BIOHAZARD_GAIDEN

ページ名:BIOHAZARD_GAIDEN

『BIOHAZARD GAIDEN』(バイオハザードがいでん)は2001年にカプコンが販売したゲームボーイカラー用ホラーアドベンチャーゲームである。開発はM4 Ltd.(イギリス)。カプコン最後のゲームボーイ用ソフトであった。

目次

概要[]

本作は、そのタイトルが示す通り『バイオハザードシリーズ』の外伝作品である。ゲームボーイカラーというプラットフォームによる制約から、2Dマップ見下ろし型のゲームであり、従来の作品とはプレイ感覚は大きく異なる出来となっている。

特徴[]

戦闘システムが独特の形式をとっている。プレーヤーは画面の表示に合わせてボタンをタイミングよく押すことにより敵を倒していく。2Dゲームの枠内で一種のリアルタイム性を狙ったものである。

なおゲームクリアすると、2周目からバグが発生する事がある。主に、本来使用することが出来ないアイテムで施錠された部屋を開錠した場合。開錠に使ってしまったアイテムは消失してしまうため、重要アイテムを使って開錠してしまうとストーリーが進まなくなるなど障害が出る(調理室にある冷凍庫の鍵をヒューズを使って開ける等)。

テンプレート:ネタバレ

ストーリー[]

元S.T.A.R.S.隊員やアンブレラ薬品からの脱走者が、アンブレラに対抗する地下組織(名称不明)を結成した。バリー・バートン、レオン・S・ケネディーもその地下組織に参加している。

他人に擬態する能力を持った新型B.O.W.が豪華客船STARLIGHT号に乗り込んだことから、最初にレオンが抹殺任務を帯びて同船に潜入する。しかしレオンからの連絡が途絶えたことで次にバリー・バートンが派遣されることとなる。

ゲーム開始時、プレーヤーはバリーを操作する。

キャラクター[]

レオン・S・ケネディー(Leon S.Kennedy)21歳。地下組織のメンバー。威張る事があるが、ユーモアにあふれているため仲間からは人気がある。水泳が苦手。バリー・バートン(Barry Burton)38歳。元S.T.A.R.S隊員。地下組織での武器の管理を担当している。ルシア(Lucia)13歳。STARLIGHT号唯一の生き残り。読心術のような特殊な力を持っている。新型B.O.W.任務のターゲットとなる存在。他人に擬態する能力を持つ。普段は衣服を身につけておらず全裸のタイラントを彷彿とさせるが、腹部から多数の触手を出す点はネメシスの様にも見える。軍用とおぼしき潜水艦の外殻を打ち破るなど、中々のパワーを誇る。正式な名前は明らかにされておらず、ゲーム内ではB.O.W.やオオオトコと呼ばれる。物語中盤に、人間との判別方法として血液が緑色であることが明らかになる。

エンディングについて[]

本作のエンディングは、レオン・バリー・ルシアの3名が豪華客船の脱出に成功するというものである。しかしながら、無線機で脱出の成功を報告するレオンの首の切り傷から緑色の血が流れている(アップで強調されている)ことがプレーヤーに衝撃を与えた。

レオンが既に新型B.O.W.に寄生またはウイルスに感染しており後に発売予定される『バイオハザード4』で詳細が明らかにされるのではないかという憶測を呼んだものの、結局レオンの血の色について説明される事はなかった(『バイオハザード4』では彼の血の色は赤色である)。本作は外伝という位置付けのため、本編と直接な関連性はないと思われる。

外部リンク[]

  • カプコン内の紹介ページ
・話・編・歴
バイオハザードシリーズカテゴリ
本編
アウトブレイクシリーズ
ガンサバイバーシリーズ
クロニクルズシリーズ
その他のゲーム
GAIDEN - ザ・マーセナリーズ 3D - オペレーション・ラクーンシティ - 携帯アプリ
CG映画
実写映画
小説
漫画
マルハワデザイア
パチスロ
登場人物
登場クリーチャー
サウンドトラック
用語
制作
カプコン - フラグシップ - 三上真司 - 小林裕幸 - 神谷英樹 - 船水紀孝 - 中西晃史

ar:ريزدنت إيفل غايدنgl:Resident Evil Gaiden



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

黄道特急

黄道特急(こうどうとっきゅう、Ecliptic Express)は、『バイオハザード0』『バイオハザード アンブレラ・クロニクルズ』に登場する、アンブレラが運営している架空の特急列車である。目次1 編...

電源調整装置について

Wiki.pngこの記事にはリンクがなく、孤立しています。関連する他の記事から、このページへのリンクを追加してください。先日の落雷により、装置が故障したままになっている。 まあ、そこの電源を回復させる...

隠し通路に関するメモ

Wiki.pngこの記事にはリンクがなく、孤立しています。関連する他の記事から、このページへのリンクを追加してください。高台に建つアレクシアと私の屋敷へとつながる通路が、最近ひどく傷んできている。いく...

閃光手榴弾

手榴弾表・話・編・歴バイオハザードの武器 (リメイク版)Melee WeaponsナイフHandgunsベレッタ 92F/FS (both) - ベレッタ 92F Inox (Director's C...

鉄道整備士のメモ

トランスクリプト[]ケビン、見習いのお前に、このわしが電車との付き合い方を教えてやろう。この車両は68年製で、欧州から輸入したもんだ。今じゃガタも来てるがシンプルで剛直な作りは未だに現役だ。その信頼性...

這いずりゾンビ

這いずりゾンビ解説[]筋肉組織の劣化、もしくは外部からの物理的な損傷により、立つことができなくなったゾンビ。立つことは出来ず、這いずって移動し、主人公の足に噛みつき攻撃を行う。なお、この攻撃はダメージ...

車掌のメモ

Wiki.pngこの記事にはリンクがなく、孤立しています。関連する他の記事から、このページへのリンクを追加してください。運転室に通じるカードキーは、例のカバンに入れて保管してある。 そう、私ともう一人...

豆腐

Tofu豆腐豆腐(Tofu)『T豆S』の主人公。その名の通り、豆腐の姿で関西弁を喋る謎の生物。イラストではS.T.A.R.S.のベレー帽を被っているが、本作のみの登場であり、物語との関連性は特に無い。...

護身用拳銃

防御銃 レミントンデリンジャー。マグナムリボルバー並みの威力を持つ武器。ハンターも一撃で倒せる。但し、元々装弾数が2発と少なく、その上にすでに1発使用されているため、入手しても 1発しか使えない。予備...

謎のクリーチャー

謎のクリーチャー 謎のクリーチャー水路に流されたビリーを襲うクリーチャー。水の中におり、全体像ははっきり見えない。ムービーにのみ登場。表・話・編・歴バイオハザード0のクリーチャークリーチャーゾンビ -...

調査隊員のメモ2

Wiki.pngこの記事にはリンクがなく、孤立しています。関連する他の記事から、このページへのリンクを追加してください。オンボロ施設の調査で終わりのはずが、ここまでハデにドンパチを繰り返す事になろうと...

調査隊員のメモ1

Wiki.pngこの記事にはリンクがなく、孤立しています。関連する他の記事から、このページへのリンクを追加してください。スペンサー会長と共に、アンブレラの礎を築いたとされるマーカス博士。彼が突然、姿を...

調査命令書

Wiki.pngこの記事にはリンクがなく、孤立しています。関連する他の記事から、このページへのリンクを追加してください。(血で汚れて、読めない部分がある。)ラクーンシティから北 8マイルのアークレイ山...

詩の一節

Wiki.pngこの記事にはリンクがなく、孤立しています。関連する他の記事から、このページへのリンクを追加してください。月は地球に服従し地球は太陽に忠誠を誓い太陽は大いなる規律で全てを支配する是こそ ...

触手

表・話・編・歴バイオハザード CODE:VeronicaのクリーチャークリーチャーMA-39 ケルベロス - ゾンビ - コウモリ - 砂虫 - バンダースナッチ - 蛾 - クモ - ハンター改 -...

解剖医の手記

Wiki.pngこの記事にはリンクがなく、孤立しています。関連する他の記事から、このページへのリンクを追加してください。私の心の中には悪魔が棲みついている。時折その悪魔が引き起こす激しい衝動を私は押さ...

蛾Moth蛾(Moth)実験用に飼育されていた蛾が T-ウィルスの影響で巨大化した物。攻撃はしてこないもののリン粉に強力な毒性を有しており、吸い込むと毒に侵されてしまう。動く物に卵を産みつける習性があ...

イキスギィ特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。...