ヴィンテージ

ページ名:ヴィンテージ

Xブラッドのリーダーでガチマッチの覇者。

外見


ウデマエ X
髪型
ギア 【スクエア編~】ダテコンタクト/ヤコナイロンヴィンテージ/オルカHi
【ヒーローモード2】ヒーローレシーバー/ヒーローフーディー/ヒーローバインダー
【フェス参加時】ダテコンタクト/フェスT/オルカHi
【過去(推定)】ダテコンタクト/ハラシロラグラン/ウミウシシリーズのどれか
ボトムス スクエア~ 過去

 

概要


Xブラッドのリーダー。一人称は「オレ」で人のことは呼び捨てにしている。同じチームのオメガとは幼馴染同士で、パープルチームのスカル・タレサンはかつてのチームメイト。
クールでそっけない態度が目立つが、努力する人物については内心認めているそぶりがある。しかしその口数の少なさが災いし、人間関係に亀裂が入りかけたことが作中で何度かある。ガチ杯以降は他のチームのキャラクターたちとも本人なりに仲良くしようとするそぶりを見せている。
ポケットに手を突っ込む癖があり、ことあるごとにXポーズ(原作2でウデマエXになるとロビーでできるポーズ)を披露する。バトルの際のキメ台詞は「散らす」。
激辛が好きで、ぱっと見の印象によらず作品のキャラクターの中では食い意地が張っている方。

初登場時は「S帯もそれ以下もクズ」とスカル以外のS+以下のイカタコ達を見下し、ムツゴ楼の絵馬を叩き落すなどとんでもない行動をとっていた。
これは甘さを捨て去った自身の血のにじむような努力からの考えであり、対戦したグローブの「オレもXに近づけたかな」という台詞に憤慨し全力でグローブチームを叩き潰したほど。
また、前述のとおり口数が少ないせいでチームメイトのダブルエッグには反感を持たれていた一方、対戦したハチからは寂しそうだと気にかけられていた。

ガチ杯中は覇者の名に恥じない強さを見せつける。カウントを勝ち確程度まで進め、残り時間中はひたすらダウンを狙い相手にリード取らせない戦法で予選は最速で勝ち上がり、実力者のハチチーム・新エンペラーチーム・グローブチームも軽く打ち破っていた。

ガチ杯決勝戦ではブルーペラチームとガチヤグラでバトル。それまでのバトルと同様適当にカウントを進めて優位に立っていた。また決勝戦中にはダブルエッグとも和解し、協力する楽しさを見出しつつノックダウン寸前までブルーペラチームを追い込んでいた。なおダブルエッグともどもゴーグルの魔の手からは逃れられなかった。
しかしバトルを楽しむ心とチームワークの良さでウデマエ以上の力を発揮するブルーペラチームに延長戦に持ち込まれ、カウントリードを許してしまう。ガチ杯は優勝を逃したがチームと一丸となるバトルは楽しかったようで、ブルーペラチームの「バトルを楽しむ」ことを認めた…が、やっぱり素直じゃないので「C-が調子に乗るな」と言っていた。
しかしそのバトルを楽しむ心、チームで連携する強さが自分たちに足りなかったことを認め、「チームとしてもXとなる」と再スタートを切った。

ガチ杯後、スカルが自分のもとを去った理由が「チームを組んでヴィンテージとバトルしてみたかったから」だと知ってからはスカル・タレサンとも和解。本人なりに他の人物とも仲良くしようとしているが、表向きはあくまで「別に…」と意地っ張りな態度を見せている。何ならチームメイトにすら内緒でムツゴ楼に絵馬を吊るしに行った。

ヒーローモード2編ではブキチの最終兵器として4号その3に就任、オクタリアンと戦っている。激辛ラーメン目当てにヒーローになったせいもあり状況をいまいち理解していなかったが、それでもなんとかなるあたりさすがウデマエX。

ファイナルフェスでは秩序陣営に参戦。1回戦でアーミー・マスク・ジャスティスとチームを組み、不器用ながらも本人なりに仲良くする姿を見せた。

シャドウ編では覇王チームとして参戦。「実力だけが全てではない」と成長した姿を見せた。

スタンプラリー編ではXブラッドでスタンプラリーに参加しており、ヴィンテージは食べ放題を目当てにしている。ブルーチームとガチアサリで当たるが、この時は以前とは考えられないほどバトルを楽しんでいるような表情を見せていた。そして連携を極めた成果でガチ杯でのリベンジを果たし、「いつでも相手になってやる」とウデマエが下の相手に再戦の約束もしてくれるようになった。

 

バンカラ編

サイドオーダー編では本人の登場はないが、秩序の塔の影響で体調不良に陥っているカットがある。その後開催されているバンカラごちゃまぜキング杯にも参加表明している。バトルを通じた影響なのか会場にてライダー・アロハ・スカル・グローブのいつもの喧嘩メンバー達に混ざって火花を散らしあっていた。バンカラのワイヤーグラス・8ビットとも一触即発の空気になっており、マルノミに煽られた際もライダー・ワイヤーグラスと共に凄み返していた。

 

使用ブキ


クーゲルシュライバー
愛用ブキ。短射程と長射程を自在に使いこなし、オールマイティに戦う姿を見せる。
長らくスペシャルは使っていなかったが、スタンプラリー編にてお披露目。オメガと息のあった(?)コンビを見せた。
ヴィンテージが登場したガチ杯のあたりではメインのスペックの高さに無印派生どちらも相性のいいSPとの組み合わせで、強ブキとして人気があった。
スカル・タレサンとチームを組んでいたころは原作ゲーム1の頃だと思われるが、その頃に使っていたブキは不明。

ヒーロースピナー
ヒーローモード2編で使用。クーゲルと同じスピナーなので問題なく扱えるようだ。

必殺技や特技(単体のスペシャルウェポン除く)


X-フォール<エックス->
Xブラッド4人で相手を取り囲み、散弾をぶつける技。技の後にはXの文字が地面に残る。
Xブラッドは射程が中〜長射程かつ機動力のあるブキが多いため、囲まれていることに相手が気付きにくいのもポイント。


Xゾーン
相手の動きや気配を察知し、神業のようなスピードで相手を倒す。ゴーグルのイカズマジェットでギリギリ相打ちが狙えるレベルであり、グローブチームとのバトルではヴィンテージのXゾーンだけで4人全員にヒットさせていた。
彼の口ぶりから、現在使用できるのはヴィンテージとオメガのみでダブルエッグとレッドソールは使用不可の模様。

小ネタ


おそらくキャラクターの元となっているのは、原作ゲーム2のアップデートの告知にいるマッシュヘアのボーイ。両者とも服は共通してヤコナイロンヴィンテージ。
 

チームリーダー new!カラストンビ部隊 秩序陣営 xブラッド 覇王チーム

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

トップページ

概要インクで戦うイカのコロコロな漫画の非公式wikiです。公式関係者並びに原作とは一切関係がございません。個人用に使用していたメモ等の供養ならびに追記したものの倉庫です。基本自分用の自己満足なのでマイ...

メニュー

キャラクター一覧主要キャラクター・チーム ブルーチーム+ハイカラ編-ハイカラ編イエローグリーンチームS4┗オレンジチーム┗ピンクチーム┗シアンチーム┗パープルチームグローブチームエンペラーチーム/新エ...

右メニュー

右メニューサンプル右メニューはヘッダーメニューの【編集】&gt;【右メニューを編集する】をクリックすると編集できます。&nbsp;ご自由に編集してください。 ここを編集する...