アプリの起動方法

ページ名:アプリの起動方法

Brain における非公式アプリの起動方法は世代により異なります。お手持ちの機種の世代を確認し、対応する項目を参照してください。

Brain で動作する Windows CE は辞書として不要な機能が削られているため、一部の Windows CE 用ソフトは動作しません。起動しないCEアプリを動くようにするを参考にしてください。XTBook など、容量を圧迫するアプリもあるので SD カードの使用を推奨します。

注意: 2021 年に発売された第5世代以降のモデルでは、既存機種向けのアプリが起動できないため、現状この Wiki に記載されているすべての Windows CE 向けアプリが使えません。詳細はこちら

以下の作業は、拡張子を表示する設定にして行ってください。ファイルは「」、フォルダは『』、メニューの項目名は[ ]で示します。

目次

第1世代, 第2世代, 第3世代 及び PW-SB5, 6, 7[]

  1. Brain の [アクセサリー]→[パソコン接続] で [本体メモリと接続] or [メモリーカードと接続][1] を選択して PC に接続するか、SD を PC に接続する
  2. リムーバブルディスクとして接続されるのでエクスプローラーで開く
  3. 右クリック→[新規作成]→[フォルダー] を選択して『アプリ』という名前のフォルダを作る
  4. 『アプリ』フォルダの中に導入したいアプリの名前のフォルダ[2]を作成する
  5. 「AppMain.exe」 に改名したアプリ本体とダミーファイルの「index.din」(後述) を上記フォルダに保存する

稀に、SD カードや本体ストレージのルートディレクトリ[3]に置かなければ動かないアプリがあります。そういったものを含む、『アプリ』以外の場所に置いたものは [追加アプリ・動画] から起動できないので、ceOpener や Explorer から起動します。

「index.din」とは?[]

各アプリのメタデータが含まれると推測される[4]ファイルです。非公式アプリの場合、以下に示す方法でダミーファイルを置くと [追加アプリ・動画] に表示され起動できます。

  1. エクスプローラーで右クリック→[新規作成]→[テキスト ドキュメント]を選択する
  2. 名前を「index.din」に変更する

なお、同様の手順で空の AppMain.cfg も作成して同じフォルダに配置すると、第3世代以降の高解像度機種で [追加アプリ・動画] から起動したときに低解像度モードに移行しなくなります。

第4世代 (PW-SB5, 6, 7を除く)[]

ビジネス・大学生モデルを除く PW-Sx4 以降の機種 (第4世代) では、公式アプリ以外に起動制限が掛かるようになりました。

  1. Brain の [アクセサリー]→[パソコン接続] で [本体メモリと接続] or [メモリーカードと接続] を選択して PC に接続するか、SD を PC に接続する
  2. リムーバブルディスクとして接続されるのでエクスプローラーで開く
  3. 右クリック→[新規作成]→[フォルダー] を選択して『アプリ』という名前のフォルダを作る
  4. 『アプリ』フォルダの中に導入したいアプリの名前のフォルダを作成する
  5. 「AppMain_.exe」 に改名したアプリ本体とダミーファイルの「index.din」と「AppMain.exe」に改名した exeopener を上記フォルダに保存する

同じフォルダに「AppMain.cfg」を配置すると、低解像度モードに移行して元に戻る処理を省くことができるため起動が高速化されます。

古い手法[]

起動制限を回避してエクスプローラを起動する exploreropener を使い、非公式アプリを起動します。

  1. exploreropener をダウンロード・展開します
  2. exploreropener を配置します
  3. 起動したいソフトを適当な場所に配置します
  4. [追加アプリ・動画] から先ほど導入した exploreropener を起動します
  5. Explorer が開くので先ほど配置したソフトの実行ファイルを直接起動します
    • [本体メモリー]は『NAND3』、[メモリーカード]は『Storage Card』に対応します

exploreropener 以外は [追加アプリ・動画] から実行しないのでどこに配置しても構いません。ただし ceOpener のように『アプリ』フォルダに設置されたアプリを認識するソフトを使う場合は、プロテクトが無い機種の手順に従って配置しておいた方が便利です。

初期の手法 (非推奨)[]

第4世代で最初に確立されたプロテクト回避法です。強固なプロテクトをもつ第4世代後期型では使用できないほか、リバーシも既にブレーンライブラリーから消えているため現在では推奨されません。以下の「展開する」をクリックすると手順が閲覧できます。

手順のログ[]

SHARP BrainのWindows CEを活用する Part12 より

885 :例の電子辞書:2018/09/17(月) 12:22:17.37 ID:h7El/Rwu ちょうどいいカメラが手元になくて綺麗に取れないがこの通り https://imgur.com/a/tyFJxEr887 :例の電子辞書:2018/09/17(月) 12:54:56.63 ID:h7El/Rwu 以下長文で方法 まず公式で起動するアプリを用意する 少なくともリバーシでは再現できる 次に埋め込むプログラムを用意する これはまたあとで上げる そしてうさみみハリケーンのUMPE.exe(PE情報が見れるなら何でもいい)を用意する UMPEで公式アプリのエントリーポイントを探す 埋め込むプログラムの0x400から0x5FFまでを公式アプリのエントリーポイントから上書きする その他セクションも上書きしていく その状態で辞書メニューから起動するとなんかファイルがないって言われる これは仕組みはよくわかってないが私の予期するメモリ位置と本来のメモリ位置が違うようなので 0x1000からエントリーポイントまで0x5c 0x00で埋めるとexplorerを起動させるプログラムの出来上がり 元のindex.dinとできたプログラム(AppMain.exeに名前を変えておく)を アプリフォルダにいつもアプリを入れるようなやり方で入れる フォルダ名は不問 SD/NAND3 どちらでもよい 辞書から起動するとexplorerが開く895 :例の電子辞書:2018/09/17(月) 14:55:54.79 ID:h7El/Rwu >>894 上書きは別途バイナリエディタが必要(まずUMPEは本来ARMなどの実行ファイルに対応していない) 0x400は埋め込むファイルの.textセクションの始まりかつエントリーポイント 上書きされるのは公式アプリのほう その他セクションとは .data .pdataのこと これを書こうとして気づいたが 上げたstart.exeどっか壊れてるのか? UMPEで開けなかった897 :例の電子辞書:2018/09/17(月) 15:00:44.31 ID:h7El/Rwu >>896 そっちの解析はまだ進んでない >>895 上げたstart.exeはUMPEで開けないのでセクション情報 .text 0x400-0x5FF .data 0x600-0x7FF .pdata 0x800-0x9FF

解説動画:

【解説動画】電子辞書_新型SHARP_BrainのWindows_CEを活用する【PW-S*4,PW-S*5】

【解説動画】電子辞書 新型SHARP BrainのWindows CEを活用する【PW-S*4,PW-S*5】

タスク管理[]

まずはタスク管理アプリを導入することをおすすめします。

解説動画:

【解説動画】電子辞書SHARP BrainのWindows CEを活用する 基本編①
Brain アプリ起動の原理

もし動いたアプリがあれば、記事を作成するかソフトウェア総覧に追記して頂けると助かります。動作/不動作報告スレや Brain Hackers での報告でも大丈夫です。

  1. メニュー項目の配置は機種によって異なる場合があります。
  2. [追加アプリ・動画] にはこのフォルダの名前で表示されます。
  3. 記憶領域を開いてすぐの場所です。
  4. ブレーンライブラリーから入手出来るアプリに同梱された「index.din」には、画像やハッシュと思わしきデータが入っています。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

音楽を聴く

目次1 Xaudio MP3 Player2 Nitrogen3 Winamp3.1 導入3.2 使い方3.2.1 メニューの項目3.2.2 スキンの適用3.2.3 イコライザー3.2.4 プレイリス...

電子辞書を買う、その前に

このページでは、進学して初めて電子辞書を購入される方、新しい機種に乗り換える方のために、それぞれのニーズに合わせた電子辞書を紹介していきます。特に最近の Brain は Windows CE を活用す...

開発者用ツール

開発者用ツール.pngここでは、Brain 上で動作する開発者用ツールを紹介しています。Brain 用ソフトウェア開発には、開発環境・SDK も参照してください。ソフト名できること備考Scalpelシ...

開発環境・SDK

注意: 2021年に発売された第5世代に該当するモデルで動作するアプリの作成方法は、現状不明です。詳細はこちら。開発環境[]各開発環境の環境構築や使い方などの詳細については、それぞれのリンク先の記事を...

記号・日本語の入力方法

Brain にはキーボードがありますが、辞書を引くための最低限のキーしか搭載されておらず、数字や記号を入力することができません。また、IME が搭載されていないため辞書アプリ外では日本語入力もできませ...

第5世代

第5世代機の発売日当日、突如として Brain Library に現れたポップアップ。多くの憶測を呼んだ。2021 年、例年より少し遅れて、見た目は PW-Sx7 とほぼ何の違いもない PW-S1, ...

第4世代

この世代では、PW-SB5 以降の大学生・ビジネス向けモデル (PW-SB 系) を除く機種に非公式アプリの起動プロテクトが掛かるようになりました。また、PW-Sx7 ではさらに強化したプロテクトが導...

第3世代

対象型番[]発売時期中学生高校生学校専売大学生ビジネス生活·教養シニアその他2014年前半SJ1SH1HC4SB1SA12014年後半SR12015年前半SJ2SH2HC5SB2SA22015年後半2...

第2世代

対象型番[]発売時期中学生高校生学校専売大学生ビジネス生活·教養シニアその他2012年前半G4200G5200HC2A9200A72002012年後半A7300GX5002013年前半G5300HC3...

第1世代

対象型番[]発売時期中学生高校生学校専売大学生ビジネス生活·教養シニアその他2008年後半AC880AC830TC9802009年前半GC590AC8902009年後半AC9002010年前半GC61...

倉庫番

Warehouse Guy プレイ画面グループゲーム開発者True DimensionsDLLmfcce211.dll1982 年に PC-8801 向けにリリースされて以降、30 年以上に渡って遊ば...

リンク集

Brain 用ソフトウェア開発者[]KnatechceOpener、KN PDF Reader など。川本優Task Switcher など。ソースコードはこちらで配布されています。lycorisON...

リバーシ

かつてはブレーンライブラリーで追加コンテンツとして「リバーシ」が販売されていましたが、削除されてしまいました。しかし、まだフリーソフトでリバーシを遊ぶことができます。目次1 Reversi1.1 操作...

ユーティリティ

便利ツール-0.pngソフト名解説備考Garmap CE(直リンク)オフライン地図アプリです。MioPocket の System に入れ、AYGSHELL.DLL を CE5 からコピーします。別途...

メガドライブエミュレータ

1988 年に当時のセガ・エンタープライゼスより発売された、据え置き型家庭用ゲーム機メガドライブのエミュレータの解説です。自由な利用と頒布が許諾されていない ROM のダウンロードは著作権侵害により罰...

ミニッツマスコット

ミニッツマスコット デフォルトのキャラクターは「耳長メイドのらんぷさん」グループユーティリティ利用用途デスクトップマスコット開発者上野智弘DLL不要デスクトップ常駐型のキャラクター表示アプリといえば、...