2025/06/16(月)
- 妖気解放
必殺効果の調整(妖気解放前)
- 必殺威力:1000 → 1100
- 対象が毒状態でない場合、75%の確率で毒1を一定時間付与する
→ 対象に100%の確率で毒5を一定時間付与する - 対象鬼時の威力増加:40% → 50%
- フルチェイン時:物攻バフ:4 → 6
- 「フルチェイン時かつ対象が既に毒状態の場合
毒の効果段階を+1(効果上限あり)し、効果時間を+20秒延長する」 → 削除 - フルチェイン1回目:
1回目 → 1~7回目
「攻撃前に敵全体に物防デバフ2と魔攻デバフ2と状態異常耐性デバフ1を一定時間付与」 → 削除 - フルチェイン奇数回:効果の発生タイミングを「攻撃前」に変更
- フルチェイン偶数回:
効果の発生タイミングを「攻撃前」に変更
鬼キラーバフ5 → ダメージ増加バフ5 - 3の倍数回:「物防デバフ3と被ダメージ増加デバフ6と胆力デバフ2」 → 削除
必殺効果に以下を追加(妖気解放前)
- 対象が霊獣の場合、威力が50%増加する
- 対象が暴牙状態の場合、威力が40%増加し、自身にブレイクヘイストを一定時間付与し、HPを効力50で回復する
- 自身が物攻デバフ状態の場合、攻撃前に物攻デバフを1つ解除する
- フルチェイン時かつゼロ秘技が発動中
対象に水属性被ダメージ増加デバフ4を一定時間付与する - フルチェイン回数に応じて以下の効果が発動
1~7回目:自身にブレイクヘイストを一定時間と物攻バフ2(恒久)と霊獣族ダメージ軽減バフ1(恒久)を付与する
奇数回:敵全体に物防デバフ2を一定時間付与する
3の倍数回:攻撃前に敵全体に暴牙状態を一定時間付与し、自身のMPを1回復する - 暴牙:
物防と胆力が10%減少し、被ダメージが30%増加する
2025/04/18(金)
オトモの強化
- 必殺威力:1300 → 1400
タイプ(短期型・中期型・長期型)による必殺威力の格差撤廃 - キャラボードのオトモ必殺マスによる更なる威力増加
1マス習得ごとに必殺威力10%増加(現時点で最大5マス50%) - オトモ行動1サイクルにつき3回の回復撃を追加&回復スキルの効力減少(総合的な回復力は上方)
ループ 3・7・11の攻撃 → 回復撃:敵単体に威力100で攻撃し、最もHPが低い味方を効力60で回復する
回復スキルの効力:416 → 200 - オトモ行動1サイクルにつき3回の属性攻撃を追加
ループ 2・6・10の攻撃 → オトモ自身の属性以外の3属性を1回ずつ
【火属性】2:風撃、6:土撃、10:水撃 【風属性】2:土撃、6:水撃、10:火撃
【土属性】2:水撃、6:火撃、10:風撃 【水属性】2:火撃、6:風撃、10:土撃
2025/04/16(水)
必殺効果の調整
- フルチェイン3の倍数回時の被ダメージ増加デバフ:2 → 6
2025/01/29(水)
ゼロ秘技の性能調整
次のチェイン中
ダメージ増加+20%
水属性のヨワミ玉を破壊した時、ダメージ+50%
対象に物防デバフがかかっていた時、ダメージ+20%
↓
このチェイン中
ダメージ増加+40%
水属性のヨワミ玉を破壊した時、ダメージ+20%
対象が物防デバフ状態の場合、ダメージ+30%
2024/12/18(水)
プレイヤーの被ダメージ軽減率とゼロ防の効果調整
- プレイヤーの被ダメージ軽減率を上方調整
- ゼロ防 :48%[63%] → 34%[45%]
ゼロ防種族一致:20%[34%] → 14%[24%]
※ []内ゼロ防SLv6時
2024/10/29(火)
オトモアビリティ追加
- メインフルチェイン2の倍数回時、大蛇ノ國所属の味方全体ダメージ増加バフ4 15回
2024/10/09(水)
アビリティの調整
- 会心【毒】
発動率:10~16% → 60~84%
必殺効果の調整
- フルチェイン時の物攻バフ:2 → 4
- ゼロ秘技フルチェイン時のフルチェイン威力増加バフ:2 → 3
必殺効果に以下を追加
- フルチェイン回数に応じて以下の効果が発動
偶数回:自身に鬼キラーバフ5を一定時間付与する
2024/06/05(水)
必殺効果に以下を追加
- 対象の種族が鬼の場合、威力が40%増加する
- フルチェイン回数に応じて以下の効果が発動
1回目:自身にブレイクヘイストを15秒付与する
奇数回:自身にブレイクヘイストを一定時間付与する
アビリティ「会心【毒】」の調整
- 発動時の威力増加が従来の3倍に向上
2024/05/24(金)
- 必殺威力:500 → 1000
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧