「神變」を含むwiki一覧 - 1ページ

貞治二年御鞠記 - いにしえwiki

げくもおほし。殿しきりにめしたてらる。得たる上足にてましませば。のべあしかへあしなどさま/"\目をおどろかす。御堂〔道長〕知足院〔忠實〕など神變なりけむあとをつがれけるもありがたし。暮近せめて。殿。忠光。爲光。行時。宗仲。雅家。敏久。音平など。思ひ/\にみだれあふ足もと共いはむか

享徳二年晴之御鞠記 - いにしえwiki

まらねば。いかゞ有けん。中ごろ後白河院よりぞ。主上などのたゝせ給へることには成ぬる。此時侍從大納言成通ときこえし人。この道の奧義をきはめて。神變不思議のことなどもありき。そのゝち刑部卿賴輔卿成通に此道をつたへて。安元〔高倉〕の御賀のあげまりなどもつとめ侍り。賴輔の孫宗長雅經とてお

  • 1