アスレチックパターン4

ページ名:アスレチックパターン4

EXPメダルの場所

1つ目

風車を足場にして上に2段ジャンプ

2つ目

風車を足場にして上に2段ジャンプ

3つ目

風車を吸い込みで落とす

登場するギミック

リングコン押し込み(風車)、岩破壊、大岩破壊、スクワットキープ(トランポリン)、モモ上げ(階段)、逆流ベルトコンベア

 

関連ステージ

オシモン堂

カラクリ堂

オシテン回廊

ウデキマッタ堂

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し

最後のジャンプ台からの上コースへの分岐に宝箱があるがここが多分このゲームで一番難しい
ジャンプ台を下げきったところで風車ブロックに空気砲を軽く一発当てて一呼吸置いてジャンプ、下り坂を四割ほど駆け下ったところで二段ジャンプして風車ブロックに飛び乗り、ブロックが落ちないうちに再度二段ジャンプで上コースに行ける
ここの宝箱は一度取ったら二度と出ないので何度も行く必要は無いのが救いか

返信
2023-01-25 19:10:00

名無し

このステージで、リングコン押しこみの回数を減らしてゴールを目指すのはどうかな?負担度1にしてなるべく節約するかのように目指すは新記録するのはどうかな?
経験値玉有りで押しこみ89回でクリアしたけどどこまで記録を縮めれるかな?負担度2以上しては押すのが大変の上、押す回数が増えてしまうから。
人によってはモトム!チャレンジャー!かもね。

返信
2022-09-13 21:01:29

W45ハーフ

二つ目ですが,上に上がらなくても思いっ切り吸い込めば取れますね

返信
2022-09-09 18:02:18

名無し

このステージの種類で距離を稼ぎ放題なのは斬新すぎる!!

返信
2022-09-07 22:30:06

名無し

スタート→押すブロック→ の次の引くブロックを引かないと、同じ場所をずっと周回することになります。
これを利用してフルマラソンを実行した猛者の動画がYou Tubeにあります。

返信
2022-09-06 07:57:22

名無し

スタート→押すブロック→引くブロック×2→押すブロック→逆流コンベア→坂道付きの押すブロック→分岐点で下の場合、壊せる岩×3で上の場合、引くブロック→経験値玉→合流点→逆流コンベア付きの押すブロック→分岐点で下の場合、スクワットジャンプで上の場合、木箱とコイン→合流点→もも上げ階段→引くブロック次第で分岐点で下の場合、逆流コンベアで上の場合、テクニックで経験値玉→スクワットジャンプ→ブロックに乗っての分岐点で上の場合、宝箱がある。下の場合、普通の道→合流点→坂道付きの押すブロック→ゴール。ちょっと長い。

返信
2022-08-11 20:56:44

名無し

このステージ一番難しい。

返信
2022-03-25 22:27:04

名無し

2つ目のEXPメダルは風車を足場にして、吸引でもGETできました。

返信
2021-09-21 21:48:32

NG表示方式

NGID一覧