ホームライナー

ページ名:ホームライナー

登録日:2011/10/20(木) 13:14:08
更新日:2023/08/17 Thu 15:36:38NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
鉄道 種別 jr東海 jr北海道 私鉄 ホームライナー 乗り得 セット券 通勤ライナー



ホームライナーとは、通勤時間帯に運行している着席指定制の列車である。
主にJRグループが運行しているが、本項では私鉄の同様の列車についても記述する。


種類

ホームライナーには大きく分けて3種類がある。


1:座席が指定されているタイプ
座席がきっちり指定されていて、その場所にしか座れないタイプ。
モーニングライナー・イブニングライナー・JR東海のホームライナーなど。


2:号車が指定されているタイプ
号車番号のみが指定されていて、その車両の空いている席だったらどこでもOK。


3:列車のみが指定されているタイプ
その列車の空いている席なら自由にOKなタイプ。
乗車整理券の列車のほとんどがこれ。


なお、京急ウィング号、TJライナーなどは、一部の駅から乗る時だけ乗車整理券が必要で、それ以外の駅からは無料で空いた席に乗車できるというタイプがある。
その場合、無料で乗った時は座れる保証はないので注意。


私鉄のホームライナーの一部列車では停車駅を乗車専用・降車専用に区切る事例が多い。


乗車方法

ホームライナーに乗るには、乗車券とは別に200~500円程度の乗車整理券が必要である。
しかし、ホームライナーはほとんどの場合、特急列車に使われる車両を使用していて、一般的な通勤電車(列車)の設備とは一線を画している。
その上、必ず着席できる事を考えると、数百円支払う程度は妥当と言えるだろう。


だが、いくら数百円とはいえ、毎日使っていたらそれなりの値段になり、庶民にとってはやや遠い存在だと言えるだろう。
そのような人たちが少しの贅沢にホームライナーを使った時、いつもは通勤電車にすし詰めになっている出勤・帰宅をゆったりと行える事に幸せを感じるだろう。


また、ホームライナーでは立つ人もいないし、シートピッチも広いので、通勤時間を有意義に使える。
新聞を読むもよし、車窓を楽しむもよし、仮眠する事もできるし、アニヲタ諸君ならアニヲタの集いを携帯から閲覧するのもいいだろう。
また、帰宅するなら車内販売or売店のおつまみを片手に一杯やる事もできる。
当然ながら、どれも他人に迷惑を掛けないようにしなければならないが。


更に普通列車扱いなので青春18きっぷでの利用も可能。


…まあ、とにかく値段相応に乗車する価値がある。乗車整理券は定期券と併用できるので、財布に余裕がある時は乗ってみてはいかがだろうか?
ただし、人気の列車だとあっという間に乗車整理券が売り切れてしまうので注意。


ちなみに一部列車にはグリーン車も存在する。


歴史

通勤輸送に特急列車を使うという発想は大手私鉄では昔から存在しており、当初秩父への観光列車として運用されていた西武レッドアローの通勤利用の高さから増発されるようになったのが最初とされる。その後小田急ロマンスカーや近鉄特急など、朝夜の通勤時間帯に特急列車を運行する会社が増えてゆく。


1984年、赤字に悩まされていた国鉄が増収策としてこれら私鉄特急の運用にヒントを得て、都心の駅に到着した特急列車を郊外の車庫に回送するついでに客扱いを行うようにしたものが始まりである。特急用車両を使う事例が多いのはその時代からの慣例で、当初は回送扱いのため車内整備もしていなかったが、利用客の急増に伴い車内整備もされるようになった。


ホームライナーは東日本の鉄道事業者が運行するケースが多く、中京圏以西の西日本地区では少ない傾向にある。
東日本の場合、競合する鉄道会社が少なく通勤時間帯には優等列車がほとんどないため、乗客向けのサービスとして行っているが、
西日本においては快速などの無料優等列車や通勤向けの特急列車が数多く通勤・通学時間帯でも運行されているため、このようなサービスを行う理由がないためとされる。


2010年代以降は通勤時間帯も特急列車を運行して増収かつ着席需要に対応することがほとんどで、JR東日本も近郊路線のグリーン車連結が進んだこともあり、これに追随するようになった。
以上の理由からJRでのホームライナーは縮小傾向にあり、2021年3月以降、ホームライナーを運行する会社は東海・北海道の2社のみとなっている。



運行中のホームライナー一覧

運行会社列車名使運行区間使用車両備考
JR北海道ホームライナー手稲→札幌(函館本線)キハ261系グリーン車連結列車でも追加料金不要
JR東海ホームライナー沼津静岡→沼津(東海道線)373系現在は平日のみの運転だが毎日運転されていた頃の2号は沼津到着後、そのまま熱海行普通列車に変わった。
ホームライナー静岡浜松→静岡(〃)
沼津→静岡(〃)
ホームライナー浜松沼津→浜松(〃)
静岡→浜松(〃)
現在は平日のみの運転だが毎日運転されていた頃の3号は浜松到着後、そのまま豊橋行普通列車に変わった。
ホームライナー瑞浪名古屋-瑞浪(中央西線)383系グリーン車は、グリーン券購入で乗車可。
2022年3月12日より一部通過だった鶴舞、大曽根、高蔵寺に全列車が停車。
ホームライナー大垣名古屋-大垣(東海道線)681系
683系
グリーン車はグリーン券購入で乗車可。
京成電鉄モーニングライナー
イブニングライナー
京成上野-成田空港(京成本線)AE形京成本線経由でスカイアクセス線は通らない
京浜急行電鉄モーニング・ウィング号横須賀中央→品川(京急本線)
三浦海岸→品川(京急本線・久里浜線)
三浦海岸→泉岳寺(〃)
2100形
1000形1890番台
品川までの全ての停車駅が乗車専用駅で、品川まで一切降車できない
イブニング・ウィング号品川→京急久里浜(〃)
品川→三崎口(〃)
最初の停車駅である上大岡まで全車指定席
東武鉄道TJライナー池袋→小川町(東上線)
森林公園→池袋(〃)
50090型池袋行は池袋以外降車不可
THライナー久喜→恵比寿(伊勢崎線東京メトロ日比谷線)
霞ケ関→久喜(〃)
70090型乗降制限あり
西武鉄道S-TRAIN所沢→豊洲(池袋線・東京メトロ有楽町線)
豊洲→小手指(〃)
西武秩父-元町・中華街(池袋線・秩父線東急東横線みなとみらい線)
飯能-元町・中華街(〃)
40000系乗降制限あり。
豊洲発着便は平日のみ、元町・中華街発着便は土休日のみ運転。
拝島ライナー西武新宿→拝島(新宿線・拝島線)高田馬場では降車不可
京王電鉄京王ライナー新宿-京王八王子(京王線)
新宿-橋本(京王線・相模原線)
5000系新宿行は新宿以外降車不可
しなの鉄道しなのサンライズ小諸→長野(しなの鉄道線)SR1系
しなのサンセット上田-長野(〃)
あいの風とやま鉄道あいの風ライナー泊-金沢(あいの風とやま鉄道線)521系
京都丹後鉄道通勤ライナー宮津→福知山(宮福線)KTR8000形ライナー券を買っても座れない場合がある
京阪電気鉄道ライナー淀屋橋-出町柳(京阪本線)8000系乗降制限あり


追記・修正は一か月のセット券を購入してからお願いします。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


#comment

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧