▲7五歩に対して△1四歩と指すのが流行している。これは先手が▲1六歩と受ければ相振り飛車、受けなければ△1五歩と端の位ををとって、玉形差を主張するという指し方です。先手は今後この△1四歩に対してどういう対抗をするのが注目されています。
しかし、、、
それはあくまでもプロ間での話だと思っています。アマチュア同士なら指し方を知っていれば互角以上に戦えるはずです!
ということで局面図
先手は端を受ける受けないを選択することになります。まずは▲1六歩と堂々と受ける指し方から。
+▲1六歩-▲1六歩
局面図▲1六歩に対して△5四歩とした時、先手は▲6六歩と止めるのが多いと思います。後手からの△4五角打を消しつつ、石田流を目指す指し方です。
しかし、この指し方には先手も以下のような指し回しがあります。△4四角、▲7八飛、△2二飛が作戦勝ち模様で、以下▲4八玉、△2四歩、▲3八玉、△2五歩、▲6八銀、△4二銀、▲6七銀、△2六歩、▲2八銀、△3三桂で後手の作戦勝ちになります。(下図△3三桂まで)
なので、▲6六歩に代えた手を指す必要が出てきます。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧