「飜役」を含むwiki一覧 - 1ページ

エクストリーム麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

1 解説1.1 ルール1.2 通常の麻雀とのルールの相違1.3 特別ルール1.3.1 プレイ時のルール1.3.2 点数一覧1.3.2.1 1飜役1.3.2.2 2飜役1.3.2.3 3飜役1.3.2.4 4翻役1.3.2.5 役満1.3.2.6 それ以上1.3.2.7 その他1.

三連ポン - 麻雀ローカルルール Wiki

ここでは1飜役について解説しています。2飜役については、三連刻をご覧下さい。三連ポン読みサンレンポン和了り飜1飜(副露)2飜(副露…役箱にはこの飜数で掲載)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 脚注牌例[]解説[]同じ人から3回ポンして和了る。下位役[]上位役

純算麻雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

純算麻雀読みじゅんさんマージャン種別ルール体系目次1 主なルール2 計算方法2.1 独自のまたは変更のある役2.1.1 符役2.1.2 飜役(これに場ゾロを加えたものを特別役と呼ぶ)3 脚注主なルール[]満貫、跳満などでも符計算をする麻雀。(青天井ではない。)積み符や供託も加符点

1/2FINISH - 麻雀ローカルルール Wiki

1/2FINISH読みワンツーフィニッシュ和了り飜役満2飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1で三色同刻を作り、2の牌で残りの刻子と雀頭を作る。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュ

平和(麻雀) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も昔はピンホーだったらしい。英語だとAll Runs(全部順子的な意味)またはPeace(漢字のイメージそのまんま)タンヤオやリーチと同じ一飜役にして、この2つと同じくらいポピュラーな麻雀役。出現率は約20%で四番目に出やすい役。タンヤオには僅差で負けている。条件は次の4つ。メン

単騎西萬手 - 麻雀ローカルルール Wiki

単騎西萬手読みタンキシャーマンテ和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]萬子混一色の一盃口・全帯を西単騎ロン。字牌は西限定。麻雀格言の「単騎は西で待て」からきている。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[

南阿蘇水の生まれる里白水高原 - 麻雀ローカルルール Wiki

南阿蘇水の生まれる里白水高原読みみなみあそみずのうまれるさとはくすいこうげん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]南、2索、白、4索、5索から成る対々を4索ツモ上がり。下位役[]上位役[]複合の

博麗神社例大祭 - 麻雀ローカルルール Wiki

博麗神社例大祭読みはくれいじんじゃれいたいさい和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]萬子と索子の絶一門、31中の刻子、5の雀頭があり両面・辺張・嵌張待ちのいずれかの待ちであり尚且つ例大祭or例大祭SPの開催日に和了す

南無八幡三風 - 麻雀ローカルルール Wiki

南無八幡三風読みなむはちまんさんぷう和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]8萬・東・西・北の刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、

南都七 - 麻雀ローカルルール Wiki

南都七読みなんとなな和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]7の三色同刻・南刻子。下位役[]上位役[]南都七大寺複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニ

南無八幡 - 麻雀ローカルルール Wiki

南無八幡読みなむはちまん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]八萬八萬MJs6plane.pngMJp5plane.pngMJd1plane.png ロンMJp3plane.png ポンMJf2plane.png解説[]南・

厄満 - 麻雀ローカルルール Wiki

厄満読みやくみつる和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]2萬の刻子、389萬の三暗刻。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティ

南満鉄柳条湖 - 麻雀ローカルルール Wiki

南満鉄柳条湖読みみなみまんてつりゅうじょうこ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]頭5筒、5萬・6筒・南・中刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に

南満鉄 - 麻雀ローカルルール Wiki

南満鉄読みみなみまんてつ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]萬子一通、「中・南」シャボ待ち南あがり。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限

南無三 - 麻雀ローカルルール Wiki

南無三読みなむさん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]3の三色同刻、南・白シャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニテ

南無三宝・三風 - 麻雀ローカルルール Wiki

南無三宝・三風読みなむさんぼう・さんぷう和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]東・西・北・3筒の刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限

博麗霊夢 - 麻雀ローカルルール Wiki

博麗霊夢読みはくれいれいむ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]八萬八萬MJm9plane.pngMJd1plane.pngMJp1plane.png ロンMJd1plane.png ポンMJf1plane.png解

厨子王丸 - 麻雀ローカルルール Wiki

厨子王丸読みずしおうまる和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]4萬・4索・1筒の刻子、3萬・3索(山椒大夫)で頭と刻子。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[

南槓湖野夜楼 - 麻雀ローカルルール Wiki

南槓湖野夜楼読みダンカンコノヤロウ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]5・6・8筒刻子、南槓、頭は北。「ダンカンこのヤロー!」という名言(?)からきている。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に

古稀 - 麻雀ローカルルール Wiki

古稀読みこき別名古希従心和了り飜役満4飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]清一色で数字の合計が70。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセン

口紅水仙 - 麻雀ローカルルール Wiki

口紅水仙読みくちべにすいせん和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]中・5筒刻子、9萬チー、「1・4」萬シャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注

叫大卑弥呼様 - 麻雀ローカルルール Wiki

叫大卑弥呼様読みきゅうだいひみこさま別名大叫卑弥呼様(だいきゅうひみこさま)Q太郎ヒミコ様和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]135筒・3萬刻子、頭9。135筒の部分は鳴く。下位役[]

反緑一色輪 - 麻雀ローカルルール Wiki

反緑一色輪読みはんリューイーソーリン和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]反緑一色の雀頭を5索に置き換えた役。解説[]下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載

反黒一色 - 麻雀ローカルルール Wiki

反黒一色読みはんヘイイーソー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]風牌と筒子の2・6・8を使って和了すると成立する役。普通の黒一色が風牌と筒子の2・4・8なので、その数字を左右反転させて作られた

反緑一色 - 麻雀ローカルルール Wiki

反緑一色読みはんリューイーソー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]發と索子の2・4・6・7・8を使って和了すると成立する役。普通の緑一色が發と索子の2・3・4・6・8なので、その数字を左右反転

厳寒 - 麻雀ローカルルール Wiki

厳寒読みげんかん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]白(雪のイメージ)と青ドラだけで上がる。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセ

双虎龍舞 - 麻雀ローカルルール Wiki

双虎龍舞読みソウコリュウブ和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]5筒・5索刻子、6索・発ポン。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限

双龍争珠 - 麻雀ローカルルール Wiki

双龍争珠読みシャンロンチョンチュー別名双竜争球双竜争珠和了り飜役満4飜(門前役)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]三萬五萬MJm8plane.pngMJs4plane.pngMJs6plane.pngMJs8plane.pngMJp

双龍争珠(老少副) - 麻雀ローカルルール Wiki

双龍争珠(老少副)読みシャンロンチョンチュー別名双竜争球双竜争珠和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]萬子と索子で123789の形、五筒の雀頭。下位役[]三色双龍会上位役[]複合の制限[]採用状

南海槓底洲 - 麻雀ローカルルール Wiki

南海槓底洲読みなんかいカンテイス別名南海キャンディーズ和了り飜役満ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]南カン、4萬(しずちゃん)・8萬(山ちゃん)刻子、567萬順子。海底あがりでダブル役満。下位

南槓上目漆四 - 麻雀ローカルルール Wiki

南槓上目漆四読みナンカンシャンモクスーソー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]二索四索MJs4plane.pngMJs6plane.pngMJs7plane.pngMJd1plane.png ツモMJs7plane.png

吃七統一 - 麻雀ローカルルール Wiki

吃七統一読みチーチーとういつ和了り飜役満(副露)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]7で4つチー、7の雀頭。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載のない限り、

南京阿片戦争 - 麻雀ローカルルール Wiki

南京阿片戦争読みなんきんアヘンせんそう和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]萬子混一、中・南(南京条約)刻子、「12222」の聴牌で3あがり(2(アー)のペンチャン→アヘン)。下位役[]上位役[

南京大虐殺 - 麻雀ローカルルール Wiki

南京大虐殺読みナンキンだいぎゃくさつ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]南を4枚連続でツモ切る。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAラ

南北戦争 - 麻雀ローカルルール Wiki

南北戦争読みなんぼくせんそう正式名称The Civil War和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]一萬六萬MJp1plane.pngMJp6plane.pngMJf2plane.pngMJf4plane.png

南アルプス - 麻雀ローカルルール Wiki

南アルプス読みみなみアルプス和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク牌例[]二萬二萬MJf2plane.pngMJd2plane.png ツモ ポンMJp4plane.pngMJp4yoko.png ポンMJp3plan

南中 - 麻雀ローカルルール Wiki

南中読みなんちゅう和了り飜2飜役満(正午の和了)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]南、中の刻子と数牌の1、2(12時だから)を使って作る。但し、南、中、1、2のどれか1つでも欠けていたらアウト。使用できる牌ゆえ、七対子および

南の朱雀 - 麻雀ローカルルール Wiki

南の朱雀読みみなみのすざく和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]1索と南の槓子、579索のうち2種の刻子、中の雀頭で成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテ

南北朝昇陽 - 麻雀ローカルルール Wiki

南北朝昇陽読みなんぼくちょうしょうよう和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]筒子混一で、1の雀頭、3・6・南・北の刻子、1筒あがり。1336年に南北朝時代が始まったことからきている。下位役[]上

半寿 - 麻雀ローカルルール Wiki

半寿読みはんじゅ別名盤寿漆寿和了り飜役満4飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]清一色で数字の合計が81。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライ

午伍紅張 - 麻雀ローカルルール Wiki

午伍紅張読みゴウーコウチャン別名午後の紅茶和了り飜役満ダブル役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]中・5索・5筒刻子、「456」萬の、カンチャン5萬あがり。頭5萬でダブル役満。下位役[]上位役[]複合の

卍和 - 麻雀ローカルルール Wiki

卍和読みワンホー和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]三色小同刻と小三連刻の複合で、いずれも真ん中が雀頭下位役[]対々和上位役[]真サザンクロス複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコン

卒寿 - 麻雀ローカルルール Wiki

卒寿読みそつじゅ別名卆寿鳩寿星寿聖寿和了り飜役満4飜目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]清一色で数字の合計が90。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-

南北朝合一 - 麻雀ローカルルール Wiki

南北朝合一読みなんぼくちょうごういつ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]三色で「3・9・2」の刻子(1392年)、「南・北」シャボ待ち。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外

南北朝時代 - 麻雀ローカルルール Wiki

南北朝時代読みなんぼくちょうじだい和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 脚注牌例[]解説[]色Aで1336、色Bで1392、南北の暗刻。南北戦争に似たもの。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]南北戦

南朝四百八十寺 - 麻雀ローカルルール Wiki

南朝四百八十寺読みなんちょうしひゃくはっしんじ和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]6筒(楼台と煙雨)・「4・8」萬・南刻子、頭は中。「南朝四百八十寺多少楼台烟雨中」から。下位役[]上位役[]複

南斗六星龍 - 麻雀ローカルルール Wiki

南斗六星龍読みナントリューシンロン和了り飜役満(門前のみ)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]南暗刻、筒子の一気通貫、6筒単騎和了。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のない限り、コミュニティのコンテ

南学区役満 - 麻雀ローカルルール Wiki

南学区役満読みみなみがっくやくまん和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]解説[]とあるサイトに内容もなく載っていた役。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]参照[]外部リンク[]脚注[]特に記載

南斗獄屠拳 - 麻雀ローカルルール Wiki

南斗獄屠拳読みなんとごくとけん別名南斗獄殺拳(アニメでの名称)和了り飜役満目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 脚注牌例[]解説[]東・南・5・9の刻子の対々和をロン和了すると成立。下位役[]上位役[]複合の制限[]採用状況[]脚注[]特に記載のな

南天群星 - 麻雀ローカルルール Wiki

南天群星読みなんてんぐんせい和了り飜役満(副露)ダブル役満(門前)目次1 牌例2 解説3 下位役4 上位役5 複合の制限6 採用状況7 参照8 外部リンク9 脚注牌例[]一筒二筒MJp3plane.pngMJp3plane.pngMJp4plane.pngMJf2plane.pn