交流掲示板

ページ名:交流掲示板

こちらは自由にゲームに関する雑談・意見交換をする場所です。マナーを守って楽しく使いましょう。
質問や報告は質問-報告掲示板
バグの報告、トラブルの相談はバグや問題の報告
wikiに関することはWiki掲示板

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:OWI0NjkzZ

…つーて、こんな全部の杖使うような戦い方してる魔法使い、他にいるんかねぇ。
他の魔法使いのソロ戦の仕方聞いてみたいな。

返信
2024-06-08 13:53:08

名無し
ID:OWI0NjkzZ

>> 返信元

普段の食事はスタミナ+エイトル+エイトルかな。
灰の地についたら骨4匹呼んでバリアかける。バリアが剥がれたら最優先でバリアを貼りなおす。
最優先撃破目標は弓兵で、遠ければ残り火の杖、近ければ霜の杖
ツイッチャーは霜の杖で速攻倒す。
戦士とアスクスヴィンは骨達に攻撃まかせて剥がれるバリアを掛けなおしてあげる、風の杖で援護することも。
モルゲンはひたすらトロルの杖でトロルx2で倒れるまで逃げまくる、腐敗の穴で会ったら赤雷杖を打ちまくってバリアが切れたら外に逃げるのヒットアンドアウェイで★1も倒せた
ヴァルキリーはクロスボウで釣って、破砕の杖で迎撃かな。

返信
2024-06-08 13:48:37

名無し
ID:OWRhMTllZ

灰の地で魔法使いデビューしてみようかと思うけどいまいちどう組めばいいのかわからん
普段魔法使いしてる人ってどんな装備と食事で回してるん?

返信
2024-06-08 11:56:34

名無し
ID:MzVkY2U0M

>> 返信元

現実の技術でキチン薄膜を使って湿度に応じて電気的エネルギーを得るパッシブアクチュエーションってのがある。
キチンを多量に使った奈落のカミソリなんかは菫青石つかって雷属性付与できてもいいよなって思ってる。

自分はバックラーナイフ使いだけど、灰の地のアンデッドは銀のナイフで蹂躙した。

返信
2024-06-08 07:27:59

名無し
ID:NDY2YWFkY

>> 返信元

ええなぁ、盾でパリィ取れる安定感がないのが心もとなくて、離れちった。
今じゃ立派な魔法使いだけど、雷付き片手ナイフが実装されないかと期待している。

返信
2024-06-08 06:46:24

名無し
ID:NjE4OGY0Y

>> 返信元

全部取れる。
割と後ろからささっと近づいて副次ぶっ刺せるし、ロックスクラスでも簡単に取れる。
何なら灰でも地面から出てくる最中のモルゲンとかも不意打ち判定になる。
忘れがちだが忍び足で近づいてもいい。 まあ言うて暗殺x6も通常攻撃1セット+2発分なんで近づいてブン殴った方が手っ取り早いけど。

返信
2024-06-08 01:21:36

名無し
ID:ZTAxNGU5Y

というか近接で不意打ち取れる奴なんかいたっけ?
いても沼までじゃない

返信
2024-06-08 01:13:50

名無し
ID:NjE4OGY0Y

ナイフ盾→二刀ナイフと推移してきたけど気になった新武器の双斧が二刀ナイフに使用感近くて何とか救われた感じ。
でもやっぱナイフの機動力、荷の軽さ、不意打ち暗殺は代えがたい。

返信
2024-06-08 00:19:35

名無し
ID:NDY2YWFkY

元ナイフ使いとしては早めに新武器なり新品質なりで実装して欲しいわ…
盾+ナイフの軽快な前衛プレイに戻りたい…

返信
2024-06-08 00:07:45

名無し
ID:NGQxZmNmN

>> 返信元

調整面倒そうだしとりあえず極北実装されてからしてほしいね

返信
2024-06-07 22:28:57

名無し
ID:NmMyYTk5Y

この手のやり込みが本体みたいなカテゴリのゲーム
しかもアーリーアクセスの段階でカジュアルプレイだとやんないから、好きなスタイルでプレイしたいからってのもなぁ
将来的に完成後のアップデートでそうなっていって欲しいという話ならすごく分かる
やって欲しいはやって欲しい
でも今そこにリソース割くくらいならとりあえず一通りの完成を先にして欲しいくらいの感じ

返信
2024-06-07 22:07:06

名無し
ID:NjE4OGY0Y

「新バイオームで素材集めして装備を整える」なんてそれこそ、今回の宝石派生のような設計にすればいい話だしね。

殆どの武器が石シリーズを基準に、カテゴリ基準値+段階×何段階って感じでシリーズが変わっても1段階分しかステータスアップしないからホントアップグレードの上限変えるか名前に+付けただけの手抜きでも用意してくれるだけで全然変わる。
肉裂きとか、品質4を山の最大値とするならこれを品質7に上げるか、黒金属使って+化すれば平地相応になる、とかでもいいわけよ。

返信
2024-06-07 21:54:26

名無し
ID:MzVkY2U0M

例を挙げるなら銀の剣なんて灰の地では単純なダメージ数値において県カテゴリの中で最高値だすいい性能調整されてる。
新バイオームの武器が絶対上位互換で既存のものを過去にする設計ははっきり言って選択肢の観点ではクソつまらん。
大多数のカジュアルプレイヤーは簡単には新しい操作の武器に移行なんてしないんだから(スキルレベルもあるし)、使い慣れたり好きな武器種を使いたいって考えは至極真っ当で、それを頻繁に阻害するシステムはゲームとして破綻している部分だと思う。

返信
2024-06-07 19:38:41

名無し
ID:MzVkY2U0M

>> 返信元

それは論点がずれてる。
設備レベルだけでアップグレードとも言っていない。
素材に関しては誰も触れてないし、それは新バイオームの素材要求させればいいだけの話。
ここでみんなが言っているのはバイオームごとに武器を増やせないなら品質上限上げるなりで選択肢を減らさないようにしてくれってこと。

返信
2024-06-07 19:36:06

名無し
ID:NGQyNWI5Y

>> 返信元

製作設備のレベルだけ上げたら既存装備をアップグレードして強くなれる、だと新バイオームで素材集めして装備を整えるって過程がなくなるからダメだろ

返信
2024-06-07 18:55:18

名無し
ID:NDY2YWFkY

>> 返信元

ソレでいいんだよなぁ。
5段階目以降を追加してそこで上位バイオームで通じる性能に引き上げられるようにしてもらいたいよ。
軽防具系(トロル装備とか)が強化できるようになると色々使ってみたい装備もあるしね。

返信
2024-06-07 15:44:40

名無し
ID:YTU5ZWE4M

>> 返信元

上位種1つずつ開発じゃなくて、カテゴリー毎のアップグレードでいいんだよ。
例えば、火打石の槍だったら、作業台レベル5解禁されたら火打ち石の槍+(要作業台Lv5&旧火打石の槍を素材に使う)みたいな感じ。
新しい武器じゃなく品質ランクの上限を上げてくれるだけでいいんだよね。

返信
2024-06-07 14:20:04

名無し
ID:NDY2YWFkY

>> 返信元

単純に新武器の構想とバランスを練るリソースが他の多数の要素を実装するために足りてないってのが一番大きいだろうけど、あと「バイオーム毎に全種の武具の上位種が1つずつ開発されるのは文化的に見て不自然だろ」って思ってる節もあると思ってる。

返信
2024-06-07 14:13:11

名無し
ID:YTU5ZWE4M

ほったらかしになってるのはいわゆる「クリアまで一通り遊べる」ようになってから徐々に追加されるんだろうと思ってる。
山のナックルだったり、二刀ナイフだったり、1種類しかない武器は上位のアップグレード追加か過去バイオームでのアイテム追加が望まれる。

返信
2024-06-07 12:24:55

名無し
ID:OTA1MTNkN

>> 返信元

情報あざまんティヌス。
とりあえず、灰の地までクリ斧で頑張ってみることにしました

返信
2024-06-07 08:53:11

NG表示方式

NGID一覧