わが青春のアルカディア_無限軌道SSX

ページ名:わが青春のアルカディア_無限軌道SSX
わが青春のアルカディア 無限軌道SSX
ジャンルSFアニメ
アニメ
原作松本零士
監督勝間田具治、佐々木正光
キャラクターデザイン小松原一男
音楽菊池俊輔
アニメーション制作東映動画
製作東急エージェンシー、東映
放送局TBS系列 ほか
放送期間1982年10月13日 - 1983年3月30日
話数全22話
コピーライト表記©松本零士/東急エージェンシー・
東映アニメーション 
テンプレート使用方法 ■ノート

『わが青春のアルカディア 無限軌道SSX』(わがせいしゅんの- むげんきどうエスエスエックス)は、1982年10月13日から1983年3月30日にかけて、信越放送と北陸放送[1]を除くTBS系列及び福島テレビ[2]とテレビ山口(いずれもフジテレビ系列およびTBS系列クロスネット局)で全22話が放送された、松本零士原作のSFアニメ。

後には2007年1月25日から3月8日にかけて、パソコンテレビ「gyao」で無料配信された。

目次

ストーリー[]

侵略者イルミダス占領下の地球からアルカディア号で脱出したハーロック(S-00999)・大山トチロー(S-00998)とエメラルダス(X-00001)は、コードナンバーSSXとして全宇宙に指名手配され、イルミダス軍の攻撃を受けながらも、宇宙のどこかにあると信じる理想郷アルカディアを探して旅を続けていく。

作品解説[]

ハードな世界観で描かれた、映画『わが青春のアルカディア』の続編。ハーロックとトチローが理想郷を求めて宇宙を航海、様々な惑星を訪れるというプロットは『銀河鉄道999』や、松本が制作に関わった『SF西遊記スタージンガー』などとも共通している。

松本ワールドに数多く存在するミッシングリンクを繋ぎ、アニメ版『宇宙海賊キャプテンハーロック』への橋渡しとなるストーリー、劇場映画以外では叶わなかった松本キャラクターの共演など見所も数多く、また、当時の劇場用アニメ映画なみの映像音響クオリティを毎週のTV放送回で維持提供していた。しかし、『わが青春のアルカディア』の興行不振で松本ブームの陰りが顕在化したため、テレビ化にあたっては説明台詞の多用や毎回ハッピーエンドとなる勧善懲悪的展開など、全体的に低年齢層と新規視聴者獲得を意識した演出がなされ、松本の漫画作品の作風とは幾分異なるものとなった。次回予告ではメインキャラクター同士の掛け合いが行われ、最後にハーロックの「アルカディア号、発進!」というセリフで締める形をとっている。

本作でも登場するハーロックは『ハーロック』、『999』劇場版など先に映像化された作品などにより定着した寡黙なイメージが強いが、本作ではこれらの作品と比較して明るい性格で、多弁なキャラクターとなっている。詳細は当該項目の性格・人物の項目を参照。

打ち切り[]

当時、松本アニメのブームは去っており[3]、アニメの傾向はSF、リアルロボット、ラブコメ、アイドルといった要素へ世代交代が見られる時期であった。劇場版からの路線変更に加えて『連想ゲーム』(NHK)や『うる星やつら』(フジテレビ系、ただし一部系列局除く)の裏番組ということもあり、視聴率が振るわず打ち切りとなった。

もっともメインスポンサーがバンダイだったのが不幸中の幸いとなり、平均5%の視聴率ながら22話まで放送できた。なお、アニメ版『ハーロック』も平均視聴率約7%と本作よりは高いものの、ゴールデンの時間帯の番組としてはそれほど高い視聴率ではなかった。

この打ち切りにより、メーテルの本編出演(第1話でメーテルらしき女性のシルエットが登場している)など、松本ワールドのミッシングリンクを繋げることは事実上放棄され、結局イルミダスの実態や全宇宙征服の目的などが全く明かされることはなかった。最終回ではアルカディアの女王・光の女神がハーロックに力を貸し、得体の知れないパワーでイルミダス母星は消滅。そしてハーロックが荒廃した地球の復興を乗組員の少年・物野正に託して地球を去るという形で最終回を迎えており、ハーロックが自分より若い世代に地球の未来を託して宇宙のかなたへと去っていくラストはアニメ版『ハーロック』のそれをなぞったものとなった。

登場メカニック[]

艦船[]

下記3隻はいずれもバンダイにより、本作の放送を機にプラモデルとしてキット化された。3隻とも1/1600でキット化され、アルカディア号のみ1/1000のキットも発売されている。

アルカディア号ハーロックの愛艦。設計者は大山トチロー。骨になっても戦う意思を表した髑髏の旗を掲げ、ハーロック達はこの船でアルカディアを目指す。『わが青春のアルカディア』及びその続編に当たる本作では、『銀河鉄道999』劇場版1作目で初登場したデザインのものが使用された。なお、再発売時には商品名がキャプテンハーロック号へと変更されている。

詳細はアルカディア号を参照

クイーン・エメラルダス号エメラルダスの宇宙船で、飛行船のような外観をしている。その戦闘力はアルカディア号に勝るとも劣らないといわれる[4]。意思を持つコンピューターにより完全制御され、フルオート化された自動化船であり、乗員は基本的にエメラルダス一人。

詳細はクイーン・エメラルダス号を参照

デスシャドウ号かつてハーロックが乗っていたア・ドミラル級の戦艦。『わが青春のアルカディア』では、イルミダスの地球侵略の際にはハーロックが艦長を務めていた。その冒頭において、イルミダス軍に利用させないためにハーロックがわざと無理な着陸をして戦闘不能にさせたが、後にイルミダス軍が接収・修復した上で本作に2回登場し、ハーロックを苦しめた。

詳細はデスシャドウ号を参照

その他[]

要塞SSX無限軌道の上を周期的に回る、無人かつ全自動で宇宙船の修理を行える宇宙船ドック。ハーロックたちの切り札でもある。地球政府(太陽系連合軍)の依頼でトチローが設計・製作したものだが、配備前に地球がイルミダスに降伏したため、トチローが隠していた。通常は彗星に偽装しているが、指令信号を送ることにより軌道を変更させ、呼び出すことが可能。本作の最終回では、地球でのイルミダス軍との交戦中にアルカディア号を敵艦の攻撃から守るために、アルカディア号の心となったトチローが呼び出す。そのまま盾となった本機は破壊された。名の由来は、トチロー・ハーロック・エメラルダスの友情を記念して、3人の指名手配コードネームの頭文字をとった「SSX」を刻印したことによる。最初は正式名称を決めておらず、トチローは「女神」と呼んでいた。

用語集[]

瞬間交信装置地上の電話と異なり、発信地点と受信地点の距離が非常に大きな宇宙の惑星間の無線では、応答の時間差のない会話が不可能だとされていた。それを可能にしたのが瞬間交信装置である。無線のワープ航法のようなもので、今までに数多くのエンジニアが実現を目指したが、成功者はいなかった。Mr.ゾーンが開発に成功したらしく、イルミダス占領軍地球警備局A-21(A-21ステーション)から200万光年以上離れた74惑星にいる恋人と、この瞬間交信装置を用いて愛の無線電話を披露。このことは、科学者としてのMr.ゾーンの能力の高さを示した。シーウルフトチロー曰く『宇宙を股に掛けた強盗集団。残忍で凶暴な連中』。Ω座標K4で貨物船を襲っているところをアルカディア号に撃退された。無限軌道パネル上の宇宙図で表示される、S座標クロスΣ座標軸を中心に広がっている空域。まだその果てを見極めた者が存在しないため、そう呼ばれる。タイトルはこの言葉とハーロック、トチロー、エメラルダスのコードネームの頭文字「SSX」を合わせたものである。本作に限らず『999』など、宇宙を舞台にした他の松本作品でもこの言葉が出てくることがある。なお「無限軌道」とは本来、戦車などに使用されるキャタピラのことである。聖ワルキューレの火アルカディアの女王・光の女神がハーロックとMr.ゾーンに与えた、永遠に燃え尽きることのない炎(超粒子の火)。燃料に用いれば、イルミダスや人類の科学では不可能だった超亜空間航法が可能。Mr.ゾーンは武器に使用することで、地球を占領していたイルミダス軍を殲滅したが、ハーロックは地球再生のための平和利用を願い、正に託した。

キャスト[]

  • ドクター蛮 - 八奈見乗児
  • トリさん - 大竹宏
  • Mr.ゾーン - 古谷徹
  • クルーゲル - 寺田誠
  • 光の声(アルカディアの女王・光の女神) - 弥永和子
  • ナレーター、ゲラン副指令 - 野田圭一


スタッフ[]

  • プロデューサー - 松島忠、高見義雄
  • 原作 - 松本零士
  • 製作担当 - 大野清
  • 進行主任 - 池上悟
  • 音楽 - 菊池俊輔
  • チーフアニメーター - 小松原一男
  • 作画監督 - 荒木伸吾、小松原一男、富沢雄三、影山楙倫、正延宏三、森利夫、菊池城二、篠田章、富沢和雄
  • チーフデザイナー - 伊藤岩光
  • 美術 - 池田祐二、山本善之、伊藤岩光、海老沢一男、東潤一、松本健治、本間薫、青木勝志、窪田忠雄
  • チーフディレクター - 勝間田具治、佐々木正光
  • 演出 - 勝間田具治、佐々木正光、くま公晴、吉沢孝男、明比正行、森下孝三、生頼昭憲、渡部英雄、広川和之
  • コンテ - 明比正行、西信一、もりまさき
  • 脚本 - 松本零士(第1話のみ)、山浦弘靖、星山博之
  • メカニックデザイン - 板橋克己
  • アルカディア号デザイン協力 - スタジオぬえ
  • 制作 - 東映動画

主題歌[]

  • オープニング - 「おれたちの船出」
歌 水木一郎、こおろぎ'73
  • エンディング - 「ハーロックのバラード」
歌 水木一郎2曲共に、作詞は保富康午、作曲・編曲は菊池俊輔。主題歌のアニメーションオープニングは最初に海賊旗のはためくシーンから始まり、アルカディア号のキャビンの上にいるハーロックの「アルカディア号、発進!」の掛け声と共にアルカディア号の全貌が映し出され、白地をバックにタイトルという流れで始まる。アルカディア号の雄姿と艦橋を映したあと、アルカディア号とエメラルダス号が雲の上を併走するシーンから、アルカディア号が理想郷アルカディアへと到達するイメージ映像が入り、ハーロックが腰に吊るした重力サーベルを目の前にかざすところで終わる。ハーロック以外で登場するキャラクターは、アルカディア号の艦橋が映し出されるシーンでトチローとラ・ミーメが登場するのみである。また、アルカディア号が理想郷に到達するシーンの映像は、第21話ラストでアルカディア号がアルカディアに到着するシーンでも使われている。エンディングはアルカディアを目指すハーロックを歌ったもので、「ハーロックのバラード」とあるように曲調もオープニングより落ち着いたものとなっている。映像は海辺を一人歩くハーロックの姿とアルカディア号がメインとなっている。ハーロックが海辺を歩くシーンでは途中でバックの映像が変化し、荒波が岩にぶつかり盛大に飛沫を上げるものから、海鳥が空を舞う夕焼けをイメージしたものとなる。海賊旗をはためかせたアルカディア号は最後に白い光の中に消える。

放送リスト[]

1982年
  1. アルカディア発進(10月13日)
  2. 女艦長レオタード(10月20日)
  3. 戦闘空間の子守唄(10月27日)
  4. 宇宙の宝島伝説?(11月3日)
  5. 幽霊船セルの少女(11月10日)
  6. 登場!! 大宇宙要塞(11月17日)
  7. X=エメラルダス(12月1日)
  8. 鉄の星の少年と母(12月8日)
  9. スパイはだれだ!?(12月15日)
  10. 星の海に雪が降る(12月22日)
1983年
  1. 響け自由の鐘の音(1月5日)
  2. 心で操る・心の船(1月12日)
  3. 謎の黄金女神!?(1月19日)
  4. 謎の光はUFO?(1月26日)
  5. 死の海中で80分!?(2月2日)
  6. 宇宙で拾ったネコ(2月9日)
  7. 大竜巻!! 交信不能(2月16日)
  8. エメラルダス救出(2月23日)
  9. マイコン惑星の怪(3月2日)
  10. 開くか!! アルカディアの門が……(3月9日)
  11. 闘え!! トチロー 命果つるまで(3月16日)
  12. 母なる星 地球へ!! 宇宙の勇者よ永遠に……(3月30日)


小説[]

集英社文庫のコバルトシリーズからは脚本を担当した山浦弘靖によりTVシリーズの第11話に相当する部分までが、ソノラマ文庫では井口佳江子によりノベライズ化され、どちらも全2巻が刊行されている。

脚注[]

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. ネット遅れで放映。
  2. 1983年3月いっぱいでTBS系列から脱退したため、この番組の終了と同時に、次番組は「うる星やつら」に移行した。
  3. 宝島社『別冊宝島293 このアニメがすごい!』での本作の作品紹介より。
  4. ケイブンシャ 『さよなら銀河鉄道999大百科』の記述より

関連項目[]

  • 東映アニメーション

テンプレート:前後番組

en:Arcadia of My Youth: Endless Orbit SSXfr:Albator 84it:Capitan Harlock SSX



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

重力サーベル

重力サーベル(じゅうりょく-、Gravity saber)は、松本零士のSFマンガとそれを原作としたアニメ作品などに登場する架空の武器。目次1 概要2 構造・デザイン3 使用者4 主な登場作品5 立体...

松本零士

松本 零士Leiji Matsumoto2 cropped本名松本 晟生誕1938年1月25日(85歳) 福岡県久留米市国籍日本活動期間1954年 -ジャンルSF漫画代表作『銀河鉄道999』『宇宙戦艦...

戦士の銃

戦士の銃(せんしのじゅう)は、松本零士の漫画作品に登場する架空の武器。宇宙戦士の銃ともいわれる。雷管先込軍用大型リボルバー拳銃(コルトドラグーン)をモチーフとした形状の次元反動銃だが、ビームを発射する...

小山茉美

こやま まみ小山 茉美Mami koyamaプロフィール出生地日本・愛知県西尾市血液型A型生年月日1955年1月17日現年齢68歳活動活動時期1975年 -表・話・編・歴小山 茉美(こやま まみ、19...

宇宙海賊

宇宙海賊(うちゅうかいぞく)は、人類が宇宙空間に進出した世界を描くSF作品にしばしば登場する犯罪組織である。概要[]武装した宇宙船を操り、主に貨物宇宙船や旅客宇宙船を襲撃するなどの私掠行為を営む無法者...

宇宙交響詩メーテル_銀河鉄道999外伝

『宇宙交響詩メーテル 銀河鉄道999外伝』(スペースシンフォニーメーテル ぎんがてつどうスリーナインがいでん)は松本零士原作のテレビアニメ作品。パーフェクト・チョイス「アニマックスPPVプレミア」にて...

外部リンク

東映アニメーション 作品紹介特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

ミーくん

曖昧さ回避 この項目では松本零士作品に登場する猫について記述しています。サイボーグクロちゃんに登場するサイボーグについてはミー (サイボーグクロちゃん)をご覧ください。ミーくんは、『トラジマのミーめ』...

マゾーン

Disambiguationこの項目では、松本零士の漫画・アニメに登場する植物生命体について説明しています。イタリアのコムーネについてはマゾーン・ヴィチェンティーノをご覧ください。マゾーンとは、『宇宙...

ヘビーメルダー

曖昧さ回避 この項目では松本零士の作品に登場する架空の惑星について記述しています。コンピューターゲームの敵キャラクターについてはカトちゃんケンちゃんをご覧ください。ヘビーメルダー(Heavy Meld...

ハーロック

ハーロックは、松本零士原作の漫画、アニメ作品などに登場する架空の人物。本項ではキャプテンハーロックとして知られる宇宙海賊のハーロックを中心に解説する。目次1 概説2 誕生の経緯3 キャプテンハーロック...

ニーベルングの指環_(松本零士)

テンプレート:漫画『ニーベルングの指環』(-ゆびわ)は、リヒャルト・ワーグナーの楽劇『ニーベルングの指環』をモチーフとした松本零士の漫画作品である。本項では、これを原作としたOVA作品『ハーロック・サ...

トリさん

トリさん鳥のことを親しみを込めて呼ぶときなどに使用する呼称。また、「鳥」などで始まる姓の人物の愛称としても使われる。松本零士原作の漫画・アニメに登場する架空の鳥。本項目で詳述。トリさんとは、松本零士原...

トチロー

トチローは松本零士作品に登場する架空の人物。松本の諸作品にハーロックの親友として出演することが多い。本項では『宇宙海賊キャプテンハーロック』などに登場する大山トチローを中心に解説する。目次1 外見・容...

デスシャドウ号

デスシャドウ号(-ごう)は、松本零士の漫画やアニメに登場する、架空の宇宙戦艦。目次1 概要2 構造・仕様など3 登場作品4 画像リンク5 備考6 註概要[]初出は『大海賊ハーロック』(朝日ソノラマ刊)...

コスモウォーリアー零

コスモウォーリアー零ジャンルアクションシューティング対応機種プレイステーションパーソナルコンピュータ開発元タイトー発売元タイトー人数1人メディアPC:CD-ROM 1枚発売日2000年5月18日(PS...

クイーン・エメラルダス号

クイーン・エメラルダス号(-ごう)は、松本零士の漫画『クイーン・エメラルダス』をはじめとする漫画作品やアニメ作品などに登場する架空の宇宙船。目次1 概要2 武装・デザインなど2.1 クイーン・エメラル...