ダチョウ同好会

図鑑解説
最近、抜け毛が気になりはじめたダチョウ同好会。
ちなみにダチョウ同までが名字で、好会が名前である。
たまにクリティカルを放つ。
ステータス
| 体力 | 340000 |
| 攻撃力 | 7200 |
| DPS | 12705 |
| 範囲 | 範囲 |
| KB | 5 |
| 速度 | 16 |
| 射程 | 260 |
| お金 | 1080 |
| 攻撃頻度 | 17F |
| 攻撃発生 | 4F |
特徴
レジェンド序盤で出てくるのだが、ユーザーの進行状況に対してDPSが非常に高い(10000超)
その上、10%でクリティカルもあるので確実に前線を押されてしまう。
それでおいて射程も極端に短いわけではなく、同様に突破力の高いぶんぶん先生やイノシャシよりもやや長くなっている。
なおかつ、白い敵であるため妨害などの対策は困難。妨害・耐久・早期撃破したいのならば、白に強い極ネコ祭限定キャラが最適解。
しかし、本領発揮は☆4から。
今までは極ネコ祭などで一応対策が可能だったものの、キャラが制限されることによってさらに凶悪、鬼畜仕様になる…
複数出現することもあったり、他の敵構成が厄介(「ITカタコンベ▶キリバンの番人」で同時出現するヒカルなど)だったりすることも。
これらの凶悪さから、このキャラとボスの般若我王が登場する「地獄門」は、『ダチョウ門』と言われていたりする。嫌われ、同時に愛されているキャラの一つと言えるだろう。
脱獄トンネル▶大脱走
導かれしネコ達▶野鳥観察
こしぎんちゃくの浜辺▶ぺこぺこパレード
ITカタコンベ▶キリバンの番人
超越サバンナ▶天国に一番近い水飲み場
地獄門▶修羅の道
補足
元ネタは言うまでもなくダチョウ倶楽部である。
派生種として古代種の「オールドリー」がいるが、属性がついたことやふっとばし妨害のおかげで本家より弱体化しているという意見もある。真レジェンドとは?

コメント
最新を表示する
ウザいランキング1位だった
おかげで参考になりました
NG表示方式
NGID一覧