CeOpener

ページ名:CeOpener

ceOpener

グループ

開発者

Knatech

DLL

同梱

ceOpener は、Knatech 氏が作成されたタスク管理・アプリケーションランチャー機能を持つ仮想デスクトップ生成アプリです。Grain 氏とほー氏が作成された第2世代以降にも対応する日本語版がありますので、こちらを推奨します。

Fandom の記事名の制約から先頭が大文字になっていますが、実際のアプリ名は ceOpener です。また、Windows CE 本来のデスクトップ環境を復元する CERestorer も公開されているので、こちらもご確認ください。

目次

導入[]

説明文書 / Knatech 氏オリジナル版 / 第2世代以降対応日本語版 (Grain/ほー氏)

上記の URL より、ceOpener をダウンロードして解凍します。

フォント[]

まず、Task Switcher をダウンロードして解凍します。

システムフォントとして MS ゴシックを使用したい場合は、Task Switcher の FONTS にある「MS UI Gothic.bat」を、メイリオを使用したい場合は、「Meiryo UI.bat」を PC で実行します。すると、パッチされた「jptahoma.ttc」というフォントファイルが作成されます。そのフォントを、ceOpener の fonts フォルダにコピーしてください。なお、フォントが ttf の場合、出力の名前を「jptahoma.ttf」にしてください。追加で使用したいフォント (TTF/TTC) がある場合、そのフォントファイルも ceOpener の fonts フォルダにコピーしてください。

なお、メイリオはアンチエイリアスを前提に設計されたフォントなので、それがデフォルトでは無効化されている Brain で普通に使用すると汚く表示されます。ResetKit を参考にアンチエイリアスを有効化してソフトリセットした上で、ceOpener を起動するとある程度綺麗な表示になります。この際、ソフトリセット前には ceOpener を起動しないでください。

壁紙[]

ceOpener の wallpapers フォルダにご利用の電子辞書の画面サイズに合った JPEG 画像を配置することで、好みの画像を壁紙に追加できます。第3世代以降では最初から入っている壁紙のサイズが合わないので、こちらから第3世代以降の画面サイズに合った壁紙をダウンロードします。もちろん、自分で好みの 800×480 の画像を入れても構いません。

導入方法[]

PC と Brain を接続し、ceOpener フォルダを Brain の「アプリ」フォルダにコピーして導入できます。第4世代の場合はアプリの起動方法に従ってください。

なお、辞書アプリが見つからない場合 (辞書アプリを閉じた状態) は警告が出ます。また、Brain 向けに開発されたアプリですが、通常の Windows CE でも警告が出るものの動作します。

タスクバー[]

ceOpener を起動すると、画面下にタスクバーが表示されます。タスクバーの左端に「スタート」ボタンがあり、その横に起動中のアプリ一覧が表示されます。タスクバーの右側のタスクトレイには、プラグインの設定メニューや時計などが表示されます。起動中のアプリは、多くがそのアプリ名もしくはそのアプリが開いているファイル名の形で一覧に表示されます。また、辞書アプリは「SHARP Simulator」という名前で表示されます。それぞれのアプリ項目を長押しすると、以下のポップアップメニューが開きます。

強制終了そのアプリを強制終了します。失敗する場合もあります。最小化そのアプリをバックグラウンドにします。閉じるそのアプリを閉じます。

また、タスクバーの右端の三角形の形のアイコンを押すと、タスクバーを畳み込むことができます。再度押すとタスクバーが復元されます。

スタートメニュー[]

タスクバーの左端の「スタート」ボタンを押すと、スタートメニューが表示されます。

マイ デバイスExplorer が起動します。コントロール パネルControl Panel が表示されます。第2世代及び第3世代では項目が削除されているため、こちらからダウンロードしたファイルを \Windows に入れてください。リセットは不要です。実行...フルパス入力またはフォルダツリーからファイルを実行することができます。すべてのプログラム\NAND3\アプリ もしくは \Storage Card\アプリ にあるアプリ一覧が表示され、起動することができます。なお、この場合、辞書側から起動するときと同様のファイル構成(実行ファイル名が AppMain.exe、同階層に index.din ファイル)にする必要があります。プラグイン各種プラグインの設定メニューが表示されます。なお、このメニューはタスクトレイからも表示させることができます。設定ceOpener の設定メニューが開きます。辞書アプリを閉じるBrain の辞書アプリを終了します。既に閉じている場合は「辞書アプリを開く」という名前になり、逆に辞書アプリを開きます。ceOpener の終了ceOpener を終了します。

プラグイン[]

ceOpener は、プラグインを追加することで機能を拡張することができます。なお、Grain/ほー氏の第2世代以降対応版には、最初からプラグインが全て入っています。

LocalizePatchCE 環境に日本語フォントを適用するプラグインです。InputSwitch日本語入力用のプラグインです。第2世代 (サブタッチパネルのある機種) ではサブタッチパネルより、第3世代以降では ceOpener の設定で割り当てたキーより入力文字の切り替えを行います。日本語を入力する場合、スペースキーで漢字変換を行うことができます。また、第3世代以降では「サブタッチパネルを使用する」のチェックを外すことで記号入力が可能になります。KeyBinderキーの割り当てを行うプラグインです。Brain のキーボードにはないキーやアプリの実行などに割り当てるキーを設定できます。また、割り当て状態のインポート及びエクスポート機能があります。OpenerShotスクリーンショットを撮影できるプラグインです。スクリーンショットの保存に使用するフォルダを作って OpenerShot の設定で登録し、「設定」->「キーの割り当て」からキャプチャに使用するキーを設定します。PowerManager電源管理、明るさの調整などの設定を行うプラグインです。OpenerPointerタッチパネルを持たない機種用の、仮想カーソルプラグインです。

設定[]

ceOpener の設定 -> 表示[]

ceOpener のメニューなどに使用するフォントや配色、壁紙の設定を行います。配色は自分で作成することもできます。

設定配色
デスクトップdesktop=#RRGGBB
タスクバーtaskbar=#RRGGBB
タスクバーの文字taskbartext=#RRGGBB
アクティブなタスク項目activeTaskItem=#RRGGBB
アクティブなタスク項目の文字activeTaskItemText=#RRGGBB
スタートメニューのボタンmainMenuButton=#RRGGBB
スタートメニューのボタンの文字mainMenuButtontext=#RRGGBB
スタートメニューの文字text=#RRGGBB
スタートメニューの表面menuFace=#RRGGBB
スタートメニューの影menuShadow=#RRGGBB
選択項目selectedItem=#RRGGBB
選択項目の文字selectedText=#RRGGBB

KN MemoPad などのテキストエディタで「配色」の縦の列のように記述し、ceOpener\colors の中に、拡張子を .dat にして保存します。"RRGGBB" の部分には HTML/CSS と同様に16進数で色を指定し、先頭から2桁ずつ赤、緑、青を表します。以下に例を示します。

desktop=#FFFFFF (白)taskbar=#008080 (鴨の羽色)taskbartext=#00FF00 (ライム色)activeTaskItem=#00FFFF (水色)activeTaskItemText=#000000 (黒)mainMenuButton=#FF0000 (赤)mainMenuButtontext=#000000 (黒)text=#000000 (黒)menuFace=#000080 (ネイビー)menuShadow=#C0C0C0 (シルバー)selectedItem=#008000 (緑)selectedText=#000000 (黒)

ceOpener の設定 -> 半透明[]

タスクバーなどの半透明度を設定します。なお、半透明にした場合、透けて見えるのは設定している壁紙部分になります。

ceOpener の設定 -> 効果音[]

ceOpener の起動や操作時の効果音を設定します。.wav 形式のみに対応します。

キーの割り当て[]

ceOpener 及びそのプラグインのショートカットキーの割り当てを行います。「機能」は新機種ではシフトキーが該当します。



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

音楽を聴く

目次1 Xaudio MP3 Player2 Nitrogen3 Winamp3.1 導入3.2 使い方3.2.1 メニューの項目3.2.2 スキンの適用3.2.3 イコライザー3.2.4 プレイリス...

電子辞書を買う、その前に

このページでは、進学して初めて電子辞書を購入される方、新しい機種に乗り換える方のために、それぞれのニーズに合わせた電子辞書を紹介していきます。特に最近の Brain は Windows CE を活用す...

開発者用ツール

開発者用ツール.pngここでは、Brain 上で動作する開発者用ツールを紹介しています。Brain 用ソフトウェア開発には、開発環境・SDK も参照してください。ソフト名できること備考Scalpelシ...

開発環境・SDK

注意: 2021年に発売された第5世代に該当するモデルで動作するアプリの作成方法は、現状不明です。詳細はこちら。開発環境[]各開発環境の環境構築や使い方などの詳細については、それぞれのリンク先の記事を...

記号・日本語の入力方法

Brain にはキーボードがありますが、辞書を引くための最低限のキーしか搭載されておらず、数字や記号を入力することができません。また、IME が搭載されていないため辞書アプリ外では日本語入力もできませ...

第5世代

第5世代機の発売日当日、突如として Brain Library に現れたポップアップ。多くの憶測を呼んだ。2021 年、例年より少し遅れて、見た目は PW-Sx7 とほぼ何の違いもない PW-S1, ...

第4世代

この世代では、PW-SB5 以降の大学生・ビジネス向けモデル (PW-SB 系) を除く機種に非公式アプリの起動プロテクトが掛かるようになりました。また、PW-Sx7 ではさらに強化したプロテクトが導...

第3世代

対象型番[]発売時期中学生高校生学校専売大学生ビジネス生活·教養シニアその他2014年前半SJ1SH1HC4SB1SA12014年後半SR12015年前半SJ2SH2HC5SB2SA22015年後半2...

第2世代

対象型番[]発売時期中学生高校生学校専売大学生ビジネス生活·教養シニアその他2012年前半G4200G5200HC2A9200A72002012年後半A7300GX5002013年前半G5300HC3...

第1世代

対象型番[]発売時期中学生高校生学校専売大学生ビジネス生活·教養シニアその他2008年後半AC880AC830TC9802009年前半GC590AC8902009年後半AC9002010年前半GC61...

倉庫番

Warehouse Guy プレイ画面グループゲーム開発者True DimensionsDLLmfcce211.dll1982 年に PC-8801 向けにリリースされて以降、30 年以上に渡って遊ば...

リンク集

Brain 用ソフトウェア開発者[]KnatechceOpener、KN PDF Reader など。川本優Task Switcher など。ソースコードはこちらで配布されています。lycorisON...

リバーシ

かつてはブレーンライブラリーで追加コンテンツとして「リバーシ」が販売されていましたが、削除されてしまいました。しかし、まだフリーソフトでリバーシを遊ぶことができます。目次1 Reversi1.1 操作...

ユーティリティ

便利ツール-0.pngソフト名解説備考Garmap CE(直リンク)オフライン地図アプリです。MioPocket の System に入れ、AYGSHELL.DLL を CE5 からコピーします。別途...

メガドライブエミュレータ

1988 年に当時のセガ・エンタープライゼスより発売された、据え置き型家庭用ゲーム機メガドライブのエミュレータの解説です。自由な利用と頒布が許諾されていない ROM のダウンロードは著作権侵害により罰...

ミニッツマスコット

ミニッツマスコット デフォルトのキャラクターは「耳長メイドのらんぷさん」グループユーティリティ利用用途デスクトップマスコット開発者上野智弘DLL不要デスクトップ常駐型のキャラクター表示アプリといえば、...