沖縄セルラー電話

ページ名:沖縄セルラー電話

沖縄セルラー電話株式会社(おきなわセルラーでんわ、Okinawa Cellular Telephone Company、通称:au沖縄セルラー または au沖縄)は、日本の電気通信事業者。沖縄県で携帯電話事業を行う地域会社である。KDDIの連結子会社。

目次

概要[]

全国にあったセルラー電話グループは何度かの再編を経て現在のKDDI株式会社に統合されたが、沖縄県のみが地域企業として残った。地元に特化した経営を行っており(他キャリアは沖縄県を九州会社のエリアとしていた)、沖縄県内における携帯電話事業において2005(平成17)年現在約50%のシェアを有し、シェア首位を誇る。

シェアの高さから、電気通信事業法等の一部を改正する法律(2001(平成13)年法律第62号)によって、市場支配力のある事業者に対する非対称規制制度(ドミナント規制)の指定対象事業者にリストアップされたが、政治決着によって翌2002(平成14)年4月に除外された。

2006(平成18)年3月現在はKDDIが株式の過半数を所有しているが、同社は主に沖縄地域の財界人・有力企業が出資し、同県の経済振興を第一義として設立された会社である経緯と、またJASDAQで株式(1997(平成9)年4月15日)していることから、他の地域会社のように吸収合併をすることが困難な事情がある。

サービス内容についてはKDDIが提供するauと同一であるが、家族割でKDDI契約と沖縄セルラー契約の同一請求が出来ない等、一部のサービスに制限が存在する。「Au (携帯電話)」を参照されたい。

なお、現社長の起橋俊男は、現在のKDDIに吸収合併される直前の株式会社エーユーの社長を務めている。

端末のロゴについては「au by KDDI」であるが、auショップの看板やチラシなど、沖縄セルラー独自のものには「au」のみ、または「au 沖縄セルラー」などと記載されている。

端末のマニュアル類や銘板シールに関してもKDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社の両社の社名が記載されている。

沿革[]

  • 1991(平成3)年6月 沖縄セルラー電話株式会社設立
  • 1992(平成4)年3月 第一種電気通信事業許可を受ける
    • 7月 セルラー電話サービス契約約款の認可を受ける
    • 10月 携帯・自動車電話TACS(アナログ)方式のサービス開始
    • 12月 旧日本移動通信(株)とローミング、相互接続開始 旧KDD国際電話との相互接続サービス開始
  • 1993(平成5)年10月 セルラーメッセージサービス開始
  • 1994(平成6)年4月 移動機売切り制の実施
    • 6月 ちょっとコールサービス開始
  • 1996(平成8)年3月 稼働台数5万台突破
    • 7月 大口割引サービスおよび長期割引サービス開始
    • 11月 PDC(デジタル)方式のサービス開始
    • 12月 新規加入料廃止
      • 稼働台数10万台突破
  • 1997(平成9)年4月 株式を店頭登録(JASDAQ上場)
    • 12月 稼働台数15万台突破
  • 1998(平成10)年4月 119番(消防)、104番(番号案内)接続開始
    • 7月 CDMA方式(CDMA)のサービス開始
      • なかよし割引の導入
    • 12月 コミコミコールサービス開始
  • 1999(平成11)年1月稼働台数20万台突破
    • 2月 B.B.プランおよびたのしメールサービス開始
    • 4月 Cメールサービス開始
    • 5月 EZwebサービス開始
    • 6月 イヤートークプランサービス開始
      • 自動音声応答サービス開始
    • 7月 ながーく家族DE割引導入
      • 株式分割実施
    • 9月 セルプリホン(プリペイド電話)発売開始
  • 2000(平成12)年1月 CDMAシングルモード移動機発売
    • 7月 全国シームレスブランド「au(エーユー)」の導入
    • 8月 国際ローミング機「グローバル パスポート」発売開始
    • 9月 アナログ(TACS)方式のサービスを終了
    • 11月 学生向け割引サービス「ガク割」の開始@mail(アットメール)サービス開始
    • 12月 「ez!an(イージャン)」開設
  • 2001(平成13)年2月モバイルバンキングサービス開始
    • 4月「ez!an(イージャン)メンバーズ」開設
    • 5月 ゆいまーるパックサービス開始
    • 9月 稼働台数30万台突破
    • 11月 ポイントプログラムサービス「ポイントα」開始
    • 12月 「ez!an(イージャン) club mare」開設
  • 2002(平成14)年4月 「CDMA 1x」サービス開始
    • 11月 本店所在地を那覇市久茂地に移転
  • 2003(平成15)年3月 デジタル(PDC)方式のサービスを終了
    • 6月 稼働台数35万台突破
    • 9月 auユビキタスワールド「U-biq」開設
    • 11月 障害者向け割引サービス「スマイルハート割引」の導入
      • 「CDMA 1X WIN」サービス開始
      • CDMA 1X WIN パケット通信料定額サービス「EZフラット」の導入
  • 2004(平成16)年8月 EZフラット廃止、「ダブル定額」の導入

キャラクター[]

雄鹿の『auシカ』。プロフィールは以下の通り。

  • 慶良間諸島のとある島の生まれで、その島に海人のオジーと一緒に住んでいる。
  • 自分が天然記念物であるという自覚がない(おそらくケラマジカであると思われる)。
  • 気は優しく臆病で、人見知りする。このため、オジー以外の知らない人間が近づくとすぐに逃げてしまう。
  • 大好きなものへのこだわりが強く、特にauの携帯電話の話になると自己主張が激しくなる。
  • 好物はキノコで、食べる時は目を血走らせ、狼のように変貌するという攻撃的な一面も併せ持っている(実際に鹿はキノコを食べることがあるという)。

このように、NTTドコモのドコモダケをかなり意識している。

沖縄セルラーのプロモーション担当社員(賀数仁然氏)が考案。氏手作りの販売代理店のセールスマニュアル「auシカ選べない50の理由」が評判になり、本格キャラクター化。一般へは沖縄県内2005年春に展開したキャンペーン新聞チラシ広告が初出。

しかし、その後「やり方が露骨すぎる」などの反響があって露出が控えられたため、一部では『幻のキャラクター』視されてきたが、同年6月から7月にかけてのキャンペーンで本格的に登場し、人気が再燃。2007年9月1日からは公式ブログも開設されている。[1]

また、人気ゆえか沖縄以外のエリアでも時々auショップなどの販売店で見ることが出来るようである。

関連項目[]

  • パステルメール - 沖縄セルラー電話のau携帯電話でカラフルなメールの送受信ができるサービス
  • ウィルコム - 沖縄セルラー電話と同様に沖縄で地域会社として展開している
  • エヌ・ティ・ティ・ドコモ - 九州・沖縄地方で、NTTドコモを展開している事業者
  • ウィン♪ウィン♪ -沖縄県のフジテレビ系列局沖縄テレビ放送で11:00~11:30に放送しているローカル情報番組。スポンサーがこの沖縄セルラー電話である(スポンサー表示や読みではauとなっている。)。
  • 小島よしお - 沖縄セルラー電話のauのCMに出演。

外部リンク[]

  • 沖縄セルラー電話株式会社






Smallwikipedialogo.pngこのページの内容は、ウィキペディアから取られています。オリジナルの記事は、沖縄セルラー電話にあります。この記事の著作権者のリストは、ページの履歴を御覧ください。ケータイ wikiaと同じく、ウィキペディアのテキストは、GNU Free Documentation Licenseで提供されています。




特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

電池パック

ファイル:Lithium-ion battery IBM b.jpgIBM用電池パック(リチウムイオン二次電池)ファイル:Lithium-ion Polymer battery Toshiba PA-...

解約_(携帯電話)

携帯電話・PHSにおける解約(かいやく)とは、携帯電話・PHSの回線契約を解除することである。目次1 解約について1.1 番号ポータビリティーでの解約について2 強制解約3 即解約3.1 機能目当ての...

衛星電話

衛星電話(えいせいでんわ)とは、通信衛星と直接通信する電話機を使用した電話網を提供するサービスである。電線(現在は光ケーブルやマイクロ波回線も使う)を使った有線電話(固定電話)や地上の無線通信技術を用...

船舶電話

船舶電話(せんぱくでんわ)とは、船舶に搭載の電話機により海上からの電話を行う移動体通信である。陸上の海岸局(基地局)を使用した公衆交換電話網と接続されたものである。日本では、衛星電話に移行したり、海上...

自動車電話

自動車電話(じどうしゃでんわ)とは、自動車搭載の電話機による移動体通信である。陸上の基地局で公衆交換電話網と相互接続されており、現在の携帯電話システムの元となった。なお日本では、1999年11月から運...

緊急通報位置通知

緊急通報位置通知(きんきゅうつうほういちつうち)は、携帯電話から110番、119番、118番へ緊急通報された際に緊急通報受理機関に対して、発信された場所に関する情報を自動的に通知する機能のことである。...

純増数

純増数(じゅんぞうすう)とは、サービス加入者数など統計値の変化を表す数値であり、「増加数から減少数を差し引いた、純粋な増加数」から採られている。移動体通信業界における純増数[]携帯電話・PHS業界では...

第四世代携帯電話

テンプレート:予定第四世代携帯電話(だいよんせだいけいたいでんわ)とは、ITUが2008年から2009年に策定予定の通信規格に準拠するデジタル方式の携帯電話やその方式のこと。3Gや3.5Gより次の世代...

第二世代携帯電話

第二世代携帯電話(だいにせだいけいたいでんわ)は、第三世代携帯電話よりも以前のデジタル方式の携帯電話のこと。1993年に登場。NTT大容量方式・TACS等のFDD-FDMA-FMのアナログ携帯電話を第...

第三世代携帯電話

第三世代携帯電話(だいさんせだいけいたいでんわ)とは、国際電気通信連合(ITU)の定める「IMT-2000」規格に準拠したデジタル方式の携帯電話やその方式のこと。欧州では、UMTS (Universa...

第三・五世代携帯電話

第三・五世代携帯電話(だいさんてんごせだいけいたいでんわ)とは、第三世代携帯電話(ITUの定める「IMT-2000」規格)の内、高速データ通信規格に準拠したものを特に区別する場合に言う。デジタル方式の...

第一世代携帯電話

第一世代携帯電話(だいいちせだいけいたいでんわ)は、初めて実用化されたアナログ方式の携帯電話のこと。日本ではNTT大容量方式やTACS等のFDD-FDMA-FM方式が、アメリカではAMPSが、ヨーロッ...

着信御礼!ケータイ大喜利

『着信御礼! ケータイ大喜利』(ちゃくしんおんれい ケータイおおぎり)は毎月1回、NHK総合テレビジョンと海外向けのNHKワールド・プレミアムにて深夜に生放送されているバラエティ番組である。目次1 概...

着信メロディ

着信メロディ(ちゃくしん‐)は、携帯電話及びPHSの着信音を単音又は2 - 128音程度の音楽風メロディーにする機能である。略称の「着メロ」は、株式会社YOZAN(旧アステル東京)の登録商標。英語では...

着信ボイス

着信ボイス(ちゃくしんボイス)は、携帯電話の着信音をADPCM等で符号化された音声にする機能。通常芸能人の声や効果音などシンプルな音が使われる。なお、前者の場合は動画として配信されているものもある。最...

着せ替え携帯

着せ替え携帯(きせかえけいたい)とは、付属や別売りのパネルなどで外装が自由に選べる携帯電話の総称である。目次1 概要2 日本の機種2.1 NTTドコモ2.1.1 mova2.1.2 FOMA P90x...

着うたフル

着うたフル(ちゃくうたフル)は、携帯電話で従来の着うたを1曲全体でダウンロードできる、日本国内ローカルの音楽配信サービスである。圧縮率を約2倍に高めたHE-AACを使用することで、AACで圧縮された着...

着うた

着うた(ちゃくうた)は、携帯電話の着信音をMP3やAACなどのフォーマットで符号化された30秒程度の長さの楽曲にするサービス。株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の登録商標である。...