ページ名:凸

雅子夫人のつじつまの合わない行動について宮内庁に電話で突撃質問=電凸すること。質問先としてつなげられる相手は宮内庁広報係であることが多い。
御一行様(アンチ編)スレ住民がこの行為をすると雅子擁護スレ嵐が非常に嫌がる効果があるなど、大変有益な行為である。
トリップ(=鳥)持ち奥様「29日◆RHvnNvRpow」さんの一連の凸情報からは雅子夫人のドタ出事実が窺えるなど、大変読み応えのある内容となっている。

電凸奥様の凸記録[]

Part1127-398 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2008/02/14(木) 13:08:59 ID:pH0i/Uk10
豚切り失礼。(ここの数日忙しくて過去スレ読めてないので終わった話だったらごめんね)

12日に、神戸のこの↓盆丼公務について宮内庁に電凸しました。
ttp://www.nikkeyshimbun.com.br/080207-64colonia.html

宮内庁側は、この話を全く知りませんでした。少なくとも正式に発表はしていないと。

電話に出た人(総務課)は全く知らないという事だったので電話越しにニッケイ新聞のサイトを教えて
画面を見てもらったら、絶句してました。
すぐ広報にも確認してくれて、「こういう発表はしていない」と確認を取ってくれました。
なぜこのような記事が載ったのか全くわからないと。

そこで今度は「兵庫県実行委員会」の方に電話したら、「ああこの話、まだ調整中なんですよ」と。
まだ確定ではないと言ってました。まだ決まってないのにブラジル側が書いてしまったみたいなニュアンスを
暗に匂わせていましたが、この記事に委員会としてどうこう言う予定はないそうです。

雅子出席についてはニッケイ新聞のトバシという感じですね。
私の予想としては、たぶんナル1人だけ出席と発表になるんじゃないかな?(雅子はハラクミにも別に会いたくないだろうし)

でもこの記事が出たおかげで、夫婦2人への出席要請だったという事がはっきりわかってよかったかも。
前に技能五輪で電凸した時は「妃殿下は元々出席のご予定はなかった。だから「欠席」ではない」とか
屁理屈かまされたからさ。

Part774-289 可愛い奥様 sage 2007/01/28(日) 21:11:28 ID:HwfAQUZ40
>>285
ぎりぎりの線は「皇太子は公務、妃殿下は私的外出」かな??
かなり苦しいけど。
宮内庁に電話して聞いてみてほしい。
「妃殿下は遅刻なんですか?それともこれは私的な外出なんですか?」って

300 可愛い奥様 sage 2007/01/28(日) 21:32:33 ID:uvdQME040
>>295
ありがとうございます。
でも今回は290の奥様の言うとおり幼稚園とは方角が違うもんね。
どこに行ったのかなあ、ワクワクw

>>294
289の奥様のおすすめにしたがって、明日宮内庁に聞いてみようと思います・・・

662 可愛い奥様 sage 2007/01/29(月) 12:26:44 ID:Siwdev/e0
>>300です。宮内庁に電話で確認しました。いや、スゴイことがわかっちゃいましたよ・・・

電話口に出た広報の方は、なんと雅子が人形浄瑠璃に出た事を知りませんでした!
というのも、それはもともと「ナル一人で行く公務」と内閣、報道機関に発表していたものだから。
広報の人もちょっとびっくりしてましたよ。

つまり「ドタ出」だったんですね。
ナルは公務☆、雅子は招待もされてないのに勝手に押しかけた▲(私的に鑑賞)ですね。

広報の人にも確認しましたが、基本的に公務は撮影があるとのことです。
だから撮影の有無は公務か私的外出かの目安にはなるみたい。
(あ、幼稚園行事は撮影があっても「公務」じゃないけどね)

去年、オペラ「椿姫」でも皇太子だけ先に行って、雅子は後から行ったことがあったでしょ?
それも今回と同じだったのか聞いたら、あれは最初から「雅子様は二部から行くということで
先方も承知して、報道機関にもそのように発表しました」とのことだったので、あれはあれでいいんだって。

それから、車はナルマサ別々で行ってます。「一緒に会場入りして雅子様だけ控え室で休憩して、
後から客席に行くのかと思ったんですけど」と聞いたら「いえ、そういう事はありません」と即座に否定w
だから一応、送迎も警備も二度手間になると回りの人も大変だし税金も無駄、と伝えました。
「はい、ご意見として承っておきます」とのことでした。

981 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/01/29(月) 15:50:47 ID:Siwdev/e0
>>662です。
こっちが終わってないのに新スレの方にも書いちゃったんですけど・・・
22日の件についても聞きました。

なんと、これも「皇太子様お一人の出席」という事で、18日に報道機関に
発表済みだったそうです。つまり、またドタ出だったと。
私が「それでは、これは公務とは言えませんよね」と言ったら
向こうの人も「そうですね」とあっさり認めました。
これで心置きなく▲にできますねw

Part820-81 19日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/03/19(月) 11:28:17 ID:QSwrmbXN0
私も電凸しました。
暗くて感じの悪いおじさんが出て、何を聞いても「わからない」の一点張りでした。
礼子さんは行ってるのか行ってないのか、イエスかノーかで答えて下さいと
聞いても「いえ、それはわかない、という事です」
私「では、否定も肯定もしないということですね」
おじ「いえ、わからない、という事です」

15分くらい話しましたが、のらりくらりとかわされただけでした・・・

でもね、何を思ったのか唐突に向こうから費用の話をしてきて、
「同行の方がいた場合でも、その費用を宮内庁が払うという事は
ありませんから」だって。この不意打ち食らった時はビックリしたけど。
ほんと、私が費用のひの字も言ってないうちに言い出したからびっくり。

まいいや、疲れました・・・

145 19日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/03/19(月) 12:16:53 ID:QSwrmbXN0
>>118
はい、「内廷費から出ます」と確かに言ってました。
「3殿下の分、職員の分は出ます。同行の方の分は出ません」と。
そういえば「警備の分」について向こうは何も言わなかったなあ。
(私も聞かなかったけど)
やっぱり警備は地元警察の負担なんだね。可哀そう。

あと覚えてる会話(一言一句同じではないですけど要旨)
私「同行者については誰と一緒かわかるんですか」
おじ「私的なことなのでこちらではわからない」
私「宮内庁が把握してないなんて事あるわけないじゃないですか」
おじ「東宮職から職員や女官が着いて行っているので大丈夫です」
私「じゃあ旅行が終わったら東宮職から同行者やかかった経費について
  宮内庁に報告があるのか」
おじ「私的なことですから、そういう事はこちらには来ません。
   長官や上の方には行きますが、お電話を受けるこちらの部署には来ません」
私「ではわかる部署に回して下さい」
おじ「いえ、こちらでご意見として受けます」
もうね、ずっとこんな感じで・・・嫌になりました。

なんてふざけた組織だ、宮内庁!

211 可愛い奥様 sage 2007/03/19(月) 12:47:06 ID:0CU05EYN0
なんで、宮内庁に電話した人が「静養」ではない「旅行」だと
確認しているのに、テロ朝は「静養もかねて」と静養という言葉を
使うんだろうか? 話を捏造してるのかなw

232 可愛い奥様 sage 2007/03/19(月) 12:53:40 ID:3/Uz0beH0
>>145
「3殿下の分、職員の分は出ます。同行の方の分は出ません」と。
これは非常に誠意のない不正確な返答ですね。
職員の分は「内廷費」からではなく、「宮廷費」から出ます。
宮内庁HPにある内廷費の定義は以下のようなもの。

① 内廷費
天皇・内廷にある皇族の日常の費用その他内廷諸費に充てるもので,
法律により定額が定められ,平成18年度は,3億2,400万円です。
内廷費として支出されたものは,御手元金となり,宮内庁の経理する公金では
ありません(皇室経済法第4条,皇室経済法施行法第7条)

しかし、両殿下が静養されるときの職員用の部屋の借り上げ等は以下のように
宮内庁の経理する公金として処理されています。(以下の68を参照)

東宮家が動くとなると、たとえ東宮お三方の交通費、部屋代、雑費等の
もろもろをご本人のお手元金から出すとしても、そこには必ず「お仕事」と
して随行する人間、警備に当たる人間がおり、それが「お仕事」である以上
その方々の必要経費、お給料は国民の税金から支払われているということ。
オランダに行ったときも然りです。

平成17年度 所管公益法人等との間で締結された随意契約の緊急点検結果等
ttp://www.kunaicho.go.jp/15/zuikei-tenken.pdf
【物品等または役務の名称及び数量】公室借り上げ料
【契約を締結した妃】平成17年8月22日
【契約金額】1,729,000
【契約理由】皇太子同妃両殿下及び愛子内親王殿下の長野県行啓に際して
東宮侍従を始めとする供奉員は、それぞれの職務が円滑に進められるよう
お三方のお泊り所と同じ施設で相当数の部屋を業務用として借り上げる
必要があるため。(会計法29条の3第4項)

234 19日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/03/19(月) 12:54:13 ID:QSwrmbXN0
>>211
そう、私もあえて「旅行」という言葉をずーーーーっと
使っていたのですが、一度も訂正されませんでしたw

231 可愛い奥様 sage 2007/03/19(月) 12:53:22 ID:zWuLRhZF0
>>223
治療のためって、どこまでが絶対必要な治療の範囲なのか
医学的な根拠があるのか、ものすごく疑わしいよねw
つまりは楽しいことならなんでもあり、としか思えない。

245 19日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/03/19(月) 12:59:52 ID:QSwrmbXN0
>>231
前スレにも貼ったんだけど、その診断を下すのが妹ダンナのお友達ではね。
雅子に「レジャーに行くように」と「診断」を出し、それに礼子(&ダンナ本人)が
くっついて行って利益を得る、という図式が丸見えですね。

週刊新潮06年8月17・24日号
「雅子さま」を陰で操る「皇室のラスプーチン」
P31より引用
 ---------------------------------------------
大野教授の知人が打ち明ける。
大野先生は、妃殿下の妹・礼子さんのご主人と親しい関係です。
ご主人が米国ニューヨーク市で弁護士をしていた時に知り合った
そうです。それで、大野教授と同じ慶応出身の礼子さんが、
妃殿下に紹介した」
 ------------------------------------------------

259 19日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/03/19(月) 13:13:05 ID:QSwrmbXN0
>>232
ほんとだ、すでに170万円も払って部屋を借り切ってるんだね。

でも確かに「職員の分」は言ってた。
私も一瞬「ん?内廷費なのに職員の分?それは宮廷費じゃないの?」
とは頭に浮かんだんだけど、のらりくらりのウナギトークに幻惑されて
つい聞きそびれちゃったんだよね。

適当にあしらわれた気もする。くやしい。

369 19日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/03/19(月) 14:35:50 ID:QSwrmbXN0
>>357
そうだよね!
全く、一緒に行ってなければサクッと「行ってません」の一言で終わる話なのに、
それをいつまでも「わからない、わからない」って引き伸ばしてるんだから。
行ってないわけないだろうと。

969 19日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/03/19(月) 22:54:55 ID:QSwrmbXN0
うひょ ニュー速+の方にGJな電凸が書いてあったぞ
私のヘタレ電凸ぶりとは全然違いますなw
 -----------------------------------------
638 名前:名無しさん@七周年 本日のレス 投稿日:2007/03/19(月) 22:24:18 laMrNTdX0
宮内庁の職員も礼子一家がついていってるのは知っていたようだが、
愛子ちゃんと男子が並んでそれぞれ専用インストラクターがついて、
ウエアの色に合わせてピンク、水色のフラフープでトレーニング受けてる
ことまでは知らなかったようだ。それはネットでどこかにアップされているん
ですか、と聞いてきた。
小和田一家の皇室宿木のようなこうしたふるまいについて抗議をしたら
黙って聞いていた。
で、写真を撮られたからといって、以前のように警備の人を罰したりしないで
欲しい、自分達はこっそりお楽しみしながら取材規制をして、国民を騙す
ようなやり方は北朝鮮や戦前の言論統制を思い起こさせて不快だ、と言うと
なぜか同意してたw
 ----------------------------------------

Part842-222 可愛い奥様 sage 2007/04/11(水) 13:40:29 ID:JlyZHM6H0
体調が悪かったか部屋で酒飲んでたかで
ゲレンデに出たのは大野医師と雅子だけ、だったり。

346 可愛い奥様 sage 2007/04/11(水) 16:22:05 ID:efXdAvvM0
>>222
すごい亀ですが、大野医師はスキーには同行していませんよ。

395 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/04/11(水) 17:41:37 ID:efXdAvvM0
>>346です。
>>348を読んでそれもそうねと思ったので、宮内庁に電話して聞いちゃいました。

ちなみに私は人形浄瑠璃のドタ出についても電凸した者です。
当日と同じトリップつけてみました。
(「ドス子 人形浄瑠璃」でググると私の書き込みとトリップが出てきます。
par774の662と981です)

広報の方が答えてくれました。
今回のスキー旅行には大野医師は同行していません。
同行したのは東宮侍医。
(名前は聞きませんでした。大野が同行してない事が確認できればそれていいと思ったので)

さらに、「じゃあ、スキーから帰った後発表された“疲れも出ず体力も付き云々”の文を書いたのは
その侍医の方なんですか?」と質問してみたら、あの文章を誰が書いたのかは
こちら(広報)では把握していない、との事でした。
「あれは雅子様の主治医とされる大野医師が書いたのではないんですか?
ではあれは誰が文責か、どのお医者様が診断を出したのかわからない文章なんですか?」と重ねて聞いたら、
「いえ、その点も含めて、こちら(広報)では誰が書いたのか承知していないという事です」と
いう事でした。
(続く)

410 可愛い奥様 sage 2007/04/11(水) 17:52:58 ID:efXdAvvM0
>>395続き
電凸自体は395で終了なのですが、ググって調べたら「お疲れ出ず」の文は
野村一成・東宮大夫」が「雅子さまの担当医見解」として発表してるのね。
 -------------------------------------------------------
雅子さま:疲れ出ず、2年前より体力ついた 担当医が見解
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/news/20070324k0000m040032000c.html

 宮内庁の野村一成・東宮大夫は23日の会見で、長野・奥志賀高原で16~20日に
静養でスキーを楽しんだ皇太子ご一家の様子と雅子さまの担当医の見解を発表した。
 野村大夫によると、16日夕はご一家で雪遊びを楽しみ、17日以降はご夫妻で午前、午後とスキーをした。
愛子さまはキッズスクールに入り、20日にはリフトに乗りご夫妻と一緒に滑れるまでに上達したという。
 また、雅子さまの担当医は静養後のカウンセリングの結果などから
「2年前のスキーでは長距離の移動でご静養先で体調を大きく崩されたが、今回はさほど疲れは出ず、
2年前より体力もつき自信を深められたのでは」との見解を示した。
毎日新聞 2007年3月23日 18時11分
 ------------------------------------------------------------------------
東宮が勝手に「雅子さまの様子」として定例記者会見で発表してるだけで、
宮内庁(千代田)の皇室医務部には「○○医師の診断」として正式には報告してないんだと思う。
だから広報も、正式に誰が書いたのか答えられないんだと思う。

だって私が「大野医師が書いたのではないんですか?」って質問してるのにそれに同意しないで
あえて「誰が書いたのかわからない」って言ってるんだよ。

Part844-395 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/04/13(金) 18:04:21 ID:T4xHMIt20
豚義理すみません。

「愛子様と一緒に滑っていた子供たちは誰か」と宮内庁に電凸しました。
答えは結局、「プライベートなので宮内庁では把握していません」でした。
(20分くらい色々聞いたのですが、大した情報を引き出せずすみません)

広報の人が親切丁寧に応対してくれました。答えられない質問には何度か「少々お待ち下さい」と
保留にして、(たぶん)上の人に聞いて答えてくれました。
主な点だけまとめると

 ・プライベートなので、一緒に滑っていた子供たちについては、宮内庁は誰だか聞いていない。
 東宮職から報告も受けていない。
→「誰だかわからない人と滑るというのは安全上問題があるのでは?」と聞いたら、
 「安全面については現地で職員が配慮しているので心配ない」との答え

 ・雑誌等で「妹の礼子さんの息子」と報道されている事については、宮内庁では正式にそう発表したわけではないので、
 雑誌が独自取材に基づいてそう書いたのだろう。
→「事実と違うという抗議をする準備はしているのか?」と聞いたら、
 「事実と違うかどうかも含め、宮内庁では誰と一緒に滑っていたのか把握していないし、抗議をする準備等は
 今現在していない」

他にも色々話しましたが、とにかく、宮内庁では今回の映像については「知らぬ存ぜぬ」で通すことに決めたみたいですね。

Part852-552 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/04/24(火) 00:31:16 ID:dhYwUDAu0
>>533
そうだね、タラップ下のお見送り・お出迎えだけはこないだの両陛下タイご訪問の時も出てたもんね。
総理らがお見送りのご挨拶等を述べる式典は欠席だったけど。
その間、雅子は別室で休んでいたのだ。ソースは自分の電凸↓ 
(参考のために再掲。この時はトリップつけてなかったけど、時々トリ付きで電凸の書き込みしてる「29日」です)

385 名前:可愛い奥様 本日のレス 投稿日:2006/06/16(金) 16:46:30 R+eWpQBC
さっき宮内庁に電凸しました。

やはり雅子は空港での式典の方は欠席だったそうです。
「お見送りの時はタラップ下だけのご参加で、式典の方はご欠席だったと
一部報道でありましたが、今回のお出迎えではどうだったのでしょうか」と聞いたところ、
「今回も同じです」とのこと。

「ではやはり式典があって、雅子様はそれには欠席だったんですか?」と確認したところ、
「はい、そうです」とはっきり答えてくれました。

「お見送りで立ちっぱなしのタラップ下に出られて式典に出られないのはおかしいのでは」と言ったところ、
「でも式典も立ちっぱなしですよ」と言われました。
「でも外で吹きさらしのところより室内の方が楽ですよね」とも言ったら、
「確かにそうですね」と。

お見送り・お出迎えの式典の間、雅子は空港で何していたのかとの質問には、
「別室で待っていた」とのこと。
「だったら式典にも出られますよね」と言ったら、「はぁ・・・」と返答に困ってました。

雅子が、テレビに映るおいしい所だけ出てきて他の地味な公務はサボっていることを
宮内庁はもっと公表して欲しいと言ったら、テレビ局や新聞がどう報道するかは
宮内庁は関与できないそうです。

Part877-762 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/05/22(火) 09:43:43 ID:lmqKIHOs0
宮内庁に電話して聞きました。
昨日の雅子式典欠席、ドタキャンではなく、最初からタラップ下のみ出席の予定だったそうです。

式典欠席の理由を聞いたら、「こちら(広報)も特に聞いていない」とのこと。
「式典に出るのはこの方とこの方と・・・というふうに名簿が来るのですが、その中にお名前が無かったということです。」と。

私が「では、特に理由もなく式典を欠席したということですね」と聞いたら、サラッと「そういう事になりますね」と
答えてくれました。(うはww広報の人イイヨイイヨー)(・∀・)

「いくつかの報道では、雅子さまが式典にも出席されたかのような書き方をしていたものがあったので、もしかすると
本当は出席の予定だったのに空港に着いたら体調が悪くなって式典だけドタキャンしたのかと思ったんですけど」と確認したら、
「いえ、そういうことはないです」とハッキリ否定。

まあとにかく、ドタキャンではなく最初から式典はブッチの予定だった、しかも理由なく、という事だけはガチのようです。
とうとう宮内庁も「ご体調が」とも言わなくなってきましたね・・・

Part882-127 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/05/27(日) 12:09:35 ID:vJJvoE5J0
>>95>>97
文楽はドタ出でした。

前の週に皇太子一人の出席とプレス発表されて、宮内庁もそのつもりでいたのに
当日いきなり雅子がドタ出。土曜か日曜でした。
で、月曜日の午前に私が宮内庁に電凸したら広報の人はまだ雅子が文楽に行ったことを知らなくて、
向こうもびっくりしてた。で、上の事情を教えてくれた。>皇太子一人公務とプレス発表

だから、その時の公務出席状況一覧にはナルが◎公務で雅子は▲私的外出になってる。
今だったら凸(公務に見せかけた押しかけ)だよねw

でも遅れて会場入り(二幕目から)したから、雅子が入場したときはもう取材陣は撤収していたので
雅子の映像は無し。

でもダービーはどうだろ。ずっとカメラ中継してるから遅れて入っても写されちゃうし、いくらなんでも行かないんじゃ?

Part885-937 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/05/31(木) 09:22:12 ID:4qNAcOkG0
お帰りの式典について宮内庁に電話しました。
そしたら、「昨日は式典自体無かったんですけど」とのことでした。
だから昨日は●じゃなくて◎のようです。

出てくれた人の話では、行きは式典があるが、帰りは無いそうなんです。
でも、私が去年タイご訪問の時にした電凸では、「帰りの式典も欠席」って聞いたので
そういうと、「いえ、帰りはいつも式典はないです」と。
(去年電話に出た人がまちがっていたのでしょうか)

取り急ぎご報告まで。

966 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/05/31(木) 09:52:51 ID:4qNAcOkG0
去年の自分の書き込み、トリップついてないけどこれです。パート515の385
 ------------------------------------------------------------
385 名前:可愛い奥様 :2006/06/16(金) 16:46:30 ID:R+eWpQBC
さっき宮内庁に電凸しました。

やはり雅子は空港での式典の方は欠席だったそうです。
「お見送りの時はタラップ下だけのご参加で、式典の方はご欠席だったと
一部報道でありましたが、今回のお出迎えではどうだったのでしょうか」と聞いたところ、
「今回も同じです」とのこと。

「ではやはり式典があって、雅子様はそれには欠席だったんですか?」と確認したところ、
「はい、そうです」とはっきり答えてくれました。

「お見送りで立ちっぱなしのタラップ下に出られて式典に出られないのはおかしいのでは」と言ったところ、
「でも式典も立ちっぱなしですよ」と言われました。
「でも外で吹きさらしのところより室内の方が楽ですよね」とも言ったら、
「確かにそうですね」と。

お見送り・お出迎えの式典の間、雅子は空港で何していたのかとの質問には、
「別室で待っていた」とのこと。
「だったら式典にも出られますよね」と言ったら、「はぁ・・・」と返答に困ってました。
 ------------------------------------------------------------------
去年は行きと帰りについていっぺんに聞いたから混乱があったのか・・・
はー、なんか自信なくなったというか、信用できなくなっちゃったよ・・・

Part908-364 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/06/18(月) 14:30:01 ID:rKa1EnM70
6月11日にナルのお見舞いに行ったかどうか宮内庁に電凸しました。

宮内庁ホームページの「ご日程」担当の方、と指名して回してもらったので多分広報担当者だと
思うのですが、「こちらではわかりません」の一言でした。
広報では発表されたスケジュール以外はわからないので、私的外出としてでかけた分のお見舞いについては
わからないそうです。

どこならわかるんですかと聞いたら「東宮職ならわかりますが、電話を回す事はできません」。
まあ、わかりきった答えですがw
というわけで、11日の欄は「?」のままですね。

あと香淳皇后の例祭はやはり2人とも欠席です。
皇太子は静養中のため、雅子はまた「特に理由は発表になっていないですね」だそうです。
(あまりに予想通りで笑っちゃいますね)

まあ香淳皇后の例祭については聞かなくても金曜日のご日程更新でわかる事でしたが、ついでに。

Part929-193 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/07/09(月) 09:47:30 ID:/5V0aHUW0
自分で早速電凸しました。はしょって書きますと

広報の方が言うには、「そういう報道が出たが、東宮御所の“建て替え”は無い。
“改修”の計画ならある」とのことでした。
(大して変わらんという気もしますが。予算的には建て替えよりは少しは安くなるのかな?)

納税者として、現在の皇太子と雅子妃の状況では建て替えにしろ改修にしろ、
巨額の費用を東宮御所にかけるのは心理的に抵抗がある、
せめて雅子妃が完璧に公務できるようになってからか離婚してからにして欲しい、
とにかくこの状態のまま東宮御所を新しくするのは反対、と意見を伝えました。

Part986-751 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/09/03(月) 15:02:28 ID:3sD2dR570
>>646
宮内庁に電話して聞いてみました。

 ・公式訪問とと非公式訪問の違いは何か
 →公式とは先方の政府や国家元首から招請があったもの
   非公式はそれ以外

 ・常陸宮様の訪仏は「『高松宮殿下記念世界文化賞』受賞者発表会」と
 公的な性格のように見えるが、公務ではないのか
 →公務的性格が強いのは事実だが、先方の政府・元首の招請でないので
   公務(=公式訪問)という形にはできず、非公式(=私的訪問)という形にせざるを得ない。

 ・フランスご訪問の費用は公費か私費か
 →皇族費(私費)である

最後の質問には「間違えるといけませんので、今確認しますね」と保留にして、
確認してから答えてくれました。
「今確認いたしました。私費です。正確には皇族費といいまして・・・」と説明してくれそうになったので
「あ、わかります。皇族費は生活費で宮廷費は公務用のお金ですよね」と言ったら
「あ、そ、そうですそうです」だってw(面食らった様子w)

やっぱりその辺は厳密なんだなあ。「公的性格」と認めてはいても宮廷費からは出せない。
けじめを守るのはいいことだけど、もうちょっと融通を利かせてくれてもいいのに・・・

Part1024-141 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/01(月) 20:03:36 ID:Lr9vvdjb0
現代の記事を読んで電凸したついでに、一つ新しい情報をゲット。

雅子が当日ドタキャンしてナルが一人で出た24日のBBS運動60周年記念式典。
当初9月19日に「皇太子お一方で行啓」とプレスに発表。
前日の23日に雅子様も行く事に決まり、プレスにも連絡。
当日24日朝、体調が優れず医師の判断で欠席、

という流れだったそうです。
前日に「行く」って言っといて、一晩寝たら「やっぱり行かない」ですよ!
ふざけんなー!

広報担当の男性に「BBS運動、事前のプレスへの発表は皇太子だけとなっていたのか、
それとも雅子も行くとしてあったのか」と私が質問した答えです。
「確認しますのでしばらくお待ちください」と待たされ、上記のように答えてくれました。

「朝雅子を診察した医師は、宮内庁の正式な侍医か、それとも雅子に個人的に雇われていて
宮内庁とは何の関係もない大野医師
か」との質問には
「侍医は24時間態勢で待機している。しかしその件については、こちらでは“医師”という以上の事は
わからないのでその診断をしたのが侍医かそうでないのかはわかりません」という答えでした。

ケッ、大野に決まってんだろーがよ・・・とはもちろん口には出しませんでしたよw

153 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/01(月) 20:18:58 ID:Lr9vvdjb0
>>149
ありゃ、肝心なこと書き忘れてすみません。
その通りです、>>141は宮内庁への電凸です。

198 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/01(月) 21:17:41 ID:Lr9vvdjb0
>>190
それ書いた者ですが、「カメラを入れたから公務」ではなく、
「公務には基本的にカメラが入ります」って言ってた。

だからネズミーランドとか幼稚園の遠足とかみたいに、
カメラ入ってるけど公務じゃないものもあるという事ですね。

652 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/02(火) 09:52:20 ID:AR3x2nd+0
昨日に引き続き宮内庁に電凸しました。

今までナルは毎年10月1日の文化庁芸術祭行事に出てるが、それは式典から出ているのか、
それとも毎年式典には出ず鑑賞のみなのか聞いたのですが、こちら(総務課広報係)では
そこまでわからないと言われました。

まあもっともだと思ったので、次に話を変えて「ご日程」の中の表記で
「ご臨席」と「ご鑑賞」の違いは何かと訪ねたら、
「式典などはご臨席、映画などはご鑑賞」と言ったので、
「今まで皇太子が出ていた10月1日の行事は全部「ご臨席」になっている。
という事は今までは式典に出ていたのではないか?今年は式典に出ていないから、
今年の表記は「ご鑑賞」になるのか?」と突っ込んだらなんか困ってたw
とにかく今まで式典に出てたかどうかはこちらではわからない、の一点張り。
今年の表記については、公務の内容がわからないのでなんとも言えないが、
今までと同じようであれば今までの表記と同じになるかもしれない、との事でした。

金曜日の更新が楽しみです。なんて書くのかな~

734 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/02(火) 11:31:24 ID:AR3x2nd+0
すみません、新聞社に電話する勇気はないって言ったくせに文化庁には電話してしまいました・・・

芸術祭の担当部署、芸術文化課の答えによりますと、なんと、例年式典は無しなんですと。
今年は新国立劇場開場10周年の式典があったが、それは別の話、だそうで。
いつも鑑賞だけだそうです。
(だったら宮内庁のご日程も「ご鑑賞」という表記に変えるべきだと思うぞ。
平成17年だけは文化庁芸術祭第60回記念でお言葉述べてるから「ご臨席」でもいいけど)

で、昨日の式典も元から皇太子ご臨席の予定はなく、最初からご鑑賞のみという予定だったそうです。
なーんだ。
(「君が代演奏があったという事なので、本来皇太子様がいらっしゃる予定だったのかなと思ったんですけど?」と
食い下がって聞いてもみましたが、「それは全く関係ないですねー」とアッサリw)

つまり昨日の式典は新国立劇場側が主催して付け足したもので、
ナルが毎年出てる文化庁主催の芸術祭公務とは関係が無い部分だった、ということなのかな。

929 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/02(火) 15:02:32 ID:AR3x2nd+0
ああもう何をやってるのでしょう・・・>>872の疑問を持ってしまったので
それを追及すべくまた宮内庁に電凸してしまいました。

鉄道博物館は公務でした。
「公務だったらなんで雅子サマは行かないんだ、昨日はオペラ見てたのに」と言ってやったら、
いやもともとお一人の予定だった、9月26日に報道機関へも「皇太子お一人で」と発表したとの事。
じゃあ博物館からの招待は皇太子一人宛てだったのか、それとも両殿下宛てだったのかとも聞きましたが
それはこちら(広報)では今ちょっとわからない、との事でした。

あと、「インターネットで目撃者らしい人が“報道陣が見当たらない”と書き込みしてるが」と言ってみたら、
「それはおかしい。事前に報道機関に発表してるし、取材の設定なども決めている。
その人がどの場面を見たのかわからないが、取材陣が殿下にずっとくっついているわけではないので」と言ってました。
どうも書き込みした人の勘違いのようですね。

968 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/02(火) 15:19:14 ID:AR3x2nd+0
>>910
あー、さっきは書かなかったけど文化庁に電話した時に、
昨日はナルちゃんと雅子、終了後に出演者と挨拶した、みたいな事言ってたよ。

毎年文化庁芸術祭の後には懇談会だか懇親会だかがあって、皇太子も出てるんだって。
雅子が大勢の人に混じって懇親会に出るわけないと思ったから
「え、昨日も出たんですか?」と聞いたら「少々お待ちください」ってなって、
「お待たせしました、昨日は終了後出演者に挨拶したそうです」って言ったのね。
あーつまり昨日は懇親会には出なかったって事ね、終わって出演者とふた言三言
お義理で会話してさくさく帰ったのね、と思ったんだけど。

別室で料理ムシャムシャ食べてるところに出演者呼びつけて挨拶させたって事だったのかなー?

Part1042-59 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/22(月) 18:46:53 ID:92qHe5ew0
今日の午前中に宮内庁に電凸して聞いた情報によると、雅子は今の所園遊会には欠席の予定。
事前に発表された「出席される皇族方」の中に名前は載ってないそうです。
これで当日出たらまたドタ出という証拠になるので、一応今のうちにお知らせしておきます。

欠席理由を聞いたら広報でははっきり聞いていないらしく、
「雅子様療養中という事もありますので、ご体調という事が欠席の理由ではないかと・・・
それ以外の理由は余り・・・考えられないのでは・・・」とゴニョゴニョ。

あと、11日のパラナ友好経済使節団と15日のナミビア大統領午餐欠席の理由も聞いたら
「ご体調という事だと思います」って言うから、マンダリンと銀座の事チクってやった。
広報のその人は全く知らなかったみたい。びっくりしてたよ。
(まあ広報は私的外出についてはあずかり知らぬ部署だから仕方ないけどね)

286 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/23(火) 01:12:39 ID:hF/Zj4P50
>>271
今の所公式発表はありません、園遊会欠席のソースは>>59の私の電凸ですw

>>265
今年1月28日(日)の人形浄瑠璃ですね。
あれこそ>>15の表における「凸:公務に見せかけた押しかけ」の第一号でしょう。
事前のプレス発表では皇太子一人となっていたのに当日いきなり皇太子を後から追いかけ、第2幕から鑑賞。
(翌日29日に私が宮内庁に電凸したら、広報の人は雅子が人形浄瑠璃に行った事を知らずびっくり仰天。
上記の顛末を教えてくれたわけですけれどもw)

(私事で恐縮ですが、その29日に初めて電凸報告を書き込みしたのでトリップのハンドルネームを「29日」にしたのでした。
その後も電凸報告の時は勝手にトリ付けてます)

Part1048-246 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/29(月) 10:22:14 ID:2QJmrjph0
>>119ですが、初日の美術館ドタキャンについて宮内庁に電凸しました。
そしたら、美術館は最初から雅子の予定には入っていなかったそうです。

妃殿下が徳島に行くと発表したのは22日で、その中に
体調が良ければ県政聴取、十郎兵衛屋敷、藍の館と合同庁舎へは行くとあったが、
美術館は入っていなかった。だから検討はされていたが
最終的に美術館にキャンセルの連絡をしたのはその発表より前だと思います、と。

ふーん、そうだったんだー。
過去スレで22日のプレス発表資料見た記憶があったので探したら、ほんとにその通りでした。
http://www.bunka.go.jp/oshirase_event/2007/pdf/kokubunsai_2007_koutaisi.pdf

まあ、当日ドタキャンでなかったのは美術館の人たちには良かったですね。
てことで、>>119の報道は嘘ではありませんでした、ハイ。

266 29日 ◆RHvnNvRpow sage 2007/10/29(月) 10:33:05 ID:2QJmrjph0
>>246補足
日テレがこういう報道の仕方だったから、絶対当日キャンセルだと思ったんだけどね。
誤解を招く書き方だわ、それともわざとかしらw

part1045より
> 103 名前:可愛い奥様 :2007/10/26(金) 15:50:49 ID:xXn+oaJc0
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20071026/20071026-00000039-nnn-soci.html
> 雅子さま 約5か月ぶりの地方公務へ

> ご静養中の雅子さまが26日、約5か月ぶりの地方でのご公務に出発された。
> 皇太子ご夫妻は26日午後、27日に行われる国民文化祭の開会式に出席するため徳島県へ向かわれた。
> 27日の開会式には、ご夫妻そろって出席される予定。
> ご静養中の雅子さまが公務のため地方を訪問するのは約5か月ぶりで、2泊以上の宿泊を伴う訪問は約4年ぶりになる。
> 皇太子さまは26日夕方に美術館を視察される予定だが、雅子さまは27日の開会式に備えるため、見合わせられるという。

> >皇太子さまは26日夕方に美術館を視察される予定だが、雅子さまは27日の開会式に備えるため、見合わせられるという。

あ、あと記事本文貼って下さる方、できれば記事の発表時間(更新時間)も入れておいて下さるとありがたいです。
電凸した時「でも○日の○時○分発表の記事ではこうなってますが?」とか資料として出しやすいですし、
いろいろ検証する時の手がかりにもなりますので。

dosukono/d/%c5%c5%c6%cc%b1%fc%cd%cd%a4%ce%c6%cc%b5%ad%cf%bf%a4%bd%a4%ce%a3%b2">電凸奥様の凸記録その2]



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

Madeleine

「Madeleine」(マドレーヌ)とは、Amazonで池田礼子・渋谷節子共訳『幸せな子 アウシュビッツを一人で生き抜いた少年』(トーマス・バーゲンソール著、朝日新聞出版2008/10/21)のレビュ...

10年目

2002年の雅子夫人誕生日会見冒頭で飛び出した、彼女の愉快な日本語感覚をスレ住民奥様方全員に印象づけた言葉。そんじょそこらのお笑い芸人でもなかなかこうはいかないものである。なお宮内庁HPには当会見の英...

(奥)

画像説明文で皇太子徳仁の後ろに添えられる言葉。転じて、東宮一家の移動車両における徳仁の座席位置を示す表現。2007年3月11日東宮一家奥志賀スキー旅行前の両陛下へのご挨拶ワゴン車移動ニュースでよく知ら...

(○○に)謝れ

東宮夫妻を何かに喩えた書き込みをした後に、その比喩に使われたものに謝れとレスがお約束のように続くことを示す。ex.「床に胡坐かいて手掴みで物を食べるなんて、まるでゴリラみたい」→「ゴリラはそれが自然な...

黒バイ隊

雅子夫人がグルメやショッピングやドライブなど、私的外出をする際に警護として必ずつくSP集団のこと。『週刊新潮』2005年10月27日号にて報じられた。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC...

鴨場接待

駐日大使夫妻らを宮内庁が管理する鴨場(埼玉県越谷市「埼玉鴨場」と千葉県市川市「新浜鴨場」の2箇所がある)に招き、皇族方が接待すること。「外交団鴨場接待」のように表現されることが多い。国を代表して訪日し...

高橋紘

東宮家を巡り雑誌等で発言が多く見られた、元・共同通信記者の経歴を持つ静岡福祉大学教授・高橋紘(ひろし)氏のこと。高橋氏は「象徴天皇にふさわしい皇位継承とは、国民に広く支持されるかどうかが基本」との考え...

駅弁抱っこ

先ずこの「雅子による見苦しい下手糞抱っこ」まとめ画像を参照されたい:手の甲乗せ、おマタ鷲掴み、お尻鷲掴み、お股おっぴろげ全開、駅弁抱っこ等々オンパレード画像(日付入り)まとめ画像その2:問題点指摘入り...

食卓

東宮家の中の人、徳仁・雅子・愛子がほとんど共にしないと報じられているもの。心凍るブリザード家庭としか思われないのだが、それでもなお一家円満を主張し続けているところが奇妙というか、必死すぎである。結婚当...

飛んでるぅ~

2008年1月25日長野県小布施町にある美術館「北斎館」にてを「駿州江尻」を見た雅子夫人が発した言葉(スレでは「ぅ~」を付与した形で定着している)。ttp://sankei.jp.msn.com/cu...

頑張り過ぎ

雅子夫人について夫徳仁が主張していること。「頑張り過ぎる」というのがお得意のフレーズである。同日シリーズやら翌日シリーズやらで雅子夫人の振る舞いを観察しているスレ住民奥様方からすれば( ´_ゝ`)フー...

順序が違うのではありませんか

平成24年(2012年)2月18日天皇陛下心臓冠動脈バイパス手術は世に大きく伝えられたが、その後のお見舞いを巡って、まともに打診もせずぐずぐずしていた東宮家の雅子が、秋篠宮妃殿下からのお見舞いスケジュ...

静養

MasakoCalendar作成奥様が組んでくださった、1993年1月婚約発表時期からの【雅子さまワクワク☆静養カレンダー】もご参照ください。雅子夫人についてのニュースにおいて、一緒に使われる確率が非...

青年海外協力隊

自らの知識・技術を活かしたいと考える青年を発展途上国に派遣する[ JICA(独立行政法人 国際協力機構)]の事業のこと。「エリート外交官家庭に生まれ育った私が発展途上国なんてpgr」という意識があるの...

霜鳥加奈

2011年7月21日付で愛子養育担当東宮家出仕となった女性。それまで愛子養育担当出仕には福迫美樹子氏、筒井美奈氏がいたが、霜鳥氏は3人目となる。ほぼ同時期に愛子養育担当人員として雇用された存在として、...

電車でGO!

学習院幼稚園に通っていた敬宮愛子ちゃんとその母雅子とが偶にやっていたこと。タイトー制作の電車運転シミュレーションゲームソフトのことではなく、雅子・徳仁夫妻の「(娘愛子に)一般の子供たちと同じ経験をさせ...

雅愛ウイークリー

]No.日付見出し注目内容2131.7元日にも陛下のご負担軽減策年末の表参道…東宮大夫「良かった」の理由は?新年行事について新年ご一家撮影会裏話、一同並んで撮影している場面ではしりとり新年一般参賀、女...

雅子マター

広義では「東宮家雅子夫人に関する様々な問題事」を表す。この単語は『週刊新潮』2008年4月10日号<男の担任も「横ヤリ交代」 学習院初等科「愛子さまご入学」シフト>記事中にて「雅子さまマター」で登場し...

雅子の迷惑外交武勇伝

Part826スレッドのとある奥様(レス番号371・377・379)が、以前ここに書かれていた「迷惑外交武勇伝」という言葉が気に入ったとのことで、海外における雅子のgdgd振舞い事件を端的にまとめてく...