「菱形」を含むwiki一覧 - 1ページ

宙に浮いた菱形 - ZENITH 最初のクエストから日本語解説

【宙に浮いた菱形】2022年02月11日のアップデートで宙に浮いた金色の菱形が追加されました。これはゲーム内の初めて出てくる項目(クッキングや武具の作り方などを説明してくれる装置です。手をかざすと菱形が開いて内容が表示されます。これとは別に、もともとのバージョンから下のような灰色

マークⅠ菱形戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も不足気味*1で、兵器として使える代物ではなかった。どうしたものか……と考えられた結果、次に試作された車両のビッグ・ウィリーは、横から見ると菱形をしており、その車体側面全体にキャタピラを回すことで超壕力を向上させた。これで我々が知る菱形戦車の形になった。早速陸軍に御披露目すると、

チャーチル歩兵戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

模な塹壕戦が起こると予想してそれに備えた戦車の開発をスタートさせた。とは言っても、かつて第一次世界大戦でイギリスが開発した世界初の戦車である菱形戦車も元々は塹壕戦対策で生まれた兵器である。20年程の戦間期を経た程度で紅茶好きな紳士達の考えは大きく変わるはずもなく、塹壕戦に適応する

シーメンスでのミラーツールとパターンツールの使い方 - パソコン初心者向けwiki

ody "がハイライトされていることを確認し、ひし形の片側を選択する。次の "Select Body "がハイライトされていることを確認し、菱形の反対側を選択する。両方が選択されたら、"OK "をクリックします。パート3パターン機能を使うパターンが必要なオブジェクトを描きます。こ

サメさんチーム(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

天井にマストを取り付け、海賊旗を高々と掲げている。メンバーは当初はこれを戦車とは気付かないまま燻製器として利用していた。因みにマークIVは『菱形戦車』と呼ばれる史上初の戦車の改良型、つまり全ての戦車のご先祖様と言うべき一族の出身である。開発は1910年代と、それまで大洗で最も旧式

長菱形十二面体とはなんですか? - クイズwiki

A. 長菱形十二面体は、菱形十二面体を長軸方向に引き伸ばしたような形をした、5種類ある平行多面体の一種です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%8F%B1%E5%BD%A2%E5%8D%81%E4%BA%8C%E9%

ウルトラマントリガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

UAL! STAND BY!><BOOT UP!><DUAL SWORD!>『デッカー』第7話にて、未来のユザレのビジョンがケンゴに渡した、菱形の結晶体が施された長剣。GUTSスパークレンスにガッツハイパーキー ウルトラデュアルキーをセットし、トリガーを引くことで実体化。振るうた

楔(BORUTO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーマとは、漫画『BORUTO‐ボルト‐』に登場する術の一つ。◆もくじ◆概要本作の主人公であるうずまきボルトがモモシキとの激闘後に刻まれていた菱形の黒い刻印。ボルトのライバルであるカワキ、殻のリーダーであるジゲンにも刻まれている。大筒木一族に連なる者が刻む謎の刻印で、打ち込まれた対

無相の風 - 原神 非公式攻略wiki

Missiles.ogvAnemo_Hypostasis_Missiles.gif説明プレイヤーから離れた場所に移動し、空中に浮いて殻片で菱形を形成する。そして、殻片をコアに吸い込み、風元素範囲DMGとしてATK75%を与える風の爆風を発射し、合計3発の爆風を放つ。移動してかわ

カールグスタフ&ジークフリード(バハムートラグーン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

的なフィールド攻撃(クロスナイトの必殺剣、ウィザードの黒魔法など)は射程5、範囲2というのが相場である。これは使用者を中心に1~5マスまでの菱形の範囲内で攻撃地点を指定することができ、指定した地点を含めた2マスまでの菱形の範囲に効果が及ぶということである。カールグスタフ、ジークフ

八重神子/ストーリー - 原神 非公式攻略wiki

いる。右のイヤリングには、エレクトロイナズマービジョンを雫型のパーツで包み込み、下部には小さな扇型のアクセサリーをつけています。イヤリングは菱形のスタッドで耳に固定されている。普段の姿は、紫色の瞳に、落ち着いたピンク色のロングヘアーを下で結んでいる。[6] 巫女装束の色彩をモチー

仮面ライダーディケイド - 仮面ライダー非公式wiki

リハルコンエレメント」が、原典と異なり、レンゲルの「スピリチアエレメント」のように、自動的に装着者の前に通過している。仮面ライダーギャレン(菱形サクヤ) ◎ライダー大戦に参戦したギャレンは大ショッカーとの戦闘でディケイドと共闘するも「ブレイドの世界」の崩壊によって、カズマ共々消滅

ひし形卓布の長テーブル - 原神 非公式攻略wiki

の他の言語[]言語正式名称日本語ひし形卓布の長テーブルHishigata Takufu no Naga Teeburu[!]中国語(簡体字)菱形桌布的长桌Língxíng Zhuōbù de Cháng Zhuō中国語(繁体字)菱形桌布的長桌Língxíng Zhuōbù de

国旗 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドニア中央に円が描かれているタイプ。太陽や満月などを表している場合が多い。またラオスやニジェール、ベリーズは三分割ともとれる。ブラジルは円が菱形に覆われているが、これは共和政が樹立された日の朝(1889年11月15日8時30分)に見えるリオデジャネイロの空を表している。菱形に覆わ

聖グロリアーナ女学院(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

サギさんチームが本車を成り行きで1輌強奪しかかる事態になる。Mark IVイギリス戦車史上、つまり戦車開発史上全体で見ても最初期の戦車である菱形戦車の一種。最終章以降大洗に加わったサメさんチームの愛車として登場している。ドラマCDでの言及から1輌保有している様子だが、ダージリン曰

SETの遊び方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

表向きに並べ、すべてのプレイヤーに見えるようにします。パート 2セットの識別SETカードの種類を覚えます。SETカードには、楕円形、四角形、菱形の3種類のシンボルのいずれかが印刷されています。これらのシンボルは、1、2、または3のグループで現れ、赤、緑、または紫のいずれかになりま

戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は実物が作られたかも不明。第一次大戦期、塹壕線を突破するために、英国海軍のチャーチル(後の首相)が主となって陸上戦艦として開発されたマークⅠ菱形戦車が始祖。計画を秘匿するため水運搬車(タンク)の名前を与えられ、後に一般化した。第一次世界大戦の塹壕陣地は、乱暴に解説すると「塹壕」「

ギラヒム(ゼルダの伝説) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グ一覧ゲーム『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の登場人物。CV:勝杏里◆以下ネタバレ注意◇◆人物◇自身を魔族長と呼称する男。長身色白で、菱形の意匠のマントと白いタイツっぽい服を着ている。魔術を使う際などにもよくこの菱形の紋様は現れる。まるでオペラのような大仰な言動や振る舞いが

Figmaの使い方 - パソコン初心者向けwiki

公開して、他のファイルで使用することもできます。コンポーネントアイコンをクリックします。これは、Figma の中央上部にある、4 つの小さな菱形で構成された菱形です。選択したレイヤーが、レイヤーパネルの親フレームの下にある「コンポーネント 1」という 1 つのレイヤーに結合されて

Altstoreのインストール方法 - パソコン初心者向けwiki

トールします。AltServerを開いてください。Windowsメニューにあります。AltServerが起動していると、システム時計の近くに菱形のアイコンが表示されます。AltServerアイコンをクリックし、Install AltStoreを選択します。別のメニューが展開されま

大筒木一族 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る。また、術者によっては杭として射出した後に変形させたり、九尾をも捕える程の巨大な杭を形成する事も可能。◆楔大筒木一族と関わりがあるとされる菱形の刻印「楔カーマ」。打ち込まれた対象は「器」と呼ばれており、使用すると楔が模様として全身に広がる。効果としては単純に身体能力が増強される

アバレブラック/アスカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ダーの下部に施された鍵穴に差し込んで回すことで爆竜チェンジする。爆竜ブラキオを模したアバレスーツ第1号は、肩の装甲と両腕部・両脚部に施された菱形状のパーツが金となっており、アバレッド達3人のアバレスーツと異なる仕様となっている。ちなみに他の戦士達とフォーマットが異なる理由について

ローズヒップ(ガールズ&パンツァー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が足が遅い「歩兵戦車」と、防御力を下げて素早さを上げた「巡航戦車」の2種類があり、クルセイダーは後者に属する。歩兵戦車は「歩兵を守る」という菱形戦車の思想を受け継いだ設計であり、ダー様が乗っているチャーチル歩兵戦車の速度は整地20km/h、不整地では13km止まり。一方のクルセイ

剣立カズマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

してのプライドがあるのか、やや鼻持ちならない態度が目立ち、給料を貰った際には本項目冒頭の台詞と共に有頂天な態度を隠さなかった。しかし、先輩の菱形サクヤ/仮面ライダーギャレンから「カズマ!アンデッドを倒す事を優先しろ!」と命令されているにも拘わらず、「アンデッドより人の命です!」と

菱形二十面体とはなんですか? - クイズwiki

A. 菱形二十面体は、等面菱形多面体の一種で、菱形三十面体から中部の菱形10枚を抜き、上部と下部の計20枚を合わせたものです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%B1%E5%BD%A2%E4%BA%8C%E5%8D%81%E9%9

菱形十二面体第2種とはなんですか? - クイズwiki

A. 菱形十二面体第2種は、等面菱形多面体の一種で、1960年にビリンスキーによって発見されたものです。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%B1%E5%BD%A2%E5%8D%81%E4%BA%8C%E9%9D%A2%E4%BD%

菱形三十面体とはなんですか? - クイズwiki

A. 菱形三十面体は、カタランの立体の一種で、二十・十二面体の双対多面体です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%B1%E5%BD%A2%E4%B8%89%E5%8D%81%E9%9D%A2%E4%BD%93

ウルトラマン倶楽部3 - ウルトラマン Wiki

った。特徴[]ゲーム性リーチ目によってボーナスを察知する、オーソドックスなタイプ。2000種類以上(メーカー発表)のリーチ目を搭載し、小役の菱形や枠外7揃いなど、当時のサミーらしいものも数多く取り入れられている。CTはビッグボーナス成立時に1/2で抽選され、当選すれば赤7、しなけ

新マクロス級超長距離移民船団 - MACROSS wiki

細部が若干異なる。グァンタナモ級宇宙空母  アームド級宇宙空母の発展型。宇宙デッキを改造したアームド級と違い、純粋に戦闘艦として設計された。菱形の艦断面を持ち、4面の飛行甲板を備える。『マクロスF』では緊急発艦の際リニアカタパルトを使用している。全長約400m、全備重量約9,50

M78星雲 - ウルトラマン Wiki

話ではアルファベットの“I”を模った大型の建造物だったが、映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』では、空中に浮かぶ多数の菱形で構成されたものとなっている。ウルトラスペースポート宇宙船の発着港。ウルトラコロセウム宇宙警備隊員を目指すウルトラ戦士たちの訓練施設。光

ウルトラマンA_(キャラクター) - ウルトラマン Wiki

。スノーギランに使ったが、効かなかった。ハンディシュート両手先から断続的に発射する光の矢。スチール星人に使用。ダイヤ光線両手先を合わせて放つ菱形の光弾。別名:カッタービーム。ブラックピジョンを倒し、マッハレスにダメージを与えた。ハンドビームジャンプして両手をそろえて放つ青い光線。

エクスカリバー - MACROSS wiki

(野球の変化球をイメージされたし)。これを用いると尾翼がほとんど不要となり、大迎角飛行でも機敏な姿勢制御が行える。VF-19では、機首周りの菱形のスリットにVFCが収められている。目次に戻る開発・改良[]本機の試作機であるYF-19は最新OTMを導入した、単独作戦能力に優れる高性

VF-19_エクスカリバー - MACROSS wiki

変翼としての機能も有しており、最大戦速時に完全に折り畳むことも可能である。また一部の型式を除きカナード翼も装備している。ほかにも、機首周りの菱形のスリットに収められたVFC[4]や肩部のアクティブ空力制御装置など、大気圏内での空力運動性能を極限まで追求した設計がなされている。こう

VF-27_ルシファー - MACROSS wiki

。なお、戦闘時以外は脚部の2基のみで巡航飛行を行う。主翼は中間部のエンジンを境に中翼と外翼に分かれ、中翼は前縁がV字状で後縁がΛ字状、外翼は菱形翼となっている。4基のエンジンが発生する膨大な熱を効率的に逃がすため、主翼全体が冷却システムを兼ねている。ギャラクシー船団側は新統合軍に

旧シャッフル同盟の乗機 - サンライズ Wiki

ー形態とも言われるスペード型に変形する。シャッフル・ダイヤ[]ジャック・イン・ダイヤ、ナシウス・キルヒャが搭乗。肩、背中、フロントアーマーが菱形をしている。火炎放射を武器とする。長距離移動の際にはダイヤ型に変形する。シャッフル・クラブ[]クラブ・エース、アラン・リーが搭乗。拳法を

アーヴ根源二九氏族 - サンライズ Wiki

の一部も担当。語源は「翼(たすき)」。アーヴ語:Larych紋章:人魚。家徴:ラリューシュの紋章(アージュ・ラリュク)と呼ばれる手の甲にある菱形の痣。宗家の領土:ムルカーシュ大公国。リニューク[]推進剤や核融合燃料の管理、法の運用と調整担当氏族。語源は「張(ちりこ)」。アーヴ語:

コードギアス_反逆のルルーシュ_LOST_COLORS - サンライズ Wiki

紅蓮弐式のものには劣るが、それでも通常のナイトメアならば一撃で撃破できる。形状は左腕以外は四聖剣の月下と同一で、カラーリングは青。起動キーは菱形をしている。ギアス[]詳細はコードギアス 反逆のルルーシュ#ギアスを参照ギアス能力を与える謎の男(姿と声はV.V.と同じ)に与えられた、

アーヴ - サンライズ Wiki

」などが有名な家徴として知られている。空識覚[]「空識覚(フロクラジュ)」とは、電波探知による空間把握能力である。生体器官としては、額にある菱形で真珠色の器官「空識覚器官(フローシュ)」と、額の奥、脳の前頭葉に位置する「航法野(リルビドー)」と呼ばれる領域で構成される。ただし、こ

スターフォックス2 - ツィンマーマンズ Wiki

:青い丸が描かれたカプセル。入手するとシールドを1マス分回復する。敵を倒すと出現するが、一定時間後に消滅。ツインブラスター:2本の並んだ白い菱形が描かれたカプセル。入手するとブラスターが一段階強化される。初代作と同様に、シングル→ツイン(タイプA)→ツイン(タイプB)の強化となる

アフターコロニーの艦船及びその他の兵器 - サンライズ Wiki

よりリーブラはホワイトファングに奪われ、最終的には同組織によって完成された。構造はほぼ正八面体型のメインブロックと、その同一平面状の4頂点に菱形のエンジンブロック4つを水平に組み合わせた形がベースとなっている。メインブロック下部に砲口を開く「主砲」は、宇宙空間から地球上を狙撃し、

陽電子リフレクター - サンライズ Wiki

にストライクフリーダムとインフィニットジャスティスのビームシールドの形状は六角形なのに対し、デスティニーとレジェンドのビームシールドの形状は菱形をしている。搭載機[]ZGMF-XX09T ドムトルーパーZGMF-X20A ストライクフリーダムZGMF-X19A インフィニットジャ

[正月]宇和島城 - 御城プロジェクト:RE Wiki

ありますから♪所領1伊達家に伝わる鏡餅は、菱餅の上に串柿とホンダワラ、そして橙を乗せるんですよ。私にちなんで五角形にします?……あ、そしたら菱形じゃなくなっちゃうか……。所領2鹿児島城ちゃん、初詣で疲れちゃったみたい。お部屋でうとうとしてたので、お布団かけてあげてくれます?……私

宇宙海賊キャプテンハーロック - ハーロック Wiki

なかったが、松本の筆でドクラスの初期設定画(「旗艦ドクロス」とある)が描かれており、ロマンアルバムで確認できる。遠くから見ると白く光る巨大な菱形に見える。真上あるいは真下から見ると円状になっており、その外周(赤道)部には多数の高層建築物と16個の八面体(四角錐を上下に張り合わせた

ストーリーテキスト/白竜バスターズ! - 御城プロジェクト:RE Wiki

るのでしょうか。苗木城ああ、それも気になってたんだよな。上からみると、巨大な扇が描かれているように見えるんだ。んで、そん中には、一回り小さな菱形が描かれてる……。岡城その菱形の角っこには、ふかふかの座布団が置かれてるんだよね。それと、菱形の真ん中には、板が置かれてるの!やくも棒に

.hack_(ゲーム) - ゲーム情報ウィキ

//LiminalityVol.2でその詳しい様子が描かれた。第五相『策謀家(The MACHINATER)』ゴレ外見は二枚の対称的に並んだ菱形状の岩盤。それぞれ固体として独立しており、攻撃の効果も違うが、HPなどのステータス部分を共有している。攻撃時には岩盤に浮き出た顔がせり上

ファイヤープロレスリング - ゲーム情報ウィキ

録したバージョンを数本発売している。後年は1本のソフトウェアに男子、女子、さらには格闘家までもを収録するようになった。斜めの視点(上からみて菱形になる)で配置されたリングが特徴で、ここから派生して実際のプロレス会場でリングを会場に対して平行ではなく斜め向きに配置する事を「ファイプ

宇宙海賊キャプテンハーロック - 銀河鉄道999 Wiki

なかったが、松本の筆でドクラスの初期設定画(「旗艦ドクロス」とある)が描かれており、ロマンアルバムで確認できる。遠くから見ると白く光る巨大な菱形に見える。真上あるいは真下から見ると円状になっており、その外周(赤道)部には多数の高層建築物と16個の八面体(四角錐を上下に張り合わせた