13 エル・ドラゴ ドラゴ スタディオン
入手できる素材
なし
EXPメダルの場所
1つ目 |
2つ目 |
3つ目 |
登場するギミック
逆流ベルトコンベア、扉オープン
敵戦闘
青チアバード+、bossドラゴの石像、緑チアバード+
ルビーナは、宝石の一つ。
中盤以降で入手してウェアを買うために使うもの。ハニーは色んな宝石が好きみたい。
他の宝石と同じように敵から落としてくれる率は低く設定されている。たくさん倒して少しずつ揃えていこう。
元ネタはルビー。
エメラルラは、宝石の一つ。
中盤以降で入手でき、雑魚からでも低い率で入手できる。これもウェアを買うために使うもの。
宝石は余ってしまったら売ってしまっても構わない。
元ネタはエメラルド。
さっきの文の続き
でも高跳びの能力を使ってもいけないです…、そもそも高跳びの能力まだ持ってないです…
っていう時は、ホバーをしてみましょう!
やり方は簡単!
リングコンを下向きにして、長押しをしましょう!
そうすると、飛距離がもっと伸びます!高跳びの能力を持っていない人におすすめです!
また、高跳びの能力を使った後にホバーすると、ありえないくらい飛びます!
参考にして頂けたら幸いです!長文失礼致しました!
ステージで道が途切れているからジャンプしたいけれど、ジャンプできなくて落ちてしまう、
上に道があるけれど飛距離が足りなくて落ちてしまう、なんてことはありませんか?
そんな時は高跳びの能力をおすすめします!
ワールド10くらいで手に入る能力です!(曖昧でごめんなさい)
リングコンを下に向けて2回押すとできますよ!
こうすると宙に浮いている時間が長くなります!
余談だが、スマブラSP持っている人は、BGMに合わせてリズムにノってリングコンを動かすとかなり楽しく運動が出来るはず。ロシアンツイストやモモアゲコンボなどでもかなり有効だ!
CPのみにして、バトルの休憩にはどうかな?スピリッツありにするなら、トレイニーかドラゴにして、サポーターはリングにすると良い。おすすめキャラはWiiFitトレーナーにしてメタボチームに挑むといいと思う。
音楽はビギナーは『ニュースーパーマリオブラザーズ』にして、慣れてきたらテンポの速い音楽にするといい。適度にするなら、『ハム太郎とっとこうたシリーズ』で充分だ。
サイト全体: 15552705
今日: 5824
昨日: 8177
13 エル・ドラゴ ドラゴ スタディオン
なし
1つ目 |
2つ目 |
3つ目 |
逆流ベルトコンベア、扉オープン
青チアバード+、bossドラゴの石像、緑チアバード+
コメント
最新を表示する
お手軽モードのジョギングで最初に遊べるコースの一つ。トゲローラーはジャンプで避けることは変わらないが、拾ったコインはセーブされない。トゲローラーに当たってコインを落としても関係ないので気軽に避ける練習ができるのでノーミスを目指して特訓しよう。
ただ、頑張って動かないとコンベアに逆らうことは困難となる。アドベンチャーと違う点は、牛乳プリンなどが一切使えないこと。
北西エリア。逆走コンベアでは立ち止まらないように走り抜けよう。トゲローラーもある。
ドラゴの石像は倒すと素材を落としてくれるのでドラゴに備えてレベルを上げておくのも手がある。
NG表示方式
NGID一覧