!注意!
このページに記載されている、回避・ブロックを起点とする特殊な操作、同時入力の操作については、
過去のパッチノート及び公式ブログ等でも言及のされていない開発が想定していない挙動である可能性があり、
今後のアップデートで使用できなくなる可能性があります。
同時入力が書かれていない武器種でも同時入力は受け付けるが再生されるモーションが明らかに想定していないような動きをするため記載は省いている。(両手剣の攻撃・副次の同時入力など)
ナイフ
操作上の強み
- コンパクトな振りでブロックや回避に移りやすい。
- 1行動当たりのスタミナ消費が少ない。
- 大きく踏み込む副次攻撃。
- 移動速度デバフが無い。
- コンボの完結が速く、怯みボーナスをとりやすい。
弱み
- 縦横高さに狭い攻撃範囲、戦う場所を選ぶ必要性。
- 一撃当たりのダメージが低い。
- ノックバックが望めない。
- 副次攻撃が空振りやすい。
アクションのコンボルートとスペック、解説
起点のアクション | 攻撃アクション |
コンボルート |
威力(倍) |
消費スタミナ※ |
解説 |
---|---|---|---|---|---|
ニュートラル | 通常 |
攻撃→攻撃→攻撃 |
1.0→1.0→2.0 |
1.0 | 左クリック(マウス1)だけで繰り出せる攻撃、一番使う基礎中の基礎。コンボ最終段は威力2倍で怯ませやすい。 |
副次 | 副次攻撃 or 通常1と2連撃の後に副次攻撃 |
3.0 |
3.0 | 飛び込む攻撃で威力3倍、スタミナ消費3倍。 パリィでノックバックした相手への追撃、忍び足からの暗殺のお供。 |
|
同時 |
攻撃+副次攻撃の同時押し |
3.0+3.0 | 3.0 | 攻撃と副次攻撃をほぼ同時に繰り出す。 威力は2回とも3倍。 |
|
回避 | 攻撃 | 回避+攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃する。 |
副次 | 回避+副次攻撃の同時押し | 3.0 | 回避15 + 3.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ副次攻撃する。 | |
同時 |
回避+攻撃+副次攻撃の同時押し | 3.0+3.0 | 回避15 + 3.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃と副次攻撃をほぼ同時に繰り出す。 威力は2回とも3倍。 |
|
ブロック | 攻撃 | ブロックしながら攻撃→ ブロックモーションに移行完了直後に攻撃→攻撃長押し |
1.0→(1.0+1.0)→ (2.0+2.0) |
1.0 →1.0→1.0 (パリィ時+20) |
攻撃後一瞬のガード判定後に2連撃。 ブロックモーションに移行完了直後に攻撃以降に攻撃長押しで3段まで派生可能。 3段派生させるとモーションが長く反撃を受けやすい。 |
同時 | ブロックしながら攻撃、ブロックモーションに移行完了直後に攻撃+副次攻撃の同時押し | 1.0→(3.0+3.0) →3.0 |
1.0→3.0 |
ナイフコンボで一番の大技。 威力10倍を消費スタミナ4倍で4アクション。 最後の副次攻撃が当たりづらく、総合モーションも長い。 |
※回避やブロック等の記述が無ければ武器毎のスタミナ消費量に対する倍率、スキルLvや装備効果の減衰は受ける。
片手鈍器(棍棒は副次攻撃が無い点に注意)
操作上の強み
- 直感的で扱いやすい攻撃
- 攻撃に対して5倍の怯み値ボーナスの副次攻撃。
- 大きくノックバックさせる副次攻撃。
弱み
- 追撃のしにくい副次攻撃。
- 武器のノックバックの値によっては連撃が当たりづらい。
アクションのコンボルートとスペック、解説
起点のアクション | 攻撃アクション |
コンボルート |
威力(倍) |
消費スタミナ※ |
解説 |
---|---|---|---|---|---|
ニュートラル | 通常 |
攻撃→攻撃→攻撃 |
1.0→1.0→2.0 |
1.0 | 左クリック(マウス1)だけで繰り出せる攻撃、一番使う基礎中の基礎。コンボ最終段は威力2倍で怯ませやすい。 |
副次 | 副次攻撃 or 通常1と2連撃の後に副次攻撃 |
2.0 |
2.0 | 飛び込む攻撃で威力3倍、スタミナ消費3倍。 パリィでノックバックした相手への追撃、忍び足からの暗殺のお供。 |
|
回避 | 攻撃 | 回避+攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃する。 |
副次 | 回避+副次攻撃の同時押し | 3.0 | 回避15 + 3.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ副次攻撃する。 | |
ブロック | 攻撃 | ブロックしながら攻撃→ ブロックモーションに移行完了直後に攻撃→攻撃長押し |
1.0→(1.0+1.0)→ (2.0+2.0) |
1.0 →1.0→1.0 (パリィ時+20) |
攻撃後一瞬のガード判定後に2連撃。 ブロックモーションに移行完了直後に攻撃以降に攻撃長押しで3段まで派生可能。 3段派生させるとモーションが長く反撃を受けやすい。 |
同時 | ブロックしながら攻撃→ ブロックモーションに移行完了直後に攻撃→攻撃+副次攻撃の同時押し |
1.0→1.0→(2.0+2.0) |
1.0→2.0 |
片手鈍器コンボで一番の大技。 威力6倍を消費スタミナ3倍で4アクション。 最後の副次攻撃が当たりづらく、総合モーションも長い。 |
※回避やブロック等の記述が無ければ武器毎のスタミナ消費量に対する倍率、スキルLvや装備効果の減衰は受ける。
片手剣
操作上の強み
- 直感的で扱いやすい攻撃
- 突きモーションで距離的優位をとりやすい副次攻撃
- 複数ヒットしても威力減衰がない。
- 比較的広い攻撃範囲
弱み
- 範囲が狭い副次攻撃。
アクションのコンボルートとスペック、解説
起点のアクション | 攻撃アクション |
コンボルート |
威力(倍) |
消費スタミナ※ |
解説 |
---|---|---|---|---|---|
ニュートラル | 通常 |
攻撃→攻撃→攻撃 |
1.0→1.0→2.0 |
1.0 | 左クリック(マウス1)だけで繰り出せる攻撃、一番使う基礎中の基礎。コンボ最終段は威力2倍で怯ませやすい。 |
副次 | 副次攻撃 or 通常1と2連撃の後に副次攻撃 |
3.0 |
2.0 | 前方に突き刺す攻撃で威力3倍、スタミナ消費2倍。 |
|
同時 |
攻撃+副次攻撃の同時押し |
3.0 | 1.0 | スローな攻撃を3倍の威力で消費スタミナは1倍。 | |
回避 | 攻撃 | 回避+攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃する。 |
副次 | 回避+副次攻撃の同時押し | 3.0 | 回避15 + 3.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ副次攻撃する。 | |
同時 |
回避+攻撃+副次攻撃の同時押し | 3.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃と副次攻撃をほぼ同時に繰り出す。 | |
ブロック | 攻撃 | ブロックしながら攻撃→ ブロックモーションに移行完了直後に攻撃→攻撃長押し |
1.0→1.0→(2.0+2.0) | 1.0 →1.0→1.0 (パリィ時+20) |
攻撃後一瞬のガード判定後に2連撃。 ブロックモーションに移行完了直後に攻撃以降に攻撃長押しで3段まで派生可能。 3段派生させるとモーションが長く反撃を受けやすい。 |
同時 | ブロックしながら攻撃→ ブロックモーションに移行完了直後に攻撃→攻撃+副次攻撃の同時押し |
1.0→1.0→(3.0+3.0+3.0) |
1.0→2.0 |
片手剣コンボで一番の大技。 威力11倍を消費スタミナ3倍で4アクション。 最後の副次攻撃が当たりづらく、総合モーションも長い。 |
※回避やブロック等の記述が無ければ武器毎のスタミナ消費量に対する倍率、スキルLvや装備効果の減衰は受ける。
片手槍
操作上の強み
- コンパクトな振りでブロックや回避に移りやすい。
- 投擲することのできる副次攻撃。
- コンボの完結が無く、スタミナの限り連続攻撃できる。
弱み
- 横高さに狭い攻撃範囲、戦う場所を選ぶ必要性。
- ノックバックが望めない。
- 副次攻撃でアイテムとしてドロップする。
アクションのコンボルートとスペック、解説
起点のアクション | 攻撃アクション |
コンボルート |
威力(倍) |
消費スタミナ※ |
解説 |
---|---|---|---|---|---|
ニュートラル | 通常 |
攻撃→攻撃→∞ |
1.0→1.0→∞ |
1.0 | 左クリック(マウス1)だけで繰り出せる攻撃、一番使う基礎中の基礎。スタミナの限り同じテンポで攻撃を繰り返す。 |
副次 | 副次攻撃 |
2.0 |
1.5 | 武器自体を投擲、威力2倍、スタミナ消費1.5倍。 投げた武器はアイテムオブジェクトとしてドロップ。 |
|
回避 | 攻撃 | 回避+攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃する。 |
副次 | 回避+副次攻撃の同時押し | 2.0 | 回避15 + 1.5 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ副次攻撃する。 |
※回避やブロック等の記述が無ければ武器毎のスタミナ消費量に対する倍率、スキルLvや装備効果の減衰は受ける。
片手斧
操作上の強み
- 攻撃3段すべてが袈裟斬りで連撃を当てやすい。
- 上下判定の大きい副次攻撃。
- コンボの完結が速く、怯みボーナスをとりやすい。
- 片手武器カテゴリの中で一撃のダメージが大きい。
弱み
- ナイフ程ではないが縦横高さに狭い攻撃範囲。
- 片手武器カテゴリで一番振りが遅い。
- 副次攻撃の横範囲が狭い。
アクションのコンボルートとスペック、解説
起点のアクション | 攻撃アクション |
コンボルート |
威力(倍) |
消費スタミナ※ |
解説 |
---|---|---|---|---|---|
ニュートラル | 通常 |
攻撃→攻撃→攻撃 |
1.0→1.0→2.0 |
1.0 | 左クリック(マウス1)だけで繰り出せる攻撃、一番使う基礎中の基礎。コンボ最終段は威力2倍で怯ませやすい。 |
副次 | 副次攻撃 or 通常1と2連撃の後に副次攻撃 |
2.0 |
2.0 | 真上から下に振り下ろす威力2倍、スタミナ消費2倍。 | |
回避 | 攻撃 | 回避+攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃する。 |
副次 | 回避+副次攻撃の同時押し | 2.0 | 回避15 + 2.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ副次攻撃する。 | |
ブロック | 攻撃 | ブロックしながら攻撃→ ブロックモーションに移行完了直後に攻撃→攻撃長押し |
1.0→(1.0+1.0)→ 2.0) |
1.0 →(1.0+1.0)→2.0 (パリィ時+20) |
攻撃後一瞬のガード判定後に2連撃。 ブロックモーションに移行完了直後に攻撃以降に攻撃長押しで3段まで派生可能。 通常の3段コンボの2段目を素早く2連撃した後3段目を出す。 |
※回避やブロック等の記述が無ければ武器毎のスタミナ消費量に対する倍率、スキルLvや装備効果の減衰は受ける。
両手ナイフ
操作上の強み
- コンパクトな振りでブロックや回避に移りやすい。
- 1行動当たりのスタミナ消費が少ない。
- 大きく踏み込む副次攻撃。
- 移動速度デバフが無い。
- コンボの完結が速く、怯みボーナスをとりやすい。
弱み
- 縦横高さに狭い攻撃範囲、戦う場所を選ぶ必要性。
- 一撃当たりのダメージが低い。
- ノックバックが望めない。
- 副次攻撃が空振りやすい。
- 両手武器ゆえに盾との連携ができない
アクションのコンボルートとスペック、解説
起点のアクション | 攻撃アクション |
コンボルート |
威力(倍) |
消費スタミナ※ |
解説 |
---|---|---|---|---|---|
ニュートラル | 通常 |
攻撃→攻撃→攻撃 |
1.0→1.0→2.0 |
1.0 | 左クリック(マウス1)だけで繰り出せる攻撃、一番使う基礎中の基礎。コンボ最終段は威力2倍で怯ませやすい。 |
副次 | 副次攻撃 or 通常1と2連撃の後に副次攻撃 |
3.0 |
3.0 | 飛び込む攻撃で威力3倍、スタミナ消費3倍。 パリィでノックバックした相手への追撃、忍び足からの暗殺のお供。 |
|
同時 |
攻撃+副次攻撃の同時押し |
3.0+3.0 | 3.0 | 攻撃と副次攻撃をほぼ同時に繰り出す。 威力は2回とも3倍。 |
|
回避 | 攻撃 | 回避+攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃する。 |
副次 | 回避+副次攻撃の同時押し | 3.0 | 回避15 + 3.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ副次攻撃する。 | |
同時 |
回避+攻撃+副次攻撃の同時押し | 3.0+3.0 | 回避15 + 3.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃と副次攻撃をほぼ同時に繰り出す。 威力は2回とも3倍。 |
|
ブロック | 攻撃 | ブロックしながら攻撃→ ブロックモーションに移行完了直後に攻撃→攻撃長押し |
→1.0+(1.0+1.0)→ (2.0+2.0) |
1.0 →1.0→1.0 (パリィ時+20) |
攻撃後一瞬のガード判定後に2連撃。 ブロックモーションに移行完了直後に攻撃以降に攻撃長押しで3段まで派生可能。 3段派生させるとモーションが長く反撃を受けやすい。 |
同時 | ブロックしながら攻撃、ブロックモーションに移行完了直後に攻撃+副次攻撃の同時押し | 1.0+(3.0+3.0) +3.0 |
1.0→3.0 |
ナイフコンボで一番の大技。 威力10倍を消費スタミナ4倍で4アクション。 最後の副次攻撃が当たりづらく、総合モーションも長い。 |
※回避やブロック等の記述が無ければ武器毎のスタミナ消費量に対する倍率、スキルLvや装備効果の減衰は受ける。
両手鈍器
操作上の強み
- 全近接武器カテゴリ中最大の攻撃範囲。
- 攻撃範囲内はオブジェクト貫通。
- 複数ターゲットによる威力減衰が発生しない。
弱み
- 抜刀中は移動速度ー20%
- 振りが遅く、コンボがない。
- ノックバックで意図しない挙動を呼ぶ。
- やや重めのスタミナ消費
アクションのコンボルートとスペック、解説
起点のアクション | 攻撃アクション |
コンボルート |
威力(倍) |
消費スタミナ※ |
解説 |
---|---|---|---|---|---|
ニュートラル | 通常 |
攻撃→∞ |
1.0→∞ |
1.0 | 左クリック(マウス1)だけで繰り出せる攻撃、モーションはこれだけ。 シンプルな暴力を敵に。 |
回避 | 攻撃 | 回避+攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃する。 |
※回避やブロック等の記述が無ければ武器毎のスタミナ消費量に対する倍率、スキルLvや装備効果の減衰は受ける。
両手剣
操作上の強み
- 近接武器カテゴリ中最高の単発攻撃力。
- 両手武器カテゴリでは移動速度デバフが5%と軽い。
- 突きモーションで距離的優位をとりやすい副次攻撃。
- 攻撃3段すべてが袈裟斬りで範囲が広く連撃を当てやすい。
- 両手武器の中では比較的高いブロックアーマー。
弱み
- 複数ターゲットによる威力減衰の影響を受ける。
- 範囲が狭い副次攻撃。
- 副次攻撃が空振りやすい。
アクションのコンボルートとスペック、解説
起点のアクション | 攻撃アクション |
コンボルート |
威力(倍) |
消費スタミナ※ |
解説 |
---|---|---|---|---|---|
ニュートラル | 通常 |
攻撃→攻撃→攻撃 |
1.0→1.0→2.0 |
1.0 | 左クリック(マウス1)だけで繰り出せる攻撃、一番使う基礎中の基礎。コンボ最終段は威力2倍で怯ませやすい。 |
副次 | 副次攻撃 or 通常1と2連撃の後に副次攻撃 |
3.0 |
2.0 | 前方に突き刺す攻撃で威力3倍、スタミナ消費2倍。 | |
回避 | 攻撃 | 回避+攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃する。 |
副次 | 回避+副次攻撃の同時押し | 3.0 | 回避15 + 2.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ副次攻撃する。 |
※回避やブロック等の記述が無ければ武器毎のスタミナ消費量に対する倍率、スキルLvや装備効果の減衰は受ける。
長柄武器
操作上の強み
- 前方向への長いリーチの攻撃。
- 全方位の薙ぎ払い+強いノックバックと怯み値6倍の副次攻撃。
- 複数ターゲットによる威力減衰の影響を受けない副次攻撃。
- 両手武器カテゴリでは移動速度デバフが5%と軽い。
弱み
- 横高さに狭い攻撃範囲、戦う場所を選ぶ必要性。
- 刺し耐性持ちが多い中、純粋な刺し属性のみ。
- 重めのスタミナ消費。
アクションのコンボルートとスペック、解説
起点のアクション | 攻撃アクション |
コンボルート |
威力(倍) |
消費スタミナ※ |
解説 |
---|---|---|---|---|---|
ニュートラル | 通常 |
攻撃→攻撃→攻撃 |
1.0→1.0→2.0 |
1.0 | 左クリック(マウス1)だけで繰り出せる攻撃、一番使う基礎中の基礎。コンボ最終段は威力2倍で怯ませやすい。 |
副次 | 副次攻撃 or 通常1と2連撃の後に副次攻撃 |
1.0 |
2.0 | 飛び込む攻撃で威力3倍、スタミナ消費3倍。 パリィでノックバックした相手への追撃、忍び足からの暗殺のお供。 |
|
回避 | 攻撃 | 回避+攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃する。 |
副次 | 回避+副次攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 2.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ副次攻撃する。 | |
ブロック | 攻撃 | ブロックしながら攻撃→ ブロックモーションに移行完了直後に攻撃→攻撃長押し |
→1.0→1.0→1.0→ 2.0 |
1.0 →1.0→1.0→1.0 (パリィ時+20) |
攻撃後一瞬のガード判定後に2連撃。 ブロックモーションに移行完了直後に攻撃以降に攻撃長押しで3段まで派生可能。 |
※回避やブロック等の記述が無ければ武器毎のスタミナ消費量に対する倍率、スキルLvや装備効果の減衰は受ける。
両手斧
操作上の強み
- コンパクトな振りでノックバックが大きく、怯み値2倍の副次攻撃。
- 両手武器としては軽めのスタミナ消費。
- 全段に怯み値1.5倍の攻撃。
- 広めの攻撃範囲で複数ターゲットによる威力減衰の影響を受けない攻撃。
弱み
- 抜刀中は移動速度ー20%。
- 副次攻撃の範囲が狭く威力が低い。
- 低めのブロックアーマー。
- 副次攻撃が空振りやすい。
アクションのコンボルートとスペック、解説
起点のアクション | 攻撃アクション |
コンボルート |
威力(倍) |
消費スタミナ※ |
解説 |
---|---|---|---|---|---|
ニュートラル | 通常 |
攻撃→攻撃→攻撃 |
1.0→1.0→2.0 |
1.0 | 左クリック(マウス1)だけで繰り出せる攻撃、一番使う基礎中の基礎。コンボ最終段は威力2倍で怯ませやすい。 |
副次 | 副次攻撃 or 通常1と2連撃の後に副次攻撃 |
0.5 |
0.5 | 素早く前方に突き刺す攻撃で威力0.5倍、スタミナ消費0.5倍、怯み値2倍、ノックバック2倍。 | |
同時 |
攻撃→攻撃+副次攻撃の同時押し |
1.0→0.5→0.5 | 1.0→0.5→0.5 | 攻撃後、副次攻撃を素早く2連撃。 | |
回避 | 攻撃 | 回避+攻撃の同時押し | 1.0 | 回避15 + 1.0 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ攻撃する。 |
副次 | 回避+副次攻撃の同時押し | 0.5 | 回避15 + 0.5 |
回避直後にある程度無敵を維持しつつ副次攻撃する。 | |
ブロック | 攻撃 | ブロックしながら攻撃→ ブロックモーションに移行完了直後に攻撃→攻撃長押し |
1.0→1.0→1.0→ 2.0 |
1.0 →1.0→1.0→1.0 (パリィ時+20) |
攻撃後一瞬のガード判定後に2連撃。 ブロックモーションに移行完了直後に攻撃以降に攻撃長押しで3段まで派生可能。 3段派生させるとモーションが長く反撃を受けやすい。 |
※回避やブロック等の記述が無ければ武器毎のスタミナ消費量に対する倍率、スキルLvや装備効果の減衰は受ける。
コメント
最新を表示する
同時入力の部分について概要にちょっと注意点を追記。
同時入力自体は記載のない両手剣などでも実行可能。
恐らく書いてないのは、この表を書いた人はこのバグみたいな挙動をテクニックとして扱いたいから、同時入力で変な動きをするのは説明できなくて書いた人自身にとって都合が悪いからだと思った。
一応、両手剣の場合も同時入力で通常と同じモーションをスロー再生したような動きはするので。
同時入力でモーションが発動する以上、実用性はなくても記載しないとな。
コメント読んでみたらあれてるみたいで、書きかけっぽい理由を把握
かぶってた注意書きと書きかけっぽいリンクを削除して見やすくしておいた
このwikiの編集は初めてだけど、コメント見る感じ常駐してるユーザーいるみたいなんであとは委ねます
たまたま目に入って開いてみたら非常に有用な情報に出会った
普段ボスソロして遊んでるんだが、腕前はないのでポーションのCT待ちでジョギングして濁す必要があった
咆哮したり大技前後の後隙に火力出るコンボさしていくとdpsが上がるから結果的に早く倒せるようになったおかげでCT待ちジョギングの回数が大きく減った。
ソロで一番手強いクイーンを7分台で倒せるようになった。
この情報に大感謝
「操作ガイド」なんて書いてあるけど実際挙動としてはモーションバグ利用に近いものがある公式に用意された操作説明外の操作なのでかなり特殊な操作だと思います。
操作自体はできてもなかなか実際の戦闘中に実用できるコンボではないですね。これを書いてる本人くらいしか実戦で確実には出せないんじゃないでしょうかね。
実戦投入しようと思うとかなり難しい。
無理に狙うよりは基本に堅実に回避・盾受けしつつ通常攻撃で斬りこむでいいと思います。
ブロックを絡めたコンボの(例えば片手剣の)4連撃とかはタイミング的にもテキストで説明出来る特徴があり、よその情報で動画でも解説を見た事があるコンボだったので問題なかったのですが、ニュートラルの同時押しとか回避直後の攻撃とか極稀に普段と違うモーションするからこれかな?っていうのはあっても再現性低すぎてこのページを初めて見た時に試してみて疑問符が浮かびました。皆さんそんな簡単に戦闘中に実用出来ているテクニックなんですか?操作ガイドとあったのでおさらいがてら見てみようと思ったらかなり特殊な事が書かれていたのでびっくりしました。
リンクをどうするかの前に操作ガイドのページ名が「ナイフ」「片手鈍器」はさすがにまずいと思う。
>> 返信元
うん、それはよく見たからわかった。
だから後でその辺直すだろうってのはわかってるよ。
ただ、あくまでこの視点は「外部からぱっと見した」直感的な感想。
更新履歴にも載っちゃってるしね。
一応まだ工事中付けといた方がいいかも。
>> 返信元
ぶっちゃけこのガイドライン、大まかな方針とも書いてあるように大部分を編集者側にゆだねてるよね。
やたら3項に抵触っていうけど拡大解釈しすぎじゃね?
URL指定のリンクなんてこのwikiかなり使ってるんだが
コメントを少しさかのぼれば書いてあるけど、開閉ページでまとめるか武器ごとに別記事つくってリンク張るか悩んでて実際並べてみればほかの人の意見が聞けるから作ってみるねって。
リンクの違いはさっき指摘受けた部分をテストのために3種おいてみた、URL指定型と[[各武器操作ガイドナイフ|ナイフ]]でページタイトルを差別化したもの、そして既存の[[ナイフ]]。
ページ名とタイトルをどう位置にしろって記述はガイドラインなかったから試しただけ。
>> 返信元
それはそう思う。
もうちょっと管理人さんが厳格な線引きを増やしてくれればそれが一番わかりやすいし、一編集者としても編集がやりやすいのだから助かるのだけどね。
この辺はちょっとこちらで要望出してみるよ。
>> 返信元
工事中だからどうせ後で整理すると思うけど、今の段階でこのページを見た時の素直な感想言わせて。
なんで「ナイフ」が2つもあるの?
上のナイフ片手鈍器と下のナイフのリンクの違いはなに?
っていうのが何も知らない人から見た時の視点だ。
あと武器別で作ってる操作ガイドの方も、そのまま上の注意書きコピーしてるとなると、もしこの注意書きに新たに編集の手を加えなければならなくなった場合、最悪現状全17ページで同じ修正をしなければならない編集の手間の肥大化が予測される。
これも編集ガイド青紙の3項に抵触する。
なるほど[[Guide|User manual]]だと更新履歴にも反映されるのね。
じゃあページタイトルとページ名は同一、ページURL指定のリンクは使用禁止ってガイドラインを追加したほうがよくない?
HTMLしろうとなりにソースコード調べてきた。
確認したけど記事URL指定のリンクはコード的に全く別物。
[[]]タイプのリンクの正体は[[ページ名 他のページと別の値を設定してください。空白の場合はページタイトルが設定されます。]]で記事IDにリンクさせてる。
そしてページ名とページタイトルの違いは[[Guide|User manual]]でページタイトルだけ任意の文字に変えてるってだけだった。
>> 返信元
内部的にダメというか、後に編集が必要になったときに誤ってそっちに飛んでしまう恐れがある。
編集ガイドの青紙の3項目「後に編集することになる人のことを考える」に抵触する。
全ての人がURLを指定するタイプのリンクをするわけじゃないし、履歴を見ればわかるけど同一ページ名となってるせいでナイフの情報更新されたんだと思ってクリックしたら訳の分からん表が出てきて~ってなりえる。
逆にそこにリンクを張りたいというパターンが出てきた場合に、武器一覧にすっ飛ぶ可能性もある。
あとこの書き方による「複数ページにわたって同じ表がある」という状態になった場合、編集の手間がその数だけ増える点も留意してほしい。
>> 返信元
編集ガイドは当然読んでるんだがこの分量を暗記まではできてないんだわ。
後一応[[]]でのページ名リンクじゃなくて、URLを指定するタイプのリンクなんだがこれも内部的にダメなのか?
>> 返信元
現状各武器操作ガイドって名前にしてあるけど、うまいタイトルの落としどころがわからん。
いい案が有ったら協力お願いします。
>> 返信元
貴公は編集ガイド一読して。
ID別で機能してるからセーフ、じゃなくて可読性の問題もある。
多くの記載が[[]]でのリンクを使ってる関係上それは避けるべき。
>> 返信元
ページタイトルが同一でもページ名が違えば別記事IDとして作成されるからページタイトルがかぶっててもリンクは問題ないと認識してるんだけどどうなんだろう。リンクはID別で機能してるよね。
教えて詳しい人。
それと早いうちに言っておくと「操作ガイド」というページタイトルだとたぶん外部から見た時、既存の「操作方法」のページと混在してしまう。
「テクニックとするのは違う」としても後になんらかの違う名前に変えてほしい。「武器別コマンド表」とか。
メニューバーの方からも似たような名前のページか競合するページがないかはきちんと確認して。
ちょいまち、あんたら。
埋め込んでる操作方法の方が武器リスト側の同一ページ名で重複してる。
ポータルのページもそうなってるように、同一ページ名で作ったら[[]]でリンクを張ったときとかにどっち飛ぶかわからんくなる!(多分もともと建築物としてのポータルがあったが、WIKI内のポータルリンク作るとシステムとしてのポータルにしか飛ばなくなっていた可能性あり)
一応お砂場でテストしたところ武器一覧の方に飛ぶようになってたけど、埋め込みするならページ名変えて!
NG表示方式
NGID一覧