芦田豊雄

ページ名:芦田豊雄

芦田 豊雄(あしだ とよお、1944年4月21日 - )は、千葉県出身の日本の男性アニメーター、アニメ監督、プロデューサーである。千葉県立千葉商業高等学校卒業。アニメ制作会社スタジオライブ社長。左利き。

テレビアニメ『魔神英雄伝ワタル』のキャラクターデザインや、アニメ雑誌「月刊OUT」の連載記事「人生冗談」などで知られる。東映動画作品、葦プロダクション作品、日本サンライズ作品中心として、主に1980年代のアニメファンに強い印象を残した。また、作画スタジオの主宰者としても数々の才能ある人材を輩出している(スタジオライブの項を参照)。

ペンネームには江古田豊がある。いんどり小屋、マンドリルクラブは、スタジオライブの共同ペンネームであり、これに参加している場合もある。

目次

略歴[]

高校卒業後、山崎製パンの宣伝部員として入社するもやがて退社。週刊誌でアニメーターの記事を読み、アルバイトのつもりで入社したTCJ動画センター(現エイケン)でアニメーター生活をスタートした。まもなく『アルプスの少女ハイジ』のTCJ版パイロットフィルムで、キャラクターデザインに選ばれるも、パイロットフィルムの制作が終わってしばらくして、企画自体が頓挫。その後、テレビアニメ『忍風カムイ外伝』の作画を行なうが、後番組の『サザエさん』の作画を行なうことに疑問を感じて、手塚治虫が創設した虫プロダクションへ移る。しかし虫プロダクションの経営状態は思わしくなく、『ムーミン』『ワンサくん』といった作品を終えると間もなく倒産し(1973年11月)、芦田はプロデューサーの西崎義展ら虫プロダクションのメンバーを中心で制作したテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト』(1974年)に作画監督として参加。『宇宙戦艦ヤマト』は後に大ヒットし、芦田の存在が目ざといアニメファンに注目されるきっかけになった。この仕事を終えるとフリーでやっていく力がないとして、1976年に作画スタジオの有限会社スタジオライブを設立。以後は同社を拠点にアニメーション制作へ関与していった。

1976年にテレビアニメ『UFO戦士ダイアポロン』でキャラクターデザインを手がけて以後、1979年『サイボーグ009』、1982年『魔法のプリンセスミンキーモモ』、1983年『銀河漂流バイファム』、1988年『魔神英雄伝ワタル』と1980年代には次々と人気アニメのキャラクターデザインを担当。その多くが芦田デザインの魅力が生かされた漫画の原作が存在しないアニメオリジナル企画だったため、キャラクターデザイナーとしてファンに認知されることとなった。1981年の鳥山明原作のテレビアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』ではキャラクターデザインこそ務めなかったものの、総作画監督の前田実を支えるメインの作画監督として活躍。もともとメルヘンものを中心とし、虫プロダクション調の可愛らしい芦田の作風だったが、これを経験したことにより大きな影響を受けた。演出家としても活躍した。テレビアニメでの各話演出を経て、1984年にはテレビアニメ『北斗の拳』で初のシリーズディレクターに就任。これをヒットに導き、後の劇場アニメ版の監督も任された。1990年代は、テレビアニメ『空想科学世界ガリバーボーイ』(1995年)のシリーズディレクターとキャラクターデザイン、オリジナルビデオアニメ『超幕末少年世紀タカマル』(1991年)のキャラクターデザイン。2000年代に入ってからは、芦田率いるスタジオライブが自社制作に乗り出して、テレビアニメ『超変身コス∞プレイヤー』(2004年)、『グレネーダー ~ほほえみの閃士~』(2005年)でプロデュースを手がけ、テレビアニメ『F-ZERO ファルコン伝説』(2003年)でキャラクターデザインを務めるなど第一線で活躍した。ただ変身三部作に関してはスタジオライブ社長としての名誉職でプロデュース業務は行っていない。

1985年から、芦田はアニメ雑誌「月刊OUT」で投稿コーナー「芦田豊雄の人生冗談」を連載。同誌はアニメファンからの投稿に力を入れた誌面作りを行いジョーク記事やパロディーに重点を置いた点が特徴だった。芦田の連載も文章ネタ、イラストネタを主にしたギャグ中心で、それが人気を呼び、「月刊OUT」の看板連載の一つになっていた(彼自身も「トミー芦田」「ダイアポロン・カリスマ芦田」の愛称で呼ばれていた)。その才能を買われた芦田は、その他のアニメ雑誌、漫画情報誌でもたびたびイラストエッセイやエッセイ漫画を発表。『らでぃっく』という同人誌もスタジオライブで頒布した。

アニメファンの女性に対して「ブスばかり」と現在の腐女子問題に繋がる発言をした事でも知られる。しかし後に、アニメ界のベテランとして、「黒澤明がどうしたとか、あの小説はどうとかいう話ばかりする人間を見ると『お前、アニメの仕事にコンプレックス持ってるわけ?』と思う。アニメを糧にしている人間は、アニメを愛さなければいけないし、誇りを持つべきだ」と言う発言も行っている(「アニメージュ」2006年4月号)。

2007年、現在のアニメ業界への問題提議と地位向上を目的としたNPO法人・日本アニメーター・演出協会(JAniCA)を設立。

主要作品リスト[]

キャラクターデザイン[]

  • アルプスの少女ハイジ(パイロットフィルム版)(1968年頃か、TCJ動画センター)
  • UFO戦士ダイアポロン(1976年、エイケン)
  • サイボーグ009(1979年、日本サンライズ)
  • メーテルリンクの青い鳥チルチルミチルの冒険旅行(1980年、オフィスアカデミー)
  • 魔法のプリンセスミンキーモモ(1982年、葦プロダクション)
  • 銀河漂流バイファム(1983年、日本サンライズ)
  • 超力ロボ ガラット(1984年、日本サンライズ)
  • 機甲戦記ドラグナー(1987年、サンライズ) - マンドリルクラブとの連名で27話以降のゲストキャラクターをデザイン
  • 魔神英雄伝ワタル(1988年、サンライズ)
  • 魔動王グランゾート(1989年、サンライズ
  • たいむとらぶるトンデケマン!(1989年、葦プロダクション)
  • アイドル伝説えり子(1989年、葦プロダクション) - サブキャラクターのみ
  • 魔神英雄伝ワタル2(1990年、サンライズ)
  • Pink みずドロボウあめドロボウ(1990年、東映動画、監督作品)
  • 超幕末少年世紀タカマル(1991年、J.C.STAFF)
  • 魔法のプリンセスミンキーモモ(1991年、葦プロダクション) - 主役のミンキーモモは渡辺ひろしととみながまりが担当
  • 伝説の勇者ダ・ガーン(1992年、サンライズ) - スタジオライブ名義でオーボス側キャラデザイン。クレジットは「デザイン協力」
  • 空想科学世界ガリバーボーイ(1995年、東映動画、監督作品)
  • 超魔神英雄伝ワタル(1997年、サンライズ)
  • 銀河漂流バイファム13(1998年、サンライズ)
  • F-ZEROファルコン伝説(2003年、葦プロダクション)

監督[]

  • 北斗の拳(1984年、東映動画)
  • 吸血鬼ハンターD(1985年、葦プロダクション)
  • 北斗の拳 [劇場版](1986年、東映動画)
  • 北斗の拳2(1987年、東映動画)
  • 恐怖のバイオ人間 最終教師(1988年)
  • 成恵の世界(2003年、スタジオライブ、総監督)

演出[]

  • 北斗の拳(第1部まで)

作画監督[]

  • ワンサくん(1973年、虫プロダクション)
  • 宇宙戦艦ヤマト(1974年、オフィスアカデミー)
  • ヤッターマン(1977年、タツノコプロ)※演出も兼任
  • 風船少女テンプルちゃん(1977年、タツノコプロ)
  • ジェッターマルス(1977年、東映動画)
  • ゼンダマン(1979年、タツノコプロ)- 第1話のみ
  • まんが日本絵巻(1977年、ワールドテレビジョン)
  • さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(1978年、オフィスアカデミー/東映動画)
  • 宇宙戦士バルディオス(1981年東映セントラルフィルム)
  • Dr.スランプ アラレちゃん(1981年、東映動画)※演出も兼任
  • 銀河鉄道999(1981年、東映動画) - 1話分のみ
  • バツ&テリー(1987年、サンライズ)

その他作画[]

  • ラ・セーヌの星(原画)
  • Saint October(2007年、スタジオコメット、デザインワークス)

プロデューサー[]

  • 強殖装甲ガイバー(1986年、スタジオライブ)
  • 超変身コス∞プレイヤー(2004年、スタジオライブ/IMAGIN)
  • ヒットをねらえ!(2004年、スタジオライブ/IMAGIN)
  • LOVE♥LOVE?(2004年、スタジオライブ/IMAGIN)
  • グレネーダー ~ほほえみの閃士~(2005年、スタジオライブ)
  • BLACK BLOOD BROTHERS(2006年、スタジオ・ライブ/グループ・タック、制作統括)

アニメ以外の仕事[]

  • ぽいっと(パッケージイラスト1993年、タカラ)
  • 漫画「ウンガラの太鼓」(「ザ・モーションコミック」第3号、徳間書店、1983年)

著書[]

  • 『芦田豊雄イラストレーションズ』(みのり書房、1985年)
  • 『VITAL SIGNS―芦田豊雄イラスト集』(ムービック、1991年)
  • 『芦田COLLECTION―芦田豊雄イラスト集』(コアデ企画、1998年)
  • 『暴流愚 1』(少年画報社、2001年)
  • 『新撰組異聞暴流愚』(ぺんぎん書房、2004年)※少年画報社版+ラストまで描き下ろし

外部リンク[]

  • スタジオライブ.web(公式サイト)


Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は芦田豊雄にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...