「龍虎の拳2」を含むwiki一覧 - 1ページ

龍虎の拳2(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

▽タグ一覧サバイバルシティサウスタウン……謎の暴動事件から一年が過ぎた……平和な日々は忌まわしい事件を忘れさせつつあった一部の者を除いて……龍虎の拳2『龍虎の拳2』は94年から95年にかけて今は無きアーケードゲーム情報誌『ゲーメスト』に連載されていた天獅子悦也の作、画。ゲーメスト

龍虎の拳2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

/07/17(日) 00:08:22更新日:2023/10/06 Fri 13:56:27NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧●龍虎の拳2(ART OF FIGHTING 2)「りゅうこのけん2」は、94年にSNKからネオジオ筐体にて稼働、発売された格闘ゲーム。ド迫力

龍虎の拳(漫画) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いた暴動の最中にガクスウを狙うが、ロバートに敗れる。やや扱いが軽いが、続編にて本領発揮。ヤングボーイ(若僧)一応、オリジナルキャラクター。『龍虎の拳2』からの先行登場。「組織」の幹部の一人でイタリアンマフィアを指揮する。Mr.ビッグに協力すると見せつつ、Mr.カラテを自らの手駒と

ギース・ハワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

同時に登場していることから所謂本気になったギースとも受け取れる。龍虎の拳シリーズ初代『餓狼伝説』より十数年前を舞台としており、第2作となる『龍虎の拳2』にて隠しボスとして登場。同作ではサウスタウンを支配下に置く「組織」の幹部の一人であり、内心ではサウスタウンを自らが支配しようと目

覇王翔吼拳 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

演作品では溜めが可能で、放った後に反動で少し後ろに下がるのが特徴。また作品によってはとんでもない速さでカッとんでいく。ユリ・サカザキ初出の『龍虎の拳2』では発売当初、ピンク色の気弾が飛んでいくのが話題になっていた。一見リョウやロバートより早く出るように見えるが、実はリョウやロバー

NEOGEO_オンラインコレクション - ゲーム情報ウィキ

スのオロチを使うことはできない。限定版には「ネオジオスティック3」が同封。龍虎の拳 ~天・地・人~2006年5月11日発売。『龍虎の拳』、『龍虎の拳2』、『ART OF FIGHTING 龍虎の拳 外伝』のセット。『龍虎の拳 外伝』は家庭用ネオジオ版を除けば初移植となる。プラクテ

キン肉バスター - キン肉マン非公式wiki

落ちてしまい、何故かキン肉バスターをかけた状態で着地していたため、名付けられた。詳しくは空知英秋#『銀魂』を参照。SNK作品[]蒙古雷撃弾『龍虎の拳2』で、モンゴル相撲の使い手・テムジンが使用する。四肢破壊固め『サムライスピリッツ』シリーズで、柳生磐馬が使用する。ADK作品[]ジ

藤堂香澄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

外伝』『KOFシリーズ』に登場するキャラクター。シリーズ全体での出演作は多い訳では無いが、悪名高き『SVC CHAOS』にも登場している。『龍虎の拳2』で父・竜白がハブられた事により生まれた「竜白に娘が居たら古武術美少女では?」……と云うファンと開発陣の妄想から生まれたキャラクタ

キング(龍虎の拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/10 (土) 21:12:25更新日:2023/10/06 Fri 13:40:37NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「Come'on Baby」「キング」はSNK(SNKプレイモア)から発売されていた格闘ゲームシリーズ『龍虎の拳』『KOFシ

ユリ・サカザキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/07 (水) 19:19:13 更新日:2023/10/05 Thu 10:43:12NEW!所要時間:約 5 分で読めるッチ!▽タグ一覧ん?よゆうっチ!◆ユリ・サカザキ『龍虎の拳』『KOFシリーズ』の登場キャラクターで、SNKを代表するヒロインの一人にし

KOFシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/25(日) 00:22:14更新日:2023/08/18 Fri 17:06:47NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧KOFとはSNK(現:SNK(2代目))開発・発売の格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS(ザ・キング・オブ・

若き狼の野望(ボンボン版餓狼伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

く育てる。2人に「ほんとうの強さ」を説く。ギースとは元修行仲間であり、彼が間違いに気付いてくれると信じていたが……ギース・ハワード本作では『龍虎の拳2』での長髪&洋装姿で登場。クラウザーの再度の来訪で街の掌握を急ぎだし、タン大人に重傷を負わせジェフを殺害する。なおボンガロ1でテリ

スーパーファミコンのゲームタイトル一覧 - Gamerbook Wiki

ECIAL EDITION(テクモ、9,980円)12月21日 岡本綾子とマッチプレイゴルフ(ツクダオリジナル、9,700円)12月21日 龍虎の拳2(ザウルス、10,900円)12月22日 覇王大系リューナイト(バンダイ、9,800円)12月22日 幽☆遊☆白書 特別篇(ナムコ

裏ボス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イト)Unlimitedラグナ(BLAZBLUE CT)Unlimitedμ-No-12(BLAZBLUE CS/CS2)ギース・ハワード(龍虎の拳2)STG部門メビウス1(エースコンバットZERO)光翼型近接支援残酷戦闘機 エヴァッカニア・ドゥーム(ケツイ)八雲 紫(東方妖々夢

ロバート・ガルシア - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ッキョウ(無理矢理リョウに食わされた)得意スポーツ:モータースポーツCV:や乃 えいじ(矢野 栄路)(龍虎の拳)、Kay稲毛(稲毛 一弘)(龍虎の拳2、KOF94・95・XI(家庭用)~XIII、NBC)、小市 慢太郎(龍虎の拳外伝、KOF96~KOF03)、四宮 豪(KOF X

ゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/03/12 Mon 10:43:14更新日:2024/02/19 Mon 13:15:03NEW!所要時間:約 63 分で読めます▽タグ一覧この項目では都市伝説の中でも、ゲームに関わる都市伝説を紹介する。ほとんどはただのヨタ話やジョークの類であるが、一部真偽不明

投げ(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ヴァリアブル・ジオ)Cerebella(skullgirls)キャシィ・ワイルド(あすか120%)ジャック・ターナー(龍虎の拳)テムジン(龍虎の拳2)ワレンシュタイン(UNDER NIGHT IN-BIRTH)ブラボー・ペペロンチーニ(カオスコード)アボボ(ダブルドラゴン)アブ

大門五郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

門先生」と呼ばれている事が多い。外見は身長2m越えの筋骨隆々とした大男。火の丸のついた白ハチマキを巻き、胴着の上は脱いでいる。このためか、『龍虎の拳2』で上を脱いでいたタクマ・サカザキはKOFシリーズだと上下着ている。だが、『'94』のエンディングや『2000』でのストライカー時

忍者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

術に重点を置いていることが多い。スピードキャラで、忍んでいないのも多いのは他ジャンルと同様。サムライスピリッツなど、前時代を舞台としたものや龍虎の拳2、GUILTY GEAR(ギルティギア)など「不思議な力」の使い手が広くいる世界観のものには術主体の忍者もいる。ADKが手がけた対

没データ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性能は無茶苦茶。恐らく、ほぼ全キャラのドット絵の書き直しに時間を取られ、新技を作ったが性能を調整する暇がないのでやむを得ず没にしたのだろう。龍虎の拳2ディップスイッチの操作で没技が出せる。しかも全キャラに存在。ロバートは「どないしたんや~」と言いながらカカト落としのポーズでぴょん

藤堂竜白 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雷陣」と言うラスボスが使いそうな名前の超必殺技を習得している。重ね当ての色違いながら、高威力でガード不能と言うシンプルイズベストな性能持ち。龍虎の拳2続編。リョウ、ロバートに加え、キング、ターナー氏、リー・パイロン、ミッキー、ジョン、Mr.BIGと前作のキャラも続投。影二やテムジ

キン肉バスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手が独特の体勢になることから、わざわざ別の画像を用意する必要のある2D対戦格闘ゲームではあまり見かけないが、無い訳ではなく、有名どころでは『龍虎の拳2』のテムジンが「蒙古雷撃弾」の名前で使用している他、他のやられ絵を流用してキン肉バスター"風"の投げ技を使うキャラもいる。また、キ

不破刃 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/02/27 Fri 22:10:19 更新日:2024/01/12 Fri 10:41:25NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧んんんんんんんんん――――……………………うおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

ミカド - ゲームプレイヤーまとめwiki

狼伝説2/餓狼伝説SP/餓狼伝説3)MV4(真侍魂/ニンジャマスターズ/ファイターズヒストリーD)MV4(ワールドヒーローズ2/月華の剣士/龍虎の拳2)天外魔境真伝侍魂斬紅郎無双剣餓狼マークオブウルブスKOF'98KOF2002UMメルティブラッドアクトレスアゲイン(2セット)エ

  • 1