8ビット

ページ名:8ビット

バンカラ8傑並びに8ビットチームのリーダー。新バンカラクラスの一員でもある。

外見


 

髪型
ギア 8ビットフレーム/クラマナスウェット/テンヤ8 レッド
ボトムス

概要


8傑並びに新バンカラクラスの一人。一人称は「アタシ」で、「~だし」という独特の語尾を付けることが多い。
ゆるいものを嫌う、自他ともに厳しい性格。好戦的でたびたびきつめの言葉が飛び出すことがあり、同僚だろうが対戦相手だろうが格上の強者だろうが臆せずに物申す。
一方で相手の強さや自身の考えが甘かった点は素直に認める一面もあり、バトル後にチームメイトを気遣うことは忘れない。
またゆるいのが嫌いなのはあくまで言動であって、ゆるキャラは嫌いじゃないらしい。

初登場はバンカラ編スタート後。ブルーチーム&ミツアミVSシェーディチームのバトルを見学しており、負けたシェーディに対して「新バンカラクラスがこんな弱いヤツらだって思われたくない」と言い放ち新バンカラクラス2番手として戦うことを宣言。
ダイナモローラーの破壊力とエナジースタンドを使っての連携でダイナモアニキに潰されまわったトラウマ持ちのブルーチームを追い込んでいく。
しかしゴーグルにエナジースタンドの中身をお茶にすり替えられ、8ビットの厳しさに付いていけないチームメイトとの連携が徐々に崩れてきたところにゴーグル・ミツアミの連携を食らって敗北。
「厳しい」と「ゆるくない」は両立しないことを認め、遠回しにブルーチームにいつか再戦するように言うが、エイトにブラックラベルを貼られてしまう。

新バンカラクラスに入った理由は不明だが、おそらく「ゆるいヤツは嫌い」だからだろう。
チームメイトには彼女の厳しさには時折ついていけないと思われているものの、ちゃん付けで呼ばれているあたり仲は悪くない。
ブルーチームに敗北後は「自分たちがもう少し動けていれば」というチームメイトに正論を刺したものの、「あいつらがゆるくないだけだった、自分たちが弱いわけじゃない」と遠回しにチームメイトのこともちゃんと気に掛けている。

その後はバトルが当分できないのもあってシェーディと共にブルーチームの試合を観戦しにきている。
ワイヤーグラスがゴーグルに対抗して全裸になった時は耐えきれなかったのか、顔が怖いことになっている。その後、新バンカラクラス解散と共にブキのブラックラベルのはがし方を教えてもらった。

チーム練習の際には休憩時にお茶を飲みながら一息つくようになったそうだ。

その後は新バンカラクラスでチームを組み、バンカラごちゃまぜキング杯に参加。ワイヤーグラスと共にハイカラ地方のライダー・ヴィンテージと火花を散らし、ヴィンテージに「お前が散れし」と言い返していた。

 

+バンカラ7巻収録以降のネタバレ注意-1回戦でシンペラーチームとガチヤグラで対戦。相手はハイカラ地方のナワバリの王だが臆せずいつもの調子で立ち向かっており、天敵であるスプラチャージャーの攻撃もエナスタなしで回避するなど鮮やかな立ち回りを見せていた。「バンカラのダイナモアネキ」の二つ名で呼ばれている。

 

使用ブキ


ダイナモローラー

メインの破壊力とエナジースタンドをイカした能力アップで敵を追い詰める。

小ネタ


  • 元ネタは恐らく原作ゲーム3のキービジュアルにいる、むぞうさヘアのガール。元ネタと違いダイナモローラーテスラを持っていないのは当時未実装だったのと、ライダーとの差別化だろうか。
  • バンカラウォーカーによると、クラマナスウェットにプリントされているマナティのキャラクターはイカ世界で人気らしい。ゆるキャラ好きの由来はここからの可能性もある。
8傑 新バンカラクラス 8ビットチーム

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

トップページ

概要インクで戦うイカのコロコロな漫画の非公式wikiです。公式関係者並びに原作とは一切関係がございません。個人用に使用していたメモ等の供養ならびに追記したものの倉庫です。基本自分用の自己満足なのでマイ...

メニュー

キャラクター一覧主要キャラクター・チーム ブルーチーム+ハイカラ編-ハイカラ編イエローグリーンチームS4┗オレンジチーム┗ピンクチーム┗シアンチーム┗パープルチームグローブチームエンペラーチーム/新エ...

右メニュー

右メニューサンプル右メニューはヘッダーメニューの【編集】>【右メニューを編集する】をクリックすると編集できます。 ご自由に編集してください。 ここを編集する...