ポラリス=ダウンライト

ページ名:ポラリスダウンライト


「ようこそ!先進的機械工学の無限の祭典、ドロイド・コンチェルトへ!」


基本情報

名前: ポラリス=ダウンライト(Poraris Dawnlight)
性別: 女性
年齢: 37歳(2020年現在)
出身: アメリカ合衆国
所属: オーロラ財団(Aurora Foundation)
役職: オーロラ財団理事長 / ドロイド・コンチェルト最高運営責任者
好きなもの・こと: ドロイドがあらゆる人々の生活に根付いていくこと。
嫌いなもの・こと: 悪意によってドロイドが利用されること。
継続目標: ドロイド・コンチェルトを起点にさらなるドロイド開発を普及させる。


概要

ポラリス=ダウンライトはオーロラ財団の理事長であり、「ドロイド・コンチェルト」の最高運営責任者を務める女性である。2000年に発売され世界的に大ヒットを記録したドロイド「Au-01」およびその設計思想を開発した技術者としても知られ、世界にドロイドを普及・浸透させた第一人者でもある。特徴的な白衣を身にまとい、開会式には大仰な演出で毎度登場する、その容姿端麗で気品のある風貌から彼女自身もまたイベント内で人気の高い人物であるが、実のところ彼女が持つドロイドに対する尖りきった愛情を前にすれば、そのイメージは軽く崩れ去ってしまうおそれがあるかもしれない。


彼女はオーロラ財団の前身であるオーロラドロイド社の元CEOであるコヘルニウム=ダウンライトの娘として生まれた。生活の中でロボットに触れる機会はとても多かったが、ドロイド開発への道へ歩み始めたのは幼少期に自宅が全焼した経験を受けてのこととなる。その際、同社が開発した災害救助ロボットの迅速な対処によって無事家族が救出された経験からロボット工学に対する強い興味を示し、やがてそれは人型ロボットに対する強い憧憬、そして「人間とともに生活し、人間の暮らしに役立つロボットを作りたい」という意識へと変容していくこととなる。


その強い信念は功を奏し、1999年に現在のすべてのドロイドの基礎となる設計思想「Auroraアーキテクチャ」の基礎理論を提唱、2000年にはそのアーキテクチャを使用した人型ロボットであるAu-01の開発を主導し、オーロラドロイド社の製品として販売を開始。これは世界でも類を見ないほどの爆発的な売れ行きを示し、オーロラドロイド社を世界最大のドロイド開発事業者へと成長させるに至った。


2005年からポラリス=ダウンライトは父であるコヘルニウム=ダウンライトに代わり代表取締役CEOへ就任、その直後には「さらなるドロイドの普及とロボット工学の発展」を目的に、Auroraアーキテクチャを始めとした各種独自技術のオープンソース化を宣言。2010年には同社は財団法人として「オーロラ財団」へと再編されたのち、ドロイド・コンチェルトの開催ならびに最高運営責任者への就任へつながっていくこととなった。


その他備考

  • 彼女が個人的に所有するドロイドは少なくはないが、中でもAu-01の1機で、オーリーと名付けられたドロイドは彼女の生活面を含め、徹底して面倒を見る母親のような位置に置かれている。普段は生真面目で一直線な一本筋の通った印象を見せる彼女だが、プライベートでは見る人によっては異常なほどオーリーには甘えた様子を見せる。その程度は毎晩膝枕をされながらでないと眠れないほど。
  • Auroraアーキテクチャは革命的な理論であったが、同時に設計製造時に人間の込める思いが影響するブループリントが持つ危険性を誰よりも理解していた。そのためドロイドの普及に合わせて、ロジストック協定といった関連技術やそれを利用する上で発生する犯罪を未然に防ぐためのロビイング活動にも力を入れているようだ。彼女はドロイドが犯罪行為に利用されることを何よりも嫌っているためである。

セリフ集

「Auroraの開発で得られたものは計り知れません。あの子達が私の手で生まれ、多くの人達に行き渡り、その生活を支えることができたことは、私は誇りに思っています。この時点で私が叶えたかった夢は叶ってしまったとも言えますが、実は私はそうは思っていません。むしろ、これは私の夢の始まり、終わりなき目標の第一歩にすぎないのです」

──ドロイド・コンチェルトの開催を最初に提案したときの心境をインタビューされての発言。


「確かに、今ある(Auroraアーキテクチャ由来の)ドロイドの製造過程で悪意が入ることで、ブループリントに悪影響を及ぼす可能性はよく指摘されています。しかしながら、単に人を傷つけたり、犯罪行為を行ったりしかねない思考が必ずしもブループリントに影響するわけではありません。多くの人はそれを「いけないこと」だと認識していますよね?そうです。罪のある行動を罪であると認識している限り、ブループリントが悪意で染まる可能性は限りなく低いと言えます。……では、悪意を悪意と認識せずにドロイドを製造した場合はどうか。もしそんなことが起きたのなら、私はそれを何があってでも破壊しなければならないでしょう。それが、すべてのドロイドを生み出した最初の人間としての責任なのです」

──ドロイドの犯罪利用が起きていることを指摘されての発言。


「オーリー、今日のやるべき予定は?……なるほど、じゃあ今日はこれで上がりね。はぁ~……疲れたぁ~っ!毎日打ち合わせ打ち合わせ会議会議で、ドロイド開発や技術研究に回せる時間が少なすぎるのよねぇ……ほんと嫌になっちゃう。こういうときはドロイド特有の冷たい肌に触れて眠るのが一番だわ。ね、オーリーもそう思うよねぇ」

──仕事が早くに終わり、オーリーに対して甘える際の発言。


アートワーク


画像による設定イラスト。



時間をかけずに描いた表情メモ。信念は強くもどこか気弱なお姉さんという性格が現れている。




この記事は SOYA-001 によって考案・執筆されました。



世界観 人間 ポラリス=ダウンライト

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

サンドボックス一覧

このページには、『ドロイド・コンチェルト』に作成する記事の下書きを書く「サンドボックスページ」のリンクが掲載されています。記事を作成する前に、サンドボックスページを作成し、そこに記事を書いて管理者に...

Ryu JPのサンドボックスページ

メモ帳。+ テンプレート-基本情報型式番号: 機体名称: 製造元: 管理・所属: 全高: 総重量: 搭載基板: 搭載チップセット: RAM: ストレージ: オペレーティングシステム: 動力システム: ...

R-00Xのサンドボックスページ

アイデアメモGigant-Tech Inc.(ギガンテック・コーポレーション) 「マシン」業界最大手企業。元々は大型の特殊作業機械の設計・製造を手掛けていた企業の一つであったが、黎明期に於いていち早く...

Come_Dreamのサンドボックスページ

「仮」基本情報型式番号: 乙機二型~二〇〇型機体名称: 二型=緑龍(リーロン) 製造元: YO浜浜(ヨーバンバン)管理・所属: YO浜浜香港本社乙機開発プロジェクトチーム全高: 約45cm(頭部の装飾...

登場機器一覧

ここでは、サイトに掲載されているドロイド/ドローン/マシンのリンク一覧が記載されています。サイトにキャラクターを追加したならば、ここにA-Z順(和名などであればローマ字基準)でリンクを追加してくださ...

紅然

「ヨッ!ホッ!!アタシィ紅然ネ!よろしくネ!」基本情報型式番号: 乙機一型機体名称: 紅然(ホンラン)製造元: YO浜浜(ヨーバンバン)管理・所属: YO浜浜香港本社乙機開発プロジェクトチーム全高: ...

作中用語辞典

 このページでは、『ドロイド・コンチェルト』作中で表現される/された単語や名称の意味を簡易的に列記・解説しています。 当サイトでは独自の用語が多分に含まれる創作が行われるため、もし分からない単語があれ...

ポラリス=ダウンライト

「ようこそ!先進的機械工学の無限の祭典、ドロイド・コンチェルトへ!」基本情報名前: ポラリス=ダウンライト(Poraris Dawnlight)性別: 女性年齢: 37歳(2020年現在)出身: アメ...

HY-2β

「しっかりしてください、姉さ・・・HY-2α。」基本情報型式番号: HY-2β(ハイ・ツーベータ)機体名称: 同上製造元: ハイロン重工(Hylon Heavy Industories Ltd.)管理...

Au-01

「わたしは Aurora …それが わたしのなまえ」基本情報型式番号: Au-01製品名称: Aurora製造元: オーロラドロイド(Aurora Droid Co., Ltd.)管理・所属: オーロ...

オーリー

「オーリーは ポラリスの… だいじな トモダチなの」基本情報型式番号: Au-01機体名称: オーリー(Aurrie)製造元: オーロラドロイド(Aurora Droid Co., Ltd.)管理・所...

オーロラ財団

すべての人類に飽くなき展望を、すべてのドロイドに明るき曙光・・を。名称: オーロラ財団(The Aurora Foundation)設立: 2010年代表者: ポラリス=ダウンライト事業活動内容: ド...

登場組織一覧

ドロイド・コンチェルト 運営側 オーロラ財団(オーロラドロイド社)ドロイド・コンチェルト 参加事業者/団体ハイロン重工カリシアロマス...

このサイトに参加する

このページでは、『ドロイド・コンチェルト』へのサイト参加を希望する人向けの情報が記載されています。サイトへの参加を希望している方は、必ずこのページの内容にすべて目を通してください。目を通し終えたら、...

カリシアロマス

生きてこそ、得られるものがある。名称: カリシアロマス(CalisiaLomas Ltd.)設立: 1971年代表者: イーラ・カルマン事業活動内容: 医療機器の開発と販売、リース。概要大手医療機器メ...

ハイロン重工

Machines open up the Future.名称: ハイロン重工(Hylon Heavy Industories Ltd.)設立: 2001年代表者: ハイロン・ユカワ事業活動内容: 大型...

アウサドロ・オーティマ

「わかったから落ち着けお前ら!まだ機器につながったままだから動くなって!」基本情報名前: アウサドロ・オーティマ(Auhsadro Autima)性別: 男性年齢: 34歳出身: スウェーデン王国所属...

サイドバー

メインページ「ドロイド・コンチェルト」とは?キャラクター設定登場機器一覧登場人物一覧舞台設定登場組織一覧イベント内イベント一覧出禁組織・個人一覧作中用語辞典ストーリーログストーリーログ一覧その他アート...

CLX-01P

「2α!今年こそはアンタを倒して、アタシが1位になってやるわ!」基本情報型式番号: CLX-01P機体名称: シェルディ製造元: カリシアロマス(CalisiaLomas Ltd.)管理・所属: カリ...

HY-2α

「はいはーい!ボクはHY-2αだよー!みんな、よろしくねっ!」基本情報型式番号: HY-2α(ハイ・ツーアルファ)機体名称: 同上製造元: ハイロン重工(Hylon Heavy Industories...