浅垣灯悟/キズナレッド

ページ名:浅垣灯悟_キズナレッド

登録日:2021/05/24 (月) 02:00:12
更新日:2024/05/27 Mon 13:05:49NEW!
所要時間:約 3 分で読めます



タグ一覧
絆創戦隊キズナファイブ 戦隊ヒーロー 戦隊 レッド 熱血 主人公 冒険者 戦隊レッド 異世界で冒険者になる 天然 鈍感 暑苦しい項目 正義 強くてニューゲーム スーパーヒーロー 寂しがり屋 浅垣灯悟 キズナレッド





何が棘だ! 街を見てみろよ!

みんなあんたの罰を、棘を踏むのを怖がって足を止めている!

正しい道に導きてぇって言うんなら、手を引いて一緒に歩けばいいじゃねぇか!!





概要

『浅垣灯悟』とは『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』の主人公。
異世界では主に『レッド』と呼ばれる。
年齢は『キズナファイブ』の時系列で17歳、現在は19歳(4巻で判明)。


『絆創戦隊キズナファイブ』の一員でありキズナレッドの変身者。
元の世界で敵組織『秘密結社ゼツエンダー』と戦っており、その最終決戦でボス『絶縁王』との一騎打ち*1にて相打ちで終わり、死んだかに思われた。
しかし、実はその爆発の影響でなんやかんやあって異世界に転移していた
元の世界に戻ろうと世界中を巡っていたのだが、その過程でこの世界でも困っている人がいる事を知り、
この世界に転移した理由と帰る方法を探しながら人助けするために冒険者になった。


性格は一言で言えば『熱血バカ』。
とはいえ4クールの冒険を終えた後ゆえに、単なる馬鹿ではなく知的さを垣間見せる事もある。
本家本元で言えばVSシリーズの先輩方や、たまにあるレジェンド回で出てくるゲストみたいな感じである。


怪人や敵組織のメンバーにも絆があることを理解した上で「その絆が悪意を持って他人を傷付けるなら許さない!」や、
性善説に基づいたイドラの理想に対し「難しいから、だからこそ叶えて欲しい!」等の考えを持っており、
この手のタイプに多い「間違ってるからお前は悪だ!」「人の善意を信じるんだ!」といった単純な正義マンや理想家ではない。
また資格制度が魔導技術の独占に繋がると懸念するイドラに対し「自分の世界でも危険物には資格が必要*2。ルールを明確化することで秩序が保たれている」と柔軟性を諭すなど、
言動こそ熱血バカが服を着て歩いているような男だが中身は意外にそうでも無い



上記の冒険者になったエピソードから分かる通り、とんでもないお人よし。困っている人を放っておけないヒーローの鑑のような人。
苦手な物は注射。戦いの痛みには耐えられても注射だけはダメ。
どのくらいダメかと言うと「人間苦手な事にも挑戦すべき」自分で言っときながら「注射しよう」と言われたら頑なに拒むほど。


キズナファイブの一員だけあって、なによりも『』を重視する。
ただしレッドの考える絆の基準はかなり低く、「お互いに夢を語る」「目的に共感する」と言った事をした相手は、
例え碌に面識がなくとも、ちょっと会話をしただけであっても、絆判定をされる。
このようにレッドは事あるごとに「絆」「絆」と言うが、元いた世界で追加戦士のキズナシルバーから
「人一倍「絆」を求めるのは、絆に飢えた寂しがり屋だから」と指摘されている。


(元の世界での)趣味は食玩集め。



キズナレッド


燃え盛る熱き友情の戦士!! キズナレッド!!



『絆創戦隊キズナファイブ』の一員、浅垣灯悟が絆装チェンジするヒーロー。
絆創膏型の変身アイテム『絆装甲バンソウプレード』を手首の『キズナブレス』にセットし絆装チェンジする。(変身音は「ペッTURN」)
この世界は冒険者ギルドに登録すると自分のステータスが表示できる証明書を貰うのだが、
何故かレッドのステータスはファンタジー世界特有のものではなく、『てれびくん』の載っていそうな、いかにもな戦隊ヒーロー風の表記になっていた。


以下キズナレッドのステータス。


身長185cm
体重70kg
パンチ力20㌧
キック力50㌧
ジャンプ力30m(ひと跳び)
走力3.0秒(100m)
必殺技バーニング・キズナパンチ

……と、最終回後だけあってレッド単体でも驚異的なスペックを誇る。
インフレしきった後であることに加え、1年間・毎週の交戦による数多の戦闘経験もあり、その実力は生身、しかも素手でオーガやトロルをぶちのめし、
変身すれば上級冒険者でも交戦を避けるミノタウロスの群れを圧倒するほど。
必殺のバーニング・キズナパンチ大型バスくらいのサイズがあるオルトロスをたった一撃で倒してしまい
魔王軍幹部(の中では恐らくフィジカル最弱であろうが)ブイダラですら軽々ぶっ飛ばして大ダメージを与えるほどの威力であり、
もう殆どG○ンダムの世界である。
しかし戦隊モノのお約束として変身時と敵を撃破時に何故か爆発するという特徴があり、本来冒険者は倒した魔物からドロップアイテムを回収するのだが、
レッドが倒して魔物は全て爆発して素材が黒焦げになるので、レッドの強さに反しイドラが現れるまで誰もパーティーを組んでくれなかった。


武器

  • 握手カリバー

二つの剣を『シェイク・ハンドッキーング』して長剣にして戦う。
回転させることで太古の魔竜のブレスを防ぐことも可能。


  • 縁結ビームガン

小型のビームガン。
『マチビトスナーイプ』『エンダンショット』『ユイノウバースト』という技がある。結婚関係ばっかり。


  • 絆創拘束(バンソウバインド)

キズナブレスから布団ほどもある巨大な絆創膏を発射し、ガムテープのように相手を拘束する。


  • ターボ円陣

なんかマッチョなキズナファイブの一員っぽい奴の上半身が円陣を組んでいる謎アイテム。
即ワゴン行きしそうなのに何故か発売する玩具がモチーフだろうか……。
この円陣の上に乗る事で空を飛ぶことが可能であり、強化魔法を使ったワイバーンが半日で移動する距離を僅か2時間で移動可能。
途中、空の魔物と遭遇してもターボ円陣の速度のせいで撥ね殺す。
さらにターボ円陣を二手に分離し両足首に装着する事で『キズナターボ・キック』を放てる。


  • ビクトリー・キズナバスター

巨大ロボ『マキシマム・キズナカイザー』を除き、レッド単体が取り扱える単体最強火力武器。
仲間の心を一つにして絆エネルギーを収束して相手に放つ武器。
心が一つになってさえいれば幹部怪人級の魔物すら倒してしまう等、威力は申し分ないのだが、
その仕様上仲間の心が一つになっていないと絆エネルギーが反発し合いビームが真っ二つになってしまう(イエローとブルーが喧嘩した時にもなった)。














以下、ネタバレ注意






















(やめろ……! やめてくれ……!!)


(もう俺から……何も奪わないでくれ……!!)


(大切な絆を奪われるくらいなら……!)



イザという時は……殺してでも俺を止めてくれ。


『ベッDOWNダーン!!』


出来ればこれは 二度と使いたくなかったぜ……!


絆創チェンジ!!




キズナブラック


焼き尽くす 深き執着の戦士 キズナブラック!!


3巻にて魔王軍次男ヴィダンと三男アブダビの専横に怒り、傷ついた仲間を守る為に灯悟が再び手にした「禁断の力」


ブラック絆装甲バンソウプレートを用いて変身する、灯悟のもう一つの形態である。


本来は『キズナファイブ』世界で灯悟がキズナシルバー/二階堂天理を失った際に使用した力であり、
あまりに強力すぎる為ペタゴラス博士からも「最後の手段」「絶体絶命の窮地以外絶対に使ってはいかん」と厳命されていた。


変身時のシークエンスは通常レッドとは異なり、ブレスから全身に絆装甲が巻き付くような形状。ミイラ男のようである。
変身後もシンプルかつオーソドックスな外見である他のキズナファイブのコスチュームとは異なり、
胸や手足に何重もの絆装甲が巻き付いた禍々しい姿をしている。
当初はロゥジーですら「あれが本当にアサガキトウゴか!?」と驚いたほど。


戦闘力はすさまじく、通常レッドなら仲間全員と一緒に戦って互角以上に渡り合う(レッド本人の言葉を借りるならゼツエンダー幹部以上)強さの魔王の子女が、
まるで相手にならず、ヴィダンとアブダビが2人がかりでも終始圧倒し、ヴィダンに至っては首から下を全て粉砕されたほど。


が、当然その反面、この形態は心身共に強烈な負荷がかかる。
通常のキズナファイブが信頼や友情など「正」の絆の力を用いるのに対し、
キズナブラックの力の源は「絆を失う事への恐怖」「敵への憎悪」という負の感情。
従ってキズナブラックとして戦い続ければ戦い続けるほど、灯悟は悲しみや苦しみに襲われ続け、最終的に心身をすり減らし再起不能になる可能性すらある。
冒頭の台詞はその事を知ったうえで変身した際の仲間へかけたメッセージであり、事実ヴィダン&アブダビ兄弟を撤退させた後も、
力の制御が全くできず暴走し続け、最終的にロゥジーが傷つきながらも無理矢理ブレスを引き剥がしたことで強制的に変身が解かれた。


要するに暴走形態の類であり、ニチアサで言えば闇のトッキュウ1号みたいなもんである。
本形態以前にもアブダビとの戦いでは黒い炎が出現して一時的に戦闘力が増大しており、恐らくキズナブラックの力の片鱗が漏れていたと思われる。


  • 絆創拘束(バンソウバインド)

通常形態より遥かに長く、大量に生成する。
相手を縛り付けて殴る、鞭のように振り回して範囲攻撃を行うなども可能。
拳型に生成してパンチした際には、魔王軍兄弟の合体攻撃をいとも簡単に粉砕した。


  • パイル・カットバンカー

絆創膏を大量の錐に変えて発射する。避雷針代わりにも使用できる。


  • バーニング・パイル・カットバンカー

パイル・カットバンカーの強化版。
巨大な大砲型に生成したパイル・カットバンカーをゼロ距離で叩きつける。ヴィダンの首から下を粉砕するほどの威力。




追記・修正は絆を信じてからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 関智一さんの声で読んでる -- 名無しさん (2021-05-24 04:26:01)
  • ↑アイテム関でこいつは鈴村or神谷のイメージだわ -- 名無しさん (2021-05-24 07:32:48)
  • 作者本当に戦隊というものを理解して描いてるんだなーというのがよく伝わるキャラ設定 -- 名無しさん (2021-05-24 13:26:24)
  • 注射をモチーフした怪人と戦ったらどうなるんだろうねw -- 名無しさん (2021-05-24 18:06:39)
  • ぜひアニメ化してほしい。東映全面協力で -- 名無しさん (2022-01-08 12:59:02)
  • 「今俺を見たな!これでお前とも縁ができた!」「つまり絆ができたってことだな!」 -- 名無しさん (2022-03-18 23:11:29)
  • ↑ああ、なるほど…。確かにこの二人、仲良くなれそうだ。 -- 名無しさん (2022-03-19 00:07:07)
  • ↑ドンブラ構文聞いて真っ先に思い浮かんだのが灯悟だったんだ -- 名無しさん (2022-03-20 00:03:55)
  • まさかのハザードフォーム -- 名無しさん (2022-04-12 21:58:06)
  • ↑x9 自分は高橋広樹さんの声で読んでる。 -- 名無しさん (2022-06-01 17:12:53)
  • CV関だとタツノコインフィニティフォースのガッチャマンこと大鷲の健っぽいな。熱血漢だが良識を持った大人 -- 名無しさん (2022-06-26 20:18:55)

#comment(striction)

*1 読切版では女王だった
*2 漫画のコマでは自動車や薬品、銃など自由に扱うには免許や試験が必要なものが描かれている

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧