「道中曲」を含むwiki一覧 - 1ページ

妖々跋扈(東方Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

程度変換されますが、そこからがエクストラの始まりだと思ってください(笑)(東方妖々夢Music Roomより)東方妖々夢Extraステージの道中曲。読みは「ようようばっこ」。東方読めない部門の常連。人によっては一面の道中曲『無何有の郷』より聴く羽目になる(まぁそれはEX道中全てに

ほおずきみたいに紅い魂/妖魔夜行(東方Project) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合によっては冬以降のコミケで買う方も要るかもしれないのに...※―東方紅魔郷・おまけ.txtよりデッテレッテ デッテレッテ♪東方紅魔郷、1面道中曲。1面道中ボスがルーミアなので、事実上此方もルーミアのテーマ。(正式には"1面テーマ"だが)神主のコメントにもある様に、1面のステージ

犬走 椛 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

新キャラ達が台頭していく中で未だ20位台を保ち続けており、その根強い人気の高さが窺える。また、ステージ曲の「フォールオブフォール」も風神録の道中曲としての評価は高い。あくまで道中曲であり、別に椛のテーマ曲という訳では無いのだが、彼女と戦闘する際にもこの楽曲が流れる為、あたかも椛の

東方萃夢想_〜_Immaterial_and_Missing_Power._/音楽 - 東方Project Wiki

になる訳ですが。いや、舞台裏の苦労を書くのは見苦しいですねー。書いちゃったけど。紅魔館時計台 1メイドと血の懐中時計NKZ東方紅魔郷の5面の道中曲より。メイド=ロックは確定事項のようで。自分のイメージは最初北欧メタルだったんですが、全然走ってないですよ。紅魔館時計台 2月時計 ~

ダライアス外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に根強いファンがついている。とあるゲーセンでは『ダラ外』のボリュームをあからさまに他より上げて動かしていたそうな。1面、6面、最終面以外で、道中曲とボス戦曲の区別がないのも特徴。ボス曲が使いまわされたり、前のステージでボス曲だった曲が道中曲になったりする。中には道中は無音、ボス戦

星熊 勇儀 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(ダブルスポイラー)能力:怪力乱神を持つ程度の能力東方地霊殿三面ボスダブルスポイラー ~東方文花帖レベル6テーマ曲旧地獄街道を行く地霊殿三面道中曲華のさかづき大江山地霊殿三面ボス曲所持スペル鬼符「怪力乱神」怪輪「地獄の苦輪」/枷符「咎人の外さぬ枷」力業「大江山嵐」/力業「大江山颪

東方スペルバブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

味に効く妨害からカウンター攻撃まで取り揃えている。キャラクターパックにはそれぞれ1曲ずつ、そのキャラクターの楽曲が同梱されている。諏訪子だけ道中曲が元。多々良 小傘 CV:高橋花林スペルバブルを密かに練習していた傘の付喪神。その腕前で驚かせることはできるか?こちらも強力ではあるの

姫海棠 はたて - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の大事な構成要素である東方シリーズにおいて、ある程度以上に背景設定ができあがっているにも関わらず今の今までテーマ曲「なし」という異色の存在。道中曲をそれと見做されている中ボスキャラよりも不遇な気がする -- 名無しさん (2020-10-07 13:36:27)#commen

紅 美鈴 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人気投票での安定感ぱねえっす -- 名無しさん (2014-03-02 19:01:03) 人気投票だとキャラ部門でも、音楽部門でも(道中曲の紅茶館の方だが)上位陣の門番ポジションだな。まさに登竜門 -- 名無しさん (2014-04-13 02:05:53) 居眠り描

東方地霊殿_〜_Subterranean_Animism:_/音楽 - 東方Project Wiki

マです。 深く深く降りていく。 自己主張は少なめに雰囲気重視でと、まさに道中オブ道中曲。 妙に和風になってしまったのは意図した訳ではなく、なっちゃっただけともいう。関係無いけど洞窟いいね。ス

人気投票 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

二曲でワンツーフィニッシュを飾っている。もう殿堂入りでいいんじゃないかなその二曲以外でも歴代ラスボスやEXボスのBGMが基本的に強く、そこに道中曲の人気最上位層が食い込んでくる感じ。ちなみに第18回ではフランドールが史上初の「キャラ部門と音楽部門の二冠」という偉業を成し遂げた。■

無限ループ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1 「セーニョ(印)をつけているところにジャンプせよ」の意。プログラミング言語でいうところのgoto文に相当。*2 例えば「東方妖々夢」4面道中曲の「天空の花の都」はミュージックルームではループするものの1ループの時間が長く、ループの終端に休符が置かれている。4面自体も1ループが

迎撃!トラック泊地強襲(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

雪はアニメEDテーマ、海色はアニメOPテーマ。どの海域でも1番しか流れなかったアルペジオイベントの時と違い、海域ごとに流れるパートが異なる。道中曲は改二実装されたからか、アニメでようやく主人公(真)になったからか、吹雪をモチーフとした曲名になっている。なお、吹雪・海色の権利者は艦

AL/MI作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

役割がないため司令部施設を無理なく積める点から、旗艦に据えることも多かった。まさかの連合艦隊旗艦、あきつ丸の爆誕である。おかげで、MI作戦の道中曲を聞くと、「潜水艦など、自分がいれば近づけさせないのであります!たぶん!」のセリフが脳内再生される提督もいるとか。右に行き島の裏側の潜

少名針妙丸 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

庵)眉唾!緑色した小人(深秘録)【種族】小人【能力】打ち出の小槌を扱う程度の能力【テーマ曲】輝く針の小人族~Little_Princess【道中曲】針小棒大の天守閣【概要】東方輝針城の6ボスであり、例にもれず異変の実行犯。しかし今までの異変を起こした者たちと違い、異変の首謀者とい

純狐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人でもあると思われるが、尸解仙に収まるレベルでは無い気がする。力の大きさ的に天仙という可能性もある。(仙人のランクは天仙>地仙>尸解仙の順)道中曲の「故郷の星が映る海」は海の波音から始まる哀愁漂う旋律。最終決戦前の静けさを感じさせながら純狐の悲しい過去が投影されているイメージ。サ

清蘭 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィ種族:玉兎(月の兎) 能力:異次元から弾丸を飛ばす程度の能力テーマ曲:兎は舞い降りた(紺珠伝)     忘れがたき、よすがの緑(獣王園)道中曲:忘れがたき、よすがの緑【概要】東方紺珠伝の1ボス。玉兎と呼ばれる月の都の兎で、同作の2ボスである[[鈴瑚>鈴瑚]]や自機である[[鈴

Gダライアス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が広がり始めたところである)ゲーメスト大賞の事実上のダブルスコアが、その人気とクオリティの高さを証明している。とりわけ評価が高いのは最終面の道中曲「KIMERA Ⅱ」と、ZONEλ以外のラスボス戦曲「A d a m」。生物を掛け合わせたキメラに対し、生物と機械が融合した新たなキメ

黄昏酒場 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は寿司をテーマにしたSTG「王立エドマエンジン」なんてものもあったりする。BGMの担当者(骨折飲料)は、このゲームのテーマ曲として最初に3面道中曲「chase the Twilight」を作ったが、それは当初、今のものよりもテンポが速く、女の子が空を飛んでいるような爽快感を感じさ

反撃!第二次SN作戦(艦隊これくしょん) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となる。前回で完全に破壊できず再建されたのか、それとも史実のように第二飛行場ができたのだろうか?ご丁寧に、ボス戦の昼戦BGMがあの13秋イベ道中曲となっているという気合いの入れよう。セリフの一部が戦艦棲姫と同じになってしまったからか、今回はセリフも新録された。BBA声になった……

鈴瑚 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボス二つ名:橘色のイーグルラヴィ種族:玉兎(月の兎)能力:団子を食べる程に強くなる程度の能力超能力を操る程度の能力テーマ曲:九月のパンプキン道中曲:湖は浄めの月光を映して【概要】玉兎と呼ばれる月の都の兎で、同作の1ボスである[[清蘭>清蘭]]や自機である[[鈴仙>鈴仙・優曇華院・

大妖精 - 東方Project Wiki

ースを着ている。金色の羽が付いている。| 人物関係 =チルノ (不明)| 出演作品 =東方紅魔郷 (2面中ボス)テーマ曲:ルーネイトエルフ(道中曲)紅魔館周辺に生息している妖精。他の妖精と同じように、元気でいたずら好きで単純で感情豊か。東方紅魔郷で、主人公が紅魔館周辺の湖を通り過

  • 1