ドンキーコング_リターンズ

ページ名:ドンキーコング_リターンズ
No image.pngこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。
テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。
その際、引用文以外の元の文章は残さないでいただけると助かります。
ドンキーコング リターンズ

ドンキーコング リターンズのための日本語のボックスアート。
開発者レトロスタジオ
出版者任天堂
発売予定日Wii
ジャンルプラットフォーム
クレジット ・ ギャラリー ・ 攻略とヒント ・ 動画

『ドンキーコング リターンズ』(Donkey Kong Country Returns)は、任天堂より2010年12月9日に発売されたWii用ゲームソフト。

目次

概要[]

ドンキーコングシリーズでは2004年の『ドンキーコングジャングルビート』から約6年振りの横スクロールアクションゲーム。2010年のElectronic Entertainment Expo(E3)で発表された。

ゲーム世界観・ストーリーの流れは『スーパードンキーコング』シリーズから引き継がれており、1999年に発売された『ドンキーコング64』以来の約11年振りの正統続編にあたる。今作は前作までの開発を行ったレア社でなく、『メトロイドプライム』などを手掛けたレトロスタジオが担当した。

主に『スーパードンキーコング』のDKアイランドを舞台としており、工場や遺跡の建物などの世界観も存在する。

前作の64版は3Dアクションゲームだったが、今作はSFC版と同様の横スクロールアクションゲームに戻りつつも、画面の手前や奥へとステージ進行もするようになっている。

シリーズ初の2人操作プレイが可能。体力制限もある。全8エリアで70ステージ以上ある。一度ステージをクリアするとGBA版に登場したタイムアタックに挑戦できる。また、各ステージに『パズルピース』があり、集めるとオマケのシークレットが開放されるなど、達成度は200%と要素も多い。

Wiiの『みんなのニンテンドーチャンネル』内の「みんなのおすすめ」ではシルバーランクを獲得している(2013年7月時点)。

2013年7月13日にはニンテンドー3DSに移植作『ドンキーコング リターンズ3D』が発売(後述)。

ストーリー[]

平和な島「ドンキーコングアイランド」で事件が起こる。急に島の頂上の火山が噴火したと思ったら、楽器のような魔物「ティキ族」が現れたと同時に謎のタワーも出現した。するとティキ族は怪しい催眠術で動物達を操り、倉庫にあった大量のバナナを奪っていってしまった。その事件を知った長老のクランキーコングは、事件を解決するべく若い2匹のコングを呼んだ。クランキーの孫、ドンキーコングと、ドンキーの相棒であるディディーコングである。幸いにして2匹にはティキ族の催眠術が通用しなかったため、彼らが協力してティキ族を退治するしかない。奪われたバナナと島の平和を取り戻すため、ドンキーコングとディディーコングの大冒険が始まる。

キャラクター[]

ドンキーコング声:長嶝高士(本編) 山寺宏一(3DS版CM)ネクタイがお似合いのゴリラ。『スーパードンキーコング』シリーズ内では『1』と『64』に続いて3度目の主役であり、彼を操作できるのも3度目。地面を叩いたり、新たに息を吹きかけるなどのアクションもできる。ディディーコング(声:鈴木勝美)ドンキーコングの相棒のチンパンジー。今回はドンキーの背中に乗って移動したり、背中に背負っているバレルジェットで一定時間空中に浮くことができる。また、2P操作のみピーナッツ・ポップガンで敵に攻撃できる。クランキーコング(声:長嶝高士)かつてマリオと戦った(DKアーケードなどで)ドンキーコングの祖父。ドンキーコングは孫にあたる。今回は店を出してドンキー達に商品を売る役割。たまに小言や説教を言う。おたすけピッグDKアイランドに住み着いた、眼鏡をかけたピンク色のブタ。各コースの所々に居て、大抵は操作の方法や『1』のセーブバレルのような役割を持つ。他の動物たちと違ってティキ族の催眠術から免れた模様。

基本ルールとシステム[]

各コースをクリアすることで次のコースへ道を開き、いくつかのコースがひとまとめになった「エリア」のボスを倒す流れ。ボスを倒すと次のエリアへの道が開く。これを繰り返し、最終的にラストボスの「ティキトング」を倒すことが目的である。各コースは終点にあるゴールバレルを叩くことでクリアとなる(ボスとの対決コースを除く)。コースを有利に進めたり、あるいはやりこみ要素として、コース中にはバナナやK・O・N・Gパネルおよびパズルピースなどのアイテムが共通で設置されている。

1人プレイの場合、ドンキーはライフ2つだが、ディディーがいるとディディーのライフ2つも追加される。この場合はダメージをディディーが肩代わりするが、ディディーはライフが尽きると退場する。ただしコースから落ちたり、トロッコやロケットバレルのコースで障害物などに激突したりすると、ディディーがいても関係なく即ミスとなる。ミスした時はコースの始めからやりなおしになるが、中間ポイントを通過していれば中間ポイントからの再開となる。

なお、過去のシリーズとは異なり、本作では水中に入ることが一切できず、水に落ちるとミスになる。

同じコースで8回以上ミスすると、再開する場所におたすけピッグが現れ、指定されたボタンを押せばスーパードンキー(白い体毛に青いネクタイ)が自動的にコースを進んでいく「おてほんプレイ」を見ることができる(ディディーもおなじ配色)。中間ポイントを通過していても、おたすけプレイを見る場合はコースの始めからスタートされる。おたすけプレイ中に指定されたボタンを再び押せばスーパードンキーを自ら操作できるが、スーパードンキーでのコースクリアは無効となり、通常のドンキーで再挑戦しなければならない。バルーンが0の状態でミスするとゲームオーバーとなる。

バナナ、K・O・N・Gパネル、パズルピースはいずれもゲームを通常クリアする場合は全て取る必要はないが、クリア率100%以上を目指すなら全て取る必要がある。

モード[]

ストーリーモード[]

1人プレイではドンキーコングを操作し、ディディーがいれば常に背中に乗っている。2人プレイでは1Pがドンキーコング、2Pはディディーコングを操作する。

タイムアタック[]

一度クリアしたコースを制限時間付きでプレイできる。クリアタイムに応じて、速い順にスーパーゴールド・ゴールド・シルバー・ブロンズの称号がもらえる。

ミラーモード[]

隠しコースなどを含むすべてのエリアのコースをクリアし達成度が100%になると出現する。ライフが1つで、ディディーが不在、さらにアイテムが使用不可能。また、その名の通りコースが左右反転している。ミラーモードですべてのコースをクリアすると達成度が200%になる。

おまけ[]

パズルピースを集めることで増えていく要素。BGMやイラスト、ジオラマなどを見られる。さらにある条件を満たさなければ出現しないおまけもある。

エリア[]

全部で9つのエリアがある。

ジャングルエリア[]

ドンキーの家があり、ヤシの木も生い茂る冒険の出発点となるジャングルのエリア。

1-1 「バナナジャングル」最初のステージ。基本的なアクションはここで覚えられる。1-2 「パクパクパニック」至る所にパクパクが潜む。後半は、ぶら下がりのアクションを多用する。1-3 「ゆらゆらツリー」左右に揺れる足場の多いステージ。ここではランビに出会える。1-4 「サンセット海岸」逆光に照らされて影絵しか映らないステージ。至る所で敵が潜んでいる。ボーナスステージは無い。1-5 「さけぶ柱とタルたいほう」タル大砲を次々に使用して、ジャングルの中を進んでいく。途中のさけぶ柱が倒れる前にタル大砲で避けながら進む場面で、逃げ遅れると柱に巻き込まれて1ミスになる。1-6 「トロッコで大ジャンプ!」全編にわたり、トロッコで進む。一部で敵を踏んで高く跳ぶことができる大ジャンプを要する。敵にぶつかるとミス。1-K 「グラグララビリンス」至る所に沈む足場やトゲが控える。なお、この「○○ラビリンス」という名を冠したコースは、各エリアのK・O・N・Gパネルを全て入手すると入れるようになる。コース内は、ボーナスステージや中間ポイントおよびK・O・N・Gパネルが無いほか、コースの終点にゴールバレルではなく宝石が置かれており、取るだけでクリアとなる。1-B 「くいしんぼ マグリー」

ビーチエリア[]

波が打ち寄せる浜辺と海のエリア。海賊船も現れる。

2-1 「リフトのはまべ」浜辺を進みながら、リフトを渡っていく。終盤にサメのラングィとピョングィが出てくる。2-2 「イカだらけビーチ」その名の通り、イカのトビーカとトゲーカを発射するイカたいほうが沢山設置されている。終盤は上へ進む。ある地点を上手く利用すればバナナコインとライフバルーンの無限増殖が可能。2-3 「どきどき!ロケットバレル」コース全般をロケットバレルで進む。前半はラングィ、後半は海賊船がメインで襲ってくる。2-4 「キャノンアタック」海賊船から放たれるキャノンが大量に降り注ぐステージ。爆発に巻き込まれるとダメージを受けるが、キャノンの弾に当たってもダメージは受けない。2つ目のボーナスステージへ入るには、やや遠くにあるタルを持ってくる必要がある。2-5 「大海の八本足」中盤からキングタコラが登場し、大量の足で攻撃しながらゴールまで追いかけてくる。2-6 「ラジックのいりえ」クジラのラジックに乗り、海を越えていく。2-7 「あらしのビーチ」岩陰に隠れつつ、敵やアイテム関係なく全てを飲み込む津波を回避しながら進んでいく。津波に飲み込まれた時点で、ダメージに関係なく1ミスとなる。2-K 「ホットリバーラビリンス」これまでのコースとは異なり、マグマの海が待ち構えている。進むにつれて足場がどんどんと沈んでいく。2-B 「ハマの親分 パイレーツクラブ」

いせきエリア[]

古代の神殿や石像がある遺跡のエリア。

3-1 「いせきのエントランス」お面ツタやさけぶ柱が登場するコース。中盤には崩れる足場がある。ゴール付近の背景にはWiiリモコンを掲げた初代ドンキーコングの巨大な像が立っている。3-2 「タルたいほうメイズ」至る所に仕掛けのある遺跡をタル大砲を使って進んでいく。最後のコング3面像に向かって3回打ち込みに成功すればゴールバレルが登場するものの、4回以上失敗すると落ちてミスになる。3-3 「パイレーツふたたび」海の敵が潜む浜辺と海賊船が再度登場。3-4 「ラングィのすいろ」サメのラングィとピョングィが大量に潜む。ゴール直前には巨大なギガラングィが出現する。3-5 「ケムクジャリーのかくれ家」ケムクジャリーなどのジャリー一族らが待ち構えるコース。ケージャリーを地面叩きでひっくり返せば、高いジャンプをすることができるものの、時には彼らを利用しなければ進めない場所もある。3-6 「ダッシュ!ランビ」ランビに乗り、次々に崩れていく足場などの仕掛けを超えていく。3-K 「ブロックラビリンス」上下左右に動くブロックや天井のトゲが数多く待ち構える。3-B 「かい鳥 ステュー」

どうくつエリア[]

クリスタルが採掘されている鉱山のエリア。このエリアのステージはKを除き全てトロッコやロケットバレルで進むステージとなっており、敵や地形との接触がほとんど許されないため、どれも難易度が高い。

4-1 「シーソーレール ききいっぱつ!」至る所で左右に揺れるレールや崩れる足場・レールが登場し、トロッコやタル大砲を使って乗り越える。4-2 「ぶら下がり マインコースター」前半はトロッコを乗り継ぎ、後半は列車の下にある草にぶら下がりながら進む。4-3 「クリスタルアドベンチャー」コース全般をトロッコで駆け抜ける。モグリャーの爆弾攻撃によるクリスタル直下・レール破壊が多い。4-4 「モグリャーのこうじげんば」モグリャーが大量に住み着いた坑道をロケットバレルで進んでいく。狭い通路や障害物が多いので、ロケットバレルの出力調整がコースクリアの鍵である。4-5 「コモリンのどうくつ」至る所にコモリンが潜む洞窟をロケットバレルで進む。後半は、メガコモリンが襲い掛かってくる。4-K 「トゲトゲラビリンス」ステージ名の通り、トゲリングやトゲ天井などが大量に登場し、ドンキー達の行く手を阻む。4-B 「ぼうそう列車 モールカート」

フォレストエリア[]

様々な植物や生物が生息する森林のエリア。

5-1 「バインフォレスト」主にツタを使って進む。ツタが短くなるアオパクパクには、一定時間内に手放して次の足場へ着地しないと食べられてダメージを受ける。5-2 「スイングスイング」振り子や傾き床の仕掛けが多く待ち構える。5-3 「空とぶティキドリー」足場が少なく、ティキドリーの上に乗りながら進んでいく。5-4 「トーテムポールならんだ!」その名の通り、トーテムポールが森の中に住み着くステージ。一定回数踏み続けると落ちてしまうポパポタマスが登場する。5-5 「タルたいほうの森」タル大砲を使って、足場の少ない森を進む。5-6 「きのこトランポリン」ステージの至る所でキノコ型のトランポリンが登場する。5-7 「森のはこび屋さん」ここではツタを用いた移動が多い。しかし、ティキスパイクが大量に潜むため、回避するテクニックが必要である。5-8 「だっしゅつ!虫のやかた」コースのほぼ全般を、押し寄せるウゾウゾの大群からひたすら逃げていく強制スクロールステージ。ウゾウゾの大群に飲み込まれた時点で、ダメージに関係なくミスとなる。なお、当コースではボーナスステージが無く、また中間ポイントもゴール間近にあるため、攻略は難しい。5-K 「タルたいほうラビリンス」足場がスタートとゴールしか無く、その間をタル大砲で進まなければならない。至る所にティキスパイクやメガティキスパイクが大量に登場し、また一度進むと後戻りができないので、攻略は難度を極める。5-B 「ナゾの追せき者 マンゴルビー」

クリフエリア[]

恐竜の化石が点在し、大量の原油(タール)が流れ出ている岩山のエリア。

6-1 「ドロドロタールフォール」タールの滝でタールと共に降りてくる足場を乗り継いで進んで行く。タールの沼に一度ハマると動きが鈍くなってしまうが、地面叩きをすることで元に戻る。6-2 「ドロぬまのトロッコ」タールの海の上に設置されたレールをトロッコで進んで行く。6-3 「上げ下げゆかの谷」上げ下げ床が沢山あり、それを乗り継いで進んで行く。上げ下げ床の反対側の足場は、自分が乗っている足場を下まで下ろすと壊れてしまう。6-4 「きょだい!岩石ボール」上から転がり落ちてくる大小のトゲ付き岩石ボールが行く手を阻み、難易度は高め。6-5 「かくれんぼランビ」スタート地点にランビの箱が隠されており、パズルピースを全て集めるにはランビが必要。しかもランビの箱があるのはスタート地点のみなので、ミスは許されず、途中でランビを失った場合はまたスタート地点からやり直さなければならない。6-6 「クランブルマウンテン」序盤から中盤は大量に存在する崩れたり倒れたりする足場を乗り継いで進んで行き、終盤は転がる岩球から逃げる。6-7 「がけ下のちんぼつ船」排船の一部が所々に存在し、コチョッキーやチョキーノ、トビーカやトゲーカを発射するイカたいほうも登場する。6-8 「めざせてっぺん!ジャンピング」崩れる足場やジャンプ台、タル大砲を乗り継ぎながらひたすら上を目指す。6-K 「クライマーラビリンス」ステージそのものがマグマの海に沈んでいき、ひたすら上へ上へと逃げていくステージ。足場の落下が多く、難易度は高い。6-B 「岩山のぬし サグリー」

ファクトリーエリア[]

スモッグが充満しロボットがうごめく工場のエリア。7-1をクリアするとスモッグが取り払われ、エリアの全貌を見られるようになる。また、ボスステージに入るには7-5、7-6、7-7に隠されたスイッチを探し出してONにする事で現れる、7-Rをクリアしなければならない。

7-1 「フォギーファクトリー」サンセット海岸同様充満したスモッグにより影絵しか移らないステージ。ファンに取り付けられた足場やクレーンのフック、鉄骨の足場を乗り継いで進む。ステージの最後で換気扇のスイッチが入り、スモッグが取り払われ映し出される映像が影絵でなくなる。また、このステージの背景にはMr.ゲーム&ウォッチがゲスト出演している。7-2 「コンベアスマッシャー」ベルトコンベアの足場を、プレス機をかわしながら進んで行く。7-3 「ロボットハンド」ロボットアームが至る所に存在し、時に足場として利用し、時にはかわしながら進んで行く。また、このステージのタル大砲のうち、移動するものは全てロボットアームにつかまれて移動する。7-4 「スリル!ギアフライト」巨大な歯車やプレス機の間をロケットバレルで進んで行く難易度の高いステージ。7-5 「ロックンローリング」リング状の足場や、円を描くように移動する足場が多いステージ。難易度はそれほど高くない。7-6 「オン・オフスイッチ」触れると同じ色の足場が出て、違う色の足場は引っ込むスイッチを切り替えながら進んで行く。7-7 「ミュージックファクトリー」ハンマーやプレス機、バーナーをかわし、水の噴出口やハンマーが叩くと大ジャンプできる足場などを利用して進む。仕掛けや足場は全て、BGMのリズムに合わせて動いている。7-R 「3、2、1、ゼロ!」7-5、7-6、7-7の赤いスイッチを押すことで入ることができる特殊なコース。ロケットバレルで障害物を避けながら上へとひたすら上がって行く短いステージ。なお、このステージにはKONGの文字パネルおよびパズルピースが存在しない。7-K 「スイッチングラビリンス」リフトに乗って、スイッチをONにしてレールを出しながら進んで行く。足場は時間が経過すると奥に引っ込んでしまうため、レールを出し損ねると強制的に落ちてミスとなる。7-B 「ロボマスター ドクターチキン」

ボルケーノエリア[]

所狭しとマグマが流れ出し、溶岩が飛び交う火山のエリア。ティキ族の本拠地・ティキトングタワーもここにある。これまでのエリアと比べて難易度が格段に上がっている。

8-1 「ファイヤーキャッスル」火の玉の敵、タマグマが飛び交う火災地帯を進んで行くステージ。8-2 「ホットロケット」落石やタマグマ、炎の竜が行く手を阻む火災地帯をロケットバレルで進んで行く難易度の高いステージ。8-3 「しゃくねつのトロッコ」マグマの海の上に配置されたレールをトロッコで進んで行く。途中で天井にぶら下がったり、徒歩で移動する場面もある。8-4 「けむりのホットロード」サンセット海岸およびフォギーファクトリー同様、影絵しか映らないステージ。ランビに乗って進み、落ちてくるマグマや崩れる足場が行く手を阻み、難易度はなかなか高い。8-5 「アーチ・オブ・ファイヤー」マグマから浮き沈みする足場を乗り継ぎ、火の玉を避けながら進むステージ。このステージのボーナスステージには、少し遠くのDKバレルを持ってきて使わないと入れないものもある。8-6 「マグマの河」マグマの海を移動する足場や円盤に乗って移動する。終盤はマグマに沈む足場を、タマグマの大群をかわしながら上へのぼって行く。8-7 「ラヴァライジング」序盤はマグマから飛び出す足場を乗り継いで進み、中盤以降は迫ってくるマグマから上へ上へと逃げる。8-K 「モンキーラビリンス」タル大砲で進んだ先の部屋で、敵の攻撃や仕掛けを避けながら全てのバナナコイン(各部屋計5枚)を取るとパズルピースが出現し、パズルピースを取ると次の部屋へ進むためのタル大砲が出現する。これら5部屋のお題をクリアするとゴールにたどり着く。最終的にパズルピースの完成がクリアの条件という特殊なコースであるため、最もテクニックを要し、極めて高難易度である。8-B 「たいけつ!ティキトング」

黄金のしんでん[]

空中に浮かんだ足場が、巨大なバナナやイチゴなど足場のほとんどがフルーツになっているエリア。このエリアのコースは1つのみで、ボスとの対決コースや、ラビリンスの名を冠したコースがない。

9-1 「黄金のしんでん」コース自体は8-Bをクリアすれば入れるが、8つのエリア全てのKコース(◯◯ラビリンス)をクリアしないと、コースの途中で道をふさがれて先に進むことができない。このコースのゴールバレルの中身は「ミラー」で固定。

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黒忍者

黒忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)青忍者(くろにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

鷹丸

鷹丸英語名Takamaruシリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986声優杉田智和(『スマブラ』シリーズ)性別男職業剣法指南役江戸幕府の傘下鷹丸(たかまる、Takamaru)は、ゲーム『謎の...

魔人ブウ

Not Nintendoこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。魔人ブウ英語名Maji...

馬穴大作戦(仮)

馬穴大作戦(仮)(ばけつだいさくせん)は、任天堂がゲームボーイアドバンスで発売を予定していたシミュレーションゲーム。未発売。目次1 概要2 余談3 脚注4 関連記事概要[]2001年夏頃に発売が予定さ...

青忍者

青忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)青忍者(あおにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

野沢雅子

Not Nintendoこの記事は任天堂が関与しない事も含まれる事柄についての記事ですが、任天堂 Wikiでは基本的情報を除く任天堂無関係の情報は極力省いて記述することとします。野沢 雅子(のざわ ま...

遠藤みやこ

えんどう みやこ遠藤 みやこプロフィール出生地image:テンプレート:Country flag alias JPN|border|25x20px|テンプレート:Country alias JPNの旗...

赤忍者

赤忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)赤忍者(あかにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

白忍者

白忍者種族人間シリーズ謎の村雨城初登場作品謎の村雨城初登場年1986職業忍者(下忍)白忍者(しろにんじゃ)は、ゲーム『謎の村雨城』に登場するキャラクター。目次1 概要2 デビュー作3 登場作品一覧3....

江川央生

No image.pngこの記事はWikipedia移植されただけの記事なためソースとして機能しません。テンプレートの体裁に従って「編集」から記事の全改変を行ってください。その際、引用文以外の元の文章...

東方鼈曲集~first_collection

『東方鼈曲集』とは、音楽CDである。目次1 概要2 収録楽曲3 余談4 関連項目5 外部リンク概要[]『大合奏!バンドブラザーズP』内の2.5次元ラジオ局「スッポン放送」で行われた、『バンブラP』と東...

東方Projectシリーズ

『東方Project』シリーズとは、上海アリス幻樂団が開発・発売しているシューティングゲームである。目次1 シリーズの概要2 任天堂のシリーズとの関わり2.1 ゲーム作品2.2 書籍作品2.3 客演・...

月刊任天堂店頭デモ

月刊任天堂店頭デモ(げっかんにんてんどうてんとう-)は、任天堂が日本国内のビデオゲーム販売店に設置している試遊台で展開していたプロモーション活動である。概要[]月刊任天堂店頭デモは非売品の販促用ツール...

星のカービィ_夢の泉の物語

テンプレート:Pathnavテンプレート:コンピュータゲーム『星のカービィ 夢の泉の物語』(ほしのカービィ ゆめのいずみのものがたり)は1993年3月23日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂...

日本

日本(Japan)は、現実世界に存在する国家の一つ。目次1 概要2 明確に日本を舞台とするか、日本の名前が出てくるゲーム3 日本をモチーフにした地形・場所があるゲーム4 日本をモチーフとした事物がある...

探偵クン

探偵クン種族人間シリーズファミコン探偵俱楽部シリーズ初登場作品ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者 前編初登場年1988作者坂本賀勇声優緒方恵美(Switch版)性別男職業探偵探偵クン(たんてい - )...

忍法飛車筋連射の術

忍法飛車筋連射の術(にんぽうひしゃすじれんしゃのじゅつ)は、『謎の村雨城』に登場するアイテム、鷹丸の忍術。概要[]「飛」と書かれた将棋コマのアイテム。取得することで、鷹丸の体から上下左右4方向に弾を投...

忍法角筋連射の術

忍法角筋連射の術(にんぽうかくすじれんしゃのじゅつ)は、『謎の村雨城』に登場するアイテム、鷹丸の忍術。概要[]「角」と書かれた将棋コマのアイテム。取得することで、武器を正面と斜め前の3方向にを投げるこ...

彩崎ゆう

彩崎ゆう英語名Yu Ayasaki種族人間シリーズ大合奏!バンドブラザーズシリーズ初登場作品大合奏!バンドブラザーズP初登場年2014声優(芹澤優に似てる)性別女年齢21歳(最後の出番2017年時点)...