

  • 劇中では単に「火星怪獣」と呼称している。撮影用プロップのうち、眼球部分のみ現存している。

その他の作品に登場したナメゴン[]

  • ウルトラマンメビウス』第22話で名前のみ登場する。劇中のリアルタイムから5年前(2001年ごろ)に火星に出現し、バン・ヒロトの母親を殺害したことが語られている。第1話において、1981年から2006年までの25年間は怪獣や宇宙人などが出現していないと語られているが、これは地球に限ったことであることがわかる。

巨大植物 ジュラン(マンモスフラワー)[]

第4話「マンモスフラワー」に登場。

  • 身長:100メートル
  • 体重:3千トン

皇居の堀やビルの地下で大蛇のような巨大な根が暴れ、まもなく丸の内のビル街に巨大な花となって姿を現す。根は人の血を吸い、花からは毒花粉が撒かれる。

空から炭酸ガス固定剤を投下され、また根は火炎放射で焼かれたため、枯れたところでドラマは終わった。劇中ではジュランという呼称はされずただ単にマンモスフラワーと呼ばれた。

「ビルに咲く巨大な花」という設定は『ガメラ2 レギオン襲来』の草体に受け継がれている。

『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場したジュラン[]

特撮テレビ番組『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』第2話「五人目のクルー」に登場。

  • 身長:100メートル
  • 体重:3千トン

惑星ボリスに突如出現した。ピンク色のきれいな花を咲かせている。毒花粉でZAPクルーを襲うが、リトラと戦いシトロネラアシッドを浴びて枯れてしまった。こちらは劇中の人物に「ジュラン」の名で呼ばれている。

冷凍怪獣 ペギラ[]

第5話「ペギラが来た!」および第14話「東京氷河期」に登場。

  • 身長:40メートル
  • 体重:2万トン

南極に生息する怪獣で、ペンギンが変異した怪獣であるといわれ、同様の一対の翼(フリッパー)と直立した形態を有する。アザラシに似た顔を持ち、半分閉じたような眠そうな目と2本の牙、頭から生えた小さな角が特徴。黒煙を吹きながら飛行し武器としてマイナス130度の冷凍光線を吐くが、その際反重力現象が起こりあらゆる物体を舞い上がらせる。

「ペギラが来た!」では南極の観測所を襲うが、南極の苔から取れるペギミンHという物質(架空の物質)が弱点であることがわかり、ペギミンHを搭載した気象観測ロケットで迎撃され、逃げ帰る。

「東京氷河期」では、東京へ飛来、南極が原子力発電所の事故で温暖化し生存に適さない温度となったため、北極に向かう途中に東京で休憩したと万城目が推測した。都内を極低温に氷結させる。しかしかつて零戦乗りであった季節労働者による特攻作戦で爆薬を混合したペギミンHを浴び、再び空の彼方へ逃げ去った。

  • スーツアクター:清野幸弘 ※クレジットは清野弘幸
  • 特殊美術・成田亨と怪獣造型・高山良策による初のウルトラ怪獣である。最初のデザインでは角は無く、翼も羽根を多く蓄えていた。
  • ペギラの着ぐるみはその後、『ウルトラマン』第8話「怪獣無法地帯」に登場するチャンドラーに改造された。ゆえに学年誌等ではペギラとチャンドラーは兄弟怪獣と設定されている。
  • ウルトラセブン』の企画段階では、レッドキングアントラー、パゴスとともに、カプセル怪獣として登場する構想があった。

『レッドマン』に登場したペギラ[]

特撮テレビ番組『レッドマン』第12、14、57、80、81、85、89、91 - 93、101、104、106、107話に登場。

テンプレート:節stub

その他の作品に登場したペギラ[]

  • ウルトラマンメビウス』第21話では怪獣墓場を漂う姿が見られた。『ウルトラQ』の個体と同一かは不明(『Q』ではペギラは死亡していないため)。
  • ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』第1話では何者かに倒されて自らの冷凍液で氷漬けになった姿が見られた(レイのしわざであると推測される)。

大亀 ガメロン[]

第6話「育てよ! カメ」に登場。

  • 身長:99センチメートル
  • 体重:1トン

龍宮城に行く事を夢に見る小学5年生の浦島太郎少年が育てた亀(ゼニガメ)が太郎少年が龍宮城に行く絵本風の夢から覚めたと同時に99センチに成長した姿。彼を乗せて最高速度マッハ3で空を飛んだり壁を通り抜けたりする超能力を発揮し、太郎を竜宮城に連れて行く。何故か方向指示器やスピードメーターまで装備されている。太郎少年の未知の力(妄想)が巨大化させたと言われている。

  • スーツアクター:福留幸夫
  • 当初、造型の高山良策が水中バレエ用にウミガメとして造ったもの。この造形物が円谷英二の目にとまり、高山はウルトラQに参加することとなった。

怪竜[]

第6話「育てよ! カメ」に登場。

  • 身長:20メートル
  • 体重:500トン

乙姫が乗っていたミサイルが変身した竜。太郎の乗ったガメロンを火炎放射で撃墜する。

  • 操演用ミニチュアは東宝特撮映画作品『海底軍艦』のマンダの流用。

乙姫[]

第6話「育てよ! カメ」に登場。

  • 身長・体重:不明

いつも龍宮城で不思議なブランコに乗って遊んでいる女の子で、普通の人間の小学校低学年の少女と全く同じ外見。しかし笑い声はヘリウムガスを通したように甲高い。虚勢を張る太郎少年を翻弄する。

  • 演:立石愛子

岩石怪獣 ゴルゴス[]

第7話「SOS富士山」に登場。

  • 身長:40メートル
  • 体重:10万トン

古代に宇宙から落下した巨大岩石が湖から噴出し、いったん爆破粉砕された巨大岩石が寄り集まって怪獣となった。ダイナマイトで破壊されても中心核が生きていればその破片が再び集まって蘇生する。口から吐く高熱の蒸気と10万トンの重量が武器。

富士山麓で成人した野生児タケルに背中の急所を突かれた後に中心核が取り出され、警官の拳銃によって破壊されて岩石に戻った。

  • スーツアクター:中村晴吉
  • 鳴き声はゴジラと「キングコング対ゴジラ」のキングコングの声を流用。
  • クレジットは「ゴルゴス」ではなく「岩怪獣」と表記。
  • デザイン画では細い鞭のような尾が描かれていた。のちに『ウルトラマン』第25話「怪彗星ツイフォン」の準備稿において再登場が予定されたが、決定稿でレッドキングに変更された。

モグラ怪獣 モングラー[]

第8話「甘い蜜の恐怖」に登場。

  • 身長:50メートル
  • 体重:2万トン

普通のモグラが特殊肥料「ハニーゼリオン」の影響によって巨大化したもの。地上へ出現した所に自衛隊の砲撃を受けて地中に逃走、地下のマグマ層に激突、焼死した。

  • スーツアクター:福留幸夫 ※クレジットは福留幸雄
  • 劇中では「大モグラ」としか呼ばれていない。

大グモ タランチュラ[]

第9話「クモ男爵」に登場。

  • 身長:2.5メートル
  • 体重:120キログラム

洋館に潜む巨大グモ。90年前にクモ愛好家の男爵とその愛娘がヨーロッパで買ってきた毒蜘蛛タランチュラに噛まれて変貌した哀れな末路だといわれている。深夜、燈台と廃屋と化した洋館に現れ、迷いこんだ万城目たちに襲いかかった。口から糸を吐いて獲物を捕らえる。1匹(男爵の化身と思われる)は万城目にナイフで刺殺され、さらに現れたもう1匹(男爵の愛娘の化身と思われる)は万城目らの乗るスポーツカーに迫るも轢死。

  • 猛毒を持つとも言われるが、劇中で特にそういった描写は無かった(シナリオでは噛まれて踊り狂うという描写があったという)。

人工生命 M1号[]

第10話「地底超特急西へ」に登場。

  • 身長:2メートル
  • 体重:180キログラム

人工的に創造する事に成功した生命体の第1号。Mはマンメイド(Manmade)即ち人工的に創造された人類の頭文字の意味である。東京の遺伝子工学研究所の実験室において、動物遺伝子工学の権威である阪大の相川教授と助手のチームによって、教授と親しく心身共に健全な幼児の男の子が赤ん坊を出産するかの様な尽力の末に産み出して創造された。容姿はゴリラと猿人をミックスした感じで、丸い目と鼻水を垂らしたブタ鼻と厚くて大きな唇、それに幼児譲りの乳歯みたいな歯と微かに見える先が丸い犬歯が特徴。また後方に可愛らしい尻尾がある。ブルドーザー20台分の怪力を誇るが、精神年齢はベースとなった幼児を反映して三歳児程度。完全体誕生直後はその影響からか赤ん坊の様に「アブアブ」としか話せないが、知能が目覚めるとある程度の日本語を喋る事はできる。完全体誕生時の左右の足跡は男の子が産み出した時、共に排出された水分によって露がある湿った物になっており、時間が経つにつれて蒸発して消滅していく事が確認できる。知能指数は推定90万。

地底超特急『いなずま号』が公開試運転に向けて新東京駅に搬送されてきた深夜のほぼ同時刻、研究所の実験室のベットの上では男の子が教授達の自分に対する愛情の恩に報いたい一心で、顔を顰めて唸り声を上げながら苦痛と快感が入り混じる感覚の中で全身全霊をかけて踏ん張り出した。その結果、発光音をたてながら閃光を繰り返す回転状の大きな核を包み込んだ生命体の卵と言える黄色透明のゼリー状生命体として産み出され、その直後に安定化の為に特殊な高圧ボンベで封じ込められた(M1号を産み出す事に成功した男の子は翌朝、笑顔でベットから下りて普通の園児に戻り、物語におけるアンバランスゾーンへの扉を創造するという使命を見事に果たした為に本編には登場しない)。産み出されてから数日後、改良を加える為にボンベを入れた特殊ケースが大阪の阪大に飛行機で輸送されるはずが、手違いで『いなずま号』に持ち込まれる。特殊ケースは列車乗務員によって回収されたものの、モラル無き新聞記者のカメラのフラッシュに反応した結果、静岡付近で『いなずま号』車内の特殊ロッカー内で閃光が激しくなると同時に幼児の遺伝子活発化の影響で細胞分裂を起こし急速に実体化して遂に完全体のM1号が誕生してしまう。

北九州駅に向けて疾走中の運転室を占領し、人工頭脳を破壊して操縦・制御不能に陥れて、無断でいなずま号に乗り込んだイタチ少年を巻き込んで騒動を巻き起こし、あげくの果てに占領した先頭車両は終点の北九州駅の手前に設置してあった緊急用の車止めを押しのけ、共に駅に衝突して駅のみならず隣接する工業プラントを破壊する大惨事を引き起こしてしまう。

爆発のショックで『いなずま号』のイタチ少年が退避した特殊ロッカーと共に宇宙に飛び出した時、一気に知能が目覚め、ロッカーの扉を開け呆然と宇宙を天国として見上げているイタチ少年の目の前で、M1号は思わず「ワタシはカモメ、ワタシはカモメ」とソビエトのテレシコワ飛行士の飛行通信の言葉を言い放ち、ロッカーと共に地球軌道上を回る人工衛星となってしまう。


  • スーツアクター:中村晴吉
  • 元プロ野球選手の正田耕三が、勇者のスタジアム・プロ野球好珍プレーでこのM1号にそっくりだといわれたことがある。

その他の作品に登場したM1号[]

  • 映画『ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』では、ピグモンの夢の中に登場。ピグモンにガッツ石松と見間違えられた。
  • パロディとして漫画『マカロニほうれん荘』にも登場する。きんどーさんの命令でトシちゃんの乗る鉄道の進行を妨害する為に大岩を落とした。
  • 永野のりこ作『GOD SAVE THE すげこまくん!』には女教師・松沢に似せた「人工生命・M(松沢)1号」が登場。

風船怪獣 バルンガ[]

第11話「バルンガ」に登場。

  • 身長:50センチメートル〜無限大
  • 体重:不明

触手の生えた風船状の生命体。地球に帰還中の有人土星ロケット・サタン1号に付着、燃料を吸収し、燃料切れのため墜落したサタン1号と共に地球に侵入した宇宙胞子から成長した。大きさは細胞大から無限大。本物の風船のように大気中にぷかぷかと浮かび、ガソリン燃料から台風まで、あらゆるエネルギーを吸収して無限に成長する。東京上空に居座って街を大混乱に陥れたが、最後は、本来の食物(エネルギー源)である太陽(国連がバルンガを誘き寄せるために打ち上げた人工太陽)を目指し、宇宙へ向けて旅立った。

  • 名称はバルーン(風船)に由来。

その他の作品に登場したバルンガ[]

  • PSPゲーム『ウルトラマン Fighting Evolution 0』のウルトラ大辞典60に登場。キャラクターとしては登場しない。
    • スピリッツ:相手のゲージを吸収しつづける

古代怪鳥 ラルゲユウス[]

第12話「鳥を見た」に登場。

  • 身長:7センチメートル〜50メートル(翼長100メートル)
  • 体重:300グラム〜1万5千トン

現代に突如出現した西暦8世紀の中世の無人船の中から、小鳥の姿で発見された。その姿のままで孤児の少年に飼われ、少年は小鳥を「クロオ」と呼び孤独な心を和ませていたが、夜になると巨大化して暴れまわる。そしてついに万城目たち大人によって鳥と少年は引き離され、警察署に収容されてしまう。鳥はそのまま巨大化、巨大な翼の羽ばたきによる暴風で街を破壊したあと、少年を残していずこかへ飛び去っていった。

  • 撮影には複数のミニチュアが使用されているが、メインのミニチュアは操演用ラドンを改造し、直後リトラに流用されたという説もある。また、この回の為に街のミニチュアセットもしっかりと組まれていたのだが、実際に使用された突風による破壊シーンのフィルムは、ほとんどが『空の大怪獣ラドン』からの流用となっている。

宇宙怪人 セミ人間[]

第16話「ガラモンの逆襲」に登場。

  • 身長:1.8メートル
  • 体重:150キログラム

チルソニア遊星からやってきた地球侵略をもくろむ宇宙人(チルソニア遊星人)。変身能力に長けている宇宙人で、地球上では中性的な容貌の男に化けて活動していた。第13話に登場したロボット怪獣ガラモンを送りこんだ黒幕であり、地球人に回収され天体物理学研究所に保管されていたガラモンの電子頭脳を盗み出した。宇宙船の待つ榛名湖に向かうが、電子頭脳を万城目らに取り返され、任務は失敗した。万城目と行動をともにしていたトラック運転手に銃で撃たれたことで、その正体をあらわし、失敗の処罰として宇宙船の放つ光線で炎に包まれ、処刑された。

  • スーツアクター:義那道夫
  • 準備稿ではイメージキャストとして丸山明宏(現・美輪明宏)が挙げられている。
  • 着ぐるみは後に、バルタン星人へ改造された。また、宇宙船も『ウルトラマン』第2話「侵略者を撃て」でバルタン星人のものとして、第33話「禁じられた言葉」でメフィラス星人のものとして流用されている。透明ビニールの背広を着用している。
  • バルタン星人の幼生体であるという説もあるが、実際のところは不明である。
  • 特撮テレビ番組『ウルトラQ dark fantasy』ではリメイクキャラクターのセミ女が登場している。
  • 漫画『ウルトラマンSTORY 0』第1話に登場したバルタン星人の変異前の姿はセミ人間に酷似している。

1/8人間[]

第17話「1/8計画」に登場。

  • 身長・体重:人間の1/8

怪人ではなく、人口の増えすぎた人類延命策の一つとして、衣食住すべてが安く上がる8分の1サイズに縮小された人間。S13地区と呼ばれる1/8サイズで作られた街で管理される。S13地区の人間には仕事や税金が免除される代わり、市民番号が付けられ、厳重に普通の世界と隔離される。由利子は、1/8計画の選抜者と間違われ、誤って1/8に縮小されて都会をさすらう。万条目と一平は由利子を探すうちに1/8人間用の小さな街に「巨大なまま」でまぎれこんでしまう。実は、すべては人混みの中で階段から落ちて気を失った由利子が見た夢であった。

地底怪獣 パゴス[]

第18話「虹の卵」に登場。

  • 身長:30メートル
  • 体重:2万トン

かつて、北京郊外に出現した原始動物であり、ウランを常食にする。そのため、北京郊外のウラン貯蔵庫を襲撃し、ついには日本の新産業都市の原子力発電所にも姿を現した。地底怪獣なので、高速で地中を掘り進む能力を誇り、口から吐き出す分子構造破壊光線で、敵を倒す。なお、この光線は人間の目には金色の虹に見えるという。輸送中に紛失したウランカプセルを発見し、何でも願いをかなえてくれる「虹の卵」と間違えた少女が、カプセルを狙うパゴスに襲われかける。ネオニュートロンミサイルにより身体が風化し、砕け散った。

  • スーツアクター:中島春雄
  • 本作は『ウルトラQ』では最も多い4種類の台本が確認されるが、決定稿(第3稿)ではパゴスの正式名称は「パゴタトータス」と記載されている。
  • 着ぐるみは映画『フランケンシュタイン対地底怪獣』のバラゴンの改造。『Q』以後は『ウルトラマン』にてネロンガマグラーガボラに改造された。『ウルトラマン』マスコミ向け撮影会時の茶色いネロンガはパゴスの体色のままとされている。またガボラが登場する『ウルトラマン』第9話「電光石火作戦」は本来パゴスを再登場させる予定だったストーリーを改訂したもの。
  • 鳴き声もバラゴンの流用。
  • 『ウルトラセブン』の企画段階では、レッドキング、アントラー、ペギラとともに、カプセル怪獣として登場する構想があった。

宇宙エイ ボスタング[]

第21話「宇宙指令M774」に登場。

  • 全長:50メートル
  • 全幅:40メートル
  • 体重:1万トン

キール星人により破壊活動の為に地球に送り込まれた宇宙エイ。卵から誕生し、音を頼りに近くを航行する船を破壊していた。マンタの様にジャンプする習性がある。ルパーツ星人ゼミにボスタングが地球に潜入している事が地球人側に告げられ、海上保安庁の巡視船に誘き出された後、最後は航空自衛隊のF-86戦闘機によるミサイル攻撃で木っ端微塵となる。

  • ボスタングは『ウルトラQ』の未使用シナリオ「Oil S・O・S」に登場する予定だった怪獣クラプトンの操演用ミニチュアを改造し、流用したもの。

ルパーツ星人[]

第21話「宇宙指令M774」に登場。

  • 身長:160センチメートル
  • 体重:45キログラム

宇宙エイボスタングの脅威から地球を守る為にやってきた。本名はゼミ。ボスタングの脅威を万城目たち地球人に教えるために、人形を通して、あるいは万城目らの搭乗した飛行機を誘導の上メッセージを伝えた後、図書館司書一条貴世美の姿で万城目たちに接触した。好戦的なキール星人とは宿敵の関係にある。

『貴世美』はボスタング撃滅の後、地球に定住した。彼女によれば、他にも友好的な宇宙人が多数、地球に定住しているらしい。「あの人も」とゼミが視線を向ける先にいる宇宙人は、姿こそ人間と同じだが、皆同じデザインのサンダルを履いている。

キール星人[]

第21話「宇宙指令M774」に名前のみ登場。

  • 身長・体重:不明

あらゆる情報が一切不明な謎の宇宙人。好戦的な宇宙人で、地球に宇宙エイボスタングを送り込んで攻撃させた。平和を愛するルパーツ星人と対立しており、それゆえ常に自分の邪魔ばかりしてきたルパーツ星人を激しく憎んでいる。画面には姿を見せない。

ヴィットリオ[]

  • データカードダス『大怪獣バトル ULTRA MONSTERS』のストーリーモードに登場した、レイオニクス(怪獣使い)の一人であるキール星人の少年。地球人に対して敵対的な態度をとっており、主人公とピグモンに対しても挑発的。ボスタング型の宇宙船に搭乗している。『Q』では画面に登場しなかった外見が、このゲームのために初めて設定された。

巨人[]

第22話「変身」に登場。

  • 身長:20メートル
  • 体重:500トン

由利子の友人あや子の婚約者である昆虫学者の浩二が、本来日本にいないはずのモルフォ蝶の毒を浴び、喉に猛烈な渇きを覚えて近くにあった沼の水を飲むことによって変身してしまった姿。人間の時よりも凶暴化している。最後は一ノ谷博士によって開発された熱原子X線によって人間に戻る。

  • 演:野村浩三
  • 『UNBALANCE』としての最初の台本(第1稿)では、骨子は完成作品とほぼ同一だが、クライマックスで巨人となった浩二があや子と会話を交わすシーン、浩二が熱原子X線によって絶命するアンハッピーエンドとなっている点が異なる。

巨蝶 モルフォ蝶[]

第22話「変身」に登場。

  • 身長:80センチメートル(翼長:2メートル)
  • 体重:100グラム

実在のモルフォチョウをベースとしており、異界への入り口を示すシンボルとして表現されている。

大ダコ スダール[]

第23話「南海の怒り」に登場。

  • 身長:100メートル
  • 体重:3万トン

漁船を襲って沈める。南海の孤島コンパス島の付近の「死の海」に棲息しており、原住民に守り神としてあがめられ(そして祟り神として怖れられて)いた。その後、海底に潜むスダールへ国連飛行隊が爆雷攻撃を敢行。手負いで上陸してきたところをスダールに襲われて漂着した若い漁師雄三と島の娘アニタに率いられて決起した原住民や、「死の海」を取材に来た由利子たちと対決し、無数の槍を体に突き刺されて完全に絶命した。

  • 万城目や原住民たちがスダールと戦うシーンは、『キングコング対ゴジラ』の映像を一部流用しているが、脚本そのものがこの流用を前提に書かれたものである。(スダールとして新規に造型されたのは足1本だけである)。

貝獣 ゴーガ[]

第24話「ゴーガの像」に登場。

  • 全長:20メートル(最大時)
  • 体重:2万トン(最大時)

サザエの殻のような貝殻とカタツムリのような体を持ち、眼から怪光線を発することができる。貝殻の後尾をドリルのように高速回転させて地中を移動することも可能。凶悪な美術品密輸団によって東京に持ち込まれた「ゴーガの像」に封じ込められていたが、像をレントゲン撮影する際に照射された放射線の影響で目覚め、巨大化し東京の町を破壊する。6000年前にアランカ帝国を一夜で滅ぼしたという伝説が残っている。「ゴーガは火の海と共に没す」という伝説に習い、最後は自衛隊の火炎攻撃で倒される。

  • ゴーガは大(3尺=90センチ)・中(2尺=60センチ)・小(1尺=30センチ)の計3体が造型されたが、一番大きいものは撮影で焼却された。

悪魔ッ子 リリー[]

第25話「悪魔ッ子」に登場。

  • 身長・体重:不明

催眠術で毎夜眠らされていた魔術団の少女リリーの身に、シナプスの破壊現象が起こり、毎晩、その精神のみが迷い出て、数々の災厄を引き起こす。最後には、自らの肉体をも抹殺しようとする。

  • 演:坂部紀子
  • 終盤の舞台は、当時未だSLが走っていた八高線。
  • ウルトラQ dark fantasy』ではリメイクキャラクターのリリーが登場している。
  • 笑い声は、マタンゴの甲高いほうの声を流用している。

深海怪獣 ピーター[]

第26話「燃えろ栄光」に登場。

  • 身長:20センチメートル〜30メートル
  • 体重:500グラム〜1万5千トン

ボクサーのダイナマイトジョーが海で釣り上げ、飼育していた。ジョーの試合の結果を予言する能力があると、ジョーは思っている(万条目は単なる自己暗示だと解釈)。学名はアリゲトータスという超深海生物。気圧や水圧の変化で体の大きさが変わる。「次はお前が負ける」と予言されたジョーと共に姿をくらましたが、万条目たちの手で見つけられる。落雷で発生した山火事により数十メートルまで巨大化し、その炎の中に姿を消した。

  • スーツアクター:中村晴吉
  • 着ぐるみは等身大時と巨大化時とで細部のデコレートが違う。『ウルトラマン』でゲスラに改造された。

四次元怪獣 トドラ[]

第27話「206便消滅す」に登場。

  • 身長:30メートル(牙の長さ:11メートル)
  • 体重:2万5千トン

零戦の残骸など、様々なものが散乱する、霧で覆われた四次元空間の中に住み、迷い込んだものを次々と襲う。劇中で「巨大なアザラシ」と呼ばれていたり、名前が「トドラ」などという割には、アザラシやトドよりはセイウチに似ている。2本の巨大なキバを持つ。四次元空間に迷い込んだ超音速旅客機・206便と乗客に襲い掛かった。しかし、万城目の操縦で離陸を始めた206便からの噴射圧によって吹き飛ばされてしまう。死亡した描写はない。

  • スーツアクター:福留幸夫
  • 着ぐるみは、1962年の東宝映画『妖星ゴラス』に登場する怪獣、マグマにヒゲを追加する改造がされたものである。

異次元列車[]

第28話「あけてくれ!」に登場。

時間と空間を超越した理想の世界へのジャンプ台の役割を果たす。理想の世界へ入る時に乗っている人々の過去を突き抜けてゆくが、ここで過去の日常を振り切れず、「あけて」や「あけてくれー!」等と叫び続けると途中で降ろされてしまう。この理想の世界へと続くジャンプ台は他にもあるようで、登場人物の一人、浮世に嫌気が差したSF作家友野健二は、どこまでも下ってゆくエレベーターで理想の世界へと入っている。尚、劇中でこれとは別にもう一両、異次元へのジャンプ台代わりに使われたと見られる列車(こちらは路面電車)が描かれている。現実世界から客観的に見ると列車が空を疾走しているように見える、もう一台の列車も操車場から空へと消えていった。そして、一度降りてしまうと、いかに現実に幻滅しても、「連れて行ってくれ」と叫んでも、乗せてはもらえない。

  • 元になった列車は小田急3100形電車 (NSE) 。
  • 列車のミニチュアは第10話「地底超特急西へ」でも(地底超特急ではなく普通の電車として)使用されており、新東京駅を通過している場面が見られる。

関連項目[]

Smallwikipedialogoこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はウルトラQの登場怪獣にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒部進

くろべ すすむ黒部 進Susumu kurobe本名吉本 隆志生年月日1939年10月22日(83歳)出生地, 富山県黒部市民族日本人血液型Oジャンル俳優活動期間1963年 -活動内容1962年:東宝...

黒沢年雄

くろさわ としお黒沢年雄Replace this image JA生年月日1944年2月4日(79歳)配偶者街田リーヌ家族黒沢レイラくろさわ博主な作品ウルトラQ表示黒沢 年雄(くろさわ としお、本名・...

麻生みつ子

あそう みつこ麻生 みつ子Replace this image JA本名矢島みつ子生年月日1930年5月27日(92歳)出生地 日本・東京都民族日本人ジャンル俳優・声優活動期間1950年代 - 197...

高速宇宙人スラン星人クワイラ

高速宇宙人スラン星人クワイラ高速宇宙人スラン星人クワイラ身長2〜51m体重69kg〜2万8千トン登場話第8話第8話『狙われたX』に登場。大地の父・大空博士を良く知っていると云う当麻博士に化けてXioに...

高田稔

たかだ みのる高田稔Replace this image JA生年月日1899年12月20日没年月日1977年12月27日(満78歳没)出生地 日本・秋田県雄勝郡東成瀬村民族日本人職業俳優ジャンル映画...

高田ルイ

高田 ルイ(たかだ るい)高田ルイ年齢18歳所属Xio出演百川晴香Xioラボチームの天才少女科学者。怪獣を「可愛い!」と云う独特の感性と個性的なファッションの持ち主。第5話『イージス 光る時』でナック...

高橋紀子

たかはし のりこ高橋 紀子Replace this image JA本名高橋 紀子(たかはし のりこ)生年月日1946年9月19日(76歳)出生地 日本・山梨県甲府市民族日本人職業女優ジャンル映画、テ...

高橋実

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

高松しげお

たかまつ しげお高松しげおReplace this image JA本名高松茂雄別名晴乃タック生年月日1943年11月25日(79歳)主な作品ウルトラQ表示高松 しげお(たかまつ しげお、本名:高松茂...

飛鋪正直

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

風間ワタル

風間 ワタル(かざま わたる)風間ワタル年齢24歳所属Xio出演細田善彦射撃の名手。スペースマスケッティの操縦を担当。ハヤトとは常に張り合っており、それが原因で作戦に支障をきたす事も。ウルトラマンXの...

青野武

あおの たけし青野 武Replace this image JA生年月日1936年6月19日(86歳)出生地日本・北海道旭川市民族日本人血液型O型ジャンル俳優・声優・ナレーター活動期間1957年 -表...

青野平義

あおの ひらよし青野平義Replace this image JA本名青野 元太郎別名里村 元春青野 太郎生年月日1912年8月2日没年月日1974年12月8日(満62歳没)出生地 日本・東京国籍日本...

青色発泡怪獣アボラス

青色発泡怪獣アボラス青色発泡怪獣アボラス身長60m体重2万トン登場話第1話第1話『星空の声』に登場。15年前、ロシアに現れた青色発泡怪獣。同時に出現したバニラと激闘を展開し、破壊の限りを尽くした。過去...

青木義朗

あおき よしろう青木義朗Replace this image JA本名青木 義郎(読みは同じ)生年月日1929年9月20日没年月日2000年9月3日(満70歳没)出生地 日本, 東京都世田谷区民族日本...

青い果実_(doaの曲)

テンプレート:Infobox Single「青い果実」(あおいかじつ)は、doaの4枚目のシングル。概要[]吉本大樹が初めてA面の曲の作詞を手がけた。現在までのところ、吉本がA面曲の作詞を担当した唯一...

闘士ウルトラマンエース

CV:西村智博ウルトラ兄弟の中で原作からかけ離れたバカ。シリアスな時はシリアスだが、基本は周囲と比べてデフォルメされた姿でいる事がほとんど。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-S...