今回は戦闘において武将の生存時間を
決定する重要な要素「煉獄塔と氷井台」
からの回避方法について記事にします。
【煉獄塔と氷井台】
この二つの施設はターゲットになった
対象が範囲から外れるか死亡するまで
攻撃し続ける厄介な施設です。
武将であれば一度対象になってしまえば
死亡を回避する事は出来ないでしょう。
戦闘序盤から武将が死亡してしまえば
勝利する事は難しいです。
【ターゲットから回避する方法】
範囲から外れる以外にいくつか
攻撃対象から外れる方法があります。
先ずは武将スキルから解説します。
1)武将スキル
<魅貂蝉>
突破スキルの三段階目で潜行状態となります。
攻撃を受けている最中でもスキルを発動すれば
対象から外れる事が出来ます。
<諸葛亮>
突破スキルの二段階目が体力30%以下で
一度だけ潜行状態になります。
攻撃受けている最中に体力が30%以下に
なれば攻撃対象から外れます。
<呂婉麗>
スキルを当てた対象を凍結させますので
煉獄塔や氷井台にスキルが当たれば
攻撃から対象を外す事が出来ます。
<白衣呂蒙>
スキル発動から20秒間潜行状態となるので
煉獄塔や氷井台の攻撃を受ける事はありません。
<張遼>
スキル発動中は全ての攻撃を受けなくなります。
煉獄塔や氷井台のターゲットからも外れます
2)侍衛
<五毒蟲師>
福の神侍衛の「五毒蟲師」ですが三段階目の
突破で対象を2秒間束縛する事が出来ます。
上手く煉獄塔や氷井台を束縛してくれれば
良いのですがこれは運の要素が強いです。
<南蛮力士>
こちらも攻撃を受けている最中のスキル発動で
相手を3秒間凍結させられますので攻撃対象から
外れる事が出来ます。
3)乗り馬
<絶影潜行>
発動タイミングを体力40%を下回った時に
すれば分身放出時に攻撃対象から外れてくれます。
【まとめ】
攻撃時の武将を生存させる為には煉獄塔と
氷井台への対策が重要な要因となるので上記
対策を講じて戦闘に挑みたいものです。
※2018.9.15
・張遼を追加しました
・赤兎馬を削除しました
→無効なのはスキルダメージのみ
※2018.11.28
・絶影刺客を削除しました
コメント
最新を表示する
小喬さん
情報ありがとうございます。
記事訂正しました。
絶影刺客を確認しましたが、煉獄や氷井台をリセットできませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=mEhOrTxx-Yc&feature=youtu.be
>> 返信元
絶影いいですよね!赤兎馬は武将
スキル以外のダメージも無効なんですか?くらってるようなきがします。
コメントありがとうございます
追記させて頂きます
いつも楽しみにしています。
名馬の絶影も、発動を体力40パーセントにしておくと、分身時にターゲットから外れるので、使い勝手よいですよ
NG表示方式
NGID一覧