23 最果ての国 ドラゴ スタディオン
入手できる素材
なし
EXPメダルの場所
1つ目 |
2つ目 |
3つ目 |
登場するギミック
扉オープン、リングコン上引っ張り(コースター)、スクワット(トランポリン)、逆流ベルトコンベア、川渡り、おなか押しこみ(飛行)、モモ上げ(階段)
敵戦闘
bossドラゴ
23 最果ての国 ドラゴ スタディオン
なし
1つ目 |
2つ目 |
3つ目 |
扉オープン、リングコン上引っ張り(コースター)、スクワット(トランポリン)、逆流ベルトコンベア、川渡り、おなか押しこみ(飛行)、モモ上げ(階段)
bossドラゴ
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
ダークドラゴを倒した後の飛ばせない長いスタッフロールの後に
「体が冷えないうちにスタティックストレッチを行いましょう」
と言ってくるのは何の冗談だろうか
スタッフロールが始まったら自分でスタティックストレッチした後風呂入ってるわ
最後はどうなるんだろう????????????????????????????????????????????
>> 返信元
ありがとうございます。使いました。
ダークドラゴの体力ゲージが最後の一本になるとブレスを吐いてきますが
めんどくさいのでとばしたい。という場合は
最後の一本ぎりぎり手前まで削った後二回連続行動+ラッシュ確定でブレスを吐かせずに倒せます。
(当然ある程度レベルは必要ですが)
二連戦。
コースを始める前に出る予想運動時間は一戦目までのものなので、実際は二倍かかる。
HPが0になるとドラゴの大技三連発で一戦目は終了。ただしHPが0になってもこちらの攻撃が中断することはない。
連続攻撃系のスムージーを飲んで一ターン目でドラゴのHPが0になった場合、二ターン目はHPが0なのに倒れないドラゴ相手に攻撃をし続けるという虚しい状態になるので気をつけよう。
二戦目は時々スキルを一色使用不可にしてくる。
この時、色変え系のスムージーを飲んでいるとスムージーすら飲めず相手のターンになってしまう。
飲みたい場合は一色使用不可攻撃をされた直後に飲むこと。
このドラゴスタディオンで、カスタムモードの場合は、普通に進む点は変わらないのだが、経験値玉は一切なくお金も関係ない。更にゴールのダークドラゴも出てこないのでバトル無しで終わることになる。
ジョギングコースの中で最も長いコースである。極めつけはこれを10回連続で行なったら消費カロリーはどうなることやら。うまくいったら痩せられるチャンスなのだが…無理は禁物。苦しかったらポーズメニューで止めると良い。
9回目まではビクトリーポーズはしない。
カスタムモードのビクトリーポーズ、スタティックストレッチ手前に限り行うよ。
ゲーム内の装備やスムージー、プレイヤーの体力を充分確保しておくのは大切。
見落としがちなのがリアルの時間の確保。
これまでのワールド最終ステージと同じつもりで始めてしまうと、慌てることになります。
開始前の画面の右側に予想時間が書いてありますが、運動強度が高いほど他の比ではない時間が表示されているでしょうし、そこにはスムージーを飲んだり息を整えたり、エンディングを見る時間は含まれていません。
順番待ちをするご家族や、後の予定に響かないよう、予想時間を確認のうえ余裕を持って多めに時間を確保しておくことをおすすめします。
チョウセンシャ・モトムはなに言うてんねん!正しくはモトム・チャレンジャーだよ…
自ら間違ったのかもしれない。ツッコミいかれた。
断られたときのセリフも、「モトム・チャレンジャー!」だった…
>> 返信元
えっとどこが分からないのでしょうか
>> 返信元
失礼だよ。こんなわかりやすいページ作るのにどれだけ大変だと思ってるの?
早くて1日ぐらいかかりそうだよ。通報しました。
意味がわかりませんよww
もう1ページ
このダークドラゴ戦を運動負担30で倒したことがある?負担度を少なくしすぎてはなかなか痩せないことが多いんだ。何レベルでもいいのでスキルの強さを弱目にして消費カロリーをどこまでいけるかに挑戦するのも手がある。
ただし無理しないように少ないながらも強いスキルを使って一気に終わらせるのもいいかもね。一歩一歩負担度を高くしてカロリーの消費に挑戦してみようね。
いわゆるチョウセンシャ・モトム!ですね。断っては「モトム、チョウセンシャ!」だね。HP0になってヤラレチャッタになって疲れてしまったら復活せずにギブアップしてね。
4ページ目
このステージのみ唯一ボスを倒しても何度でもダークドラゴとのバトルを楽しめるよ。
やり込みするならこだわりのフィットスキルで遊んでもいいし、スキルを弱くしてたくさんスキルをするのもいいし、そしてフィットセットで戦って痩せたいところを鍛えるのもよし!
ダークドラゴとのバトルでヤラレチャッタでは修行が足りない証拠だ。復活スムージーで最後まで諦めずに頑張ろうね!
クリア後にワールドセレクトでハテナを選ぶと『エクストラフィットネスレベル181』が選べるはず。これで2週目に適する冒険が楽しめるようになるよ。さぁ新しい冒険に出発だ!!
3ページ目
ドラゴに勝つと最終段階の『ダークドラゴ』になる。HPゲージは5本分と削り切るのは容易ではない。しかも単発の攻撃力は半端ないほど強い!
弱点などはなくスムージーで強くしても相性などは関係ないので強化しての一撃を決めるしかない。
ダークドラゴの体力が減ると火の玉をたくさん吐いたり強力な必殺技を使ってくるので耐え抜いたら反撃しよう!
ダメージを受けたらグリーンバジルスムージーの出番!睨み付けられて攻撃封じも回復できるはずだ!
そして倒せばエンディングでスタッフロールも見れる。
2ページ目
ドラゴとのラストバトル!!
ドラゴのHPゲージを見ると4本分の体力を持っている。これまでの力を全てぶつけてHPを0にしよう!
赤になると腕が弱点で、青になると足が弱点、そして黄色になると腹が弱点だ。フィットスキルは完全にバランスよくセットして多くはIIIで一気に倒そう!!
そしてHPが0になると必殺技を3度も使ってくるので全て勝利しよう!
1ページ目
いよいよファイナルステージ!ドラゴは最後のトレーニングに入った!闇のオーラの完成は近い!世界は闇に包まれてしまうのか…!?
挑戦者とリングはドラゴとの最後の戦いに向かう!!
さてこのステージを始める前に必ずやっておくことがある。グリーンバジルスムージーは手に入れてあるか。レベルは最低でも180以上にしているか。復活のスムージーがあるか。準備してから臨もうね!!
>> 返信元
マジで!?
ラスボスドラゴは、いつでも戦えるらしいよ。
>> 返信元
ha?
ヤベーこえーよ
NG表示方式
NGID一覧