左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
24世紀のフェイザー・ライフルは16段階の出力設定、完全自律式再充電機能、複数目標ロック機能、ジャイロ安定期を有し、カーデシアのフェイズ・ディスラプター・ライフルよりも威力には劣るが、標準的なフェイザーよりも強力な武器である。しかし、高性能ではあるが操作が複雑であるため、戦場には向かないという評価もある。(DS9: 新たなる戦線)
2250年代型フェイザー・ライフルを構えるジェイムズ・T・カーク
新時間軸の2259年、地球のケルヴィン記念記録保管庫が爆破テロにあった際、宇宙艦隊の保安士官達はフェイザー・ライフルを装備していた。また、カーン・ヌニエン・シンが、ジャンプシップ208で宇宙艦隊本部のディストローム会議室を急襲した際に、ジェイムズ・T・カークは備え付けの武器ロッカーからフェイザー・ライフルを取り出して応戦した。尚、このタイプのライフルは射撃時に反動があり、銃口から目標までの間にビームやバーストが見えないものであった。この後のカーン捜索任務に就いたUSSエンタープライズでは、保安部員はフェイザー・ライフルで武装していた(スター・トレック:イントゥ・ダークネス)[1]
新時間軸の2259年、宇宙艦隊のセクション31は赤いフェイザーを連続噴射するタイプのライフルを使用していた。カーンはクロノスで自分自身とカークの上陸班をクリンゴンから守るためにこのライフルを使用した。また、USSヴェンジェンスのセクション31保安士官もこのタイプのライフルを使用していた。(スター・トレック:イントゥ・ダークネス)[2]
2260年代型フェイザー・ライフルを構えるジェイムズ・T・カーク
2260年代の宇宙艦隊では、フェイザー・ライフルは宇宙艦隊艦船の上陸班が標準装備として用いる携行武器ではなく、タイプ2・フェイザーよりも重火器が必要と判断された場合のみに装備されていた。一例として2265年のデルタ・ヴェガへの上陸任務の際にスポックはフェイザー・ライフル携行のために特別な要請を行う必要があった。[3](TOS: 光るめだま)
2367年、クリンゴンの惑星であるクリオスで発生した反乱の際に、ロミュラン帝国は宇宙艦隊のフェイザー・ライフルを偽造しクリオスの反乱同盟勢力に対して供与した。これにより、クリンゴンでの内乱に宇宙艦隊の関与を疑わせることで連邦とクリンゴン間の対立を起こそうとした。
ロミュラン製の偽フェイザー・ライフルは精巧に作られており、本物同様に出力は1.05メガワットだった。しかし、放射クリスタルのエネルギー変換効率が94.1%であり、本物に比べて変換効率が良すぎたこと(一方、宇宙艦隊の正規品では87%までが限界だった)。また、フェイザー・ビームの初期発射スパイクのテラヘルツ・レンジでのパワーセルチャージ時のサインが本物と違っていたことなどから、これはロミュラン・ディスラプターで使用されている技術であることをデータ少佐とジョーディ・ラフォージ少佐が突き止めた。(TNG: 裏切りの序曲)
2360年代型のフェイザー・ライフルは銃身の上部に照準ライトが取り付けられていた。また、肩紐を取り付けることも可能であった。(スタートレック:ファーストコンタクト)
フェイザー・ライフルは膨張エネルギー・パルスの発射も可能である。これは出力を抑えれば機械に当てても機械を破壊することはないが、出力を上げれば可変種に対してダメージを与えることが可能であった。(DS9: 忍び寄る可変種の脅威)
Compression_phaser_rifle%2C_2373.jpg圧縮フェイザー・ライフルで武装したキャスリン・ジェインウェイ大佐
2370年代初期には圧縮フェイザー・ライフルも採用され、イントレピッド級やノヴァ級他の宇宙艦に配備されていた。(VOY: 遥かなる地球へ、異空生命体を呼ぶ者達・前編、プロメテウスの灯を求めて)
Picard_and_Data_hunt_Borg.jpg2373年、新型フェイザー・ライフルで武装する宇宙艦隊士官
Worf_firing_phaser_rifle.jpgEVA型フェイザー・ライフルで射撃するウォーフ少佐
2370年代のより上位のフェイザー・ライフルは球状フェイザーと同様にフェイザー・ビームの発射も可能であった。
この時代のフェイザー・ライフルは銃身の後方にグリップがあり、後方には銃床(20世紀の地球で採用されていたアサルト・ライフルと基本的な構造が似ていた)も備えられていた。また、銃身の前方に第二のグリップを取り付ける事も可能であり、その他にも増設パワー・セルやスコープを取り付けることも可能であった。2373年の第二次太陽系侵攻(厳密にはタイムスリップした先の2063年)の際には、無重力下での戦闘で銃身の下前後に一本ずつのグリップを持つタイプのライフルが用いられた。このタイプは無重力下でも磁気ブーツ同様に床に置くことが可能であり、無重力下での戦闘での有用性を証明した。(スタートレック:ファーストコンタクト、スタートレック:ネメシス)[4]
2375年、バクーの強制移住を企てるソーナが、バクー星においてソーナ無人機を多数投下して転送タグをバクー及び宇宙艦隊士官らに向けて放ってきた。この時、フェイザー・ライフルで反撃を試みたウォーフ少佐だったが、途中でパワー切れに陥った。しかし、ウォーフはライフルをバット代わりに用いて無人機の破壊に成功した。(スタートレック:叛乱)
24世紀の宇宙艦隊のフェイザー・ライフルはいくつかのコンポーネントによって構成されていた。(TNG: 裏切りの序曲、DS9: 戦争の影-AR558攻防戦-)
フェイザー技術 |
---|
ツール:フェイザー穿孔機 • フェイザー・ドリル |
武器:ベイジョー・フェイザー • ベイジョー・フェイザー・ライフル • 圧縮フェイザー・ライフル • フェレンギ・ハンド・フェイザー、フェイザー・バンク(ガロア級) • ハンド・フェイザー • クジンティ・フェイザー • 粒子フェイザー • フェイザー・アレイ • フェイザー・バンク • フェイザー・キャノン • フェイザー・エミッター • フェイザー・パルス • タイプ1・フェイザー • タイプ2・フェイザー • タイプ3・フェイザー • タイプ4・フェイザー • タイプ8・フェイザー • プラズマ・フェイザー • フェイザー・ファイフル(ローガン) • 再生式フェイザー |
その他: フェイザー・コイル • フェイザー・クーラント • フェイザー・カップリング • フェイザー・レンジ • フェイザー・リレー • フェイザー室 • フェイザー斉射 |
Penny Juday holding a 24th century phaser rifle
Matt Jefferies is accredited with drawings for the original series type 1 and 2 sidearms which fit together in a modular fashion. Said drawings also mention mysterious "UNIT 4" for which no drawing or design was ever made public nor featured in the original series. Possibly this UNIT 4 was meant to be a phaser rifle, but was never used on the show. (Star Trek: The Original Series Sketchbook, pp. 92-93)
While Voyager originally only used compression rifles, they later also used the First Contact variant – indicating that weapon had been part of the ship's stores since they left DS9 in 2371. This seems anachronistic since that weapon wasn't introduced in other productions until around 2373, after Voyager departed. Even so, Deep Space Nine used two designs (the TNG rifle and the First Contact rifle) concurrently, indicating that no one design was "replaced", establishing that Federation postings could use two types simultaneously.
According to the It's A Wrap! sale and auction, the スタートレック:ネメシス version of the phaser rifle (with flashlight) uses "a pair of C123 3-volt batteries... the bulb housing is inscribed '6v Lamp, Laser Products, P60'." A Surefire brand P60 designation lamp is capable of outputting 65 lumens of light. A stunt version from Star Trek: Nemesis was sold off on the It's A Wrap! sale and auction on eBay. [5]
The term "type 3 phaser" was first referenced in Phage, and later again in Flesh and Blood.
オリジナルシリーズのフェイザー・ライフル[] Phaser_rifle_design_sketch_by_Reuben_Klamer.jpgKlamer's approved phaser rifle design
In the script version of 15 July 1965 (scenes 134 and onward) for Where No Man Has Gone Before, this type of phaser is referred to as "heavy," "large," "lethal-appearing," and "lethal." Also, its discharge is described as "a deep, fiery-red beam." The rifle, while carried by Kirk, is said to be "slung across his shoulder," though this is not shown in the episode's final version, the weapon instead being carried by hand.
For the construction of the rifle prop, Gene Roddenberry, turned to an outside contractor, toy manufacturer and inventor Reuben Klamer (at the time already of Milton Bradley's The Game Of Life board game fame). Roddenberry became aware of Klamer's work, as he spotted a prop gun in use at another television production, The Man from U.N.C.L.E. Contacted by Roddenberry, Klamer agreed upon designing the prop, the final version of 28 June 1965 being the one Roddenberry signed off on. (Julien's Auctions presents: Star Trek)
Phaser_rifle_prop%2C_original_version.jpgThe original phaser rifle prop
Upon approval of the design, Klamer was given the go-ahead by Roddenberry to proceed with manufacture of the prop, admonishing him that time was of the essence as shooting was already scheduled to begin in July. In a video, shot for the below mentioned auction, Klamer recalled that he initially was only given a mere two weeks to come up with both the design and the prop. A near impossible deadline, Klamer, upon additional urging by William Shatner who desperately wanted the prop, needed an additional staff of three, that included employee Ab Kander, to complete the prop on time. Working around the clock, the weapon was constructed out of wood and finished with a blue/green metallic paint. Additional detailing included the hand-tooled aluminum barrel and spring-loaded trigger, a sliding switch to adjust the force setting, three plastic non-functional domed indicator lights and inset plastic panels as well as a telescoping antenna mounted to the top. Moveable pieces on the weapon included three acrylic turret tubes cylinders with what appeared to be copper painted metal conduit with ends painted to match the three force settings. The entire turret unit turned on a center axis. The black shoulder butt also rotated to be used as a handle or shoulder stock. According to Klamer in the video, Roddenberry in person took possession of the prop, which measured 34×14×4.5 inches, in the second week of July, and was very excited about its end-result, reportedly exclaiming, "This is it! This does the job! Those guys at NBC will be surprised that we have this in the show." (Julien's Auctions presents: Star Trek)
In "Where No Man Has Gone Before", the phaser rifle's beam was reused animation from the impact of the laser cannon in TOS: The Cage. ("Where No Man Has Gone Before" text commentary, TOS Season 1 DVD special features)
When it was announced – during the Watts riots of テンプレート:M – that the rioters were about to move to Desilu's production base of Culver City, California, the original phaser rifle from "Where No Man Has Gone Before" was one weapon that Herbert F. Solow suggested to Gene Roddenberry as a means of protection. (Inside Star Trek: The Real Story, p. 89) Apart from its use in the episode and its proposed anti-riot use, the phaser rifle prop was most notably re-utilized for well known official publicity shots, which featured William Shatner, in the guise of Kirk, holding the phaser rifle. (Inside Star Trek: The Real Story, pp. 117, 106, 190; et al.)
Roddenberry obviously reverted his initial enthusiastic stance on the phaser rifle, and it was retired from TOS after he decided that, in common with smoking, guns were not to be shown on the series, either. Regarding the TOS design of phaser rifle, Bjo Trimble remarked, "The gun was just a little too lethal-looking for Gene's taste and he just didn't like it." (TOS Season 1 Blu-ray special features, Starfleet Access: "Where No Man Has Gone Before") The phaser rifle prop was returned to creator Klamer, who kept it in pristine condition in his possession for the next half a century. It has made "Where No Man Has Gone Before", the only canon appearance of the design in the Star Trek franchise.
Becoming somewhat of an iconic piece in the Star Trek fan community, having been called "The Holy Grail" by Star Trek-archivist Alec Peters, has prompted CBS Television Studios to commission the manufacture of at least one copy for inclusion as a display piece in exhibitions, such as Star Trek: The Experience [6] and Star Trek The Exhibition [7]. It were these copies that turned up in later (un)official publicity photographs and illustrations of Dave Rossi and Elizabeth Dehner actress Sally Kellerman individually posing with the prop. (TOS Season 1 Blu-ray special features, Starfleet Access: "Where No Man Has Gone Before"; et al.) Apparently, a phaser rifle prop copy ended up in Sally Kellerman's possession after the 2010 Official Star Trek Convention in Las Vegas. [8]
Michael and Denise Okuda have been somewhat critical of the TOS-era phaser rifle. Although Michael Okuda found it "a cool concept" and particularly liked how some of the weapon's components moved, he also believed the phaser rifle had "kind of a funky design." He concluded, "I think they were right to retire it after ['Where No Man Has Gone Before']." Dave Rossi remarked on the opinions that the Okudas, who Rossi worked with on Remastered TOS, had about the weapon; "I'm told that my learned colleagues thought that the phaser rifle was a bit hokey-looking." Yet, Rossi's own thoughts on the TOS-era phaser rifle differed substantially from those of the Okudas. "I love the phaser rifle," he raved. "The phaser rifle kicks butt! And I'm bummed that it only appears in ['Where No Man Has Gone Before'], because to have a phaser gun that can, you know, take the top of a mountain off, what did the phaser rifle do?! You know what I mean? I really wanted to see this thing in future episodes. I didn't think it looked hokey at all; I thought it was cool. It was bulky and it was mean and looked good in Kirk's hands a lot." (TOS Season 1 Blu-ray special features, Starfleet Access: "Where No Man Has Gone Before")
The actual original phaser rifle itself, with the accompanying period studio paperwork, was eventually offered up for auction by creator Klamer in Julien's Auctions' Hollywood Legends Auction of 5 April 2013. As lot 120 it had an estimate of US$50,000-$70,000, selling for over three times the high estimate at US$231,000, in the process becoming the most expensive Star Trek hand-held prop ever sold at auction to date, affirming Alec Peter's assessment. [9]
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース...
に現れた時のQ()性別:男性種族:Q/一時的に人類(2366年)所属:Q連続体配偶者:Q子供:Q俳優:ジョン・デ・ランシー日本語吹替声優:羽佐間道夫他のQについては、Q(曖昧さ回避)を参照。 Qは、...
L・イサオ・テラカ大佐(2365年)性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:大佐役職:USSラントリー艦長状態:死亡(2365年)出生:2335年死亡:2365年俳優:不明。[1] L・イサ...
J・P・ハンソン中将性別:男性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊階級:中将状態:戦死(2367年)俳優:ジョージ・マードック J・P・ハンソン(J.P. Hanson)中将は、24世紀後半の宇宙艦隊提...
コルト秘書(2254年)性別:女性種族:人類所属:惑星連邦宇宙艦隊役職:秘書状態:現役(2254年)俳優:Laurel Goodwin J・M・コルト(J.M. Colt)は23世紀中期においてUS...
典型的な黄色矮星である太陽。 黄色矮星(yellow dwarf)は恒星の種類の1つでGタイプ恒星とも呼ばれる。水素-ヘリウム変換反応が起きている。太陽は著名な黄色矮星である。 2356年、マグナス・...
現実世界(制作視点での記事)麦人本名:寺田 誠性別:男性誕生日:1944年8月8日出身地:東京都武蔵野市演じたキャラクター:ジャン=リュック・ピカード、アルマス 麦人(むぎひと)は、日本の男性声優、舞...
魚雷ランチャー(Torpedo launcher)とは、光子魚雷等の実弾兵器の発射装置の一般呼称である。同時に探査機などの発射装置としても使用される。この種の装置は、惑星連邦、クリンゴン帝国、ロミュ...
USSエクセルシオによる光子魚雷射撃 魚雷(torpedoe)とは、自走能力と誘導能力を有した実弾兵器である。22世紀から24世紀のほとんどの宇宙艦においては標準の兵装の一つである。 魚雷兵器はディス...
現実世界(制作視点での記事)魔星メーガスの半獣人"The Magicks of Megas-Tu"TAS シーズン 1制作順No.22009本国初放映1973年10月27日、第8話Lucien.jpg...
現実世界(制作視点での記事)魔の宇宙病"The Naked Time"TOS シーズン 1制作順No.6149-07本国初放映1966年9月29日、第4話Sulu_confronts_Richelie...
現実世界(制作視点での記事)魔のスペーストライアングル"The Time Trap"TAS シーズン 1制作順No.22010本国初放映1973年11月24日、第12話USS Enterprise a...
現実世界(制作視点での記事)魅せられて "Manhunt"TNG シーズン 2制作順No.40272-145本国初放映1989年6月19日、第44話Picard and Lwaxana Troi.jp...
現実世界(制作視点での記事)魂を探した男"Riddles"VOY シーズン 6制作順No.227本国初放映1999年11月03日、第124話Ba'Neth.jpg脚本ロバート・ドハーティストーリーアン...
駆逐艦(Destroyer)とは艦種の一つであり、19世紀末に登場した。第二次世界大戦までは魚雷を主兵装とし、駆逐艦隊は別名水雷戦隊と呼ばれていた。20世紀後半の海軍では対空・対潜能力を兼ね備えた5...
首席士官もしくは先任士官(Ranking officer)とは、指揮系統の優先権を示す為の制度及び役職の一つである。 同じ階級を持った士官が複数いる中で、指揮系統の混乱を防ぐ為に同じ階級内でも命令権...
新時間軸(2233年分岐)飛行恐怖症(Aviophobia)は飛ぶ乗り物に乗るのが怖い症状のこと。 レナード・マッコイは2255年、宇宙艦隊アカデミーに向かうシャトルクラフトの席にすぐ座らなかった。彼...
風林火山戦略(Fuurinkazan battle strategies)は惑星連邦の民間戦略家カイル・ライカーがかつて東京基地に居留している間に考案した戦略であった。ライカーはこの東京での仕事を完...
現実世界(制作視点での記事)風が呼んだエイリアン"Strange New World"ENT シーズン 1制作順No.004本国初放映2001年10月10日、第3話Archer IV surface....