NAMCO_x_CAPCOM

ページ名:NAMCO_x_CAPCOM

『NAMCO x CAPCOM』(ナムコ クロス カプコン)は、カプコンの許諾を受けて、モノリスソフトが開発し、ナムコが製造、2005年 5月26日に発売したPlayStation 2用のシミュレーションRPGである。

目次

概要[]

ナムコとカプコンの新旧の人気キャラクター200以上が登場する両社のクロスオーバー作品。

本作のディレクターである森住惣一郎はかつてバンプレストで『スーパーロボット大戦』シリーズのシナリオに関わっており、有名作品からのゲストが大きな位置を占めるのは同シリーズと共通する要素になっている。またシステム面でも『スーパーロボット大戦』シリーズとの共通点がある。

この作品の後にモノリスソフトが開発を担当することになった『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ』『無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ』には、本作の主人公である零児と小牟、KOS-MOSなどが出演した。

ゲームシステム[]

ユニット単独(ソロユニット)か2人ペア(ペアユニット)の2種類がある。モリガンなど一部のユニットは、イベントによりソロユニットからペアユニットに変化する。システム上の差は特にないが、ソロユニットからペアユニットに変化することでステータスや使用できる技の内容や性能が変化する。ペアユニットの場合、攻撃時の初手と防御時の被ダメージの担当が決められている。行動行動はAP(アクティブポイント)を消費して行う。消費したAPはステージフェイズが経過にともなって上昇し、10に達するごとに行動可能になる。数値上APは10が上限で、同時に複数のユニットがAP10に到達した場合、10をオーバーしている順に行動を開始する。同じ数値で並んでいる場合は、速度の高いユニットから行動を開始する。攻撃戦闘(BA攻撃)BAはブランチアサルトの略称。攻撃範囲に敵がおり、敵を選択すると戦闘開始。戦闘方法はコマンド式だが、格闘ゲームの様な複雑なものではなく、方向キーを押しながら各種ボタンを押す方式。攻撃するごとに溜まる必殺値が100に達すると、それを全て消費して必殺技を使用できる。空中に浮かせた敵に続けてヒットさせると「AERIAL HIT」表示がされ、ヒット数とユニットごとに設定されたタイプにより与えるダメージや気絶値、獲得アイテム等にボーナスを得る。また、すべての通常技で攻撃すると攻撃エクストラが発生し、HPかMPのどちらかが回復する。MA攻撃マルチプルアサルト(複数攻撃)の略称。『一人または複数のユニットがMP50を消費することで敵1体から3体に同時攻撃できる。防御戦闘敵に攻撃される時はノーガード、AP消費しダメージを半減する通常防御、必殺値とAPを消費しダメージをわずかにする攻撃回避いずれかを選択し、ノーガードか通常防御なら戦闘開始。表示される十字キーの方向をタイミングよく押すことで、成功率により防御エクストラが発生しAPが上昇する。ユニットによっては必殺値とAPを消費してカウンタースキルを選択でき、反撃をすることができる。また、隣接するユニットが「かばう」能力を持っていれば代わりに防御させることができる。また、カウンタースキルは原作の技やテクニックが採用されている。スキルユニットが持つ能力を表現したもの。コマンドタイプとオートタイプに大別される。コマンドタイプのものは使用する際MPを消費。オートタイプのものは常に、あるいは特定の条件を満たすことで自動的に発揮される。BGM味方キャラクターの行動の際、それぞれの元のゲームで使用されていたBGMが流れるようになっているが、『ストライダー飛竜』や『魔界村』等のように原作が古くPSG音源やFM音源でBGMが作成されていた場合、大幅なアレンジが施されている。また、一部のキャラクターは行動時ではなくイベントシーンのみにしか流れない。

ストーリー[]

10年前、渋谷にて起きた2つの組織の戦い。「ゆらぎ」と呼ばれる空間のゆがみを起こして異世界をつなごうとした「逢魔」と、それを阻止しようとした政府の特務機関「森羅」の戦いは、「森羅」が「ゆらぎ」の出現を阻止したことによって幕を閉じた。しかし、それから10年、「ゆらぎ」は今ひとたび世界を蝕んでいた。交わるはずのない異世界が連結し、そして、過去に撃破、封印されたはずの悪役達が次々と復活する。「森羅」のエージェントである有栖零児と小牟は、「ゆらぎ」の真相を追っていくうちに、さまざまな異世界を冒険し、そこでかつての巨悪を倒した英雄たちやさまざまな強者たちと出会い結束し、事件の裏側に潜む陰謀と対峙する。参加作品の中には、原作ゲームがエンディングを迎えた後であることを示す会話があるが、細部の設定は異なるほか、シナリオ面ではナムコ側作品には決着がつく場合が多いものの、カプコン側作品では伏線を残したままエンディングを迎えるものがある。

世界観[]

本作の舞台は、5つの異世界より形成されており、参戦作品の世界観はすべていずれかの世界に属している。本来は交わることのないこれらの世界が、「ゆらぎ」によって人物や場所が別の世界や時代へと飛ばされるという混乱が起きる。

同じ世界に属する作品に関しては世界観及びゲーム内での出来事が同一世界上でのこと(ハイパーリンク)として扱われており、ある作品の人物やキーワードを、同じ世界に属する人物や、原作の世界観的に繋がりがある世界に属する他作品の人物も知っている。

物質界現実の地球に近い世界観の「20XX年」と、それよりはるかに文明が進んだ世界である「超未来」に分かれる。20XX年現実の21世紀初頭に近い世界で、渋谷や六本木など現実と同じ地名の場所が存在する。本作のオリジナル主人公たちや、「超絶倫人ベラボーマン」「鉄拳シリーズ」「ワンダーモモ」「ガンサバイバー4」「ストリートファイターシリーズ」「ディノクライシス」「ファイナルファイトシリーズ」「燃えろ!ジャスティス学園」が属する。超未来20XX年よりはるかに文明が進み、人々が宇宙各地に居住するようになった時代。実際に戦闘の舞台になることはなく、登場人物は全員20XX年、あるいは同時代の異世界に転移して戦いを繰り広げることになる。「ゼノサーガシリーズ」「ディグダグ」「バーニングフォース」「バラデューク」「キャプテンコマンドー」「ストライダー飛竜」「ロストワールド」「ロックマンDASHシリーズ」が属する。幻想界人間の他にさまざまな亜人が生活している、剣と魔法のファンタジー世界。「クロノアヒーローズ」「テイルズ オブ デスティニーシリーズ」「ドルアーガの塔/イシターの復活」「ワルキューレの冒険/伝説」が属する。魍魎界戦国時代前後の日本と似た世界。作中では実際に過去の物質界である可能性も示唆されているが、詳細は不明。「源平討魔伝」「ソウルキャリバー」が属する。魔界魔物や妖怪が住む世界。統治者は「妖怪道中記」の閻魔大王。「妖怪道中記」「ヴァンパイアシリーズ」「魔界村シリーズ」が属する。神界神々の住む世界。女神イシターやワルキューレはこの世界の住人。「ドルアーガの塔」のイシター神殿や「クロノアシリーズ」の天空寺院が存在する。

登場キャラクター[]

ステージ[]

ステージのタイトルには、現在の状況や出来事、出演キャラのゲームのタイトル、名台詞や曲名等が使われている。ステージ数はプロローグ5ステージ・本編45ステージの全50ステージ構成になっている。

備考[]

  • 2009年に発売された『ストリートファイター アートワークス 覇』において、本作に使われた開発スタッフと川野琢嗣によるストリートファイターキャラクターのイラスト作品が収録されている。

関連項目[]

  • ストリートファイター X 鉄拳

外部リンク[]

  • NAMCO x CAPCOM


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

プラサカプコン

プラサカプコン(PLAZA CAPCOM)は、カプコンがオペレーション事業として立ち上げ全国展開している、いわゆるアミューズメントパークのブランドである。「プラザカプコン」は誤り。特徴は、営業利益が他...

フラグシップ_(ゲーム会社)

株式会社フラグシップFLAGSHIP Co., Ltd.種類株式会社本社所在地〒540-0037大阪市中央区内平野町3丁目2番8号設立1997年4月24日業種情報・通信業事業内容ゲームソフトの企画、開...

クローバースタジオ

クローバースタジオ株式会社は、家庭用ゲームソフトの企画・開発を行っていた日本の企業。2004年設立、2007年解散。目次1 概要2 主な開発作品3 関連項目4 外部リンク概要[]カプコンの100%出資...

カプコン

特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...

NAMCO_x_CAPCOM

『NAMCO x CAPCOM』(ナムコ クロス カプコン)は、カプコンの許諾を受けて、モノリスソフトが開発し、ナムコが製造、2005年 5月26日に発売したPlayStation 2用のシミュレーシ...

MT_Framework

MT Framework(MT フレームワーク、エムティー フレームワーク)は、株式会社カプコンが自社のゲーム開発用に作成し使用している、第7世代ゲーム機向けクロスプラットフォーム開発環境およびゲーム...

K2_(ゲーム会社)

株式会社K2(ケーツー)は、ゲームソフトの企画・開発をする企業である。2000年に設立された。外部リンク[]株式会社ケーツー(K2)特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセ...

CPシステムIII

CPシステムIII(シーピーシステム スリー)とは、1996年に『ウォーザード』と共に出荷されたカプコン開発のアーケードゲーム基板である。2008年現在、この基板がカプコンの開発した最後のアーケードゲ...

CPシステムII

CPシステムII(シーピーシステム ツー)とは、1993年に『スーパーストリートファイターII』と共に出荷されたカプコン開発のアーケードゲーム用システム基板である。海外を中心にCPS-2と略されること...

CPシステム

CPシステム(シーピーシステム)またはカプコン・CPシステム(カプコン・シーピーシステム)とは、1988年に『ロストワールド』と共に出荷されたカプコン開発のアーケードゲーム用基板である。対戦型格闘ゲー...

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板 雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウ...

右メニュー

右メニューサンプル右メニューはヘッダーメニューの【編集】>【右メニューを編集する】をクリックすると編集できます。 ご自由に編集してください。 ここを編集する...

ページの編集の仕方はこちら

まずは最初に発信したい文章を自由に入力して保存ボタンを押してみましょう。これで即ページ上に情報発信が可能です。簡単ですね。ちなみに改行したい時は「Shift+Enter(return)」、段落を変える...

雑談質問相談掲示板

はじめにここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。掲示板についてお知らせ特にありません。禁止事項 掲示板の趣旨と関係ない書き込み 誹謗・中傷含む書き込み 他サイトやアプリの宣伝 招待UR...