V以外の豆知識

ページ名:V以外の豆知識

V以外のグラディウスシリーズに関して、筆者が知っている、あるいは聞いたことのある雑多な情報を書き散らかします。
筆者はVだけ特別詳しく、他のシリーズは割と人並みの知識しかない人だと自分では思っています。
しかし、長い年月の中で攻略サイトやプレイヤーが失われつつあるようなので、筆者の方でも少しだけ書き残しておきます。


グラディウス

●オプションの挙動

  • 自機をトレースするのではなく、各オプション毎に自機との最短距離を動くらしいが詳細は知らない。
  • PS版のDXパックは四角く動きながら途中で一旦停止を挟むとルートが再計算されたかのような挙動になるのが分かる。停止しない場合はトレース挙動だが、一旦停止するとオプションが斜めに動く。

●青カプの仕様

  • 青カプで倒した敵も撃ち返してくる。
  • 敵弾は消えない。
  • 青カプで倒した敵も撃破点が入る。
  • 12個の赤カプの後、13個目が青カプになる。

●レーザーの判定

  • 上下に広いが、上は特に広い。
  • 自機レーザーよりもオプションからのレーザーの方が上により太い。要塞面の天井処理とかで便利。
  • 触手細胞には弾頭の1HITのみらしい。IVのボス戦みたいなことになるのでダブルの方がダメージ効率が良い。

●モアイ面の上下無限スクロール

  • 上にスクロールさせ続けて止まると、オプションがスクロールに引っ張られて少しだけ上にずれる。
  • 天井のモアイをレーザーで倒すのに使えるがかなりの熟練が必要。

かべつべで1000万配信をしていたプレイヤー(croquisさん)が使っていたテクニック。
オプションが自機位置よりも上にずれていたので質問コメントを書き込んで回答してもらった思い出があります。


グラディウスII

●リップルがマジで強いゲーム

  • 威力については筆者は未検証です。
  • ノーマルショットは弾速が遅く、リップルは速く判定も大きいので、遠距離の信頼性はリップルの圧勝。

●オプハンの仕様

  • オプション#4個目装備時にタイマーカウント開始。3個以下ならオプハンは出現しません。
  • ボス戦でもオプハン乱入
  • オプハンは倒せない
  • 6回のSEの後に突っ込んでくる。
  • 自機狙い。オプションに触れなければ大丈夫。2速で縦にオプションを並べれば自機のラインを素通りする。
  • 6面高速スクロール中は出現しない。
  • デザインはIIIの蛇行タイプやグラVに似てるシンプルなもの。

●フォースフィールド

  • 地形との接触でも撃破されない。グラVと似たような仕様。IIIは地形に触れるとやばい。
  • 敵を撃破した時の爆発エフェクトにも攻撃判定がある。
  • 雑魚1体に体当たりするとバリアが2枚削れるということ。残り1枚だと死ねるので危険。張り替えは弾でどうぞ。
  • バリアがあると敵の攻撃が露骨に増える。

●青カプの仕様

  • 敵弾が消える。
  • 青カプで消した敵の撃ち返しは発生する。
  • 青カプで倒した敵も撃破点が入る。稼ぎでも気にせず取ってよい。グラVは撃破点が入りません。
  • 12個の赤カプの後、13個目が青カプになる。

●撃ち返しの仕様

  • 2n+1番目に倒した敵が撃ち返す。
  • 赤雑魚は撃ち返さない。
  • 時間差撃ち返し弾が存在する。

●画面端の仕様

  • 斜め移動を駆使することで少しだけ遠くにいける。ガウの安地作成に使われる。
  • 詳しい説明は他力本願→dsp74118の補完庫

グラIIでは「画面端までの距離」<「1Fで動けるだけの距離」の場合、画面端まで少し距離があっても進めない。
斜め移動で縦移動速度を落とすことで、「画面端までの距離」>「1Fで動けるだけの距離」にできるということ。


●PS版のDXパックのバグやら不具合

  • 地面側の砲台が撃ってこないバグがある。
  • PS2では後方互換が不完全で処理落ちがおかしくまともなゲームにならない。

●腹撃ち

  • IIやIIIはショットの判定が下に大きい。
  • IIの要塞面壁コア前の復活時に、下のハッチに自機を擦り付けるようにして破壊することができる。
  • IVは逆に上に大きく、背撃ちができる。

グラディウスIII

●オプハンの仕様

  • オプハンは3種類。名称・動き方・撃破の可否についてはほぼウィキペディアの転載です。少しだけ筆者が加筆。
  • 1番手がバスター。直進して移動する。メガクラッシュでのみ撃破可能。モアイ面。ごちゃごちゃした奴。尻尾がS
  • 2番手がゲス。直進して移動する。通常ショットなどでも撃破可能。火山面。ごちゃごちゃした奴。尻尾がノ
  • 3番手がカーン。蛇行して移動する。メガクラッシュでのみ撃破可能。キューブ面。調整派は10面。スリムな奴。
  • 一定回数のSEの後(数は失念)、オプ#1と軸が合うまで上下移動を続け、軸があったら右に突っ込んでくる。
  • オプション#1個目狙い。
  • オプション1個でも出現。グラVと色々似ている。
  • 10面ボスラッシュ中は出現しない。
  • ノーミス進行なら火山面で1個食わせてボスラッシュでオプ4に戻すといい感じの調整に。まあキューブで大体死ぬ。

●青カプの仕様

  • IIIには青カプが存在しない。
  • パワーアップカプセルを同時に2個取っても1個しか取得していないことになる

●ノーマルミサイル・ヴァーティカル・リップル・オプション・フォースフィールド・リメインオプション

  • この構成がネット上でいきなり「タイプE」「黄金装備」「黄金エディット」などと書き込まれることがある。
  • エディット装備の定番であり強い装備として初心者によくオススメされるが、唐突な俗称はやめてあげて欲しい。
  • リップルは火山面で有利だが、火力重視でツインレーザーを好む人も多い。

●判定やグラフィックが色々おかしい。バグか不具合か悪意ある仕様か分からないが、理不尽が山盛り。

  • 多すぎてうちで逐一言及したくありません。「グラディウスIII 判定」とかで検索してください。
  • とりあえず泡などの丸い物やレーザーには近づくべきではないゲームです。

●ううまま うままう うまう うままう

  • 3面ボスの反射レーザーの安地を暗記するための呪文。
  • 詳しくは見出しのワードで検索して頂ければと。
  • 画面後ろ派はSPEEDUP、前派はHI SCORE表示のHを目印にしている。お好きな方でどうぞ。

●ドガスの後ろ

  • モアイ面の中ボス「ドガス」の判定が後ろに大きくずれる不具合のこと。見出しのワードで検索して頂ければと。
  • 発生条件はトーテムモアイの口が開いたまま中ボス戦に突入することとされている様子。
  • つまりトーテムモアイの死角に入って弾を撃たせなければよい。
  • さらにドガスの口にショットを撃ってみて、判定がずれていないか確認することを推奨。

ボスで死んだ場合、復活時に開幕の赤雑魚を倒さず逃がすことで、ドガスが一切攻撃してこなくなるバグ?もある。
こちらは有用なので動画などでやり方を確認してもよいですが、1周クリアを目指す人は1面に戻った方が早い。


●9面キューブ関連

  • 水平に飛ぶだけのキューブと、自機位置を基準に曲がってくるキューブが存在する。
  • 曲がってくるキューブの出現順は完全固定。1/4/5/8/9/12~25/(28~32)が曲がる。
  • 画面のどれぐらい左に来てから曲がるかも完全固定。12/13/24/25は左端に近い位置まで来てから曲がる。
  • キューブを中心として時計回りに動く方が避けやすい。反時計回りだと逃げる先にキューブが置かれやすい。
  • 32個目までを1セットとしてパターンがループする。(各ループごとにキューブの出現間隔は微妙に違う)
  • キューブが出現する高さは全部で12種類。(内部的には15種類ぐらいあるらしいが、解析勢ではないので詳細不明)
  • 高さもパターンだが、ランダムで変更されるプログラムが実装されている。4個目以降はずれることがある。

対処法の大雑把な分類
 ①画面左下に積み上げて盾にする方法→グラディウスIII 初心者向けキューブアタック解説
 ②水平に誘導して左右に長い突起を盾にする方法→グラディウスIII キューブアタック解説2 横飛ばし
 ③全部回避してしまう方法→グラディウスⅢ キューブ全避け攻略 回避・誘導編


最低限①と9面復活の習得は必須。復活動画は適当に検索してください。ついでに7/8/10面の復活も抑えておくと吉。
応用で②が出来ると、①では難しい一部のパターンへの対応力が上がります。
③は現実的ではないが、①の勝率が上がるので12~17個目の対処だけは習得しておくことを推奨。


その他筆者が録画できた範囲内での例→グラディウスIII キューブアタック解説3 対処例
キューブ1個目の出現高度が下から2番目のパターンを引いた時は、この動画のパターンがオススメです。


●10面回転レーザー地帯の罠

  • 壁コア直前のあれは処理落ちをかけすぎるとスクロールとレーザーの同期が狂って詰みます。
  • グラIIIはショットとミサイルを同時に垂れ流すと処理落ちがかかりやすいので、どっちかだけを撃てばよい。
  • 仕組みは分からないが、ゲームが処理落ちしても、回転レーザーは処理落ちしてないかのような挙動を見せる。

●シャドーギアの足

  • AC版および各移植版のほとんどは先端に判定がない瞬間があり、それを利用したパターンが定番になっている。
  • ただしPS2版の最低難易度だと逆に判定がでかく、定番の足抜けパターンが使えない。通常難易度はAC準拠。
  • さらにPSP版の判定はPS2版の最低難易度をベースにしたらしく、どの難易度でも定番の足抜けパターンが使えない。
  • それどころか、地形の凹みに見えない判定がAC版より深く入り込むので、シャドーギアはPSP版が一番難しい。
  • 雑魚砲台の判定とかはPS2版の最低難易度やPSP版では小さいのに、何故シャドーギアだけ巨大化したのか…。

●フォースフィールドの仕様

  • 6発まで耐えられる。上手く使えばシリーズ最強クラスのバリア、のはずなのだが…。
  • バリアを貫いて即死する攻撃がいくつか存在する。地形やレーザーの判定が自機に重なるとアウト。
  • モアイのイオンリングもバリアがまるで役に立たない。

実はキャラ扱いの物(10面ガーメイドなど)は自機に重なってもバリアの耐久力がある限り、短時間は耐えられる。
詳しくはPGさんの【ゆっくり解説】AC版グラディウスⅢ 10面攻略をご覧あれ。
非常に分かりやすいので特にオススメしたい攻略動画です。


●各移植の遅延

  • ようつべに基板やアケアカの遅延検証動画がある。PS4版アケアカは恐ろしく優秀。switchは残念。
  • ぐらにどっとこむでPSやPS2の移植の遅延検証をしている。PS2版のIIIは遅延が大きい。
  • 筆者がPS2版のIIIを東芝のREGZA 26ZP2で遊ぶ分にはどうにでもなる程度の遅延です。
  • が、筆者は別ゲーのネット対戦にハマっていた時期があり、STG勢にしては遅延に対して強い方です。
  • 筆者の感覚では2fまでは無視して大丈夫。3~4fは動きをそれ用に変える。5fは対戦ではなく冗談と割り切る感じ。

グラディウス外伝

●ディスラプターの仕様

  • 各オプションから同時発射された複数のディスラプターが同じ敵に着弾した場合、1本しか当たってない扱いになる。
  • 対策としては、リップルを装備して発射タイミングをずらし、レーザーを装備したらボタンを放さないこと。

筆者の方で2面ルート分岐の通せんぼメカに試してみました。
 オプ0個→ディスラプターLv2で3発
 オプ4個→同時発射ディスラプターLv2で3セット目(3x5=15発撃っているのに、3発と同威力)
 オプ4個→ずらしディスラプターLv2でかなり早く撃破。少なくともオプ0で3発撃つよりは早い。
ビックバイパーやファルシオンβの火力が強すぎるとはいえ、ずらしディスラプターなら一応まともな火力は出せます。


●青カプの仕様

  • 敵弾が消える。
  • 青カプで消した敵の撃ち返しは発生する。
  • 青カプで倒した敵も撃破点が入る。
  • 11個の赤カプの後、12個目が青カプになる。

●オプハンの仕様

  • 自機狙い。
  • 7回目のSEとほぼ同時に右に突っ込んでくる。
  • 倒せないけどショットで撃ち込める。撃ち込み点が少しだけ稼げる。

●ブラックホール面

  • PS2の後方互換が不完全で処理落ちが酷い。ただし型番によってはPS2でも快適に遊べる。
  • どの型番ならOKかは不明。筆者所有のSCPH-90000CB(薄型PS2の最終型番の黒)は処理落ちします。
  • 薄型PS2で快適に遊んでいる配信は見たことがありますが、型番を聞きそびれました。
  • 筆者所有のPS1(丸くて小型のものではなく、四角い本体)なら快適に遊べます。PS1のゲームなので当たり前。

沙羅曼蛇2

●ランク

  • 2P側のスーパーコブラはランク上昇速度が遅く、難易度が優しめ。
  • 一定ランク以上で撃ち返しが発生する。1Pバイパーでノーミス進行なら1周目5面で撃ち返しが発生。
  • スーパーコブラでノーミス進行なら1周目6面から撃ち返しが発生。ラスボスの弾速にも差が出ます。

グラディウスIV

●オプハンの仕様

  • 左端の上下移動では自機と軸を合わせる。IIと同じ。
  • 右に突っ込んでくるときにオプション#1個目を狙って上下に移動する。この仕様のせいで回避が難しい。
  • 3速ならば画面左端でオプを縦に並べることで、自機に軸を合わせたオプハンが何も食えない。2速は未検証。
  • まあ1個食わせるのがセオリーです。

●撃ち返しの仕様

  • パワーカプセルを持った赤雑魚も撃ち返してくる。
  • 3周目から。高次周では弾が非常に多い。

●青カプの仕様

  • 敵弾が消える。
  • 青カプで消した敵の撃ち返しは発生する。
  • 青カプで倒した敵の撃破点は入らない。
  • 12個の赤カプの後、13個目が青カプになる。

●背撃ち

  • IIやIIIはショットの判定が下に大きく、復活時のハッチ破壊などで有用だった。通称「腹撃ち」
  • IVは逆に上に大きく、背撃ちができる。

●レーザーとアーマーピアッシングの罠

  • 弾頭の1HITしかしないため、対ボス攻撃力が恐ろしく低い。
  • 全てのボス相手にそうなのかは怪しいところだが、マークIIIがなかなか倒せないのでもにょる。
  • PS2移植版の最低難易度だと多段HITする高火力武器に調整されています。

●ファントムレーザー

  • レーザー発射中にダブルに切り替えると、レーザー弾頭辺りの攻撃判定が残り続けるバグ。
  • PS2版のスコアアタックモードではできない。
  • 詳しくは「グラディウスIV ファントムレーザー」で検索して頂ければと思います。
  • 筆者は1番装備でよく使います。こんなゲーム体験が出来るのはグラIVだけ!


※グラディウスリバースはネットによる攻略知識の共有が当たり前の時代の産物であり、まとめwikiが存在する。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

外部リンク集

テキストベースの攻略記事のあるサイトグラディウスⅤ特設(さざなみ壊変内コンテンツ)黎明期からの老舗といえばここ。文字化けしている場合は、テキストのエンコードをUnicodeに変更するとよい。さざなみ壊...

V以外の豆知識

V以外のグラディウスシリーズに関して、筆者が知っている、あるいは聞いたことのある雑多な情報を書き散らかします。筆者はVだけ特別詳しく、他のシリーズは割と人並みの知識しかない人だと自分では思っています。...

青カプセルの挙動

敵弾も消滅する。青カプセルで消滅させた敵から撃ち返されることはない。青カプセルで消滅させた敵の撃破点は獲得できない。ランドロールなど、たまに青カプで倒せない敵もいる。おそらく31個の赤カプの後、32個...

裏技やアンロック要素

コナミコマンドポーズ中に以下のコマンドを入力することで、自機がフル装備状態になります。上上下下左右左右L1R1(レーザーを装備)上上下下左右左右L2R2(ダブルを装備)難易度NORMALではゲーム開始...

武装の連射数

ノーマルショット・リップルレーザー画面内に最大4発まで存在できる。ソフト連射の場合、1発目発射の4f後に2発目が発射される。Vは弾切れが大幅に少なくなり、破壊可能弾を迎撃しやすい仕様となっている。ちな...

左メニュー

トップページ基礎知識ミス時のオプション再取得当たり判定エクステンド攻略字幕解説動画周回プレイ録画TIPS裏技やアンロック要素レーザーの挙動ローテートの挙動オプハンの挙動青カプセルの挙動リップルと4面細...

武装解説

オプション4個を1面道中前半の中型機「ダガーシップ」に埋め込んだ時の通常ショットのダメージ効率を100%として、各武装のダメージ効率を測定しています。解析とかではないので正確な数値ではありませんし、敵...

PS2の修理情報

<ピックアップユニット関連>■PS2(SCPH-75000)を自力で分解して修理しました ttps://muumemo.com/ps2-bunkai 【内容】ピックアップレーザーの調整・ディスクへのワ...

オプハンの挙動

3n+1番目のオプハン:オプション1個目を狙って真っ直ぐ突っ込む。3n+2番目のオプハン:オプション1個目の反対側を狙って真っ直ぐ突っ込む。3n番目のオプハン  :オプション1個目を狙って波形を描いて...

関連スレ由来の情報

グラディウスV関連スレッドから筆者がピックアップした情報の所在をまとめたものです。有意義な情報交換が散見されますが、16年の歳月ですっかり埋もれてしまったので、一部を掘り返しておきます。フォースフィー...

公式由来の情報

公式サイトのウェブアーカイブ当時のPVや壁紙が確認できます。「鞭のようにしなるレーザー」とか「最高難易度は10周目あたり」という文言が、開発スタッフの日記に存在します。日本版攻略DVD「Gradius...

撃ち返しの仕様

小型敵の撃ち返し弾2周目は3n+1番目に破壊した小型敵が撃ち返してくる。3周目は2n+1番目に破壊した小型敵が撃ち返してくる。4周目は一部の例外を除き、全ての小型敵が撃ち返してくる。アメーバやダッカー...

リップルと4面細胞壁の謎

グラディウスⅤ リップルと細胞壁の検証(ニコニコ)4面道中ラストの復活細胞壁地帯で、画面右端に行くという攻略法が割と一般的です。しかし、リップル使用時にオプションを後方に長く伸ばすと、復活した細胞壁に...

ローテートの挙動

オプションコントロール時は、各オプションが ①自機位置に来てから→②自機前方に進み→③自機の周りを回転する。自機が動くとオプションも自機との相対位置を保つように動きます。小ネタ1:収束操作オプションコ...

レーザーの挙動

1.自機本体・フリーズ・スペーシングオプションから撃たれるレーザー一定時間照射し続けると少しの間だけ撃てなくなる。(弾切れがある)ボタンを連打して通常ショットのような使い方をすることで、弾切れを少なく...

周回プレイ録画

グラディウスⅤ 周回録画リストただの筆者の配信プレイの録画です。攻略記事でも、攻略情報の共有を目指して録画したわけでもありません。しかし、攻略情報を読み取ろうとして動画を利用する方には何らかの利がある...

字幕解説動画

1周目の字幕解説つき動画グラディウスⅤ 1周解説リスト(ニコニコ)TYPE1・2・4の教導的プレイに、字幕解説をつけたものです。1周クリアを目指す初級者向けを想定しています。4周目ステージセレクトの字...

当たり判定

筆者が独自に検証し、絞り込んだ考えうる最大の範囲を塗り潰しています。実際の当たり判定は、この画像より小さいはずです。グラディウスⅤ 当たり判定検証(ニコニコ)※解析や改造で正確な当たり判定を特定し、そ...

エクステンド

工場設定およびスコアアタックモードでは、ファーストエクステンドが30万、以降50万エブリです。スコア表示の10万の位が3と8になる瞬間にエクステンドします。関連TIPS1周クリアを目指すなら、180万...

ミス時のオプション再取得

※その場復活設定での話です。戻り復活で遊ぶ場合は関係ありません。機体が撃墜された時に、装備していたオプションがアイテムとして残ります。これに触れると復活時にカプセルなしでオプションを再装備することが出...