登録日:2015/02/10 Tue 23:51:16
更新日:2024/01/12 Fri 10:32:10NEW!
所要時間:約 1 分で読めます
▽タグ一覧
ドラえもん ひみつ道具 武器 小人 スモールライト 食糧問題解決案 ライト 質量保存の法則 懐中電灯 縮小 如意光
「スモールライト」とは「ドラえもん」に登場するひみつ道具。
◆概要
最初期には「ちぢみライト」などと呼ばれていた丸っこい懐中電灯型のひみつ道具で、このライトから放たれる光を浴びると物体を縮小することが可能。
このライトの光を浴びせると、どんな物でも小さくなる。
縮小スイッチと、元の大きさに戻すことができる復元スイッチが付いているが、
電源は普通の1.5Vアルカリ電池を2本使用。3Vの電圧でエネルギー転換装置が作動し、電気を縮小ビームに変える。
縮小できる限界は不明だが、通常サイズの人間の場合一寸法師や親指姫なみに小さくはなる。
また質量保存の法則の壁をクリアしており、小さくなったものは大きさ相応の質量と力になってしまう。
鏡に当たると反射する性質を持つため、車のヘッドライトにはめて鏡を照らし反射光で小さくなるエピソードもある。
効力には時間制限があり、いったん小さくした物も時間が経つと元の大きさに戻る(個人差はあれど1~2日は掛かる)。
似た効果の道具にガリバートンネル、一寸ぼうしなどがある。
なお、大山版アニメ初期や一部の漫画媒体(『ドラえもんの漫画で覚える英語辞典』など)では、
ビッグライトの機能も同時についている改良型も登場している。
ミニドラの使うスモールライトは、ミニドラの大きさ基準に合わせた効果があるらしく、人間を風に飛ばされるほど小さくしてしまう。
とあるサイトでの調べでは、タケコプター、タイムマシン、どこでもドアに次ぐ使用回数第4位(タイムテレビと同位)である。
ちなみにビッグライトは半分以下の第9位。
●登場回数が多いので使用一例
- 大きなものや隠しておきたいものを小さくしておく。
「ぞうとおじさん」のゾウ、「のび太の恐竜」のピー助など
大山アニメの初期のエピソードやPICOのドラえもん絵本では重い荷物を小さくして運ぶなども行っていた
クロえもん及びひろし君涙目である
そのドラベースでも捕球に来た野手を小さくしたりするほか、身体を虫みたいに小さくして全打席ボールにして出塁するなどの用途で使われた
- 手の届かないような狭い所に入る。
「入り込み鏡」など
- 小さくなって体の中に入る。
「たとえ胃の中、水の中」でしずかちゃんの体内に、「ドラえもんが重病に?」ではドラえもんの内部に侵入
田中道明版「ザ・ドラえもんズ」で王ドラの体内に入っている
「ザ・ドラえもんズスペシャル」ではそれよりさらに小さい毛細血管の中も通れるほど小さくなれる改良されたスモールライト「ミクロライト」が登場
- 小さくなってミニチュアハウスで生活したり鉄道模型に乗ったりして遊ぶ。
「ラジコン大海戦」、「ミニハウス」、「改造チョコQ」、「のび太の模型鉄道」、「宇宙小戦争」など
「箱庭で松茸がり」で登場した箱庭シリーズ全般もこれもしくはガリバートンネルの使用が必要
また小さくなることで少ない食べ物を効率よく分けることもできる(「ドラえもん からだ大探検」などの描写)*1
効果が切れた後も食べたもののサイズは体の大きさに応じて変化するので問題ないらしい
- 小さくなって普段住んでる町や野山を冒険する。
「ドンジャラ村のホイ」、「のび太救出決死探検隊」、「お話バッジ」
- 危険な物や巨大な物を小さくすることで無力化する。
「イイナリキャップ」でのライオン、「大魔境」での大蛇や敵兵士達、「海底鬼岩城」のバトルフィッシュ、「ドラビアンナイト」の瓶の巨人など
ちなみにハドソンで発売されたファミコン版では敵を見えなくなるほど小さくできる必殺武器として登場する
「ギガゾンビの逆襲」や「のび太の恐竜2006DS」などでも敵の攻撃力を下げるアイテムとして使用されている
「消えた王国(ザ・ドラえもんズスペシャル)」ではサーチライトにセットすることで広範囲に光を照射できるようにした
(ザ☆ドラえもんズ スペシャルでは、スモールライトやビッグライトは、光の中に相手の全身が入らなければ効果がないという設定にされている)
- 小さくした物体が本来の大きさに戻るのを巨大化として利用する。
裏技的な使用方法
同じ現象を起こすだけならばビッグライトを使った方が簡単だろうが、こちらは道具を使用していない効果切れのタイミングで巨大化が発生し、周囲の不意を突ける利点がある
あらかじめ縮小状態を見せておきこれが本来の大きさだと誤認させておければなお効果的
「宇宙小戦争」で偶発的にこれが起こり逆転のきっかけになったほか、ドラベースでも印象的に用いられた
◆類似する道具
・ビッグライト
該当項目参照。
・細胞縮小機
初出はTC2巻『恐竜ハンター』。
ドライヤーのような形をした光線銃で、照射する事で命中した生物の細胞を縮めて小さくすることが出来る。
恐竜などの巨大生物も浴びせ続ければ最終的に手乗りサイズになってしまう。
ところで、「細胞」しか縮めないとしたら、服を着た人にこれを浴びせると……邪推はやめよう。
・ミクロライト
『ザ☆ドラえもんズスペシャル ロボット養成学校編』で登場した、スモールライトの強化版。
照射する事で、一瞬にして対象を細胞サイズまで縮めることが可能。
これにより、病人の体内に入り込み、「友達の輪」で免疫細胞を味方にして、抗原をやっつけるという物理的なウイルスバスターが可能となる。
ただし効き目が強力である代償なのか効果時間はスモールライトよりもさらに短く、1時間すると強制的に元の大きさに戻ってしまう。
どっかで聞いたような話である。そして実は話のオチも…(というか、原作末期にも不調のドラえもんの内部に小さくなったのび太が決死の覚悟で突入する話がある)
なんでわざわざこのエピソードだけミクロライトを使用したのかは不明。
・ガリバートンネル
おまけ。
初出はTC3巻『夢の町、ノビタランド』に登場した道具でその後もコンスタントに出番があるので、同名のお笑い芸人がいる等知名度はそれなり。
入口が極端に小さいトンネル型のオブジェで、潜り抜けるうちにどんどん体が小さくなるという効果がある。
逆に、これの出口から小さいものが通り抜けると巨大化する。
その為、小さくなった状態でまた通ってしまうと取り返しがつかないほどちびっちゃくなってしまう恐ろしい道具である。
某戦隊ヒーローにも似たようなアイテムが登場した。
スモールライトがあるのにわざわざこんな大掛かりな道具が未だに現役な理由は全くもって不明。
「ガリバートンネルには効果時間の設定が作中で語られていないからこっちの方が長続きするのでは?」という説もあるが。
また「昆虫飛行機セット」はこの道具を元に開発されている。
◆余談
同作者の似たようなコンセプトの漫画『キテレツ大百科』でも、スモールライトとビッグライト両方の能力を持つ「如意光」という発明が登場する。
というか、F先生も明らかにこの2道具ありきで如意光を思いついたと思われる。
追記・修正は小さくなってお願いします。
[#include(name=テンプレ2)]
この項目が面白かったなら……\ポチッと/
#vote3(time=600,3)
[#include(name=テンプレ3)]
▷ コメント欄
- 部屋の掃除してる時切実に欲しくなる道具。小さく出来たら部屋の隅々まで手が届くのに…。 -- 名無しさん (2015-02-11 00:59:30)
- 胎内回帰好きにはたまらないアイテム -- 名無しさん (2015-02-11 01:23:15)
- ↑偽勇者様はお引き取りください -- 名無しさん (2015-02-11 02:31:09)
- どんなものでも小さくなるというが、実はライトの光を鏡に反射させて小さくするシーンがある。つまり、ライトの光を反射している鏡は小さくならない。 -- 名無しさん (2015-02-11 03:36:03)
- ↑実は微妙に鏡も縮んでたりして。反射率100%の鏡は存在しないし。 -- 名無しさん (2015-02-11 07:53:52)
- ドラえもんが手に持ったまま自分に向けて使い、小さくなるシーンがたまにある。 -- 名無しさん (2015-02-11 08:34:39)
- 宇宙小戦争でしずかが元に戻る時に、既に戦車内部がギチギチだったのに入り口の小さな蓋開けただけで全身が瞬時に出れたのはかなり違和感があったな。戦車を内側から破壊とかじゃダメだったんだろうか -- 名無しさん (2015-02-11 09:41:14)
- ↑一番上 ねずみやゴキブリが出たらどうするんだ。 -- 名無しさん (2015-02-11 11:52:06)
- ↑家具に使う前に、隙間にライト照射させておく…とか。小さくさせてホコリと一緒に吸い込んでしまえば…! -- 名無しさん (2015-02-11 14:35:00)
- 似たアイテム・パロに 如意光 スモールライタくん 大人のちん○ライトかな ドラの学習漫画にスモール灯もあった -- 名無しさん (2015-02-11 18:20:51)
- ↑8 気になるあの子の中に...。 出てこられなくなっても本望。 -- 名無しさん (2015-02-11 18:23:25)
- 瓶の魔神以外にコレがフィニッシャーになった大長編の敵いたっけ? -- 名無しさん (2015-02-11 18:30:09)
- ガリバートンネルと効果が被ってるが使い分けはあるのだろうか? -- 名無しさん (2015-02-11 23:06:56)
- 宇宙開拓史の時にわざわざ空き地探さなくてもこれ使えば部屋の中でも野球出来るじゃん、と思った。 -- 名無しさん (2015-02-11 23:38:04)
- ↑2ガリバートンネルは効果時間の制限無いんじゃないか? -- 名無しさん (2015-02-12 00:03:26)
- タグにある食糧問題解決案だけど、ウルトラシリーズの侵略宇宙人がたびたび要求してくることなんだよなあ・・・ -- 名無しさん (2015-02-13 15:21:38)
- ↑2それにガリバートンネルは入れないと小さくなれないし、出口の大きさでサイズが決まる -- 名無しさん (2015-02-14 11:05:38)
- マクロスFのクランに使えば、グラマーのままマイクローン化できるし -- 名無しさん (2015-02-14 11:22:15)
- 他の作品だとワーキングの小鳥遊君と進撃の調査兵団の皆様は死に物狂いで欲しがりそうだな -- 名無しさん (2015-06-02 21:39:28)
- 制限時間設定を、藤子先生が思いつかなかったら、宇宙小戦争でドラえもんたち詰んでたんだよね。ドラコルルマジコェエ。 -- 名無しさん (2015-08-03 19:15:54)
- ↑思いつかなかったらというか最初からそれで勝つつもりで考えてはいただろ。先生自身も禁じ手とは行ってたが -- 名無しさん (2016-06-28 12:23:37)
- 箱庭セットと共にほしいね -- 名無しさん (2016-08-15 01:36:22)
- ↑3ビッグライトの存在をドラえもん達が忘れてるというね・・・リメイクされれば「修理中だから手元にない」とか追加で描写されるのかな -- 名無しさん (2016-11-21 20:58:01)
- ↑7.9ひみつ道具博物館で制限時間ある描写あったよ -- 名無しさん (2016-11-26 19:57:41)
- ↑いやそんな描写は無い。制限時間が無いからジャイアンとスネ夫はビッグライトで元に戻ってたわけだし -- 名無しさん (2016-11-26 20:29:14)
- ↑ああ!そういやそうだった。うろ覚えでもの書くんじゃないね、ごめん。 -- 名無しさん (2016-11-26 20:34:56)
- 宇宙小宇宙の件はひみつ道具のレンタル設定というものがあって……F先生がツッコミ回避の為に作ったであろう設定なのに、あんまり知られてなくて悲しい。あと、ビッグライトってアレの執筆当時登場してたっけ -- 名無しさん (2018-07-16 11:10:25)
- ビッグライトの初登場は1970年11月だったかな -- 名無しさん (2018-08-31 22:08:04)
- SFCのゲーム「のび太と時の宝玉」ではしずかちゃんの得意武器として登場してたな。ゲームという都合上、何回か照射してやらないと無力化するほど小さくはできないが -- 名無しさん (2018-08-31 22:48:55)
- ガリバートンネルは設置しておけるから、大勢の人が自由に大きくなったり小さくなったりできる。まさに『夢の町、ノビタランド』の状況ではスモールライトより便利だろう。スモールライトだと、大きさを変えたい人はいちいちドラえもんに頼まないといけない。 -- 名無しさん (2022-11-22 23:09:59)
#comment
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧