メニュー
キャラクター一覧主要キャラクター・チーム ブルーチーム+ハイカラ編-ハイカラ編イエローグリーンチームS4┗オレンジチーム┗ピンクチーム┗シアンチーム┗パープルチームグローブチームエンペラーチーム/新エ...
エンペラーチームならびにシンペラーチームの一員。スター選手の息子。
髪型 | ![]() |
ギア |
【スクエア編~】カイザーカフ/キングベンチカイザー/エギング4アカクロ キングベンチカイザーは前のボタンを外して着崩している。 |
ボトムス | ![]() |
エンペラーチームの一員で、通称「Jr」。スター選手の息子として有名なイカボーイ。
一人称は「オレ」で、他の人物のことは呼び捨てで呼んでいる。
普段はノリもフットワークも軽い方だが、面倒見がいいお兄ちゃん気質で有事の際には平常心を保つことができる。天然とボケまみれのエンペラーチームでは常識人の部類だが、ボケVSツッコミのフェス編ではツッコミの自覚がないのかボケ陣営に参戦していた。まあツッコミ陣営にも自称ツッコミがいたのだが。
プリンツのことは彼なりに可愛がっているようで、何かと気にかけるような描写があり私生活ではお気に入りの靴をいくつかプレゼントしている。しかし当のプリンツはもらった物を大事に飾っているので、なかなか履いてもらえないようだ。
本人曰くエンペラーには敵わないようだが、それでも作中でもトップクラスのスピードと身軽さを誇る。アロハのことはスピードタイプ同士良いライバルだと思っており、お互い認め合う間柄。
スクエアキング杯で初登場。当時はかつて下したグローブやS4より実力の低いライダーをみくびっていた節があり、バトル前にちょっかいをかけに来ていた。そして実力を侮っていたことが仇になったのか、準決勝ではライダーに動きを読まれヒットされてしまう。
決勝戦ではバトルを楽しみたいプリンツの意図を汲み、彼の声かけに応えるなどこれまでとは違った雰囲気を見せていた。スクエア杯が終わったのちにエンペラーからプリンツを託され、新たなエンペラーチームとしてスタートを切る。
その後のボケVSツッコミフェスでは上述の通りボケ陣営に投票し、試合観戦をしていた。
ガチマッチ編では新エンペラーチームとして参戦。Xブラッドのダブルエッグに翻弄されるもののカイザーアローの先陣を切ってプリンツにダブルエッグを倒すチャンスを与えた。
また空き時間にブルーペラチームの応援をしに来たが、その際にゴーグルに投げられているエンペラーを見て茫然としている。
ファイナルフェス編では混沌陣営に参戦。2回戦では同じスピードタイプのアロハならびにギガギョコツ・バーニングブロイラーとチームを組むが、味方を洗脳するコズミックの前に惜敗。
スタンプラリー編でも新エンペラーチームとして参加しており、ガチルールの方も手慣れてきた様子だった。
クラッシュブラスター
連射が得意な軽量ブラスター。自慢のスピードをイカした立ち回りをする。
またボムで相手をひるませたり目くらましをした隙に、相手の背後に回って不意をつく”背後どり”も得意としている。
王道<エンペラーロード>
チーム全員でステージを隅々まで塗りつぶし敵を確実に仕留める、ナワバリルール用の技。
カイザーアロー
チャージャーに地面を塗ってもらい、残りのメンバーで速攻を決める。初めて披露した際には先陣を切っているのがなんとも彼らしい。
シンペラーチームの時に使用している。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
キャラクター一覧主要キャラクター・チーム ブルーチーム+ハイカラ編-ハイカラ編イエローグリーンチームS4┗オレンジチーム┗ピンクチーム┗シアンチーム┗パープルチームグローブチームエンペラーチーム/新エ...
概要インクで戦うイカのコロコロな漫画の非公式wikiです。公式関係者並びに原作とは一切関係がございません。個人用に使用していたメモ等の供養ならびに追記したものの倉庫です。基本自分用の自己満足なのでマイ...
右メニューサンプル右メニューはヘッダーメニューの【編集】>【右メニューを編集する】をクリックすると編集できます。 ご自由に編集してください。 ここを編集する...