左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介
シアターの間で見られたアニメの表紙
“ | 傑作シリーズの…スタートゾイ! | ” |
—デデデ大王のセリフ |
『アニメ新番組・星のデデデ』( - しんばんぐみ ほし - )とは、アニメ『星のカービィ』の第49話のサブタイトルである。初回放送日は2002年9月21日、初回放送の視聴率は5.0%[1]。
Cut.png | ネタバレ注意: 以降の記述でゲーム・アニメなどに関する核心部分などの、ネタバレ要素が記述されている可能性がありますので注意してください。(読み飛ばす) |
以上でネタバレ部分は終了です。 |
デデデ(以下デ)&エスカルゴン(以下エ):(デ)でゅわはは。チャンネルDDDは抜かりなくアニメ産業に乗り出すゾイ。(エ)陛下、アニメの作り方知ってるでゲスか?(デ)絵を書いて、色を塗って、声を入れて、放送するゾイ。(エ)だからそんなたくさんの仕事 誰がやるでゲス!?(デ)あー!!(エ)もうわっけ分かんねーんだから。次は新番組、『星のデデデ』でゲース!
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Cartoon Buffoon | アニメバカ[2] |
他の回と比べて多いため表で示す。
台詞 | 発言した キャラクター | その他備考 |
---|---|---|
Aパート | ||
今週の悪巧みはこれで決まりゾイ! | デデデ | ストーリの序盤の発言 |
アニメって、ヒラメやサメやワカメと違うの~? | コックカワサキ | 発言の後にレン村長から「海の幸じゃない、ドラマの一種じゃ」と突っ込まれ、「ギャグなのに…」とぼやく |
アニメ作りに参加したい者は、格別に安い ギャラで使ってやるでゲース。 | エスカルゴン | - |
ワシがアニメを作る一番偉い人、 プロデューサーゾイ! | デデデ | - |
プロデューサーって、プロのお爺さん? | イロー | デデデの発言に対して |
主人公は正義の味方、デデデマンゾイ。 | デデデ | - |
えー、デデデが?! | フーム | デデデの発言に対して |
ワシじゃなく…デデデマンゾイ! | デデデ | デデデマンの絵を見せる |
そんな変なキャラ、ヒーローにはできないわ。 | フーム | デデデマンの絵を見せられて |
変?!じゃあ、どうするんだゾイ?! | デデデ | フームの発言に対して |
シナリオを明日までに書かないと 極刑でゲスぞー! | エスカルゴン | - |
カービィ、やっぱりあんたヒーローって 柄じゃないわ。 | フーム | - |
ドラマはみんなそうさ。すぐ(主人公を) 戦わせるだろう?登場人物が戦えば、 誰でも興味を持つ! | パーム | フームがシナリオ作りに行き詰っている時に |
なるほど。 これでお話がよく分かるゾイ。 | デデデ | フームの発言に対して |
でも絵を動かすアニメーターは大変よ。 | フーム | デデデの発言に対して |
才能はないけど根気だけはあるモノ好きは、 くっさるほどいるでゲス。 | エスカルゴン | フームの発言に対して |
陛下ですよ。そっくりでしょ? | ボルン署長 | デデデの発言に対して |
カービィって何色でしたっけ? | ハナ | - |
そこにいるわ。適当に塗ればいいのよ。 | サト | ハニーから「ダメよ、決められた色の通りに 塗らないと!」と言われている |
背景とはうまそうゾイ。 | デデデ | 直前にヤブイとコックカワサキのやり取りがある |
あ〜、NGだ。 | ガング | - |
へへへ、好きでやってる連中は給料安くて 済むでゲスな。 | エスカルゴン | アニメ業界を批判する台詞のひとつ。 |
連中ってそんなもんよ。 | メーベル | フームの発言に対して |
順調に遅れてるでゲス。 | エスカルゴン | カスタマーサービスの発言に対して |
でで~ん! | デデデ | カスタマーサービスに違約金を提示された時に |
アニメーターにも、基本的人権はありますぞ!! | ボルン署長 | アニメ業界を批判する台詞のひとつ。 |
おー、そう!?黙れ!!わが国はあくまで独裁国、 悪の枢軸ゾーイ!! | デデデ | ブッシュ大統領の「悪の枢軸」発言が 元ネタと思われる[3]。 |
Bパート | ||
傑作シリーズの…スタートゾイ!! | デデデ | - |
放送は7時半だ。 こんな朝早くに見る人いるんですかなぁ? | モブ住民 | 本アニメも朝7時30分からの放送だった |
どっちでも同じようなもんじゃろ。 | レン村長 | AロールとBロールを間違えそうになったことに 対して |
ぶっつけ本番でアフレコとは… 正気の沙汰ではない | メタナイト卿 | デデデの「ぶっつけ本番で声を入れるゾイ」という発言に対して |
(げぶ…じゃぶ、じゃぶ…デ? げへ…えへ、あはは、えへー…うふ) | デデデ | 劇中アニメ『星のデデデ』内の台詞(以下、劇中 アニメ内での台詞は( )をつける) |
(太ったほ…太った訪問者? あれ、こういう題だったの!?) | フーム | サブタイトルの読み また、"訪問者"の部分は"ホモ医者"に聞こえる |
(助けてなのね) | エスカルゴン | 棒読み(以下、しばらく劇中アニメ内でのデデデと エスカルゴンの台詞は棒読みが続く) |
(陛下こそ、爽やかで~) | ここの台詞の作画は逆作画崩壊を起こしている。 | |
(お前こそ、美しいゾイ…) | デデデ | |
戦いの最中にこんな話ダラダラするなんて、 ひでーシナリオだぜ | ブン | 漫画原作のアニメで原作にストーリーが追いつくと起こりやすい現象 |
(陛下、あれはおそろしい、まじゅーで げすねー) | エスカルゴン | 棒読み |
(いっちゃったんですかな?[4]) | レン村長 | アニメの中で、レン村長とボルン署長が、カービィに踏みつぶされて姿を消した時に、ボルン署長が発言した、(わしらはどこへ…)と言う台詞を 受けて。 |
(さすがはデデデ陛下、伊達に太ってはいませんゲスなぁ) | エスカルゴン | パーム大臣一家の雑談中の劇中のやり取り |
(食べたものはちゃんと栄養になるんだゾイ) | デデデ | |
ああー、じれってぇアニメだなもう… | ブン | パーム大臣一家の雑談 |
さっきから全然動かないで突っ立って喋ってばかり… | フーム | |
動かすのが大変だから、お喋りして 誤魔化してるんだ | パーム | |
しかも動いてるのは口だけ | メーム | |
でも、ほら、カメラワークはあるわ | フーム | |
動いてるように見せかけてるだけ。これじゃ 詐欺よ! | メーム | |
こういう(動きの少ない)アニメは安く作れるね | パーム | |
お金も時間もないんだからしょうがないで ゲしょうが! | エスカルゴン | パーム大臣一家の雑談に対して |
(危ないデデデ!吸い込みよー) | フームに「私の役をエスカルゴンが…」と言われる ちなみに第57話でもエスカルゴンがマネしている | |
(やった!!あれぞファイアデデデ…。 しまらないな。これでは) | メタナイト卿 | 「…」の間に「チッ」と舌打ちをしている |
死んでも合わせるのが声優ゾイ | デデデ | この台詞の時に視聴者側を向く |
えーいもうこうなりゃ、得意のアドリブで 誤魔化すでゲース!! | エスカルゴン | エスカルゴンの声優の龍田直樹はアドリブが 得意である。 |
(ワープスター!!) | コックカワサキ | 飛田展男はコックカワサキとカブーの声優を両方務めている[5]。 また、演技がとても上手だった為(声優が同じ)、この後フームに「レストランやめて声優になったら?」と言われている |
出来のいい作画だゾイ | デデデ | この後エスカルゴンにアドリブができてないことを 指摘され、どこからか取りだしたハンマーで エスカルゴンを殴る |
こんなアニメでは商売にならんゾイ | エスカルゴンの「苦労が台無しでゲス…」という 台詞が続く。この後、アニメのフィルムが 原因不明の焼き切れを起こす | |
陛下のアニメがあまりにも酷過ぎて視聴率は0.001%でした | カスタマー サービス | 実際のテレビの視聴率は0.1%までしか測れない |
酷さを極めると、芸術ね… | フーム | デデデが作った酷い出来のアニメを見て。 |
Sleep.png | この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Cappy dot.pngこの記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります!...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
魚の群れ<仕掛け>読み:さかなのむれ初登場:タッチ! カービィ スーパーレインボー魚の群れはカービィシリーズに登場する仕掛けの一種。概要[]『タッチ! カービィ スーパーレインボー』で登場。水中ステー...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(パイを笑う者はパイに泣くぞい!) ← 第57話 | 第58話 | 第59話 → (最強番組、直撃! 晩ごはん)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアター...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(合体ロボ・リョウリガーZ!) ← 第82話 | 第83話 | 第84話 → (キュリオ氏の秘宝?)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(さまよえるペンギー) ← 第66話 | 第67話 | 第68話 → (勝ち抜け! デリバリー時代)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られ...
アニメ『星のカービィ』のサブタイトル(忘却のエスカルゴン) ← 第39話 | 第40話 | 第41話 → (メーベルの大予言! 前編)シアターの間で見られたアニメのあらすじ紹介シアターの間で見られた...
魔獣は、アニメ「星のカービィ」に登場するモンスターの総称。目次1 概要2 魔獣一覧3 脚注4 関連記事概要[]ホーリーナイトメア社の主力商品であるクリーチャーの総称。生物・非生物問わず魔獣として扱われ...
魔法ギルドの大長老<漫画・小説キャラクター>MagicGuild-01.jpg読み:まほうぎるどのだいちょうろう初登場:星のカービィ 夢幻の歯車を探せ!分類:小説オリジナルキャラクター魔法ギルドの大長...
魔法の絵筆<アイテム>Rainbow blush.jpg 『タッチ! カービィ』の魔法の絵筆読み:まほうのえふで英名:Magical Paintbrush初登場:タッチ! カービィ魔法の絵筆 ( まほ...
魔力ポイント<アイテム>読み:まりょくぽいんと英名:Magic Points初登場:星のカービィ Wii デラックス魔力ポイントは、星のカービィシリーズに登場するアイテムの一種。なお、ゲーム内ではまり...
魔人ワムバムロック<敵キャラクター>Wham Bam Rock-sdx-1.png 『星のカービィ スーパーデラックス』の魔人ワムバムロック読み:まじんわむばむろっく英名:Wham Bam Rock初...
魔人ワムバムガイア<漫画・小説キャラクター>Wam Bam Gaia.jpg読み:まじんわむばむがいあ英名:(Wham Bam Gaia)初登場:星のカービィ 大盗賊ドロッチェ団あらわる! の巻分類:...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...
Non kirby.gifこの記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連し...