ヴィヴィオ wikiへようこそ!
ウィキはみんなで気軽に編集できます。
管理者は、「ヴィヴィオのオヤジ」でございます。
ホームページ https://www.nakagomibuhin.com/
みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2671216/profile/
ここでは、おもに2つの事柄について載っています。
★ヴィヴィオ質問箱 - ヴィヴィオや部品にまつわる、簡単な質問
★ヴィヴィオ知恵袋 - ヴィヴィオのトラブル、困ったことなど
ヴィヴィオ乗りによる、ヴィヴィオ乗りのための、ヴィヴィオに関するwikiです。
【Vivio of the people, by the people, for the people.】(笑)
私が答えたものですが、アドバイスするにもまだまだ力が足りません。
みんなで知恵を出し合ってくだされば、嬉しいです。
n
ヘッドメニューの【編集】> 【このページを編集する】をクリックすると編集できます。
wikiモードで新規ページを作成したい場合は、左上の【新規ページ】>【【Wikiモード】新規ページを作成する】より作成してください。
wikiモードの記述方法については、こちらをご覧ください。
https://wiki3.jp/guide/page/35
わからないことがあれば、こちらをご覧ください。
https://wiki3.jp/guide
エディターの基本的な使い方
- 文字を斜体文にできます
- 文字を下線を引く事ができます
- 文字を打ち消し文にする事ができます
- 文字を添え字にする事ができます
- 文字を上付き文字にする事ができます
プラグインについて
カウンターやテーブルソートはプラグインから利用できます。
カウンターは左メニューをご参考ください。
例)テーブルソート(ヘッダー色指定、ソート機能)
へっだ1 | へっだ2 |
---|---|
1 | 100 |
10 | 10 |
5 | 50 |
コメント
最新を表示する
皆様お世話になっております。今年も宜しくお願いいたします。
この度ヴィヴィオのピストン流用について教えて頂きたく質問です。
ピストンの品番はヴィヴィオ全アプライド共通。
プレオA-C型で変更、改良詳細不明。
プレオD-E型からLFピストンを採用。
との事ですが、プレオのLFピストンの品番を教えて頂けますでしょうか。
ほかにヴィヴィオのアップグレードになるピストンなどご存じの方がいらっしゃいましたら知恵を頂けますでしょうか。
スミマセン! 名無しで送信してしまいました。 ホースの件の送信は私です。
それともう一つ修正連絡です。 不具合エンジンは EN07ZではなくEN07Xでした。
送信元を読み返して気付いたので訂正します。
手配のホースは全てDOHC用です。 宜しくお願いします。
>> 返信元
修理の方向性がきまりましたので、最初にお願いした3種のホース類を3組分発注したいのですが、手配は出来ますでしょうか? 御社とはオークション取引しか経験が無いので、部品見積りと取引方法、(出来ればヤフー簡単決済が使える環境)が希望です。なにかオークションで落札してその際に別件でお願いしましょうか? 郵貯の振込みでもOKです。 それと12月21日のご回答で2番が圧縮0だった時の不具合症状と原因を教えて下さい。 普通なら圧縮圧どんなに悪くても6は下回らないとおもうのですが・・・・。 どんなシリンダー状態だったのか興味があります。
>> 返信元
下平様、はじめまして。
ヤフオクにKK4リアドライブシャフト左右が出品されています。ご覧ください。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j704176274
>> 返信元
ヴィヴィオのECUは、20~30分ほど外しておけばカラになってリセットされるようです。ので、普段外してあるということは、リセットはされていると思います。ですのでリセットは大丈夫かと思います。バッテリーから一瞬外してつけてしまうとリセットされないので、そういったミス?の方が多いです。そうしますと、他の原因ですね。整備工場で、コンプレッションゲージで圧縮を見てもらった方がいいかと思います。2番が一番怪しいです。昔、私も2番の圧縮が0でした。
>> 返信元
お返事いただきありがとうございます。
やはり出回っていないんですね。
知合いの修理屋にも何件かリビルドを扱う業者に聞いてもらったのですが、やはりリアは無いとの事でした。
ただ、1件、現物を送って、もし直せそうなら直すと言ってくれた所が見つかったので、少しだけ希望がありそうです。
まだまだ、乗り続けたい車なので直ってほしいです。
>> 返信元
返信ありがとう。今は亀裂部分をカットしてつないでいますが、長さが足らず圧漏れが継続中。このホースの吸気側リターンを外すと私の場合は排気音が爆音になります。このバルブは1WAYの圧力バルブである事がよく分りました。中速で力が無い症状は変わりません。異常音は2,3番シリンダーなのでこのエアブリーザホースの交換後、近所の修理屋さんに圧縮圧・圧力リークTESTをお願いしてみます。それとECUリセットに関して、普段使わない車両で、バッテリーは外しているのですが、ECUは1ヶ月前の不具合モードを保持しているのでしょうか?再度ECUリセットについてアドバイス願います。
>> 返信元
お返事ありがとうございます。m(_ _)m
ジャッキアップしている状態では
完全に接触してましたが、接地してみたら
数㎜スキマがあきました。びっくりしました。
でもやはりガソリンなので心配ですね。
勉強になりました。
>> 返信元
リヤのドラシャはKK4のみで、フロントより需要が少なく、また外すのも大変な上、外すと車が動けなくなってしまうので、タマ数が中古市場で少ないです。ABS付きと無しがあります。下平さんがABSのないお車でしたらどちらでも付きますが、ABS付き車はもっと少ないです。私は廃車で持っていたのですが、みんカラのわびさびさんが神奈川県から遥々きて外していってしまって今はございません。以前も依頼があって探しましたが、業者間ネットでも出ていないのです。現物リビルトと言う手もありますが、時価と言われました。HDK/姫路第一鋼業と言うメーカーもありますが、リヤは厳しいかも
>> 返信元
整備手帳に上げるつもりですが、ちょうどそのホースを今度替えるところです。部品はまだ取れると思います。私は11810のバルブを取ってしまったら、異様にアイドリングが高くなってしまったのと、汎用ホースで吸気音がバカでかくなってしまったからです。走行は問題なしでした。テスターは、ウチにはございません。不調の原因は、まったくわかりません。あとはISCVの清掃、コードのリーク、カムセンやタイベルの角度調整、ECUリセット、くらいしか思い当たりません。目に見えない微細なホースの穴や亀裂も怪しいです。
はじめまして。
RX-R kk4に乗っているのですが、
最近、リアの異音と嫌な感触を感じたので、近くの修理屋さんに持っていったのですが、どうも左リアのドライブシャフトが怪しいとの事。
探しているのですが見つかりません。
入手できる所があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
別件で相談です。 長期不動保管のEN07Zのエンジン・吹き上がり不良の対応中。症状は中速トルクが無い感じ、始動性、高速域の吹き上がりは正常。クラッチ系、ミッション・シフト系は正常。エア・フィルタ、プラグ焼けは確認正常、修理業者に見てもらいましたが原因不明。その際 ダイアイグノーシス検査を進められたが、今のテスターではヴィヴィオに会うカプラーが無いと断られました。中込さんの所で純正対応のテスター一式の貸し出しサービスは出来ませんんでしょうか? 先のメールで気づいたエア圧漏れのゴム・ホース交換くらいしか、打つ手無しの状況で手詰り状態です。アドバイス宜しく!
MSCエンジン・エアブリーザ系のゴムパーツ劣化圧漏れで、交換部品の購入を検討中。手配部品は複数台有るので以下の通り
13291 ホース エアブリーザ エンジン 11821KA070 x3pcs
13291A ホース エアブリーザ エンジンA 11821KA080 x3pcs
H51104 ホース 807511040 x3pcs 個別手配が不可ならホース種類、内径x外形x長さの連絡でもOK
>> 返信元
2WD/4WD(KK3/KK4)は大丈夫かと思います。ブレーキシュー・バックプレート・ドラム・ホイールシリンダーなど、種類はございません。それより、ABS付き・無し、で違います。ABS付き同士、無し同士なら、いけるかと思います。
>> 返信元
私もPSコンパクトをつけているので、見てみました。確かに、フューエルフィラーネック(ガソリンの入れ口~タンクに行く太いパイプ)にギリギリでした。でも5mmほどは離れております。シャコタン車ですが、当たるということはないようです。原因は不明ですが、フレームのゆがみ、足回りをぶつけたことがある、とかで少しずれているのかもしれません。リヤスタビリンクやトレーリングアーム、ラテラルリンクを調整してみるくらいしか方法が思い当たりません。できればアライメントをした方がいいかと思います。以上、宜しくお願い致します。
初めて投稿させていただきます。
ヴィヴィオ初心者です。
早速の素人質問でお恥ずかしいのですが、kk3の後輪ブレーキをkk4の後輪に流用する事は出来ないでしょうか?
ナックルの画像を見ても似てる気がするのですが。。
いつも勉強させて頂いております。
ちょっと困った事があります。
トラスト車高調PSコンパクトというやつを中古で購入しまして取付けようとしたのですが、
右リア側において燃料パイプと干渉してしまいます。
少し接触する感じなのですが、よい解決法がありましたらどなたか教えて頂けませんでしょうか?
はじめまして。
ちょっと聞きたい事がありまして。
ヴィヴィオRXーRのE型のECUには純正でも裏マップがあるという情報があったのですが、詳しい情報知ってたりしますか?
確かにググってみると、なくなってますね。群馬にあるような話は以前聞いたのですが・・・。仲間内からの情報を得ようと思っても、オフ会は中止で行き会うことがありません。気にかけておきますので、何か情報が出ましたら、こちらや自社サイトなどでお知らせします。
n
以前ヤフオク等に良く出ていた、メーターシールが、今でも入手可能な
所、何処かご存知無いでしょうか?
質問ついでに、もう一つ、カーボンボンネットが何処にも、ありません
以前出していた、ショップは閉店したとの事で、これもどこか、入手可能な所
ご存知ないでしょうか?
NG表示方式
NGID一覧