ヨシュア(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS更に、2022年1月にはアサシンの姿をもとにした別バージョンが、まさかの開花英雄として登場。開花英雄は当時ヒーローズオリジナルのキャラが実装されてきたが、既存作品の開花英雄は彼が初。これにより、様々な作品のキャラ
017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS更に、2022年1月にはアサシンの姿をもとにした別バージョンが、まさかの開花英雄として登場。開花英雄は当時ヒーローズオリジナルのキャラが実装されてきたが、既存作品の開花英雄は彼が初。これにより、様々な作品のキャラ
ェントシステムズ、2017年2月2日配信開始(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2022年7月から開花英雄として登場。イラストはNoy氏。いつもの魔法・歩行ユニットだが無属性。主人公の開花英雄は初でセリカも約二年半ぶり。本編後の時系列で衣
、戦禍の連戦「炎神氷神4」で初登場したニフルに新たな力を与えられたフィヨルムが登場。イラストは例によって前嶋重機氏。こちらは新しいジャンル「開花英雄」という新たな区分を得ての登場となった。初出が伝承英雄だったキャラからレギュラー登場を果たすのも初。開花英雄は大きくは通常の英雄など
リジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS22年4月には開花英雄としてフリージ家ガチャに参加。イラストはニジハヤシ氏。通常版と変わらず青属性の魔法使いで歩兵ユニット。手に持っているぬいぐるみ等は子
年8月頃で、毎回4人の中から1人を選んで無料でもらえる太っ腹仕様。超英雄のように4人セットの召喚イベントで登場するが、期間限定にはならない。開花英雄英雄としての資質が花開いた姿。大抵は原作に準じた少し未来の姿といった感じだが、定義は曖昧である。各開花英雄ごとに召喚した最初の1回だ
ズ、2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS更に2年後の2022年2月には開花英雄に抜擢を果たした。イラストはかかげ氏。本編で生存したEDの後、心が芽生えた後の姿だと見られる。竜・重装は変わらないが属性は青に変わっ
ントシステムズ、2017年2月2日配信開始(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2022年3月からは開花英雄として登場。イラストは麻谷知世氏。衣装はイザークの王族をイメージカラーにアレンジしたもの。これまでと同じく剣装備歩兵ユニット。このた
ントシステムズ、2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2023年6月には開花英雄が実装。また、同じタイミングで支援相手の1人であるノア殿も実装された。服装は封印の剣時代のソードマスターを踏襲したもの。イメージカラ
ントシステムズ、2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2023年2月には開花英雄のエリンシアが登場。イラストは原作で担当した北千里氏。飛行ユニットは同じで今回は無属性の杖。最上級職の女王からで衣装はヒーローズ完全
配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2022年11月にハロウィンから二年ぶりの子供チキが開花英雄として参戦。イラストはnecomi氏。通常版以来の約5年半ぶりに赤属性の竜・歩行ユニット。衣装は通常版とあまり変わらないように見える
2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2022年10月には戦渦の連戦「生と死の王女4」から登場して終了後に開花英雄として実装。イラストはHACCAN氏。暗器を使う点は他と同じだが属性は緑で、騎馬ユニットになった。緑属性と騎馬ユニットはユーミル自身
、2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2022年9月には風花雪月勢初の開花英雄で登場。イラストはエシュアル氏。この月は無双風花雪月勢の初登場月であり、彼女もそれに合わせて無双の二年後の姿になっている。珍しくやる
) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMSそして、それから2年以上が過ぎた2021年11月、フィヨルムに続く開花英雄として登場。イラストはп猫R氏。フィヨルムは戦禍の連戦での登場を経ての実装となったが、こちらはそれを待たずしての実装となった。通り名
ジェントシステムズ、2017年2月2日配信開始(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS2023年9月に開花英雄となったセティなどと共に実装。イラストは夕子氏。赤属性の剣・飛行ユニット。星4でも排出。「想いを集めて」では、全体のシナリオでは敵に
登録日:2022/02/17 (木) 01:16:29更新日:2024/06/18 Tue 09:57:40NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧私、リンディス様のために強くなるって決めました。もう、以前の弱虫フロリーナじゃない……。出典:ファイアーエムブレム ヒーロー
突っ込んでくる。ステラはかなり最新の弓騎馬なので火力も高く、修練の塔ですら下手なキャラで受けたら即死があり得る火力なのも厄介。開花フィヨルム開花英雄第一号で、新システムと同時に実装されたキャラなのだが、その性能が大問題。「受けた2距離ダメージの一部を次の攻撃に上乗せして事実上反射
o / INTELLIGENT SYSTEMS2022年3月から登場。イラストはチーコ氏。剣装備歩兵ユニットにあたる。この月は娘のマリータが開花英雄として登場しており、その娘と属性が被る。武器は周囲2マスの敵は、戦闘中速さ、守備を-5する『牽制の剣+』。Aスキルは自分から攻撃した
ムズ、2017年2月2日配信開始、(C) 2017 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS23年6月、神階英雄ヘイズ・開花英雄フィルとセットの召喚イベントで通常版サウルと同時期に登場。イラストはかわすみ氏。無属性の弓・歩行。★4PUあり枠。正確にはサウルは同