獣化/つづみぬ

ページ名:獣化

異能

獣化

異能説明

人間以外の動物を取り込み、自身の力にできる。

対象の動物と目を合わせないと発動できない。

取り込んだ後は動物は消滅したかのように見えるが、能力を解除すると使用者の近くに再び現れる。

取り込んだ動物によって外見の一部が変化するぞ!

異能備考(追加設定)

・取り込む動物との信頼度で獣化の能力が左右する。

 仲の良い動物では最大限の力で動物の力を借りることができるが、

 不仲な動物は本領を発揮することができない。

・獣化度が進行するにつれ体が取り込んだ動物に近づいていく。

 最終的に取り込んだ動物と同じ姿になることができるが、能力が成長途中であるため

 現在は人型の動物程度にしか獣化できない。

名前

獣(けもの)

本名不明

性別

不明

学年(年齢)

2年生(17歳)

得意教科

体育 生物

委員会/部活

無所属/生物部

そのほかの情報

身長 164cm(獣化度により変化)
血液型 B
誕生日 6/23
一人称
二人称 あなた,~さん
先生 ~センセイ
先輩 ~センパイ
同級生 名前呼び捨て
後輩 ~くん
動物 名前,この子,きみ

 

・2歳の頃に異能を発現。飼い猫を取り込み街を放浪しているうちに迷子になる。

 保護されたものの家族の手がかりが見つからず、児童施設に入所。

 後に学園にスカウトされ12歳で入学、現在に至る。

・頭が悪いわけではないが勉強嫌いなため成績はあまりよくない。

・学園寮に入寮しているものの、野外で動物と寝ている方が落ち着くため、

 室内で寝泊まりすることはほとんどない。(そのため性別は不明)

・よく居る場所は生物部、屋上、湖、校舎周りの森。

 

・様々な動物と生活をしており、常に動物を1匹以上は連れ歩いている。日によって動物は違う。

・人より動物に興味があるため動物と居ることが多いが、人との交流を行う姿勢はきちんとある。

 しかし、人としての距離感や常識が欠落しており、動物の価値観や距離感で人と接する。

・人間としての感情表現が苦手なため、淡々とした風に見える。感情が言葉より態度に出るタイプ。

・動物が集まる場所が好き。動物が嫌がるものが嫌い。好きな食べ物は肉・果実。

 

「こんにちは。獣と呼ばれています」

「動物をいじめないでくださいね」

「ヴー……」

「私のしっぽと耳がそんなに気になりますか?」

「この子がここがあたたかい場所だって教えてくれたんです」

「すんすん…(においを嗅ぐ)」

「動物になることはできても動物と喋ることはできないんですよ」

「お腹空いた……眠たい……」

「友達をいじめる奴は許しません」

Twitter ID

@tsuduminu

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧