Non-Official Mister Dount Fan Site
当サイトは、全国のミスタードーナツの調査を行っている当サイトの管理人が、各ショップについて紹介するページです。「かつてあったショップ」も「現在も営業しているショップ」も関係なく、それぞれのショップの1店1店に迫りたいと思っています。
当サイトについて
ショップリスト
都道府県別リスト
ショップの統計
店舗形態一覧
※当サイトは非公式ですので株式会社ダスキン様・フランチャイズ各社様とは一切関係ありません。
当サイトの内容について会社や店舗などに問い合わせるのはご遠慮ください。
情報提供していただきありがとうございます。
閉店後、ドレミの街はイコットニコットに替わり、カフェが入った後、別の店に替わり、その後空きテナントでしたが、現在は1990 岡山駅前ショップとして再出店。
情報提供していただきありがとうございます。
旧店舗からの移転は2002年5~8月の間らしい
正式名称を訂正しました。
情報提供していただきありがとうございます。
追記:ちなみにV型の正式名称は分かりませんでした。原因は、ミスタードーナツヒストリーではV型が一切触れられていなかったためです。(※ V21型については触れられていました)
実はgoogleストリートビューでミスドミュージアムの中が見れるんですが、そこにあるミスタードーナツヒストリー(2000年代)ではM型の公式の呼び方が判明。「04型タイプ」とのこと。由来はこのサイトでも書かれいますがM型が2004年に営業再開した0001箕面ショップから採用が始まったからです。
移転前のショップ情報を訂正しました。
情報提供していただきありがとうございます。
訂正:×ごひゃく 〇ごひゃくに編成
移転前は、ファンタジードーム(苫小牧)にあって、ショップ名も「ファンタジー苫小牧ショップ」でした。ファンタジードーム(苫小牧)は1990年9月5日に開園し97年1月16日に閉園しました。その後ファンタジードーム2園を経営していた長崎屋が店舗を改装し翌98年3月6日に長崎屋(新)苫小牧店が開店。この際にショップ名が、「苫小牧長崎屋ショップ」になっています。現店舗のあるイオンモール苫小牧は、05年4月28日開店ですが、同年5月17日のmvhpではまだ長崎屋にあることが確認されました。いつ頃移転したのは不明。ちなみにイオンモールに移転後長崎屋→メガドンキのミスドは改番で1776になっています。