京急久里浜線

ページ名:京急久里浜線

登録日:2012/03/23(金) 11:23:13
更新日:2023/08/17 Thu 18:27:02NEW!
所要時間:約 5 分で読めます



タグ一覧
鉄道 京浜急行電鉄 京急 私鉄 ダイヤ 路線 横須賀市 神奈川県 標準軌 trainsimulator 赤い電車 路線シリーズ 久里浜線 三浦市 通過駅ゼロの快特及び特急 特急=特に急がない



京急久里浜線は、堀ノ内駅から三崎口駅を結ぶ京浜急行電鉄の鉄道路線である。
京急で初めてCTC・列車集中制御装置が導入された路線で、
北久里浜~京急久里浜間には京急ファインテック久里浜工場があり、電車のメンテナンス及び車庫として使用されている。
京急久里浜~三崎口間は一部単線。全駅全ての種別が停車する。



ダイヤについて


平日日中・休日の8割は品川・泉岳寺行きのA快特と、都営浅草線直通の青砥・高砂行きのSH快特が交互に走っている。


  • 平日ラッシュ

ほとんどが都営浅草線直通列車だが、一部列車は品川止まりの列車がある。
他にも三崎口7:59発の列車は、特急(泉岳寺から北総線経由アクセス特急)成田空港行きというキチガ…ゲフンゲフン、超ロングランである(成田空港着は10:58)。
朝ラッシュの終わり頃には京成佐倉行きも運行されており、こちらは3時間以上かかる。
尚、京急久里浜発の列車も多く設定されており、その中の一部列車は普通品川行きと設定されている。


この他、2015年12月7日より着席整理券購入により乗ることができる、「モーニングウィング号」が運転されるようになった。
始発の三浦海岸駅を出ると本線の横須賀中央駅まで全て通過するため、現在では線内唯一の通過列車となっている。


  • 日中

泉岳寺~京急久里浜間と都営浅草線・京成線直通~三崎口間を走る快特がそれぞれ3本ずつ運行。
なので堀ノ内~京急久里浜は毎時6本、京急久里浜~三崎口は毎時3本になる。
土休日は全線通しで運行され毎時6本となる。


  • 平日夕ラッシュ前後

朝の成田空港行きよりはまともだが、都営浅草線5300形電車が使用される、
特急(泉岳寺から京成本線経由快速特急)成田行き(成田19時ちょっと前着)なんて運用が過去に存在した。


  • 夕ラッシュ

多くの列車が快特から特急で運行されているが、品川始発快特京急久里浜行きという列車も数多く存在する。
(列車によっては前の三崎口行きと3分差なんて事当たり前)


夕方ラッシュ前、神奈川新町発三崎口行きの都営浅草線5300形を使ったC特急もある。



ちなみに久里浜線内で「普通」は平日朝ラッシュに京急久里浜発着のみ運転され、その他の列車は「快特」か「特急」での運転となる。
その「快特」と「特急」の中には、全種別が各駅に停車する久里浜線内しか走らないものもある。
…よく考えてみてほしい。「快特」や「特急」を名乗りながら通過駅がひとつもないのである。
これが「特急=特に急がない」ということか。
一応、名誉の為に言っておくと1998年までは快特も久里浜線内で通過駅があった。
特急は?知りません。



使用車両と運用


  • A快特

2100形の花形運用で、三崎口・京急久里浜~品川・泉岳寺間を走行している。
一度座席を取れば横浜~川崎間のJRの通勤型に乗って人を見下せる。
平日は1000形の4×4×4という、神業的な列車も運転される他、2100形が定期検査などで使用できない場合は、他のオールラウンド車が代走する。


  • SH快特

都営浅草線直通運用主に1000形・600形・1500形といった京急のオールラウンダーが充てられているが、
逝っとけダイヤ発動中は三崎口で時間調整せず、2100形の快特京成高砂行きも出されるが、京急久里浜辺りで車両交換する。
逆はという話だが、平日夜にSH運用の泉岳寺行きが存z…誰か来たようだ。


  • B快特

過去には2000形の使用が多かったが、全車引退後は多くの形式が充てられている。
一部、2100形が割り当てられるが、2ドアクロスシートのせいか混雑がひどい。


  • C特急

B快特の下位互換といえば解る。青物横丁、平和島、神奈川新町をご利用の方御用達。車両も2000形が多い。


  • T特急

都営車運用なのに、京急久里浜~三崎口間の往復も存在する。上記の成田行きもここに入る。
基本的には本線直通列車は品川方面行きが基本だが、久里浜線にも羽田空港行きが少し存在する。
以下の列車が特急羽田空港行きだ。


  • 三浦海岸4:50発
  • 京急久里浜5:47発
  • 京急久里浜7:39発

また、平日朝に1本のみ「普通・羽田空港行き(京急久里浜発7:27)」が存在する。
数少ない普通列車がまさかの羽田空港行きに充てられているとは…。



駅一覧

●…停車
|…通過・停車しない
▼…イブニング・ウィング号のみ停車


駅番号駅名








KK61堀ノ内
KK65新大津
KK66北久里浜
-久里浜工場信号所
KK67京急久里浜
KK68YRP野比
KK69京急長沢
KK70津久井浜
KK71三浦海岸
KK72三崎口

○堀ノ内(KK61)
起点駅で本線との接続駅(品川方面は直通)。
本線浦賀方面は基本的に普通列車しか行かないため、優等列車が直通するこちらの方が本線っぽい。
横須賀市出身の歌手、渡辺真知子氏の代表曲「かもめが翔んだ日」が接近メロディーとして使われている。


○新大津(KK65)
周りになにもなく、徒歩圏内に本線の京急大津駅があるので利用客が分散しがち。高校生の利用が多い。


○北久里浜(KK66)
久里浜線内随一のベッドタウンなので、利用者も少なくなく、隣の京急久里浜とここで、列車がガラガラになる事もしばしあります。


○京急久里浜(KK67)
久里浜線内唯一の商業地で、京急Wingや、近年だとイオンも作られた。
リラックマとのコラボ企画で「京急リラッ久里浜駅」となっていた。
徒歩5分ほどの位置にJR横須賀線久里浜駅があるが、利用客はこちらの方が圧倒的に多い上、繁華街もこちらにある。
この駅の接近メロディーは山口百恵の「秋桜」が使われている。


○YRP野比(KK68)
勘違いされやすいが、周辺施設の誕生より駅の誕生が発展に関わった象徴的ケースの交換駅、つまり典型的な田舎の駅。
YRPはYokosuka Research Parkのこと。


○京急長沢(KK69)
別に何も無いベッドタウン駅。
この地に縁のある長岡半太郎記念館と若山牧水資料館の最寄駅。
その近くにあるローソンは珍しく海側にある。


○津久井浜(KK70)
目の前に、畑があり、駅の上に、道路橋がある。
快特停車駅では最も利用者が少ないが、近くに高校があるので高校生がよく乗り降りする。
横須賀市最南端の駅。


○三浦海岸(KK71)
栄枯盛衰がよく解る駅。
ホームは12両分用意されているが、前の4両分は使われていないし、一般人は入れないよう冊が設置されている。
さらに、上り始発も快特羽田空港行きである。
X JAPANのギターリストでありソロアーティストとしても活躍したHIDEの眠る三浦霊園の最寄駅である為、命日には多くのファンが訪れる。
接近メロディーにはフォークグループ「山本コウタローとウィークエンド」の曲「岬めぐり」が使われている。これは、この曲のモデルが三浦半島であるとされているからである。*1


○三崎口(KK72)
久里浜線の終着駅兼城ヶ島・三崎・油壺方面のバスターミナル。
この駅では、2100形定期運用において京急線で唯一座席転換を見る事が出来る駅です。
そのおかげで、一見さんだけでなく沿線住民の一部すら、座席転換の前に入ってしまい、乗務員に弾き出されるという展開がおきてる。
三浦市に住んでいた詩人、北原白秋が作詞した曲「城ヶ島の雨」が接近メロディーに使われている。その前は、三浦海岸駅と同じく「岬めぐり」だった。



余談


2012年10月21日のダイヤ改正により、三崎口8:43発の列車が青砥行から快特成田空港行になりました。
その為、久里浜線発〇〇空港行列車が5本になったが羽田空港行は全く変化なしなので、全列車が早朝~朝ラッシュに設定された結果に。
現在は8:44発快特青砥行きに戻っている。


また、都営の悪魔が夜間に久里浜発着の快特運用大☆増☆発されたので、以前の久里浜線内では空気だった悪魔の今後の爆音走行に期待。




追記・編集は2100形の座席変換をしながらお願いします


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)

[#include(name=テンプレ3)]


  • やたら詳しくてちょっと感心してしまった… -- 名無しさん (2015-01-06 18:36:04)

#comment

*1 ただし、作詞した山上路夫によると、三浦半島に限らず、全国の岬を巡って得られたイメージで作詞したという。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧