HY-2α

ページ名:HY-2α


「はいはーい!ボクはHY-2αだよー!みんな、よろしくねっ!」


基本情報

型式番号: HY-2α(ハイ・ツーアルファ)
機体名称: 同上
製造元: ハイロン重工(Hylon Heavy Industories Ltd.)
管理・所属: ハイロン重工 HY-Xシリーズ開発チーム


全高: 147cm(アンテナを除く)
総重量: 32.3kg(基本装備時)
搭載基板: Hylon S ロジックボード 3800AD
搭載チップセット: Hylon X8 28000P
RAM: 128GB
ストレージ: 4.00TB M.2 Type 1620 SSD
オペレーティングシステム: HyOS 17.9 Varally
動力システム: Aurora コアシステム
最大駆動時間: 約120時間(最大充電時)


ブループリント

刻み込まれた役割: 「アイドルドロイドとして、多くの人間から注目を集めること」
発露した個性: 「明るくはつらつとした、元気さと一直線さを感じさせる性格」
好きなもの・こと: 人間全般、HY-2β。そして歌うこと、誰かと喋ること。
嫌いなもの・こと: エネルギー切れ、定期メンテナンス。そしてHY-2βと離れ離れになること。
叶えたい夢: 人間の食べものをお腹いっぱいに食べること。


概要

HY-2αはハイロン重工設備開発部所属のアウサドロ・オーティマ博士によって設計・開発されたドロイドである。同社の保有する商標「メンタルフレーム」のひとつとして数えられるが、ドロイド・コンチェルトのコーナー「ドロイド・ライブ」への出場を目的に製造された経緯から販売・量産は予定されていない。姉妹機としてHY-2βがおり、ニコイチでの運用が想定されている。


ドロイド・コンチェルト2021年に初出場を果たして以降もシンプルなデザインと、ニコイチ運用によるドロイド同士の関係性を前面に押し出したアピールによって、多くの人気を獲得することに成功している。


(他の出場ドロイドも多くはそうだが)「アイドルドロイドとして、多くの人間から注目を集めること」を製造時からの運用目的とされており、結果としてブループリントも「明るくはつらつとした、元気さと一直線さを感じさせる個性」を発露させた。同じくHY-2βとの同時運用という開発理由により、「HY-2βと共に歩み、守り、進んでいく」ことも主目的に数えられているらしく、HY-2βが近くに存在しない際にはオーティマ博士の指示や命令すら受け付けないほどに塞ぎ込む様子がみられる。


その他備考

  • オーティマ博士とは親子に近い関係性として認識されている。HY-2αは彼のことを「博士」と単に呼び親しんでいる様子が窺える。
  • HY-2βとは姉妹機であり、HY-2αのほうが製造時期が早いため彼女の姉としての関係にある。ドロイド・コンチェルトへの活躍に消極的な様子を見せるHY-2βを励ましたり応援したりと後ろから背中を押そうとする様子が見える。
  • CLX-01Pからはほぼ一方的にライバル視される形で見られているが、HY-2α本人は「そう見られて戦うのも楽しいから」とあまり深く流されている様子はみられない。
  • 人間に対しての興味が尽きず、人間に対する好意の表れか、他者の行動を真似している様子が窺える。特に食事に対しての興味は相当であり、摂食可能な改良を施すようオーティマ博士へ何度も頼み込んでいるようだが、後処理や清掃の煩雑さから却下され続けている。

セリフ集

「みんなー!ボクたちのパフォーマンスを応援してくれてありがとー!今日もいっちょ、みんなのために歌うよー!」

──ドロイド・ライブでのMCにて発した発言。


「2βぁ~、さっきのフレーズ、また音程設定が1オクターブズレてるよ!」

──ドロコン2022・第39次動作調整テスト中の発言。


「ひっ……博士、ま、またアレやるの……?昨日やったばっかりだし、別にボクやらなくてもいいんじゃ……」

──臨時メンテナンスの実施を告げられたときの発言。


「ねえ博士、人間が食事を摂るって、ただのエネルギー補給とは違うんだよね?ボクや2βが充電するのと違って、食事してるときの博士、とっても楽しそうにしてる。食事ってそんなにたのしいものなの?」

──チーム間での飲み会後のオーティマ博士との会話。


アートワーク


最初期のデザイン案。



3Dモデルによる3面図。モデルはこちらで販売中。



最初期の3面図。




この記事は SOYA-001 によって考案・執筆されました。



世界観 ドロイド hy-2α

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

サンドボックス一覧

このページには、『ドロイド・コンチェルト』に作成する記事の下書きを書く「サンドボックスページ」のリンクが掲載されています。記事を作成する前に、サンドボックスページを作成し、そこに記事を書いて管理者に...

Ryu JPのサンドボックスページ

メモ帳。+ テンプレート-基本情報型式番号: 機体名称: 製造元: 管理・所属: 全高: 総重量: 搭載基板: 搭載チップセット: RAM: ストレージ: オペレーティングシステム: 動力システム: ...

R-00Xのサンドボックスページ

アイデアメモGigant-Tech Inc.(ギガンテック・コーポレーション) 「マシン」業界最大手企業。元々は大型の特殊作業機械の設計・製造を手掛けていた企業の一つであったが、黎明期に於いていち早く...

Come_Dreamのサンドボックスページ

「仮」基本情報型式番号: 乙機二型~二〇〇型機体名称: 二型=緑龍(リーロン) 製造元: YO浜浜(ヨーバンバン)管理・所属: YO浜浜香港本社乙機開発プロジェクトチーム全高: 約45cm(頭部の装飾...

登場機器一覧

ここでは、サイトに掲載されているドロイド/ドローン/マシンのリンク一覧が記載されています。サイトにキャラクターを追加したならば、ここにA-Z順(和名などであればローマ字基準)でリンクを追加してくださ...

紅然

「ヨッ!ホッ!!アタシィ紅然ネ!よろしくネ!」基本情報型式番号: 乙機一型機体名称: 紅然(ホンラン)製造元: YO浜浜(ヨーバンバン)管理・所属: YO浜浜香港本社乙機開発プロジェクトチーム全高: ...

作中用語辞典

 このページでは、『ドロイド・コンチェルト』作中で表現される/された単語や名称の意味を簡易的に列記・解説しています。 当サイトでは独自の用語が多分に含まれる創作が行われるため、もし分からない単語があれ...

ポラリス=ダウンライト

「ようこそ!先進的機械工学の無限の祭典、ドロイド・コンチェルトへ!」基本情報名前: ポラリス=ダウンライト(Poraris Dawnlight)性別: 女性年齢: 37歳(2020年現在)出身: アメ...

HY-2β

「しっかりしてください、姉さ・・・HY-2α。」基本情報型式番号: HY-2β(ハイ・ツーベータ)機体名称: 同上製造元: ハイロン重工(Hylon Heavy Industories Ltd.)管理...

Au-01

「わたしは Aurora …それが わたしのなまえ」基本情報型式番号: Au-01製品名称: Aurora製造元: オーロラドロイド(Aurora Droid Co., Ltd.)管理・所属: オーロ...

オーリー

「オーリーは ポラリスの… だいじな トモダチなの」基本情報型式番号: Au-01機体名称: オーリー(Aurrie)製造元: オーロラドロイド(Aurora Droid Co., Ltd.)管理・所...

オーロラ財団

すべての人類に飽くなき展望を、すべてのドロイドに明るき曙光・・を。名称: オーロラ財団(The Aurora Foundation)設立: 2010年代表者: ポラリス=ダウンライト事業活動内容: ド...

登場組織一覧

ドロイド・コンチェルト 運営側 オーロラ財団(オーロラドロイド社)ドロイド・コンチェルト 参加事業者/団体ハイロン重工カリシアロマス...

このサイトに参加する

このページでは、『ドロイド・コンチェルト』へのサイト参加を希望する人向けの情報が記載されています。サイトへの参加を希望している方は、必ずこのページの内容にすべて目を通してください。目を通し終えたら、...

カリシアロマス

生きてこそ、得られるものがある。名称: カリシアロマス(CalisiaLomas Ltd.)設立: 1971年代表者: イーラ・カルマン事業活動内容: 医療機器の開発と販売、リース。概要大手医療機器メ...

ハイロン重工

Machines open up the Future.名称: ハイロン重工(Hylon Heavy Industories Ltd.)設立: 2001年代表者: ハイロン・ユカワ事業活動内容: 大型...

アウサドロ・オーティマ

「わかったから落ち着けお前ら!まだ機器につながったままだから動くなって!」基本情報名前: アウサドロ・オーティマ(Auhsadro Autima)性別: 男性年齢: 34歳出身: スウェーデン王国所属...

サイドバー

メインページ「ドロイド・コンチェルト」とは?キャラクター設定登場機器一覧登場人物一覧舞台設定登場組織一覧イベント内イベント一覧出禁組織・個人一覧作中用語辞典ストーリーログストーリーログ一覧その他アート...

CLX-01P

「2α!今年こそはアンタを倒して、アタシが1位になってやるわ!」基本情報型式番号: CLX-01P機体名称: シェルディ製造元: カリシアロマス(CalisiaLomas Ltd.)管理・所属: カリ...

HY-2α

「はいはーい!ボクはHY-2αだよー!みんな、よろしくねっ!」基本情報型式番号: HY-2α(ハイ・ツーアルファ)機体名称: 同上製造元: ハイロン重工(Hylon Heavy Industories...