笹川ひろし

ページ名:笹川ひろし

笹川ひろし(ささがわ ひろし、1936年7月9日 - )は、福島県会津若松市出身の男性アニメーション監督、漫画家、作家。竜の子プロダクション(タツノコプロ)顧問。

目次

概要[]

漫画家を経て、タツノコプロの創立時から演出家として活躍。1970年代から1980年代にかけてのタツノコ黄金時代の立役者の一人。代表作は『タイムボカンシリーズ』など。ギャグ作品を多く手がけており、マンネリを生かしたギャグの演出を得意とする。「ギャグアニメの帝王」「アニメ界の欽ちゃん」とも言われた。しかし、当人は『新造人間キャシャーン』のようなシリアスなストーリーが好きであるという。

タツノコプロでは取締役兼演出部長として1975年に研修生を募集し、演出家要員として真下耕一うえだひでひと西久保瑞穂、2年遅れて押井守を採用(彼らは後に「タツノコ四天王」と呼ばれるようになる)。個人事務所の笹川ひろし事務所には、長田ノオト、上北双子(上北実那、上北希沙)、今川泰宏、茂木智里らが在籍するなど、数々の人材を育成している。

『タイムボカンシリーズ』に登場する「ささやきレポーター」は笹川ひろしがモデルである。また、同シリーズの三悪の中の頭脳担当(グロッキー、ボヤッキー、コスイネン等)も笹川がモデルの一人と言われている。

略歴[]

郷里の会津若松で漆塗り職人に就いたが漫画家になる夢を捨て切れず、傾倒する手塚治虫に漫画を投稿し続ける。それが契機となり、手塚の誘いで1957年に上京、手塚治虫のフルタイムの専属アシスタント第一号となる。月刊誌『少年画報』の1958年9月号から1959年3月号まで連載された『探偵学校』で漫画家デビュー。『少年画報』誌では続けて『鉄腕ベビー』を連載。1963年に創刊された週刊漫画誌『少年キング』で連載した『魔犬五郎』は1972年に東映動画で『魔犬ライナー0011変身せよ!』として劇場アニメ化されたが、タツノコプロ在籍中のためにアニメ化にはタッチしていない。『魔犬五郎』は『新造人間キャシャーン』に登場するロボット犬フレンダーの原型でもある。その他の漫画作品には『週刊少年マガジン』連載の『ワンワン刑事』『少年社長』など。

手塚治虫のアシスタントから独立後、虫プロのテレビアニメ『鉄腕アトム』の絵コンテを2本描いたことでアニメの魅力に取り憑かれ、当時交友関係のあった吉田竜夫にアニメ製作の話を持ちかけた。当時のタツノコプロは吉田兄弟で経営する漫画スタジオだったが、同時期にタツノコプロへ東映動画からテレビアニメを共同制作する企画が持ち込まれ、共同制作の話は流れたものの、吉田竜夫はタツノコプロ単独でアニメ制作へ乗り出す。笹川は吉田のアシスタントだった原征太郎と2人で東映動画でアニメーターの養成教育を受け、タツノコプロ創立時から演出スタッフとして吉田竜夫を支えた。

古くからの同郷の友人で絵本作家の平田昭吾の誘いで、1979年9月にタツノコプロを退社し、西崎義展の東京動画へと移籍。個人事務所の笹川事務所も設ける。タツノコプロ退社後も引き続き『タイムボカンシリーズ』を担当するとともに、東京動画では『メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行』『宇宙戦艦ヤマトIII』を担当。さらに東京動画はシンエイ動画の下請けをすることとなり、『忍者ハットリくん』の総監督に就任した。それにより、Aプロ(東京ムービー)時代の色香を残していたシンエイ動画の作品に新風をもたらし、『忍者ハットリくん』の「ズコー!」などに見られる『ずっこけ台詞』を数多く生み出して子供達に人気を博した。1983年に東京動画が解散し、西崎義展との契約が終了した以降も、シンエイ動画での作品が仕事の中心となった。この頃の笹川は、週2、3本の監督の掛け持ちは当たり前で、さらに平田の勧めで児童小説を書くようになったので、多忙を極めた。

1990年からはテレビ朝日版『ドラえもん』の初代プロデューサーでアニメ企画会社スタッフ21の社長も勤めていた菅野てつ勇が設立したアニメ制作会社・アニメーション21の立ち上げに参加している。笹川の他に杉井興二と杉井が社長を勤めるタツノコアニメ研究所のアニメーターが大挙して移籍して、『サラダ十勇士トマトマン』『おーい!竜馬』『ポコニャン』を制作するも、バブル崩壊の影響もあり、アニメーション21は解散。

OVA『タイムボカン王道復古』に監修として参加した事がきっかけとなり、1994年から顧問としてタツノコプロへ復帰した。

作品リスト[]

アニメ[]

  • 宇宙エース(監督)
  • おらぁグズラだど(監督)
  • カバトット(監督)
  • ドカチン(監督)
  • かいけつタマゴン(監督)
  • マッハGoGoGo(第1作、第2作)(総監督)
  • ハクション大魔王(総監督)
  • 新造人間キャシャーン(総監督)
  • いなかっぺ大将(総監督)
  • 宇宙の騎士テッカマン(総監督)
  • けろっこデメタン(総監督)
  • 一発貫太くん(総監督)
  • ポールのミラクル大作戦(チーフディレクター)
  • てんとう虫の歌(総監督)
  • 科学忍者隊ガッチャマンII(総監督)
  • タイムボカン(総監督)
  • ヤッターマン(チーフディレクター)
  • ゼンダマン(総監督)
  • タイムパトロール隊オタスケマン(監督)
  • ヤットデタマン(総監督)
  • 逆転イッパツマン(総監督)
  • イタダキマン(総監督)
  • タイムボカン2000 怪盗きらめきマン(総監督)
  • シンデレラ物語(総監督)
  • 怪盗ルパン 813の謎(監督)
  • 忍者ハットリくん(総監督)
  • パーマン(2作目)(総監督)
  • オバケのQ太郎(第3作)(総監督)
  • ビリ犬(総監督)
    • ビリ犬なんでも商会(総監督)
  • ウルトラB(総監督)
  • ポコニャン(総監督)
  • オヨネコぶーにゃん(総監督)
  • フクちゃん(監督)
  • メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行(監督)
  • ストップ!! ひばりくん!(コンテ)
  • 宇宙戦艦ヤマトIII(コンテ、演出)
  • ドッカン!ロボ天どん(監督)
  • こちら葛飾区亀有公園前派出所(タツノコプロ制作のイベント上映版)(監督)
  • お〜い!竜馬(総監督)
  • 炎の闘球児 ドッジ弾平(総監督)
  • ダッシュ!四駆郎(総監督)
  • サラダ十勇士トマトマン(総監督)
  • ときめきトゥナイト(総監督)
  • どんどんドメルとロン(監督)
  • ガタピシ(監督)
  • げらげらブース物語(総監督)
  • 平成天才バカボン(監督)
  • シンデレラ物語(総監督)
  • つるピカハゲ丸くん(監修)
  • OKAWARI-BOY スターザンS(原案)
  • タイムボカン王道復古(監修)
  • ヤッターマン(リメイク版) (2008年 - )(総監督)

小説[]

  • ドッキリふたご名探偵シリーズ (ポプラ社)
  • ハレー探偵長ストーリーシリーズ (ポプラ社)

他、「心うきうき 気分はかぐや姫」 (こだま書房)

参考資料[]

  • DARTS編『タイムボカン全集2 悪の華道』 ソフトバンク、1997年 - スタジオぴえろ社長布川ゆうじが「アニメ界の欽ちゃん」と呼ばれていたことを証言。
  • 笹川ひろし『ぶたもおだてりゃ木にのぼる 私のマンガ道とアニメ道』 ワニブックス、2000年、ISBN 4847013581
  • 原口正宏・赤星政尚・長尾けんじ 『タツノコプロ・インサイダーズ』 講談社、2002年、ISBN 4063301796

テンプレート:タイムボカンシリーズit:Hiroshi Sasagawa

Smallwikipedialogo.pngこのページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事は笹川ひろしにあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

龍村仁

龍村 仁(たつむら・じん、1940年-)はドキュメンタリー監督、元NHKディレクター。有限会社龍村仁事務所代表。目次1 経歴2 作品2.1 ドキュメンタリー2.2 CM2.3 その他3 参考文献4 外...

龍の牙-DRAGON_FANG-

テンプレート:統合文字『龍の牙-DRAGON FANG-』とは、2007年11月22日にDVDが発売される日本の映画。監督は久保田誠二。製作は株式会社クリエイティブ・ホールディングス。目次1 概要2 ...

龍が如く_劇場版

『龍が如く 劇場版』(りゅうがごとく げきじょうばん)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、『着信アリ』『妖怪大戦争』などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2007年3月3日から東映...

龍が如く_〜序章〜

『龍が如く 〜序章〜』(りゅうがごとく じょしょう)は、PS2のゲームソフト「龍が如く」を、「着信アリ」「妖怪大戦争」などを手掛けた映画監督の三池崇史が実写映像化した作品。2006年3月24日にDVD...

齋藤武市

齋藤 武市(さいとう ぶいち、1925年1月27日 - )は日本の映画監督。埼玉県秩父市出身。早稲田大学文学部卒。1948年、松竹大船撮影所に助監督として入社。小津安二郎に師事する。1954年、先輩の...

黛りんたろう

テンプレート:Otheruses黛 りんたろう(まゆずみ りんたろう、1953年 -)は、NHKのドラマ番組ディレクター、演出家、映画監督。目次1 来歴・人物2 手掛けたドラマ3 劇場公開作品4 著書...

黒部の太陽

テンプレート:予定黒部の太陽(くろべのたいよう)は、木本正次による小説作品、ならびにこれを原作とする日本の映画作品。1968年公開。当時、世紀の難工事と言われた黒部ダム建設の苦闘を描いている。目次1 ...

黒蜥蜴

テンプレート:文学『黒蜥蜴』(くろとかげ)は小説。江戸川乱歩の代表作の一つである。宝石等の財宝を盗む女賊と名探偵明智小五郎が対決する推理小説である。初出は連載小説として雑誌『日の出』に1934年1月号...

黒田義之

黒田 義之(くろだ よしゆき、1928年3月4日 - )は、映画監督。目次1 経歴・人物2 主な監督作品(特技監督・助監督含む)3 主なテレビ監督4 主な脚本作品経歴・人物[]1928年、愛媛県松山市...

黒田秀樹

黒田 秀樹(くろだ ひでき、1958年4月30日 - )は、日本のCMディレクター、映画監督。大阪府出身。黒田秀樹事務所代表。目次1 プロフィール2 主な作品2.1 CM2.2 映画2.3 PV3 関...

黒田昌郎

黒田 昌郎(くろだ よしお、1936年 - )は日本のアニメーション演出家。東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。東映動画で「狼少年ケン」、「おばけ嫌い」、「ジャングル最大の作戦」、「タイガーマスク...

黒澤明

くろさわ あきら黒澤 明ファイル:Akira Kurosawa.jpg生年月日1910年3月23日没年月日テンプレート:死亡年月日と没年齢出生地日本の旗 東京府荏原郡大井町職業映画監督家族長男・黒澤久...

黒沢清

テンプレート:Otheruses黒沢 清(くろさわ きよし、1955年7月19日 - )は、日本の映画監督、脚本家。東京藝術大学大学院映像研究科教授。兵庫県神戸市出身。六甲中学校・高等学校を経て、立教...

黒木瞳

ののっぺらぼう鏡あべこべの世界絶対ムリ行きたない怖顔合わせおうちで暗い一番怖がりとしてもお願い申し上げください一緒よろしくね↓未来おうちで暗い見たい行きたです特に記載のない限り、コミュニティのコンテン...

黒木和雄

黒木 和雄(くろき かずお, 1930年11月10日 - 2006年4月12日 )は、映画監督。宮崎県えびの市生まれ。宮崎県立小林中学校(旧制)、宮崎県立都城泉ヶ丘高等学校、同志社大学法学部卒業。少年...

黒土三男

黒土三男(くろつち みつお、1947年(昭和22年)3月3日 - )は、日本の脚本家・映画監督。熊本県熊本市出身。目次1 経歴2 作品2.1 TVドラマ脚本2.2 映画監督・脚本3 関連項目4 外部リ...

黒い雨_(映画)

黒い雨監督今村昌平脚本今村昌平石堂淑朗原作井伏鱒二製作飯野久出演者田中好子北村和夫市原悦子三木のり平音楽武満徹撮影川又昂編集岡安肇配給東映公開日本の旗1989年5月13日1989年9月17日上映時間1...

黒い雨

テンプレート:Otheruses黒い雨(くろいあめ)とは、原子爆弾炸裂時の泥やほこり、すすなどを含んだ重油のような粘り気のある大粒の雨で、放射性降下物(フォールアウト)の一種である。主に広島市北西部を...