ヤマドリタケ

ページ名:ヤマドリタケ

ヤマドリタケ Boletus edulis イグチ科ヤマドリタケ属 食用

ヤマドリタケ | きのこ図鑑

本物のポルチーニ!!そして結構でかい

<外見>

傘に光沢や白い縁があり、いかにも美味しそうな色をしている。また、柄に網目があるが、柄の半分くらいまでしかない。ただしこれらの情報を踏まえても近縁種と見分けるのは困難。

ちなみにイグチ科あるあるとして有名な変色性はない。

 

<食べ方>

そのまんま焼いたり、炒めたりする。

結構ボリューミーなためたくさん食べられる。

香りを活かすようにすると◎。

 

<備考>

ブナ科の広葉樹、トウヒなどの針葉樹林に生える。しかも群生しがち。ここまで聞くとあれ?そんなにレアじゃないんじゃね?って思うかもしれないがやっぱり発生確率が低く、ヤマドリタケモドキと間違えることが多く、しかも栽培方法が確立されていないため滅多にお目にかかれない。ヨーロッパで珍重されている。

近縁種が非常に多く、しかもそのどれもがそっくり。厄介だ。なんだ、ポルチーニって厄介な部分もあるやん。大したことないな、ちょっとヨーロッパで珍重されているからって。ん?こんな時間に客?うわ何をするくぁwせdrftgyふじこlp(古い)

 

<似ているきのこ>

ヤマドリタケモドキドクヤマドリ

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧