粗悪自転車

ページ名:粗悪自転車

登録日:2016/07/26 (火) 20:10:05
更新日:2024/01/25 Thu 13:57:20NEW!
所要時間:約 10 分で読めます



タグ一覧
中国 不良品 自転車 ママチャリ ロードバイク クロスバイク 事故 事故多発 安かろう悪かろう 粗悪 軽快車 シティサイクル フレームポッキリ 安物買いの命失い



この項目で取り上げる粗悪自転車とは、主に1990年代後半から現在にかけての20年程度にわたり、大手スーパーやディスカウントストア、ホームセンター、ネット通販などで流通している、
メーカー不詳の格安自転車を中心とした文字通りの粗悪品を指す。



【粗悪自転車製造の背景】


日本で販売されている自転車は、約90%が中国産である*1
粗悪品が出回り始めた90年代後半と言えば、日本ではちょうど大手証券会社の山一證券を始め、北海道拓殖銀行、日本債券信用銀行、日本長期信用銀行、東京相和銀行など名だたる金融機関の破たんが相次いだ頃。
大学生の就職難が社会問題化、日本経済がデフレに入り始めた時期と重なる。


この金融危機の影響をもろに受け、日本の各自転車メーカーの下請けの部品工場が相次いで倒産。
このため日中貿易交渉で工業品の輸入関税が撤廃されたことを受け、元々自転車大国であった中国や、日本と友好関係を結んでいた台湾へ倒産した部品メーカーの職人たちが流出した。
中国側はこの技術者たちを大歓迎。以前から堅牢な自転車を作っていた*2中国の部品メーカーは一躍超一流の品質を誇る世界的な自転車部品供給所となったわけである。


しかしながら、当然その技術を模倣しようとする者が現れるのが世の常。
見よう見まねで似たような部品を製作し始める新興メーカーが勃興してきた。
そうして作られた粗悪な部品に目を付けたのが、日本のスーパーだったり、ディスカウントストアであったり、プライベートブランドを多く作る商社であった。


当時の日本の自転車業界は、バブル経済崩壊とその後の金融危機により名だたる老舗自転車製造メーカーの多くが破綻に追いやられたり、他社に吸収合併されたりして大混乱に陥っていた。
先述した通り、部品メーカーの職人が中国や台湾に流れたことも少なからず影響があったという。
この時点でまともに動いていたのは、ブリヂストン、ナショナル、松下産業に吸収されたミヤタ、旧丸金自転車の技術を吸収し早い段階から台湾や中国で自転車を製造していたホダカくらい。
丸石サイクルは2000年代に入ってから不正会計で経営破綻に陥っている。その後子会社から復活したりしているようだが。


大手自転車メーカーがもたついている間に、スーパーやディスカウントストアにて粗悪な部品を組み立てたママチャリが流通し始めた。
当時メーカー品の最低価格は3万5千円の時代だったのだが、6980円~の価格でママチャリを売り始めたのだ
当初は中国製が主だったようだが、後にベトナム、タイ、ラオス、カンボジア、インドネシアで製造された格安自転車も輸入されたようだ。


欧米各国と違って、日本人にとって自転車と言えば手軽な足という感覚であったため、「あっ!ママチャリが6980円だと!?俺って買い物上手~」という形で飛びつく消費者が続出。急激に激安な自転車が普及し始めた。
その自転車が見えない[[爆弾>爆弾]]を抱えていることなど全く知らずに……。



【今までの自転車では考えられない事故が続発】


1998年以降、消費者生活センターなどには自転車に関する苦情や事故報告が相次いで入るようになった。
その内容は、センター職員のそれまでの経験をはるか斜め上に行くものばかりだった。
以下に具体的な事故例を挙げる。


①6980円で購入。5日後に走行中、1センチの段差を乗り越えようとしたところリムが歪んだ。リムのアルミ合金の素材が劣悪だったことが原因。
②7250円で購入。10日後、漕いでいるうちにペダル部分から異音。分解したところ、ボトムブラケットが内部で破断していた。原因は強度不足。
③8000円で購入後、半年で後輪のスポークが全て折れた。スポークに銀メッキした鋳物を使っていたことが原因。
④7690円で購入。屋根付きの車庫に入れていたにも関わらず、3ヵ月で錆び付いてしまい、動かなくなった。グリス貼付と錆止め貼付を省いたことが原因。
⑤7980円で購入。巡航走行中、突然前輪が外れて頭からダイブ、運転者は頭蓋骨骨折で一時意識不明の重体に陥る。原因は前輪を固定するネジの強度不足。
⑥12520円で購入した折り畳み式自転車で走行中、誤って3センチある段差に接触したところ、ハンドルが折れた。ハンドルに不適切な材料を使用して強度不足となり、リコール騒動に。
⑦8850円で購入。使用開始4年後、突然フレームが折れる。いい加減な溶接が原因。
⑧9850円で購入。5か月後に走行中、ブレーキをかけたところ、ブレーキワイヤーが切れてコンビニエンスストアに突っ込み、運転者が10針縫う重傷を負う。ワイヤーが適切に製造されておらず、強度が不足していたのが原因。
⑨7980円で購入して2か月後、リアブレーキが脱落しブレーキが利かなくなり、高齢者の女性を轢く事故。女性は腕の骨運転者はろっ骨を折る重傷を負う。製造物責任法に基づき、販売していたホームセンターに賠償金を支払うよう裁判で確定。原因は不適切なブレーキの設置方法。


ちなみに、これでも氷山の一角である。



【自転車業界の苦慮】


自転車業界としては、こんな代物が国内に流通してはたまったものではない。
経済産業省に法整備を求めるも「非常に難しい」との回答だったため、業界が独自に定めた耐久テストや部品の精度チェックなどを行うテスト場を設置。
これに合格した自転車の量産品にのみ、BAAマークというステッカーを貼付することに。これにより高品質を保証して販売した。
ちなみに、かの松岡修造が広報を担当。
業界側は「これで消費者は劣悪な商品に懲りてメーカー品の自転車に乗り換えるだろう」と考えた。


……しかしながら、この考えは非常に甘かった。



【店頭販売品の品質は多少向上した、けれど…】


一方、各流通系の格安自転車にはSGマークという、「工業品としてこの自転車は合格である」というBAAマークからは1段階低い認定章が貼付された。
自転車業界の思惑とは少しずれたものの*3、SGマーク付きの自転車を導入するにあたり、
中国の粗悪品メーカーの整理が始まり、事故が多少なりとも減少するのではないかと期待された。



【ネット通販の登場。粗悪自転車はさらに広まる】


ところがインターネットの普及にともない、インターネットを使った通信販売という新たなビジネススタイルが生まれる。
今度は自転車の製造を中国の小さな工場に委託して粗悪品を作り上げ、ママチャリなら4000円~6000円、スポーツ車なら10000円~30000円で売るという悪質な業者が登場した。
こういう業者の販売した自転車は次のような事故が報告されている。


①10000円のロードバイク。購入5か月後フレームが破断。フレームに使用した鉄材の肉厚が薄すぎたことが原因。
②4500円の軽快車。配送後、路上にて試乗中すぐパンク。チューブが規定より薄すぎたことが原因。
③5000円のシティサイクル。届いて箱を開けたら錆々。製造過程で塩水を使っていたことが原因。
④10000円のクロスバイク。届いて点検したらボトムブラケットがない。過度な軽量化が原因。
⑥6000円の軽快車。購入から5日後走行中、突然両輪のスポークが外れて、運転者が転倒。頭蓋骨損傷の重傷を負う。調査により、スポークが工業用の糊でくっつけただけだったと判明。
⑥6000円の軽快車。購入から3ヵ月後、走行中、ハンドルがポッキリ折れる。ハンドルの素材に鋳物を使っていたのが原因。
⑦5800円の軽快車。購入から3日後、走行中にサドルが根元から折れる。原因は製造過程で塩素系薬品を使ったことによる、サドルポールの変質劣化。
⑧5980円の軽快車。購入から半年後に、フレームがひび割れ走行不能に。これもフレームに使用した鉄材の肉厚が薄すぎたことが原因。
⑨6250円の軽快車。購入から8か月後、前ブレーキが破損しているのを持ち主が発見する。破損の原因はブレーキの素材に粗悪な鉄材が使用されていたため。
⑩8500円の幼児車。走行中、後輪のタイヤがチューブごと外れて後輪がロックされ、運転中だった小学4年の男子児童が転倒。幸いにも土の公園内での運転であったため、擦り傷で済んだ。販売時にリムとチューブを留めるナットの締め方が緩かったことが原因。


と、対面販売の時以上に問題が噴出する騒ぎとなった。


ネット通販は、原則的に店舗を持たず、倉庫だけで運営可能であるため、粗悪品が売られやすい環境にある。
上述した欠陥が見つかった自転車を販売した業者のほとんどは、事故発覚後に姿を消したものの、後に製造物責任法違反容疑で御用となり全件刑事事件として裁判で有罪が確定している。


【どうすれば粗悪自転車を回避できるか?】


いわゆる対面販売の場合は、かなりの確率で次の部品が付いていたら粗悪品である可能性が高い。


  • ①リアブレーキがバンドブレーキ

昔から自転車に使用されていて、且つ安価で扱いやすいことから、粗悪な自転車には未だに使われている。
雨の日にはこのブレーキでは役に立たず、ゴムが劣化するとブレーキをかけるたびにキーキー音が鳴る。
安くても、サーボブレーキやローラーブレーキである場合は、それなりの部品を他の部分にも使っていることが多く、BAAマークが付いていなくてもまずまず安心して使用できるはず。


  • ②ハンドルがべったり黒く塗られている

粗悪な自転車には純粋にスチール製のハンドルバーとハンドルポストが使われていることが多く、それを隠すため真っ黒にハンドルが塗装されている場合がある。
ただ、同じ鉄系統の素材でも、高級スポーツ自転車のパーツにも使用されるクロモリ鋼*4は錆に強いが、やはり黒に塗られている場合があるため、一概にハンドルが黒だから危ないというわけでもない。
大体1万2千円以下の自転車の黒塗りハンドルは怪しいと思って差し支えはない。


  • ③すぐパンクする

タイヤに使われているチューブが薄すぎてすぐにパンクしてしまう。
この場合は素直にタイヤを替えましょう。タイヤが半年ももちません。



【どうして粗悪自転車の流通が無くならないのか?】


恐らくは盗難の問題と思われる。
自転車が盗まれる一番の原因は無施錠状態。
これは、うっかりをかけないまま自転車から離れてしまうケースで、ちょい乗り目的の輩が盗むからである。


次に多いのが、鍵を1つしかかけていない場合。
元々付いている鍵だけでなく、もう何個かワイヤーかU字ロックの鍵で施錠してやるといい。
例えを挙げるならば1500円程の大きい鍵が1つだけ付いた自転車と、150円程の小~中型の鍵が4つ付いた自転車、端から見ればどっちが盗み易いと思うだろうか?。勿論前者である。
1つだけでは手慣れた窃盗犯の手に掛かれば、すぐにこじ開けられてしまうのだ。
防犯のためには「泥棒にとって盗みにくい環境」を与えることが理想。時間がかかると見つかるリスクが高いので、犯人は最初から諦めるのだ。


ただし駅前等の公共の場にある駐輪場などで、ワイヤーを柱に括り付けてしまう等して盗みづらくした場合、公共物不法占拠の刑事罰に問われる可能性があるので止めておいた方がいいだろう。
ワイヤーを柱に括り付けようとして、ボランティアで交通整理を行っているお爺ちゃん、お婆ちゃんに注意された経験のある人は、結構多いのではないだろうか?


ただ、安い自転車だと盗まれても「また買えばいいや」なんて思ってしまう。
しかしそれは良いことではない。壮大な資源の無駄になってしまうし、粗悪品を買い続ける方が事故のリスクが高くなる。
だったら、最初からある程度の値段の自転車を買って、厳重にロックしておけば、盗まれる心配は低くなり、結果的に安く済む。
特に高級スポーツ自転車は絶対に鍵を強化しよう。パーツだけで売れるくらいだし。



【結論。別に中国云々というわけではない】


先述したように今や世界の自転車部品大国となった中国であるが、ちゃんとした部品を作るメーカーがほとんどであり、日本で培った技術を現地の人に今も教え続けている日本の方々は大勢いる。
最近は一部の人達が日本に回帰し始めているようだが、中国の人たちと一緒に帰国することが多いらしい。


今でも日本で作られている自転車の部品は99%中国製なのだ。
さらに台湾製のは別レベルで、MADE IN TAIWANのスポーツバイクの6~7割は「ジャイアント・マニファクチャリング」という世界最大級のスポーツサイクルメーカーが製造しており、
TREKやMERIDA等、自社設計でジャイアントに生産を依頼するというメーカーも無数に存在する*5


同じ中国産でも、組み立てを行う工場の部品の質や組み立て作業を行う人間、最終的に自転車を組み立てる自転車店の技術次第で自転車の品質は違ってくる。
なので一概に「中国製だからダメなんだ」と切り捨ててしまうのはよろしくない。


高度経済成長期の日本のように、粗悪な部品を多用した自転車が多数名も無き中国の怪しい工場で組み立てられ、それが日本に輸入されている現状を変えることが大事なのだ。
買う側のモラルも向上しないと、この先ますます粗悪な自転車による不幸な事故が起き続けるということを心して自転車を購入していただきたい。



追記・修正はちゃんと丈夫な自転車を選んでからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,15)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 粗悪品として分かりやすい特徴を挙げれば、スポーツ車っぽい外見なのに車輪がクイックリリースレバーで簡単に外せるのでなく、ナットで固定されてる、ってとこか -- 名無しさん (2016-07-26 20:22:08)
  • いい記事だが、コメント警告をつけるくらいなら文中の過剰装飾を外した方がいいのではとも思う。 -- 名無しさん (2016-07-26 20:22:46)
  • そういや一昔前の中国は自転車の国だったな -- 名無しさん (2016-07-26 20:25:28)
  • なんでこんな煽り記事建てたんだか -- 名無しさん (2016-07-26 20:27:39)
  • 自分で記事中煽っておいて、他人の煽りは禁じるダブスタには感心しないなぁ -- 名無しさん (2016-07-26 20:36:10)
  • 具体的にどこがどんな風に煽りなんだ? -- 名無しさん (2016-07-26 20:39:38)
  • 強調消してもまだネトウヨとか残ってますよ、建主さん -- 名無しさん (2016-07-26 20:43:28)
  • ↑7 あとは泥除けが付いてるかどうか。 スポーツタイプには別料金じゃないと付かない。 それと変速ギアも。 ちゃんとしたのならリールタイプじゃなくてトリガータイプで最低でも8×3の24段変速は当たり前。 それと値段。 ちゃんとした店で買うとクロスでも最低5万はする。 ロードなら15万以上のを買わないと安心できないって店員は言うし。 -- 名無しさん (2016-07-26 20:45:35)
  • 一応、言っておけば台湾は、プロの企業が委託製造しまくったおかげで、一大生産地に発展した(人件費安いしこっそり安く作っちゃろ→ノウハウから設計から見放題だぜ、背負う看板もくそもないし、最新技術盛り放題の格安で作っちゃう?)って具合で伸びたところはある -- 名無しさん (2016-07-26 20:48:13)
  • まぁこの項目で述べることではないかもしれんが、台湾にはジャイアントやメリダといった名だたるスポーツバイクメーカーがいるしなぁ -- 名無しさん (2016-07-26 22:35:41)
  • まあ、ぶっちゃけきちんとしたメーカー品を自転車屋で買うのが一番。安物買いの銭失いになるし -- 名無しさん (2016-07-26 22:42:23)
  • 「ちょい乗り感覚で盗む」という一文に衝撃を覚えた そういう輩は悪事をしている認識すらないのかね -- 名無しさん (2016-07-26 22:45:32)
  • ↑2 安くて(1万円前後)高耐久という自転車もきっちりあるよ。ちゃんとしたホームセンターとかに置いてある格安自転車は安くて機能が最低限でも、それなりに頑丈にできてる(勿論一流メーカー品とは比較にならんけど)。この項目で言われてるのはそれ以下の本物の粗悪品だよね。 -- 名無しさん (2016-07-27 00:14:20)
  • ↑とはいえ目利きができないのであれば、「安くて丈夫なお買い得品」に手を出すよりも「高くて高品質」を選んだ方が賢いでしょ。前者にゃはずれが混じっているが、後者にはほとんどない。 -- 名無しさん (2016-07-27 00:21:08)
  • 安物じゃなければよかろうと油断してたら、ゴミを高値で買わされそう -- 名無しさん (2016-07-27 00:30:01)
  • ↑2 そりゃーお値段のことを考えなければそうでしょうが、「安いお買い得品」に手を出す人はそもそも「高くて高品質」に手が出ない人だからね。10万円のロードと1万円のママチャリは二者択一で選ぶようなものではそもそもない。要求を満たしていれば安くて最低限で充分って買い物自体は決して悪いことではないし、こういう最初からだます気でいる粗悪品とは違う。 -- 名無しさん (2016-07-27 00:32:44)
  • ↑ 言っちゃ悪いがホムセンやらで売ってるのは「安くて丈夫」じゃなくて「安くてフレームだけ重くして折れにくくしてる」だけだから本当の意味で丈夫とは言い切れんぞ。 実際いろんなメーカーの部品を混ぜて作ってるからちゃんとした自転車屋は簡単な修理以外拒否するしそれこそ買い替え必須になるから無駄に金がかかるから結局それだけの金を貯めてちゃんとしたメーカーで買う方が安上がりになる。 -- 名無しさん (2016-07-27 01:17:46)
  • 煽り記述をカット。今はしらないが、昔は有名メーカー品以外の自転車は修理しませんって自転車屋もあったな。 -- 名無しさん (2016-07-27 01:26:42)
  • 自転車泥棒を注意だけで逃すからこうなる、ちゃんとぶち込め -- 名無しさん (2016-07-27 01:50:45)
  • ↑2 今もあるぞ。 昔からの自転車屋だとシマノも取り扱ってないから無理ってとこあるし。 -- 名無しさん (2016-07-27 07:45:11)
  • 今更だけど、本当にアニオタwikiには色々な記事があるなぁと思わされる -- 名無しさん (2016-07-27 08:21:45)
  • シティーサイクルでも3万前後のものを買わないと最悪1年で乗り換えコース。 とくに高校生みたいに登下校でほぼ毎日乗る奴には1万前後は無駄金になる。 ママチャリも5万前後のものを買わないとはっきり言って子供を○すようなもの。 -- 名無しさん (2016-07-27 09:39:35)
  • 大学生時代、自転車は信頼できる自転車屋から中古を買うようにしていた。 粗悪品はそもそも中古にすらならないからかなり安全 -- 名無しさん (2016-07-27 09:55:33)
  • ↑自転車屋の中古というと再生自転車のこと?ある都市だとあれ違法駐輪で撤去した自転車を保管期限過ぎて処分する時に状態のいいものを選別して色々綺麗にして安く売ってくれるからいいよな、選別もプロがチェックしてくれるから粗悪品ははねてくれるし何より経年劣化で一目瞭然だし -- 名無しさん (2016-07-27 10:39:58)
  • ↑8 1万5千円のママチャリで4年間大学行ってたけど、全然問題なかったぞ。パンク何回かしたぐらい。 低価格帯といって一律粗悪品扱いするのはよくない。メンテ怠ったり雨ざらしにしてたりしたら高級品だって長くはもたないし、ちゃんと管理してれば廉価品でも相応に動いてくれる。そして自転車盗難が横行する環境では、なかなか自転車に高いコスト投入するのもためらうだろう。 -- 名無しさん (2016-07-27 11:38:58)
  • ↑ だよね、管理の環境にもよるよね -- 名無しさん (2016-07-27 12:02:14)
  • なんぞこの項目 -- 名無しさん (2016-07-27 18:15:36)
  • 言いたくないけど夏だからね・・・ -- 名無しさん (2016-07-27 22:32:36)
  • スーパーで買った14000円超えのチャリが一年半で両方のリムが歪んでイカれて廃車になった。他にもブレーキがすぐ錆びてぶっ壊れるわで散々だった。 -- 名無しさん (2016-07-28 02:24:57)
  • しかもそれ、同型を近所でやたら見るんだよな。十字架の入った青い奴。 -- 名無しさん (2016-07-28 02:25:58)
  • ↑6 走行距離1日往復10km程度とか言うなよ? -- 名無しさん (2016-07-28 07:34:24)
  • 一日10km以上かかるならチャリなんて使わない方がいいと思うんでが -- 名無しさん (2016-07-29 02:44:39)
  • ↑8 -- 名無しさん (2016-07-29 12:34:51)
  • ↑9 自分の世界だけで意見言うと恥かくよ。あなたの自転車が問題なくても、問題が起きる可能性をかなり含んでいるのが問題なんだよ。あなたの理論だとどんな粗悪品でも、大事に使えばOKってことになる。誰でも気軽に使える物だからこそ、誰がどんな状態で使っても安全なのがいいんだよ。リコールって制度あるの知ってる?リコール品も大事に使えば大丈夫なの? -- 名無しさん (2016-07-29 12:39:52)
  • アニメでもオタクでもないんだよなあ… -- 名無しさん (2016-07-29 12:59:59)
  • ↑別にここは何でもありなんだけど?? -- 名無しさん (2016-08-03 20:15:29)
  • 事故に関して言うなら、粗悪自転車より粗悪運転者の方がよっぽど割合が大きい。 -- 名無しさん (2016-09-29 11:52:25)
  • 自転車に限らず壊れたら即命に係わる奴は有名メーカーの高いのをかえってことだな。 -- 名無しさん (2017-10-01 19:59:53)
  • そりゃ、有名メーカーのほうが無難だけど、買ってからの付き合いは買い手の整備の責任だから何とも言えない、「管理できないなら百万のロードも場末のママチャリに劣る」 -- 名無しさん (2017-10-01 21:45:28)
  • ↑ その整備で壊れそうな事例が上に載ってますけど -- 名無しさん (2017-12-21 13:40:10)
  • 自転車屋に1万くらい出してでもアルベルトを修理して使い続けようという自分の意見を「どうせ修理してもすぐに他の部分が壊れる!買い替え!買い替え!」と親が無視してホームセンターの1万近くの自転車を弟に宛がった(アルベルトは廃棄…)結果、1年後にはフレームはサビまみれ前輪ブレーキは効かないカゴは破損とスクラップ同然になり果てた……。 -- 名無しさん (2018-09-22 21:57:45)
  • 最近ではサイクリスト間では「自転車って多くの人には乗れりゃいい程度なのにサイクリストはやれルック車だの馬鹿にするが気にし過ぎ」という自虐的な発言がされることもあるが、確かに適切に使う分にはルック車でも問題ないっちゃないんだよなぁ… まぁ次はちゃんとしたの買った方が走りが良いし何より安全ですよ、って思うけど -- 名無しさん (2019-12-25 21:38:27)
  • 粗悪自転車の見分け方の③、これ特徴であって回避方法じゃないだろ。しかも、分かる頃には完全に手遅れ。 -- 名無しさん (2021-05-13 04:15:47)
  • ↑そこで気付けたら大惨事になる前に買い換えろってことじゃね -- 名無しさん (2021-05-13 09:15:35)
  • てか、車体重量はフレームが大部分で占めて そこが折れることが事故原因だね。逆に考えるんだ。バネのように体重で曲がることを前提とすればいいと考えるんだ -- 名無しさん (2021-10-12 13:34:53)
  • 去年、MEGAドンキで17800円で購入した格安クロスバイクなんだけど、SGマークが付いてない、ハンドルが黒と、いちいち上記の忠告と状況があってるんだが…まあ一年乗ってるけど全然問題無いんだけどね。 -- 名無しさん (2021-10-12 23:05:31)
  • ↑壊れやすいだけであって絶対すぐ壊れるってわけではないからね -- 名無しさん (2021-12-23 11:23:16)
  • 実際問題、2万いかないのは錆びやすくて乗り潰しになるけど、3~5万円くらいの奴の方が長持ちするのは事実。 -- 名無しさん (2022-02-17 16:07:12)
  • 大分昔の聖☆お兄さんで、自転車屋のお爺ちゃん店主がイエストブッダに「若いんだしこんくらいのでいいじゃろ」って8000円くらいの自転車勧めて買わせてたけど、あれも結構際どいシーンだよな……。アトマリー・アントワネットの有名な言ってない言葉を言っている前提で話してたり、あの漫画は面白いけど時たまそういう場面がある。 -- 名無しさん (2022-02-25 16:37:53)
  • 『おれは男だ! くにおくん』という漫画で主人公がケチって金属の代わりに木を使った自転車を売りまくったけど、当然すぐに壊れて客から苦情が来て仲間からは「そんなの折れて当たり前だろ」とツッコミを入れられてたな -- 名無しさん (2022-02-28 15:42:31)
  • ここに書くことじゃないかもしれないけど、自転車の鍵は値段によって質が変わるものなの? 本文に150円前後の鍵を複数・・・とか書いてあるけど -- 名無しさん (2022-02-28 20:24:03)
  • ↑2 あーなんかその回覚えてる。確か横倒しになりかけたら補助輪が自動的に出てきて支えてくれるスグれものみたいなのを売りにしてたんだよなw -- 名無しさん (2022-02-28 21:00:43)
  • 夜、物凄くゆっくり運転してた時に対向車のライトで目が眩み標識に気付かず接触して身体だけ前に放り出されたことあるけど、これ普通の速さでも走行中に自転車が破損したらとんでもないことになるなと思った -- 名無しさん (2023-08-20 04:32:04)

#comment

*1 2014年度調べ
*2 日本で言えば、築地市場など魚市場や新聞配達に現在でも活躍している超頑丈な実用車に近い人民自転車が中国では大衆車であった
*3 先述した粗悪自転車は、逆を言えばSGマークすら付いていなかった
*4 鉄にクロムやモリブデンを混ぜた合金で、良い自転車にはよく使われる素材。鉄にクロムとモリブデンを混ぜるからクロモリ鋼
*5 ちなみにTREKのハイエンドモデルはMADE IN USAになっていて自社工場生産。というのもフレーム素材として使われているOCLVカーボンが航空産業に使われているレベルの戦略物資のため、原材料を国外に持ち出せないという理由があったりする

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧