デザイアロワイヤル

ページ名:デザイアロワイヤル

登録日:2023/04/30 Sun 02:41:57
更新日:2024/02/26 Mon 22:54:00NEW!
所要時間:約 4 分で読めます



タグ一覧
仮面ライダーギーツ 仮面ライダー 令和ライダー ゲーム デザイアグランプリ デスゲーム 世界改変 レイズバックル デザイアドライバー 戦わなければ生き残れない バトルロイヤル 令和の仮面ライダークロニクル ライダーバトル ネタバレ項目 デザイアロワイヤル クソゲー バトル・ロワイアル スエル 仮面ライダーリバイス 仮面ライダー龍騎 慕情編 塩野潤二 出来レース 打ち切り dr デザロワ ライダー狩り movieバトルロワイヤル 仮面ライダーギーツ×リバイス movieバトルロワイヤル コラス





DR


Desire Royale




最後まで勝ち残った者は残酷な世界を叶えられる。
Those who don't fight won't survive.




デザイアロワイヤルとは、映画『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』に登場するゲームである。


運営ナレーション:塩野潤二




【概要】


ギーツ。君が参加していたのは、デザイアグランプリではない。


君達が参加していたのは、理想の世界を叶えるために仮面ライダー同士が戦うゲーム───
『デザイアロワイヤル』!



ギロリからヴィジョンドライバーを奪い、ゲームマスターの座に就いたコラスがデザイアグランプリが存在しない世界』という願いを叶え、世界改変の末に仕組んだゲーム。
参加者である仮面ライダー同士の攻撃が減点対象にならないなど、デザイアグランプリとは少々ルールが異なる。
なお、ジャマーガーデンの面々はこのゲームの運営に関わっておらず、その関係でジャマトが登場しない。



【ミッション一覧】

○悪魔マラソンゲーム

登場ジャマト:なし


デザイアロワイヤル予選。カプセルに入った悪魔を守り、途中で現れる敵キャラクター『悪魔ライダー』の妨害を避けながらゴールを目指すミッション。
ゲーム開始時点で各ライダー用にレイズバックルが支給されている。
スタート地点には様々な乗り物や道具が置かれており、それらを如何に利用し、悪魔を奪われないように悪魔ライダーを欺きながら協力してゴールを目指すかがカギとなる。
また、時間経過と共に活動エリアが狭まっていき、エリア外に触れると消滅する為、時間管理も重要となる。

悪魔の正体は五十嵐幸四郎から生まれ、コラスに奪われた赤ちゃん悪魔であり、家族を取り戻そうとする『仮面ライダーリバイス』陣営が悪魔ライダーに仕立て上げられる羽目になる。
当初は敵だと思われていたリバイス陣営の正体が同じ人間だと気付いた浮世英寿=仮面ライダーギーツ陣営はゲームに違和感を抱き始めるが、『仮面ライダー龍騎』の世界の仮面ライダー達も乱入し、ゲームは混迷を極めていく……。


仮面ライダータイクーン及び仮面ライダーライブ / 仮面ライダーエビル、仮面ライダーリュウガに敗れ退場。
仮面ライダーナーゴ及び仮面ライダージャンヌ、仮面ライダーナイトに敗れ退場。
仮面ライダーバッファ、仮面ライダー王蛇に敗れ退場。


仮面ライダーギーツ、悪魔を輸送してリバイ、バイスと共にゴールし本戦出場。
仮面ライダーリバイ、特別枠として本戦出場。予選後、デザイアドライバーとIDコア、ビートバックル入手。
仮面ライダーバイス、特別枠として本戦出場。予選後、デザイアドライバーとIDコア、モンスターバックル入手。
仮面ライダーリュウガ、仮面ライダーナイト、仮面ライダー王蛇、本戦出場。
仮面ライダーシーカー、シード枠として本戦出場。


○仮面ライダー絶滅ゲーム

登場ジャマト:なし


デザイアロワイヤル本戦。本戦出場を果たした仮面ライダー達によるバトルロワイヤル
最後の1人になるまで戦い、勝利者は理想の世界を叶える事が出来る。

ゲーム開始前、英寿は密かに拘束されていたギロリを救出。
一輝とバイスは幸四郎の悪魔を救う為にギロリからデザイアドライバーとIDコア、レイズバックルの支給を受けてデザイアロワイヤルへの参加を決意。
別行動を取るギロリはゲームマスターの権限を取り戻す為にコラス討伐に向かい、龍騎陣営の3人もそれぞれの目的を持って戦いに赴くなど、ゲーム内外で様々な思惑が入り乱れるバトルロワイヤルへと発展する。


ゲームの裏でギロリとコラスの一騎討ちの末にギロリが勝利。ヴィジョンドライバーで仮面ライダーグレアに変身してゲームマスターの権限を取り戻す。
これによりタイクーン、ライブ / エビル、ナーゴ、ジャンヌ、バッファが復活。
仮面ライダーバイス、肉体を保てなくなった為、仮面ライダーリバイの体に避難する形で脱落。
仮面ライダーリバイ、ギーツによりリバイスドライバーバックル、プロペラバックル入手。
ゲームの結末はギロリ主催の別ミッションに持ち越される。


○シカゲーム

登場ジャマト:なし


厳密にはこの時点でゲームシステムはデザイアグランプリに差し戻し済みだが、便宜上記載する。
ゲームマスターの権限を取り戻したギロリにより、急遽行われた最終戦。
破滅の門を建設しようとする仮面ライダーシーカーの討伐を目的としたミッション。
門が完成して空の裂け目と繋がる前にシーカーを倒した者がデザ神となる。


とはいえ、ミッションはほぼ建前で事態の収拾が目的となっており、復活したライダー達は龍騎陣営の足止めに向かい、ギーツ・リバイの2人でシーカーを止める為に共闘。
そして満を持して平成3人目の主役レジェンドライダーが参戦を果たすなど、結末に向けてゲームが大きく動いていく。

仮面ライダー龍騎、リュウガから解放され参戦。
仮面ライダーリュウガ、龍騎に撃破され退場。
仮面ライダーギーツ、仮面ライダーリバイ / バイスの共闘で仮面ライダーシーカーを撃破。リバイが辞退したため、仮面ライダーギーツがデザ神となる。
仮面ライダーバッファ、世界が改変前に戻り消滅。
その他の仮面ライダー、記憶を持ち越した状態で帰還。
仮面ライダーバイス、帰還後に体が限界を迎えて消滅*1
叶えられた願いは「五十嵐一輝が戦いの記憶を忘れない世界」。



【関係者】

●参加者


●悪魔ライダー


●運営


デザ神:浮世英寿
デザ神辞退:五十嵐一輝
最終戦脱落:城戸真司、秋山蓮、浅倉威、轟戒真
最終戦退場:鏡像の城戸真司(裏真司)
本戦脱落:バイス
予選退場:桜井景和、五十嵐大二 / カゲロウ、鞍馬祢音、五十嵐さくら、吾妻道長※最終戦にゲームマスター権限で復活



【余談】

  • ゲームプロデューサーのニラムは今回特筆すべき動きを見せていなかったが、コラスが創世の女神の力を易々と手に入れた事態に危機感を抱いたのか、23話の時点では「創世の女神のアクセス権を得るには、ゲームマスターとゲームプロデューサー両方のヴィジョンドライバーが必要」という形でセキュリティーを大幅に強化していた。

  • 本項目冒頭にあるデザイアロワイヤルの招待状に記載された英文“Those who don't fight won't survive.”を意訳すれば、多人数ライダー作品の元祖である『龍騎』を象徴するキャッチフレーズにして、『仮面ライダーギーツ』本編32話でも道長が口にしていた「戦わなければ生き残れない」となる。


ここからがハイライトだ、Wiki篭り。


血沸き肉躍る追記・修正の…始まりだ。





&link_up(△)メニュー
項目変更&link_copy(text=項目コピー) &link_diff(text=項目変更点)&link_backup()&link_upload(text=アップロードページ)



[#include(name=テンプレ3)]
























フフフッ…。ミッチー、あなたの神話の始まりよ。


ああ……。


やってやるよ。こんなくだらない世界、全て終わらせる…!
デザイアグランプリも、仮面ライダーも……この俺がぶっ潰す……!



さあ、叶えてもらうぞ……。俺の理想の世界を。




その後、『ギーツ』本編でもベロバ率いるジャマーガーデンの面々にヴィジョンドライバーを奪われてデザイアグランプリが開催不可能となり、代わりにジャマトがプレイヤーとなる新ゲーム「ジャマトグランプリ」が開催される事態が起きてしまった。
そして、32話にて道長がジャマ神となって彼の願いである『全ての仮面ライダーをぶっ潰す力』が叶う。それを待っていたかの如くある人物が動き始め……



ジャマトグランプリ ルール


さいまでのこったジャマトは


ジャマしんとなり


そうかいかなえられる。







デザイアロワイヤル ルール


これはすべての


めんライダーをたおすゲームである





始めよう……。


世界の運命を賭けた、ゲームを……。



仮面の人物……スエルの目の前の箱にはギーツ、タイクーン、ナーゴ、バッファ、ナッジスパロウパンクジャックハクビのIDコアが収められていた。
そう、仮面ライダーを潰すための舞台としてデザイアロワイヤルが復活してしまったのだ。
英寿と景和が消滅、祢音が戦線離脱という最悪の状況の中、世界は全く予想だにしない方向に進み始める……。



【DRルール】

●ナレーションで解説されたルール

  • これは全ての仮面ライダーを倒すゲームである。(32話)

  • IDコアを破壊されたライダーは 二度と仮面ライダーには変身できない。(33話)

  • ゲームに敗北した者は二度と仮面ライダーにはなれない。つまり 永遠に理想の世界が叶うことはない。(34話)

  • 最後まで生き残ったデザ神には この世界の運命を決める権利が与えられる。デザイングランプリが存在する世界か、否か。(34話)

  • デザイアグランプリが終了する時、この世界から デザグラに関する事実と記憶が抹消される。(35話)

  • オーディエンスは四次元ゲートを通じて、様々な時代を旅している。(36話)

  • 仮面ライダーのテクノロジーは、運営によって創造・管理されている。例外は存在しない*2(37話)

  • グランドエンド完了後、新たな時代でデザイアグランプリが開幕する。(38話)


【ミッション一覧(33話以降)】

○仮面ライダー狩り

登場ジャマト:なし


厳密にはデザイアロワイヤルのミッションではないが、便宜上記載する。
ジャマ神となったバッファが残っている仮面ライダーを片っ端から倒すゲーム。
「仮面ライダー」という事でプレイヤーライダーだけではなく、運営やサポーターライダーも標的に含まれる。
なお、道長はあくまでIDコアに触れて仮面ライダーになった者を標的にしており、むしろ主催したのはチラミである。


バッファの強化をショーが盛り上がるチャンスと捉えたチラミは、選りすぐりの仮面ライダー20人をバッファ討伐に向かわせたが……

仮面ライダーガルン、仮面ライダーランサー、仮面ライダーグルービーを含む20名、仮面ライダーバッファにIDコアを破壊され、変身資格を失い脱落。
バッファ、デザイア神殿に乗り込み、仮面ライダーグレア2と仮面ライダージーンと交戦。
仮面ライダーギーツ、謎の力により復活。デザイアグランプリ運営との敵対を宣言する。
グレア2、バッファにトドメを刺され消滅。
ギーツ及びバッファ、デザイアロワイヤル参戦権獲得。


○IDコア回収

登場ジャマト:ダンクルオステウスジャマト(古代魚ジャマト)


3日後の日没までにジャマーガーデン跡地に点在するIDコアを回収するミッション。最も多く集めた者は、任意のプレイヤーを指名して脱落させる権利が与えられる。
このミッションにより、他のプレイヤー達はレーザーブーストフォーム等の強力な装備を持つギーツや、
対ライダー用の力を手に入れたため、正攻法では倒しようのないバッファを脱落させられるチャンスを得られた。

ゲームの裏では、スエルが現代から撤収する「グランドエンド」の準備を始めていた。
つまり、ゲームに勝とうがデザイアグランプリは存続されず、理想の世界が叶う事もない。
仮面ライダーギーツⅨがスエルが変身した仮面ライダーゲイザーを撤退に追い込み、グランドエンドを阻止。創世の女神から譲り受けた創世の力で、世界を新たに作り変える。
これに伴い、デザイアロワイヤルは事実上打ち切りとなった。


仮面ライダーナッジスパロウ、仮面ライダーバッファにIDコアを破壊され脱落。
IDコアそのものは、完全に破壊される前にゲームに乱入したダンクルオステウスジャマトに回収される。
仮面ライダーギーツとバッファが共闘し、ダンクルオステウスジャマトを撃破。
バッファと仮面ライダーハクビが同率1位だったため、延長戦が開幕。
仮面ライダーナーゴ及びハクビ、バッファにIDコアを破壊され脱落。
延長戦はバッファとタイクーンが同率1位のまま時間切れとなったため、プレイヤー1人の強制脱落は発動しなかった。



【対象者】

●33・34話

デザイアロワイヤル進出:浮世英寿、吾妻道長
デザイアロワイヤル不参加:ジーン
退場:チラミ
脱落:ベン、ジョン、永山一徳、その他ライダー


●34話~38話


グランドエンドに伴い打ち切り。世界は創世の力を得たギーツに作り替えられる。
創世者:浮世英寿、
生存:桜井景和、吾妻道長
延長戦脱落:鞍馬祢音、桜井沙羅
本戦脱落:五十鈴大智



その他多くのミッションボックスがゲーム開始前に配られていたが、35話の時点では参加者は上記の6人に絞られている。


[#include(name=テンプレ2)]

この項目が面白かったなら……\ENTRY/
#vote3(time=600,2)

[#include(name=テンプレ3)]


  • 全ては運営サイドの手のひらの上なのだろうか -- 名無しさん (2023-04-30 08:38:45)
  • これパラドから正宗に移行した仮面ライダークロニクルみたいだな -- 名無しさん (2023-04-30 12:34:10)
  • 並行世界のライダーバトルまでも巻き込む超高性能 -- 名無しさん (2023-05-01 16:40:09)
  • ↑真司や蓮からしたら良い迷惑だよ! -- 名無しさん (2023-05-05 15:59:05)
  • リバイスにも参加資格が来ちゃいそうだな -- 名無しさん (2023-05-07 20:45:40)
  • サガラは「アイツに似たバカ」って景和辺りに力を与え、エボルトは「俺が盛り上げてやるよ」ってベロバ勢に力与える等余計な茶々入れてきそう -- 名無しさん (2023-05-24 14:54:09)

#comment(striction)

*1 なお、デザイアドライバーの返却は通常のように運営による回収ではなく、一輝(リバイ)から英寿へ手渡しする形で行われた。
*2 取消し線が引かれている部分は、表示後にブーストフォームマークⅢの燃える尻尾により掻き消されている。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧