トップページ
概要インクで戦うイカのコロコロな漫画の非公式wikiです。公式関係者並びに原作とは一切関係がございません。個人用に使用していたメモ等の供養ならびに追記したものの倉庫です。基本自分用の自己満足なのでマイ...
地下の部隊に所属していた、原作の8号に当たるキャラクター。ハチチームのリーダーでもある。
サイドオーダー編でも引き続き8号として登場。
髪型 | ![]() |
ギア |
【オクト】ステカセヘッドホン/(オクトでの8号の服)/ネルブーツ(レプリカかどうかは不明) |
ボトムス | ![]() |
深海メトロに迷い込んだオクトリング(当時はオクタリアン表記)で、原作ゲームの8号枠。一人称は「ボク」でチームメイトは呼び捨て、他のキャラは~くん、~ちゃんを付けて呼んでおり、テンタクルズの2人のことはさん付け。
真面目でちょっと天然と原作タコの印象まんまの性格をしているが、喋り方は普通の平仮名+漢字表記なのでカタコトではないようだ。
原作ゲーム8号と違い、ある程度出自や過去ははっきりしており地下のタコの部隊出身。またオクトの時点で記憶を取り戻している。
手先が器用で、ブキのメンテナンスや修理・生活必需品製作はお手の物。地上についてからはゴーグルとアタリメ司令の影響で漬物を作りだしたそうだ。
原作程3号に入れ込んでいる様子はないが、3号のゴーグルとはオクト編を通じて仲良くなっており、タルタル総帥にゴーグル並びに他のイカ達を侮辱されたときは声を荒らげて反論した。4号のグローブとも親交があるようで、ヴィンテージのことは彼なりに気にかけている。
原作ゲームとは少し事情が異なり、漫画版では「イカ達のやっているバトルが楽しそうだからやってみたい」「みんなと仲良くなれるバトルができるイカに憧れている」と同じ部隊のナナと共に地上を目指していたところ、ナナがネル社にさらわれてしまう。ネル社を追っていたところ記憶喪失になり(おそらくネル社の戦闘員と交戦した?)、実験体No.10008にされた。そしてタコツボバレーでネル社の差し金に襲われ、深海メトロに拉致されたアタリメ司令と行動を共にしていたところに漂流してきたゴーグルと出会う。漫画では「ハチ」と呼びだしたのはヒメではなくゴーグルが先。
その後はひとまずアタリメ司令・スパイギアに身を包んだゴーグルと共に、深海メトロのチャレンジに挑戦しながら地上を目指す。途中でゴーグルを探しに深海メトロに迷い込んだブルーチームのメンバーとも合流し、親交を深めている。
原作ゲーム通り約束の地に向かう”アレ”が揃った後は3号枠としてライダーが駆けつけ何とか窮地を脱する。そしてやっぱりライダーは洗脳され、こちらに襲い掛かってくるがなんとか洗脳を解くことに成功。そして囚われていたナナを無事助けることができた。
ネルス像を破壊しネル社が壊滅したのち、ハチ・ナナを探しに来ていた同僚のアフロ・ポニテと合流。ともに地上で生活を始めた。
地上に来てからは当分住むところが見つかるまでモンガラキャンプ場で生活しているようだ。生活道具はある程度自作している。モンガラキャンプ場でゴーグルとナワバリバトルをし、その後はブルーチーム・アーミーと共にモンガラキャンプ場でカレーを食べながらキャンプファイヤーをした。
ゲーム連動フェスのボケVSツッコミフェスではボケ陣営に投票しており、バトルではゴーグルと息の合ったコンビを見せた。そして脱げた。
ガチ杯にも参戦するが、ヴィンテージ率いるXブラッドに惜敗する。描写はないが、他チームとのバトルを見るにおそらくヴィンテージにカウントをある程度まで進めたのち延々と抑え込まれる戦法をされたと思われる。が、負けてもハチは彼が「寂しそうだった」とむしろ彼の態度についてどこか思うところがあるようだった。
ブキチの冒険編ではブキチの店に来て店番のライダーとやりとりが描かれたが、ごく普通にしていたので「まとも」と評されていた。ブキチの相方として探していた人材に割と適任な気がするが、これまであまり交流がなかったのだろうか?
ファイナルフェス編では秩序陣営に投票。2回戦でコズミック・ヘッドホン・グローブとチームになるがコズミックに洗脳されてしまう。勝つには勝ったが、その間の記憶はなかったようだ。
混沌が勝利し世界がウメボシに包まれた際には、ヴィンテージに親しげに話しかけている。
スタンプラリー編でも登場。ブルーチームと楽しそうにバトルしている様子が見られた。
バンカラ編
サイドオーダー編にて再登場。迷い込んだ秩序の塔でゴーグルと再会。ヒメドローンを相棒に、イイダを救出するためゴーグル・メガネドローン・ミズタと共に10Fを目指す。原作通りイイダ・エジタンドと化していたイイダを救出することに成功するが、オーダに塔から追い出されてしまう。
再度塔を上ることとなり一度はトラブルを引き失敗したものの、最上階まで踏破しオーダの野望を食い止め世界に色が戻った。
秩序の塔の影響でネリバースにいる間は時々言動がバグっておかしくなってしまっている。
漫画ならではの描写として、2024年8月号の本誌ではオーダ戦で世界に色が戻った時のヒメのシーンからはフルカラーページになるといった粋な演出がされており、単行本でも再現された。ゲソのカラーリングは淡いピンク系の原作のキービジュアルに似た色合いになっている。
サイドオーダーの一件が解決したのち、ハイカラスクエアに来たゴーグル・メガネおよびブルーチーム&ミツアミを迎えに行き、そのままスクエア巡りをした。道中たまたま居合わせたライダー・グローブと一緒にブルーチームVSごった煮チーム(ハチ・ライダー・グローブ・ミツアミ)でバトルすることに。世界に色が戻った喜びをかみしめていた。
その後はバンカラごちゃまぜキング杯にも参加表明している。
元々部隊に所属していた上にブキの修理・メンテナンスができるため、扱える数は多いのかもしれない。
ホットブラスター
メインブキ。爆発をイカした立ち回りをし、搦手のサブウェポンも活用している。
スプラチャージャー
ヒッセン
オクト編のチャレンジで使用。一応それなりに使えるようだ。
オーダーマニューバー
サイドオーダー編で使用。これまで使用した描写がなかったが扱いには困っておらず、SPのサメライドも上手く使えていた。誰のパレットかは明言されなかったが、原作ではヒメのパレットがこの組み合わせなのでヒメの物だろうか。
Wスーパーチャクチ
ボケVSツッコミフェスでゴーグルと共に使用。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
概要インクで戦うイカのコロコロな漫画の非公式wikiです。公式関係者並びに原作とは一切関係がございません。個人用に使用していたメモ等の供養ならびに追記したものの倉庫です。基本自分用の自己満足なのでマイ...
キャラクター一覧主要キャラクター・チーム ブルーチーム+ハイカラ編-ハイカラ編イエローグリーンチームS4┗オレンジチーム┗ピンクチーム┗シアンチーム┗パープルチームグローブチームエンペラーチーム/新エ...
右メニューサンプル右メニューはヘッダーメニューの【編集】>【右メニューを編集する】をクリックすると編集できます。 ご自由に編集してください。 ここを編集する...