" />

武神子龍実装

ページ名:武神子龍実装

本日1月22日のアップデートにて

武神子龍が実装されました。

実際は2月4日から予定されている

福の神イベントで入手出来るようです。

それでは性能を見ていきましょう。

 

【武将性能】

 

1点気になるのが「パッシブを開放」の表記です。

従来は受動スキル、発動間隔〇秒と記載されていますが

この武神子龍のスキルは従来と違うのでしょうか?

 

<性能一覧>

項目 概要 詳細
発動間隔 受動スキル 10秒間隔
スキルダメージ 9000ダメージ/1回スキル 750ダメージ*12回
特殊効果1 敵1対を眩暈状態にする。 相手を2秒眩暈状態にさせる。
特殊効果2 状態異常除去、無効 スキル発動時
特殊効果3 5秒間シールド発動 ダメージ3374吸収
特殊効果4 スキル終了時に標的から外れる 煉獄塔等からのターゲットから外れる
覚醒スキル1 槍撃回数を増加 7回→12回
覚醒スキル2 1発ごとに30%の確率で相手の闘気が1秒減少 期待値:闘気4秒減少/スキル1回

※覚醒スキルLvMax時

 

【覚醒スキル】

 

【性能について】

<1.スキル間隔>

 スキル間隔10秒です。劉備の8秒程では

 ないにしても他の受動スキル武将と

 比較しても早い部類に入ります。

 

<2.スキルダメージ>

 スキルダメージの合計9000ですが、

 これは福の神武将の中では低い方です。

 スキル発動間隔8秒の劉備でもダメージ9744で

 文鴦なんかは10000以上ダメージを稼ぎます。

 

<3.特殊効果>

 相手を眩暈状態にして自身はシールドを

 張るので一対一では強力な武将だと思います。

 ただ江東二喬なんかは約5000のシールドを

 9秒間、武将人数分張るのでそれと比べて

 しまうと物足りなく感じます。

 

<4.スキル発動~終了時>

 スキル終了時は煉獄塔や氷井台の

 標的から外れるようなのでサイドカットで

 一人出しても死にづらいでしょう。

 

<5.覚醒スキル>

 槍撃5回追加(ダメージ3750相当)なので

 覚醒スキルmaxにしないと火力不足です。

 確率依存ではありますが相手の闘気を

 減少させる効果もあります。

 

【所感】

 最新の福の神武将にふさわしく性能的に

 弱いとは思いません。しかし各種の数値が

 抑えられているように感じます。

 悪い言い方をしてしまうと器用貧乏です。

 あといくつか気になる点もあります。

 

<気になるポイント>

 ①スキル発動中はその場から移動しないので

  一人だけ進軍が遅れてしまわないか。

 ②通常状態での防御性能がないので

  スキル終了時を狙われると死にやすい?

 ③シールドのダメージ吸収3374はすぐに剥がれないか?

  ※夏侯元譲も約2000のシールドを張るが

   特別固いと感じた事がない為

 

あとは福の神以後、実際に使用した様子を

見ての判断になりますが、江東二喬のように

強すぎるという事はないように思います。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
あきら

子龍は単体はともかく、二喬、劉備が絡むと手がつけられなくなります。さらに馬スキル相手を倒すと体力回復をつけるとまず死なない。少なくとも扇系、弓系武将は役に立たなくなるでしょう

返信
2019-04-07 20:39:01

NG表示方式

NGID一覧