泥棒
泥棒とは、ダンジョン内の店においてお金を払わずに商品を持ち逃げすることである。
- 欲しいアイテムがあるがお金が足りない時や意図せず泥棒してしまうこともある。
- 本作での泥棒は非常に難易度が高い為、泥棒をする場合はキチンと考えてからやること。
泥棒状態
泥棒状態とはどういうものなのかを知っていれば泥棒が成功する確率をあげることができる。
- 泥棒状態とは、商品を持ったまま店から外へ出た状態のこと。
- 泥棒状態では、みわたしのほんを使った時と同じくモンスターや店主の位置がMAPに表示される。
- 泥棒状態になると店主が真っ赤になり、勇者を攻撃してくる。
泥棒フラグ
- 店の商品を持った状態で店から出ようとした際の支払いの選択肢でいいえを選んだあとにドロボウしますか?の選択肢ではいを選ぶ。
- 商品を持ったまま“まじょ”の特殊攻撃やワープの罠を踏み別の部屋に移動する。
- 店主を倒せば泥棒フラグは立たない。
店主のステータス
HP | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|
999 | 勇者の最大HPと同ダメージ(即死) |
倍速行動かつ、壁を壊しながら勇者に向かって直進してくる。 全ての状態異常は効かない。 また、泥棒をしなくても3回攻撃することで敵対する。(ダメージ量などは関係ない) |
泥棒をする前に
- 泥棒をする、しないに関わらず基本的に店内は全て素振りをして罠の確認をしておいた方が良い。ワープによる事故や爆弾のわなで商品が消えることがある。
泥棒の方法
前述のとおり、本作での泥棒は非常に難易度が高いため、泥棒できる手段は限られている。
落とし穴
- 非常に安全かつほとんどの場合はこの方法で泥棒をすることになる。
- 店内にもとから落とし穴が罠がある場合や、わなましのほんで落とし穴ができたらそのまま落ちるだけで良い。
- 注意点としては、罠の発動率は100%ではない上に2回踏めば罠が壊れてしまうため、事前に商品のアイテムを使用することは出来るだけ避けた方が良い。
- わなゆわなぬけのピアスをつけている場合は外し忘れないようにすること。また、未識別のレア度3の杖はわなぬけのつえである可能性があるため、たとえ回数が減っても一度モンスターに振ったり、しきべつのほんを使うなどして確認をしておいた方が安全。
出戻り
- 店内に階段があり、かつ、階段の位置が店主よりも壁際の場合はこの方法で泥棒できる。
- まずは階段に最も近い壁をつるはしやばくだんのほんGで破壊して、店から出る選択肢で泥棒はいを選択肢、あとはそのまま階段で降りるだけ。
いちがえのつえ
- 店内や店から直線上の部屋に階段がある場合、いちじしのぎのつえやねむりのつえなどを使い、階段の上にモンスターを眠らせておく。そのあと店内からそのモンスターにいちがえのつえを使うことで泥棒できる。
- 注意点としてはみわたしのほんやてきいちのピアスがない場合、たまたま射線上に別のモンスターがいると失敗する可能性がある。
- 店内に階段がある場合でも階段上にモンスターがいる状態でいちがえのつえを使うことで泥棒できる(階段の上に乗った時点で泥棒状態になる。)
いわ、ねむり
- 最も安全かつ確実な方法。
- いわのつえやいわのほんなどを使い、店主を囲ってしまうだけ。店主は壁を破壊することはできるがいわはモンスター扱いの為動けなくなる。
- また、ねむりのつえやねむりのくすりでモンスターを眠らせて店主を囲むことで同様の方が出来る。
- 階段の位置によっては□で囲まずともコの字や、」の形などでも出来る。
店主討伐
- げきつうのほんを2〜3冊持っていれば店主を倒すこともできるが、げきつうのほんそのものがそこそこ貴重なため、本屋で店売りのげきつうのほんが複数ある場合などを除きあまりおススメは出来ない。
ひきよせのつえ
- 赤いマス内のアイテムを部屋の入り口より2マス以上離れたところまで引き寄せる。
- 店内で一度引き寄せやすい位置までひきよせのつえを使い引き寄せておくことも出来る。
- また、赤マス内であればアイテムの位置の入れ替えは自由にできる。
ターン経過による落下
- 薬や肉、本などの消耗品限定。
- 各アイテムを使用した後、[やすむ]などでターンを経過させ落下することで泥棒?出来る。
- 注意点としては、装備品関係(剣、盾、ピアス、杖)などを持っていく事は出来ない。
だっしゅつのほん、落し物屋
注意!この方法ではアイテムを町に持ち帰ることは出来ますが、そのまま冒険を続けることは出来ません。
どうしても持ち帰りたいアイテムが店にある場合や、お金稼ぎなどの時を除き、する必要はありません。
- 商品をもった状態でだっしゅつのほんを使う(だっしゅつのほんは地面に置いた状態では使えない点に注意)
- 商品を持った状態で、そのフロア内で死亡。その後落し物屋にて買い直す。
コメント
最新を表示する
こちらのWikiは管理人さんが書き込み制限をしたままいなくなってしまわれたので、[名無し]さんが新しいページを用意してくれました。
新しい移動先です。質問もこちらへどうぞ。
https://yusha.memo.wiki/
かんつう、さんほうこう付きの武器と氷のつえ
かじばGのピアスがあると普通に店主倒せるよ。やり方は店主の隣に敵を誘導して氷のつえ使う→店主を巻き込むように敵を攻撃→必ず会心出るので350ダメージ位与えられるなら繰り返して倒す。シレンの後半とか勇者、魔王とかで一番確実なんじゃない?
>> 返信元
だっしゅつのほんを使うと、町に戻ってしまうので、そのままダンジョンを進める事は出来ないという意味ですよ(≧Д≦)
闇×5の剣で店主が即死したので1,2回闇の即死にかけるのもありだと思います
階段で次の階に行くのと違ってダンジョンから出ちゃうわけだから、目的がアイテム収集じゃない、攻略や称号挑戦中の人は注意してねって話では?
だっしゅつのほん、落し物屋の方法でそのまま冒険を続けることはできませんとはどういった意味でしょうか...
うわ、ミスった。
消せないようなのでそのまま続きを
通路の多いマップだと有効、階段部屋以外の部屋に落とし穴があるとさらに確実になるのであらかじめ罠を探すと失敗時の保険に
②げきつうの本以外で店主を倒す
ばくだんの杖、ばくだんの本(Gも含む)を使う
爆弾の爆風は店主との敵対カウントが進まないため、爆風のみを当て続けることで倒すことが出来る。使用回数の多いばくだんの杖が必須に加えて敵が部屋に来るのを待つ必要はあるが、序盤から可能な手段
ここに記載されている以外で有効と思われるな方法を書いてみます。
①ワープの本を使う
ワープ先は必ず別の部屋になるので、通路の多いまっ
>> 返信元
情報提供ありがとうございます。
いただいた情報をもとに各項目を追加、追記しました。
また、店内に階段がある場合でも階段上のモンスターといちがえをすることで店から出ずとも泥棒することが出来ることを確認しました。
間違った情報を載せてしまってすみませんでした。
あ、すんません。
『いちがえのつえ』は一度店外に出ないとダメなんですね。
未検証はおそらく成功する『ねむりのつえ』のみでお願いします。
未検証のヤツです。
・『ねむりのつえ』でおやじをモンスターで囲む
・同部屋に階段がある場合に階段上にモンスターを眠らせて『いちがえのつえ』
検証済みのヤツです。
・『だっしゅつのほん』で生還
・『ひきよせのつえ』で赤床から通路の2歩目以降に引き寄せる
※ 一度通路の直線上に引き寄せてから通路に引き寄せも可
・泥棒して同フロアで倒れる→落とし物屋で買い取り
・売り物アイテム(薬、肉、巻物)を使用してターン経過による地震落下
NG表示方式
NGID一覧